無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Wizardry外伝戦闘の監獄がPS2で発売決定!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:12:00 ID:NfPT0f3W
ついに戦闘の監獄がプレステ2で出るぞおまいら!

ソースは今週のファミ通ね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:52:35 ID:jlH+s9Vj
PS2版の公式は無いのか!?
これだ!藻れはこれを待っていた!
血飛沫と断末魔の迷宮にハーレムパーティで乗り込む!
これだよ!
 キ ・ タ ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー !

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:27:26 ID:SuEJg1X6
目がまるで死ね馬鹿と言っているようだ・・・。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:59:46 ID:MmyYMWdI
>>332
うるせ社員

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:13:18 ID:B/eGqnPW
www
社員が「公式ページ無いのか?」って、おかしいだろw
お前が作れってw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:26:34 ID:SuEJg1X6
BUSIN0みたいに派手だといいな。
PC版は魔法グラとかどう?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:30:40 ID:phpf1J+z
いや、エフェクトはなんもないよ。
本当にシステム周りはFC版を想像してくれてもいい。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:31:50 ID:DY+OMhs9
>>336
たぶんBUSIN0とは対極にあるWizだと思うよ…
PC版そのまま移植ならね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:37:58 ID:ga4BYgDJ
その分、セーブ・ロードの早さ/画面の切替/コントローラーのレスポンス等が軽快で
操作性が良ければいいんだが。


340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:10:33 ID:uryYkvHu
初期ロットはまた有料βテストになったりしてw


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:49:50 ID:j0Tm03NM
全てはタイトークヲリティ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:53:45 ID:RrfVzc7W
ゲームスタジオは完全無視か。
馬鹿じゃねえの。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:10:33 ID:AomLKDE7
>>342
それだけタイトーブランド(腐の)威光が凄いんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:11:12 ID:wEg7YGfe
307 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 11:44:26 ID:hhYXHH8M
移植してるのゲースタってどこから出たんだろう?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:02:06 ID:Ig6G9Zz7
ソースあんの?


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:06:48 ID:Ig6G9Zz7
GAMESTUDIO のサイト見たら
PS2のゲーム製作 一個も してねーじゃねーか。

ほんとにゲースタがやってんの?
やってるんだったら嬉しいんだけど

ゲームスタジオが移植やってるって言って香具師は根拠教えてくれないか?



347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:11:43 ID:wEg7YGfe
雑誌か何かか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:12:10 ID:Ig6G9Zz7
ごめん。
良く見たら PS2のゲーム

黄泉がえり〜リフレイン〜

作ってるね。
監獄作ってるってソースキボン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:25:02 ID:038cVfZ6
このスレでは>>31が初出で、>>207では「ゲームスタジオの後続のところ」とあるな
それを受けた>>208で「ゲームスタジオ製作」にすり替えられて、
以降はいつのまにそれが自明の事実のように定着してしまったようだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:58:59 ID:Ig6G9Zz7
要するにゲームスタジオじゃない訳ね・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:12:08 ID:olpks69c
ロミルワ使ったのに、いきなりダークゾーンに入っちゃった気分だな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:14:23 ID:lMZNNXcW
むしろロミルワ使ったのに効果が感じられない
それが監獄クオリティ。

モニタの明るさをいつもの倍にしたぜ!!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:21:47 ID:aTF3qLoH
ファミ通に載ってたディレクターはPC版と同じだったから、59が移植してるんじゃないの?
ゲースタは慈悲以降のシナリオ担当だと思ってたんだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:30:41 ID:SJ2oUeDT
ゲースタ、って名前出せば少しは売れると思ってるのか?
こんなんばっかり。



バカジャネーノ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:51:39 ID:UR+f6Qja
いくらなんでもPCそのままってことはないと思いたいなぁ。
魔法や武器グラフィックの追加、変更が無いとさすがに・・・。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:57:39 ID:nd/7IRXw
そういうのは「原点回帰」っていう都合のよい言葉で否定されるw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:02:58 ID:sX+ybwHv
監獄のコンセプトは原点回帰、そのへんの魔法やらグラフィック等の「普通のゲーム」に必要な物はこの際重要じゃないと思う。
全部「wizだから」で済ませられるし納得済みのユーザーが欲しがるゲームのはずだ。
そのへんで文句付ける人にはグラやらを増やした所で根本が理解出来ない・合わないと思うし。
重要なのはPS2に移すに当たってのインターフェースの改良、バランスの調整、そしてPC版を買ったユーザーをも振り向かせる追加要素だろう。
妥当なのはシナリオ一個増やすとかだが。
監獄は旧来のスタイルを貫いてるから出来が良ければ自然と売れるだろうし、妙に大衆迎合するよりはwizとしての精度を上げる方が先決だと思う。

>>356
まあ都合の良い言葉だが、どっち優先すべきかで考えたらこうなった。
問題はタイトーがちゃんとやってくれるかだが。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:06:40 ID:fTtbjI3t
コレ用に末弥純が描き下ろした冒険者の装備デザイン

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060524/joqr06.jpg

ってことぐらいやれよと。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:33:40 ID:WOShdR88
しかし、現状で判明してる正確な情報は「PS2への移植はタイトーが担当」だけだったのに
「製作:ゲームスタジオ 販売:タイトー」なる情報が捏造されてたってのはかなり犯罪的だな・・・
印象が天と地ほどに違うぞ、タイトーにはサマナーという黒歴史があるだけに・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:14:57 ID:saRUOTly
Wizardry、ゲースタ、原点回帰、○○○先生、
こういったキーワード出しとけば馬鹿はすぐ飛びつく、って
思ってるのか?
まあ確かに馬鹿ばかりなんだが。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:51:34 ID:XrkAK3Z9
じゃ、移植はタイトーが担当で
モバイル&ゲームスタジオがPS2版には一切関わっていない
ということでいいんだね?

それが正確な情報で、それ以外は嘘だと?


いいだよな?これで?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:04:32 ID:mohR5TS0
>>361
それでおk

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:41:05 ID:93JvR4Rk
金○剛と徳○剛って同一人物?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:18:09 ID:gGNLkRFC
十年前のゲームをなんの進化もなしに、ただハード変えるだけはいいかげんやめろや
少しは頭使っておもろくしてみろ
マリオを見習えっつーの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:24:43 ID:YD4dWHEe
みんな買わなきゃOK
ダメな会社は自然淘汰させる
すべては運命のままに。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:25:37 ID:SitxW/FY
「そういうゲームじゃない」
「じゃあやるなよ」
「アンチきもw」
「ゲームの楽しさは人それぞれだよ」
「硬派なゲームなんだよ」
Xthスレだと大概こういったレスが入る。
つかまんま移植だったら買わないなぁ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:30:43 ID:FWebN8kM
単なる移植ならまず買わないでしょ。
けどなんだかんだと言いながらもうここしか期待できるところがない。
まあマイケルよりはうまくいってるようだし、少しでも長くやって欲しい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:36:00 ID:gGNLkRFC
一体どのへんをうまくやってきたのか…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:44:35 ID:FWebN8kM
この中身であの値段、あの本数売れればうまいことやってるような気が。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:53:22 ID:XITGIPgU
BUSINのおもしろさを見習えってぇの!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:11:19 ID:gGNLkRFC
私は8!!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:40:00 ID:nWaJLTzT
おいおい、Wiz外伝は名作だろ。

BUSINも名作だけどな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:15:19 ID:YD4dWHEe
害伝ha迷作

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:19:07 ID:3mHwGL7L
仮に本当にゲースタとしても、鬼斬とかエアーズとかがあるからなぁ……。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:57:51 ID:saqo8xay
Wizの新作っぽいのでスレを開いてみたら微妙そうだな
#1〜3みたいな原点も好きだが
BUSINみたいな進化系も好きな俺は
まるっきり変化したWizが出てほしいな
何でも出来る自由さが加わってほしい
店でぼったくられるのに憤慨して暴れたり
衛兵に追われて迷宮に隠れたり
雰囲気的にはWiz+GTAな感じで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:14:34 ID:57VGjBCA
>>359
ヴァルケンやラングリッサーの“実績”も忘れるな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:56:02 ID:tFFmYwaW
>>376
ヴァルケンはクロ(糞)スノーツだろう
ラングリッサー3は紛れもなくタイトー移植による劣化があるが

他社のシューティングゲームの詰め合わせ作ったけどメモカに
データセーブできない物を生み出したのもタイトーだった記憶がある、
タイトルは忘れたが。そしてPS2版イース3-5を改悪して移植した
のもタイトー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:31:21 ID:e0dsPMr3
>>369
PC版はほんと開発費は数千万ぐらいに見えたからなあ・・・
サウンドはハネケンとは言わずとも有名どころだが、
これもしょぼかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:38:38 ID:nqtdMNpW
外伝1〜5をリメイクした方が購買意欲が湧くのだが
ウィザードリィ アガンサーガ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:46:46 ID:SDE1xJF/
外伝1・2をPS2でリメイクすれば売れるような気がする。
アイテム図鑑やモンスター図鑑はCGもさることながら
コメントのテキストにも凝ってもらいたい。


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:48:08 ID:4N+/ALLn
>>378
オウガバトルの崎元だっけか ('A`) 香具師の曲が聞けるだけでもめっけもんかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:50:13 ID:e0dsPMr3
>>381
崎元は作ってないみたい。作ってても1曲程度でその相棒の岩田が中心。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:07:02 ID:4N+/ALLn
>>382
岩田か… orz じゃあオウガバトルでも64の方だな・゚・(ノД`)・゚・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:50:01 ID:LoRmupLj
>>377
イース5って、アレ以上悪くなるものだったのか?
SFC版の時点で、あんなのに1万払ったのをマジで後悔したくなる代物だったんだけど…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:46:19 ID:M/MkyAOR
外伝は確かに面白いけど
WIZ=変わっちゃ駄目みたいな変な固定観念を
日本人に植えつけたのはある意味、
自分で自分の首を絞めてるよな和製WIZ。

まあ、7の糞移植が全部原因のような気もするのだが。
結局、本家だけどんどん変化してもPCだから無視されるっつう…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:37:11 ID:eNthRv3/
俺としては、外伝I・IIとアガン系は分けて話して欲しい。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:05:27 ID:BQybqwAQ
マップは魔法使って見なきゃだめですか?
外伝4や武神やディンギルみたく
常に表示、無制限に見れる設定なら買うんだが。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:51:35 ID:4ydblLUf
ブシン0は神だった。


389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:28:13 ID:e0Uxhlgt
>>387
PC版の仕様が引き継がれるなら、その通り。>マップは魔法使って見なきゃだめ

一応、周囲何マスかを常に表示するミニマップは用意されているが、
それを使うためにはダンジョン内に設置された仕掛けを作動させるなり
「マップ表示」の魔法付与の付いた装備を得るなりしなくてはならない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:35:29 ID:7XJ7Yxfs
え!?
つまりタイトーからのまともな移植作は過去に無いということ!?
可も無く不可も無くどころか劣化しかしていないの??

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:53:18 ID:vDufe62e
>>387,389
ま、原点回帰ならデュマピック制でしょーな。マップ表示されるだけでもめっけもん
クラシック気分で用紙マッピング探索しましょーや
携帯機だったらナンデスト!ヽ(`Д´)ノの騒ぎだけど、幸いこれは据え置きなんだし。

>>390
元版を作った当人以外が移植するとなると、
元ゲーの構造・面白さを十分に理解した上で、移植ハードでの操作性やプログラムの(゚д゚)ウマーな構成を纏めるちゅー
2種類の才能が求められるかんな… (´‐ω‐`) タイトーお抱えのスッタフはそこが根本的に力不足なんだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:07:38 ID:g24m0v9y
方眼用紙を用意して自分でマッピングする楽しさが分からんとは!

393 :389:2006/05/28(日) 10:52:30 ID:e0Uxhlgt
わかりたくもねえズラ。

俺はFC版のKODからやってるロートルだが
手動マッピングが楽しいと思ったことなんて一度もねえ。
PC版のマッピングだってprintscreenで凌いだ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:14:43 ID:aAOqgvs+
>>392
いまどきそんなことで時間を無駄にするやつはあふぉ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:39:39 ID:xZAclmbd
あれはあれで独特の面白さがあるんだけどな。
何より普通の1フロアでえらい遊べるから。いや、
それに面白さを感じればの話だけど。
だけど、さすがに今さら紙とペンじゃしんどいから
ソフトにやりやすいツールかなんか組み込んでくれるとありがたいが。
パズルのピースをはめこむようにマッピングできるようなヤツとか。
まあ、どっちにしろ今どき流行らんか。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:35:42 ID:pnVzoLe+
>>389
thx
仕掛けや装備で常に表示できるんだね。
リアルでもゲームでも方向音痴な俺はエンパ3面白かったのに
マップが見放題じゃないってだけで序盤で投げたからね。

戦闘の監獄多分買います。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:44:54 ID:pnVzoLe+
あ、仕掛けによるマップ表示は
各階ごとにあるようですが、
作動させてしまえばいったん町に帰ってからきても
効果は持続されてるのですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:43:14 ID:e0Uxhlgt
>>395
そうね。
このゲーム、仮にマップ見放題の仕様になったとしても
迷宮にはワープとダークゾーンと隠し扉とシュートと自動床その他がいやらしく複合配置してあるから
いずれにせよ手動で詳細にマッピングする必要ありかも。

>>397
持続するよー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:50:46 ID:pnVzoLe+
>>398
重ね重ねありがとう、安心した。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:37:30 ID:a/QAT5Vk
ていうかPS2で発売になったらプリントスクリーンも出来ないから多分手描きマッピングするだろうな。
それもまた楽しい。

それよりも慈悲の不在が入らないって本当?酷くない?
早く5つの試練も据え置き機でやりたいと思ってるんだが… 頼むよ。WinじゃねえからPC版プレイできね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:00:51 ID:wWMNcxkZ
アガンWIZはマップが幾何学的でマッピングしてもつまらん
半分埋めたらこれと対称なマップがあるのだとわかってしまう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:42:35 ID:zj+p5rvw
5つの試練って発売しそう?
どうせなら監獄と二つを1枚のDVDに収めて発売して欲しかった
それなら2万でも買ってたよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:01:28 ID:Fi4YuTSJ
監獄が売れたら5つの試練も移植されるんじゃないの?


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:31:47 ID:/8JYpwVC
5つの試練の方が圧倒的にボリュームあるんだったか
こっちが200体くらいのモンスターに対して試練は400体
気楽にやれるから家庭用ゲーム機で発売されると嬉しいんだよね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:25:41 ID:afZMxYEj
5つの試練はPC版も警戒している人多し

みんな初期のバグ、途中のCDプロテクト、グダグダのアップデート、で
嫌気とまでは言わんが、様子見の人が増えてるのは事実

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:42:59 ID:KyMWBMsq
なんか、ものすごくぬるぽなゲームみたいだなこれ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:29:42 ID:+aClzGt8
>>406
どこらへんが?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:08:46 ID:5EaWJ/wk
>>407
どこらへんが?と聞かれても困るが、要は、叩かれる要素の多いゲームだって事だろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:16:42 ID:Fo97r0oh
五つの試練は発売近いのに未だに製品の詳細すら出ないしな・・・。
そもそも、期待していたエディタがスレ内の話によると有料らしい話も出ている。
エディタ自体どれくらいの機能なのか不明過ぎるので確実に様子見。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:32:16 ID:3hkBfnXi
ええっと本当に発売するんですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:48:28 ID:gcFfCd9Z
悪のサーベル、カシナートの剣、聖なる鎧、守りの盾、忍耐の兜、銀の籠手
コルツがあったら買う。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:20:53 ID:afZMxYEj
じゃあキミが買う事はできない訳だ。


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:11:10 ID:ZCFZsspL
ベイキングブレード復活の予感

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:02:54 ID:CCA+qu5/
どうせなら外伝シリーズは全部ゲーム機で出せばいいのに
そっちのが安心して楽しめるわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:50:28 ID:OQmwqd7K
なんでDVD-ROMじゃなくてCD-ROMなの?ただのPC版からのコピーなのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:21:51 ID:p8CDOcVA
このゲーム、ウィザードリィエクスより面白いですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:25:08 ID:cIM1vWpG
>>416
エクスやった事無いが、期待しない方が良いぞ。

戦闘バランスの崩壊っぷりが目に浮かぶ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:38:13 ID:kG7BTZAL
アイテムがすでにバランス崩壊してるからOK


419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:42:39 ID:p8CDOcVA
>>417-418
kwsk

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:42:52 ID:cIM1vWpG
そうとも言えるなw

両手にあらゆるプロパが付いた武器持たせて喜ぶ類でもなけりゃ、
とてもやってられんよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:47:06 ID:kG7BTZAL
なんもついてない村正より 3倍打撃ついた普通の刀のが強かったりなw


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:57:20 ID:cIM1vWpG
糞だよなあ・・・何でもかんでも3倍打撃+二刀流最強w

挙句の果てには、装備の特殊効果次第で盗賊イラネとかな。
良くもあそこまで糞仕様に出来るもんだ。
原点回帰が聞いて呆れるわw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:40:11 ID:JakfjGdx
普通に作ったらWizにDVD-ROMなんて不要だろ。

WizでDVDなのは
オープニングムービーを入れたり、フルポリゴンにしたことで
大容量が必要になったBUSIN 0くらいじゃね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:07:13 ID:dRCPqrjH
DVDは読み込み静かだけど

CDは回転早めるから読み込み煩いしなぁ・・・
まぁPC版のCDプロテクトチェックのがよっぽど煩いんだけどね。


425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:09:26 ID:X58iniHU
>>423
エクスモナー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:16:58 ID:FtOGtauz
エクスにはムービーが無い件。
ポリゴンたけど敵一枚絵じゃん!

と一応つっこみパピコ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:34:41 ID:dRCPqrjH
DVDの容量ほとんど使って無くても
静かでロードが早いだけでも快適だ罠。

いや… 実際は知らんが
ロードどうなの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:43:37 ID:FtOGtauz
エクスの話ならほとんど感じられない。
さすがにファミコンには負けるけど。
読み込みがあるのは拠点⇔ダンジョンの時(体感1、2秒)と
ステータス画面のマネキン(OFFにできる)表示する場合(一秒)だけ。
戦闘前後もロードなし(戦闘はたぶん全部メモリキャッシュかも)
ロードに関してはやたら快適。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:45:23 ID:iW0tK94U
PC→コンシューマでの移植でいちばん心配なのが
ロード時間だよな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:57:54 ID:ltcGtnKc
エクスで補足するとマネキン表示は裏読みなので
読み込み中でも普通に操作可能。

Wizの平常作業では(アイテム交換〜鑑定等)表示されないこともまま

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:00:40 ID:FtOGtauz
んでも監獄自体、データ量はそこまでじゃないからロードは快適だと思う。
PCのメモリとPS2のメモリじゃ比べようがないけど、
タイトーがベタ移植するんならグラフィックとかデータ量がふくれることはないっしょ。
多分潜ったときのシークでデータキャッシュしてそのままだろうし。

移植するのが英雄伝説6みたいなのだったらロード長いのは避けられんけど、
監獄のグラフィック&データ量ならサクサクだろうなあ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:07:03 ID:oyhtw0Ae
データ量の問題じゃないと思うけどね。
要はプログラマーの腕が問われる。

・・・何か既に読み込み、赤信号モードなんだが・・・。

218KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス