無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Wizardry外伝戦闘の監獄がPS2で発売決定!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:12:00 ID:NfPT0f3W
ついに戦闘の監獄がプレステ2で出るぞおまいら!

ソースは今週のファミ通ね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:30:23 ID:8Av+r8Om
2chだけで判断するのは論外だが、
買う前に情報はなるべく集めるな
公式、投稿レビューサイト、個人レビューサイト、2ch、雑誌
調べていけば自分にあるかどうかはわかる
時々公式見ただけで惹かれる要素があれば買うこともあるが、
そういう場合も外したことはないし
他人の意見や判断にまったく聞く耳持たないようじゃ困るが、
結局最後は自己判断自己責任ってことさえわかってりゃ、
他人の意見参考にするのは大いに結構

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:31:11 ID:o3CY+JhY
だから 自分で「判断して」PC版買おうぜ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:31:25 ID:8Av+r8Om
自分にある→自分に合う
の間違い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:44:09 ID:xwO1o52e
まあ情報とか仕入れるとだいたい自分に合うかどうかはわかる罠。
人に聞くのはそれが正しいか再確認する意味もあるので
聞いた時点で答えはすでに出てたりする。

何も情報仕入れないで人の意見鵜呑みにするのは単なる馬鹿か
面倒くさがりやだろうけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:57:20 ID:Hij/BrDU
>>480
大体のやつが楽しんでるのかどうかで充分な判断材料になるだろ?
テメーみてーな馬鹿に言われたくねーよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:03:17 ID:xwO1o52e
>>485
Wizに関しては同じWiz好きでもいろいろ好みが激しいから
大多数が楽しめてるから楽しめるかというとそうでもない気が…

サマナーみたいに支持者が誰もいない核地雷なのだとわかりやすいけどね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:05:41 ID:35TRO0EX
>>485
テメーみてーな馬鹿は人の言うことだけ聞いて
判断したつもりになってな。


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:15:25 ID:7WEtiQfh
>>487
死んで良いよ、バイバイ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:15:55 ID:8Av+r8Om
>>485
その意見を言ってる人たちと自分自身の好みが近いなら
確かに自分にとっては有益な情報源になるな
そうじゃない場合はアッー!って感じになるかもしれんけどw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:21:17 ID:uY0pDegt
「糞ゲー」とか「つまらん」とかだけの批評なら見る価値も無いが、筋の通った批判なら判断材料になる。
叩かれてる部分が自分にはどうでも良い部分ならば合うかもしれないし。

人の言う結論だけを鵜呑みにしたら何にもならんわな。それこそ>>480で出てるのと同じ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:26:35 ID:7WEtiQfh
だが評判良いか悪いかはわかるんじゃない?
戦闘の監獄なんてやったことないけど
このスレ見た限りじゃ、、、、だろ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:34:16 ID:PbeS7u6Z
いや、だから、その程度のことなら買わなきゃいいだけでしょ?


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:42:29 ID:8Av+r8Om
>>491
まあ、すぐ買わずに様子見するっていうのも1つの選択肢だよ
このスレなり、某投稿評価サイトなりに評価出るの待つとか
とりあえずこのスレ内で書かれてた、
「魔法付加アイテム」の仕様がダメと感じるなら、止めといた方が無難だと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:42:48 ID:PbeS7u6Z
>>488
お前がな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:46:18 ID:7WEtiQfh
確かにそうだな。

戦闘の監獄(PC版)が発売されるって
初めにgamewatchで紹介されて
滅茶苦茶面白そうだと、最初思ってさ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:50:14 ID:gZ6qT1sE
そう、最初は面白そうだったんだよね。最初は…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:52:35 ID:gZ6qT1sE
まあ迷ってる人はまずは待っておいた方がいいと思うよ。
慌てて買う必要はあんまりない。
十分納得してから買うべき。

個人的にはあまりオススメしない、特に原理主義者には。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:58:22 ID:CUanB+sb
原理主義者なんて言葉が通るほど面白いシステムでもないけどな。
むしろディンギルより古臭い。


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:05:52 ID:gZ6qT1sE
>>498
そりゃ原点回帰=古臭いってことなんだからしょうがないんじゃねw
けど原点を求めてる人にも合わないシステムなんだよね、中途半端に
新要素が入ってるから。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:14:24 ID:S9FHm+4R
そーだな・・・「魔法付加アイテム」が受け入れられるかが第一だろう
アレがもたらす火力や利便性を大味と感じるか、やり過ぎと感じるかだな

ディンギルのようにアイテム次第で面白いように首を飛ばせるのがアリなら、
戦闘面は許容出来るかも知れん

俺も個人的には薦めない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:16:00 ID:CUanB+sb
原点回帰という言葉には裏切られるかもしれないから、
魔法付加というシステムについては、しっかり情報収集すべき。
それが面白いと思ったら買い。


502 :500:2006/06/01(木) 20:29:19 ID:S9FHm+4R
あースマン・・・

○ 大味と感じるか、爽快と感じるか
× 大味と感じるか、やり過ぎと感じるか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:00:15 ID:KDb5rpBF
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:43:33 ID:IqEgxHYI
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:52:38 ID:V7t/dyd0
どうせなら5つの試練と抱合せで発売していれば集客力あったと思うのにな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:27:43 ID:OufxGUvR
魔法付加が面白いと思うなら面白いと書けばいいし、反論も出来る。
それすら満足にせずに「叩くな」「言うな」「頭がおかしい」とか言う人の
頭がおかしいと思います。


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:59:49 ID:EVtX22Tj
魔法付加ってそんなに酷いシステムなの?
どんな感じ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:56:51 ID:rG+HVotW
>>507
ロングソードならSTR+4、
ワースレイヤーならSTR+5 最大(PCなら最低)攻撃回数 +2回 2倍ダメージ:獣人
等武器ごとに決まっていた補助効果が
ベースアイテムごとにランダムでかかる感じ

コレとは別にユニークアイテムがあり、
それは昔のアイテム同様効果が固定。

ちなみに監獄では村正と手裏剣はベースアイテム
君主の聖衣はユニークアイテム

システム的には
良い効果を求めるときりがないのと
そこそこの効果が付いてるロングソードの方が
素のロングソード+2より強かったりするので
新アイテムの入手に対するカタルシスに
微妙に水を差してる感がある。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:59:10 ID:afyYBcOq
>>507
アイテムにランダムで魔法効果が付加される、そのまんまのシステム。
同じアイテムでも付加される効果で性能が違うのでより良いアイテムを
探す楽しみがある。
反面、場合によるとショボい武器が強くなったりして上級武器のありがたみが
なくなる可能性があるとか、バランス調整に問題があってインフレ起こしちゃうとか、
まあ問題も。従来Wizにはなかったシステムだからいらないと感じる人も多い。
が、気に入ってる人もいるんでその辺は自分で判断ね。
個人的にはシステム自体は酷いってことはないが、バランス調整が失敗してると思う。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:28:19 ID:Hh8Y8mvC
なるほど、あんましいらないシステムだな
村正手に入れた時の喜びがやっぱ最強っしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:39:01 ID:gJzHKUul
Wizはアイテム自体の価値・評価がすでに固定してるからなぁ。
今さら覆されてもってのはあるよね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:45:57 ID:BZdbX+th
でも村正に魔法効果付ければやっぱり村正最強なんでしょう?
確かに要らないシステムだけど
それよりバランス調整に失敗ってのが気になるな、
敵が強すぎ、弱すぎとかですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:51:18 ID:8alVXamQ
与えるダメージもモンスのHPもファイナルファンタジーのように大味になってるんだよ。

そういうのに快感を覚える人にはむしろオススメ


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:03:03 ID:BZdbX+th
>>513
こちらが攻撃したときのダメージ値が上限下限の差が大きく
敵のHPが終盤で桁違いに増えるってことですか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:13:22 ID:P26c4mBI
>>513
序盤でティルトウェイトが線香花火になる外伝シリーズを更に悪化させた感じか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:21:40 ID:rG+HVotW
>>514
それはない。
ディンギルよりはおとなしいから大丈夫。
+あ武器があるから一緒か

まぁ村正で最大攻撃回数+5、3倍ダメージ:すべて
が付いてるとFC版ちょうのナイフの再現みたいになるけど。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:16:24 ID:Hh8Y8mvC
ディンギルは個人的には大好きなんだけど、確かに攻撃魔法の価値がマジうんこだったな。
っていうか魔法ダメがある程度固定されてるwizにおいてはダメージインフレは食い合わせ悪いよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:32:43 ID:zOcMZfy1
俺はPC版買ったが購入動機が末弥純のグラフィックだったのでそんなに後悔はしていない。
魔法付加はなくてもよかったな。
PS版は呪文名エディットできんだろうな…。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:05:44 ID:Ey9vEOdY
末弥純は監修してるだけで
グラフィック描いてないぞ。


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:46:52 ID:9KVfObb4
素人の模写ですよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:53:50 ID:AzMdbIO8
もしかしてサキュビーはエロくない方?(゚∀゚;)・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:00:41 ID:8Yxi5z2g
いやエロい方。
ブロンディとかもエロい。
PS2版だとああいうのどうなるんだろ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:40:19 ID:x9TwVCvQ
萌え絵じゃないから布きれとかはおらせれば
いいんじゃないの?
それか別のモンスターと差し換えとか。

末弥本人の絵じゃないから、別に思い入れとか無いんだろ?


524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:21:00 ID:NP5aMcYC
念力

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:22:46 ID:IebKJS0t
http://www.taito.co.jp/d3/cp/wiz_gaiden/
公式オープンしてるね。
やっぱりダンジョン4つか。

てかバランスってどんな感じなの?
大味と言う意見はあるみたいだが、簡単なのか難しいのか気になる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:38:01 ID:ryiEXNt5
「デュエルの洞窟」「リュードの洞窟」とするところを
「リュードの洞窟」「テッドの迷宮」にしてしまって隠しダンジョンじゃなくなってる気が。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:39:19 ID:ryiEXNt5
デュエルの洞窟は最初から入れたっけ?もう覚えが無いや。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:38:54 ID:NFw6uj68
ベタ移植だな。
みるにインターフェイスを改良する気はなさそうだ。
さすがタイトーだ、やってくれるぜ。

爆弾確定でよさそうだorz

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:45:23 ID:NFw6uj68
しかもスタッフ紹介ページで
まるで末弥 純がモンスターデザインをした様に書いてあるわけだが…。
実際は監修しかしてなかったように記憶してるんだが、違ったか?

PS2移植にあたって無銘デザイナーのものを全て書き直したんですね?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:54:05 ID:8ZRr3Q2T
>まるで末弥 純がモンスターデザインをした様に書いてあるわけだが…。



いつもの手口。気にスンナw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:01:39 ID:LXPZ27in
>>528
あの右側にダラダラ並んでるコマンド窓は今どき何? 
メインを大きく取って半透明窓表示とかしない?普通

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:17:47 ID:53tw4VBZ
>>531
PC版のベタ移植ですが何か?

とりあえず、ウチのPC版のセーブデータが137KBで
PS2版が190KBということは削除された要素はなさそうだ。
バグってないと良いけどな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:29:30 ID:8Yxi5z2g
>>525
どちらかといえば、簡単。>バランス

序盤はそれなりに苦労するが、それもブレス緩和とマヒ抵抗と石化抵抗が揃うまでの話。
敵の攻撃しだいではせっかくの強い武器や鎧やらが一撃で壊されたりもするが、
中盤まではぺしぺし物理攻撃するより魔法使い呪文の方が強いからゴリ押しでOK。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:36:36 ID:5GfotTNK
PC版の方がまだマシだな・・・

劣化移植はさすがのクオリティだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:42:17 ID:FCnW3nDg
なんか混乱している様だが、末弥純がモンスターデザインしてるってば
FC版1・2・3、SFC版5・6のモンスターの原画をスキャンして、
別のグラフィッカーが彩色しているってだけ

そういった意味では、FC版でもドッターがやっているし、
PSリルサガではグラフィッカーが原画をスキャン・彩色している
末弥純が直接手を加えている作品なんか一本も無いはず

作品の出来はともかく、末弥Wizの中では
かなりレベルの高いモンスターグラフィックだと思うんだが
PS版でどこまで再現出来るかは知らんけどね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:45:06 ID:Q025cBJZ
タイトーの手に掛かれば解像度がPC版から下がった
ボケボケしたグラフィックの出来上がりしか想像できない

537 :525:2006/06/04(日) 00:14:08 ID:OTU5Cup1
>>533
抵抗アイテムはもしかして絶対防御?
PC版のスレでクリティカル防御もあるみたいだが、絶対防御だとつまらなくなりそうだなぁ。
まぁ1も魔除け取れば死ぬ要素はほぼ無かったが、やっぱり萎えるorz

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:17:05 ID:lfc4Fu+7
ぜってーカワネ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:37:31 ID:QIL6dPf/
>>357
およそ絶対防御。もしかしたら絶対じゃないかもしれないが、抵抗のある状態異常にはかかったことが無い。

まあマヒや石化の攻撃がわりとと浅い階からバシバシ飛んでくるので致し方ない仕様なのかもしれないが、
まったく無防備か絶対防御の2パターンしかないので、やっぱちょっとゲームバランスが悪いと言わざるを得ない。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:38:16 ID:QIL6dPf/
おおっと
>>357じゃなかった >>537宛てでした

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:40:26 ID:HIvgd5AS
もともとはシナリオ5とか外伝シリーズと同じで一定確率で防止だったみたい
これに関しては結構多くのユーザーからクレームが入ったみたいで、
Ver.16以降はシナリオ1・2・3みたいに完全防御になってしまった
(実際にバグとしてメールを送ったとPCスレに書いた香具師がいた)

まあ強力な魔法の効果が嫌なら、道具屋で全部外せばいいと思うよ
ゲームバランスもかなりマシになるし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:43:20 ID:bVqaVlxi
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/722607/

8月3日発売が決まった訳だが…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:53:04 ID:lfc4Fu+7
カワネ、とか書き込むと、社員>>539みたいなのがすぐに現れるからおもろいぜw




544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:03:22 ID:OTU5Cup1
>>539
絶対防御かぁ。
ある意味原点回帰なんだが、クリティカル防御は無しにして欲しかった。

>>541
どうせなら強力武器前提の隠しダンジョン加えた方が強引にバランス取れそうだけど。
魔法効果システムを活かすにはそれしかないだろうし。
移植がタイトーじゃなければなぁorz


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:38:14 ID:HIvgd5AS
状態異常の完全防御は実際ヌルいんだけど、その代わりモンスターの
武器破壊・防具破壊でバランスを取ったつもりなんだろうね

これは防ぐ手立てが一切ないし、ノーリセットでやってた時、
村正壊されてマジへこんだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:40:24 ID:QoZWKOxu
は?アイテム破壊なんて要素があるの?!
買おうと思ったけどやめた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:54:20 ID:EpzUe2WY
アイテム破壊・・・
バランス云々以前にWizとして楽しめると思ったのか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:01:27 ID:sXWoFuwY
貴重なアイテムを破壊すれば、また喜んでアイテム探しが出来るだろ?w
どーせお前らヒッキーなんだからさ、黙ってアイテム探ししてりゃいいの。


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:17:14 ID:hNr7sQhN
壊されるとわかってたら、貴重なアイテムなんか取る気が失せる。
魔法付加といい、アイテム収集の根本的な楽しさを破壊しまくり。


550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:27:09 ID:lfc4Fu+7
いや、あのね、これの売りは『原点回帰』ってトコなんだが…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:53:43 ID:5Xk85j6T
うんこ確定な悪寒

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:59:42 ID:HIvgd5AS
このスレの住人は、本家#5でアーマーイーターに
鎧破壊食らったらどうしてたの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:01:52 ID:2fcoo2N0
タイトーって開発部門残ってるの?
販売だけで開発は外注だと思ってたんだけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:04:00 ID:lfc4Fu+7
シラネ


とりあえずこれはスルーさせてもらう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:06:43 ID:QoZWKOxu
これが噂のあのね商法か

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:39:29 ID:bnORPM95
>>552
もちろんセーブ時に戻り  と言いたいが、
イーターは中盤にしかいなかったから、+1程度のを喰われてもどーって事ないな ┐(´ー`)┌
どーせ結局最下巡回になるんだし、そこに出なけりゃいないと同じ。
ましてや#5じゃ、ムームー殴ればゴールドプレートもガッポだもんな ('A`)

鎧どころか武器まで、しかも簡単に取りなおせないブツだったら、躊躇なくリセットだろ まだドレイソの方がマシ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:41:34 ID:e1unEYy8
PC版未プレイだけど、なんかこれ買わないほうがいいみたいだね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:33:55 ID:HIvgd5AS
>>556
実際リセットするか、受け入れるかの2択な訳だし、
別に監獄でも同じ対処でいいんじゃね?と思って聞いた

7・8階と地獄でも、ロパブ・ディカとアークデビルとララ・ムームーが
鎧壊すからノーリセットだと結構大変だった記憶があるけどね…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:40:21 ID:AopvRgEo
>>557
言うまでもない。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:29:40 ID:bnORPM95
>>558
あぁ、下にも壊すのいたか… ('A`) 1ターンキルになっちゃうと忘れちゃうねぇw
まぁ#5の場合は破壊対象が鎧のみって事で、最大被害でもゴールドプレート
しかもムームーのお陰で取り直し容易だから、そのまま流してもいーかなーと。

そーゆー保険抜きで村正壊されたら、その都度リセットだろーからテンポ悪いYO
漏れキャラよりアイテムの方が大事だしw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:43:29 ID:GO7V/C4X
取り直せるからOKってんなら別に戦闘の監獄を批判して、#5擁護にならんのじゃないか。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:10:39 ID:O+zhrAA7
>>535
一応各絵師がリファインしてるよ。
まぁ、それが納得いかない人たちには
マーカー着色の末弥原画を見て萎えてもらうしかない。

>>536
オリジナルの解像度は640×480
PS2版はサイト見るとプログレッシブ対応らしいから

ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/wiz_gaiden/ より
>※本作は、“PlayStation 2”専用コンポーネントAVケーブル(SCPH-10100)とコンポーネント入力端子のある
>プログレッシブ(525p)対応テレビを合わせてご使用の場合、より高品位な映像をお楽しみいただけます。

D2端子付きのテレビで見ればそれほど劣化してないと思いたい
むしろ劣化よりも明かり無効の暗さを再現されそうで怖い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:12:04 ID:5Xk85j6T
日曜出勤乙な方がいらっしゃるようでつね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:19:42 ID:0O5x8RDn
まあ、戦闘の監獄はただアイテムを拾いなおせばいいってものじゃないからな。
そんな賽の河原の石積みみたいなことが目的だとしたら
誰もやりたくないよ。


565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:45:45 ID:eO54N9wr
タイトー、BUSIN0を見習えってぇの!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:00:52 ID:A2XbFi1o
ブシンの続編作るか本編を移植して欲しいよな
このシリーズに微妙に期待できなくなってきた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:45:56 ID:eRah7MXs
妙な意地を見せて余計な要素を入れるからコケるんだよ・・・
魔法付加だの二刀流だのイラネ

そんなんがやりたけりゃ、他にいくらでも購入を検討する対象はあるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:08:49 ID:xcjTpeYX
二刀流はあってもいいが、その通り。外伝は外伝。
原点回帰なら女王の受難であるべき。
最初から新しいWizだと主張すればこんな誤解もなかったはず。
自分を見失っただけの制作側の思い込みでユーザー側の
考え方がおかしいとするのは言語道断だよ。
GB外伝でWizの楽しさを伝えた自らの功績すら忘れたか!


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:13:20 ID:NVNuh71a
その外伝の3、4を作ったのが誰かを知れば、これの惨状も理解出来よう!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:16:33 ID:XVg1kDWX
批判まみれじゃないか!
オレ監獄好きなのに
魔法付与キライじゃないし
二刀流はいらね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:59:08 ID:U3IFqLFg
好きとか言ってるけど二刀流を否定してるじゃん。


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:10:35 ID:hGmlsFib
お前には完全肯定と完全否定しかないのか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:27:39 ID:SKCBoHPa
白か黒、すべては2つに1つ。
はっきりしててよろしい。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:48:46 ID:k34+XOmf
敷居は低く、ボリューム的にも腹八分目程度。
ゆえに、とくにシリーズのファンは物足りなさを感じるかもしれない。
が、すべての要素がひとつのコンセプトのもとに集結し、
結晶化した結果が生む吸引力は凄まじい。
ゲームという娯楽の根源的な楽しさを再確認させてくれる傑作。

つまりこういうこと。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:01:31 ID:pWk5G84C
>>574
お前PC版の監獄遊んだことないだろw


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:01:32 ID:PoVeN7zI
それほどのモノでもないよな。


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:08:10 ID:PoVeN7zI
>>572
なんでそんな話に?
「批判まみれじゃないか!」って「二刀流はいらね」というのは
批判じゃないの?完全否定って、なんのこと?


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:30:12 ID:FhTLCdhP
とりあえず結晶化というほどの要素は無いし、「魔法付加?なにそれ?」
みたいな意見がある中で、そこは完全無視ってありえないと思う。


579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:33:32 ID:4dveecto
具体的に何も見えてこない言い回しだな。
確かに、本当にプレイしたことがあるかどうかすら疑わしい。


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:56:10 ID:02QJJMWc
>>574

PC版監獄を遊んだ奴はそんな楽観的な感想を導きだせやしない。
俺がPC版で得た結論はこうだ!

システムは半端に原点回帰…というより古臭く、
インターフェイスはお世辞にも洗練されているとはいえない。
モンスターデザインはドットを起こしなおしたものの、原画のドット打ち直しであるので新鮮なわけでもない。
ウリであった追加シナリオも2本(うち一本有料)と企画倒れな印象。
オンラインによるシステムアップデートができるが、元がバグ満載のステキ仕様だったので
有料デバッグのような気がしなくもない。
最後半になると攻撃力がインフレを起こすのも懐古主義者には概ね不評となった。

原理主義者には追加仕様で不満を言われ、
新規さんにはインターフェイスと古臭さで不満をいわれる。
「中 途 半 端」
といわざるをえない…と俺はオモタ。
俺は傑作なんて間違っても言えないなあ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:40:14 ID:dbA7fNcW
というかそれDS版聖剣伝説ファミ通レビューのコピペ

218KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス