無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 30【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/05/10(土) 09:38:08 ID:amrQ0qMn
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(29)             | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202211882/
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/

439 :名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:38:06 ID:RFUcz1V/
戦闘の監獄と五つの試練
いま買うならどっちがいい?

440 :名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:47:30 ID:Kx6mEhGD
Wizardry8

441 :名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:49:59 ID:RFUcz1V/
WikiにA:「五つの試練」の方がお勧めです。と書いてあった

442 :名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:54:45 ID:r3Mz6vVs
てすt

443 :名無しさんの野望:2008/06/26(木) 22:28:56 ID:Hr2q+Ls9
エディター公開によって無限の可能性が開かれた五つの試練がお勧め。

444 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 02:41:45 ID:EWg/JMrS
>>439
You、両方買っちゃいなよ!

……戦闘の監獄は本編より有料シナリオ「慈悲の不在」買って、そっちやった方がいい気がするけど。
あと、>>440の挙げたWizardry8と、Wizards&Warriorsもお勧め。
W&WはCarry-OneかI feel groovyで取り寄せてもらえば手に入るんじゃないかな。

445 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 07:33:11 ID:suq1SkzX
VISTAだけどデフォのインスコ先だと起動すらしなかった
フォルダ新規に作ったけど起動すらしなかった
終わった

446 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 08:57:52 ID:t2eqNS6Y
>>445
公式欲嫁。
それでもダメならサポートに問い合わせ。

諦めたらそこで試合終了だよ。

447 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 11:39:45 ID:rGRJitcK
>公式欲嫁。

>Q. 64bit WINDOWSで、ゲームが始められない。
>64bit WINDOWSはサポート対象外です。

448 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 12:42:05 ID:suq1SkzX
32bit
UAC切り
でも駄目
そもそも起動しない
おわた

449 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 13:34:17 ID:t2eqNS6Y
>>448
Vistaでの使用が確認されている以上、公式の手順をすべて試してもダメなら、
それはOSとは別の所に問題があるんじゃないかな。

450 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 15:40:42 ID:IC5VHaTX
質問
・箱の大きさは何cm×何cm
・マウスで無理なくプレーできますか?

451 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 15:47:39 ID:WlKuKRYg
妖精氏が離脱したのが残念すぐる。

452 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 15:51:04 ID:AZy/S92i
久々にプレイしたけど、シンプルでこれはこれでオモシロイな。
一番最近にプレイしたWiz系はPS2のエルミナージュだけど
ちょっとゴチャゴチャしすぎていたし。忍者が使えないのも泣けた。
種族や職業はやっぱ初期Wizくらいの方がいいね。

453 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:43:12 ID:c2JQBFof
>>450
> 質問
> ・箱の大きさは何cm×何cm
だいたいA4ぐらいかな

> ・マウスで無理なくプレーできますか?
出来ますが、キーボードのほうがプレイしやすい
あとパットでもプレイできる

454 :名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:48:55 ID:uT0MCV3+
JoytoKeyオヌヌメ

455 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 05:24:53 ID:nfWItmy3
http://test/namidame.2ch.net/news/1214581472

456 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 06:52:34 ID:nfWItmy3
寝ぼけて間違えたorz

RPGツクール最新作、XBOX360用のソースコードを出力する機能を搭載、Xbox Live経由で全世界に配信も

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214581472/


みんなWiz作ってくんねーかな…
でも派手なグラとか嫌いな俺にはキツいのかな
その前に箱○持ってねーけどさ

疑問なんだけど
五つの試練手に入れて海外からうpしてる人はいそうだけど
海外のファン(特に外人)て試練エディタ使いたいよ欲しいよ〜って人いないんだろか…
アラビア語で作られても読めないけど
英語なら充分需要ありそうだし外人作ったのもやってみたい
そしてもっと活気を!!

457 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 06:55:14 ID:gNNnMqiV
ムリムリムリ〜

458 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 07:07:02 ID:nfWItmy3
やっぱし○| ̄|_

459 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 09:16:57 ID:PlW6TX6r
>>453
サンクス!
箱がデカイのはPCゲームの宿命なのか・・・

460 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 10:45:18 ID:jmSFi8r8
他の国産メーカーのPCゲーほどはでかくはないし、シンプルで高級感
あるからWizのパッケージは結構好きだな。

461 :名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:45:33 ID:EtFW88UW
5つの試練の箱ってそんなに邪魔にならないよ
wiz8の箱はデカくて捨てちゃったけどw

462 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 06:37:52 ID:itIjiquM
>>47
本人乙

463 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 12:04:14 ID:N1Z1+NEr
妖精氏復活

464 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 13:32:01 ID:hD65qDEl
ユーザーシナリオ面白いね。
俺は頭を使って悩みながら進めるタイプが好きなんだけど
レビューとか見ている限りだとそういうシナリオは少ないのかな?

「満月王の子供達」「もつれっ宮」「大王の後継者」は大満足でした。
他にも、これは悩んだぜ、とか、分からなくて投げたぜ、
ってのがあれば教えてもらえるとありがたいです。

465 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 13:40:01 ID:b7yMZOQu
wiki見れ。

466 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 14:17:26 ID:DFuxTaPV
wikiのシナリオ一覧のとこに、タグとか付けられたら見易いのにね。
「謎とき重視」とか「正統派」とか。


467 :464:2008/06/29(日) 14:26:33 ID:hD65qDEl
一応、wikiは見た上で。
バランスに関するレビューは多いけど、
シナリオの傾向に関するレビューは案外少ないので
(ネタバレになるから? 単純にオーソドックスなものが多いから?
 それでも大変参考にはなっています。)
こちらで質問してみた。

とりあえず、次は美姫に挑戦してみようかと思ってる。

468 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:50:14 ID:T3Lzi+U1
「タグ」の項目だけ追加してみました。
あんな感じで良いですか? ('A`)

469 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 17:29:45 ID:n7KGitdg
su

470 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 18:35:37 ID:UnA8RwK1
>>468


471 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:26:00 ID:DFuxTaPV
>>468
乙。

とりあえず、やったことあるシナリオに適当にタグつけてみた。
異論や付け足しはどんどんして貰いたいです。

472 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:54:41 ID:mouRuIrL
作者復活は嬉しい限り。いつかは俺も・・・

473 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 21:50:14 ID:hD65qDEl
おお、ありがとうございます。
参考になります。


474 :名無しさんの野望:2008/06/29(日) 22:49:35 ID:BFX1nh/L
他で俺がやったやつの主観での分類分け
輪廻─正統派、インフレ
LOST─ストーリー重視
暗闇0─ストーリー重視


475 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 00:29:32 ID:eQ9qfAfq
まだユーザーシナリオをやったことがないのですが「正統派」は
5つの試練に例えると「旅人の財産」のような感じと理解していいのですか?

476 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 00:44:36 ID:jyOBWnkM
タグ付けた当人ですが、外伝1・2のような作品をイメージしました>正統派

最大公約数的には間違ってないと思うのだけれど・・・

477 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 01:42:00 ID:GTfX5SKL
正統派と言うと1〜5を指す場合が多いけど
俺基準だとFC1、FC3、SFC5、外伝1、外伝2が正伝
試練は正伝に入れちゃってもいいな

478 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 01:43:39 ID:mOikO2NR
なぜか〜IEのエラーが出てwikiの編集できない〜
この前までできたのに〜
IEをver.6から7にしたのがまずかったか。

476さんの分類にはおおむね賛成です。
俺の分類を付け足すとこんな感じ。

ボッタクリ商店:短編 ネタもの
S/F:ストーリー重視
#ZERO(1980):シンプル
傾いた迷宮の住人達:短編 独特の迷宮
龍の邂逅:独特の迷宮
千里眼:シンプル
まぼろしのしあわせの実:異色(メルヘン)
監獄都市の住人:短編 異色
Aの反逆:短編 ネタもの
新宿伏魔殿:異色 インフレ
霧の塔の住人達:短編

「正統派」は#5、外伝1、外伝2のイメージ。確かに監獄も入れてもいいと思う。
「シンプル」は#1#2#3のイメージ。
異色は世界観が独特なもの。
ネタものは、ジョーク色の強いもの。
あと、ダンジョン構造が独特って、個人的にはかなり評価されるべき点だと思う。

ストーリーの評価は難しいね。
ノッキーのストーリーの強烈さは図抜けているけど、重厚さなら大王も捨てがたいし
プレーヤーを引き込んでいく力はもつれっ宮なんかもいい。
LOSTは完成度の高い良作だけれど、
ストーリーが売りかというとそれほど印象深いわけではなかったし(HEARTは未プレイ)。
S/Fは構成の素晴らしさで押してみた。

479 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 02:00:08 ID:GTfX5SKL
>>478
入れてみたよ
関連作品と、1〜5へのオマージュが強く出ているものは書いておいた

階級別格闘大会は「独特の迷宮」に入るんだろうか……

480 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 07:35:04 ID:/m9wYh2Q
ちょっと聞きたいんだけど
五つの試練を起動してゲームをやりつつ
シナリオ作成ツールを別個に起動させて、そっちをマッピングツールとして使えるの?

481 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 07:55:17 ID:MLoLq4t3
>>480
別のPCを使えば

482 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 08:01:36 ID:/m9wYh2Q
>>481
ありがとう
やっぱり無理か

483 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 12:08:32 ID:GTfX5SKL
え、普通にできるはずだけど

484 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 14:13:22 ID:18vLb7tF
作品のタグつけ(分類わけ)は参考になる。
つけてくれた人、乙。

ストーリー重視は、プレイする人によって感じ方、受け取り方が違うから、
なかなか判断が難しいところだな。

あとはマップ構成の内容やセンス
戦闘の難易度(易しめ、ちょい易しめ、ふつう、ちょい高い、高い)
テキストの出来の良さとか、
あると面白いかな。

485 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 15:29:07 ID:S9xAT1nL
ビデオカード修理中(今やってるゲームができない)なので、
久々にやったらオモシロイな。やっぱシンプルイズベストか。

486 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 16:16:52 ID:jyOBWnkM
あー、ごめん最初にタグ付けたものだけど、
「異色」はフレーバーじゃなくてシステム面のつもりだったんだ・・・
「独自システム」に変えておきます。

487 :486:2008/06/30(月) 16:25:28 ID:jyOBWnkM
何故か編集できないや・・・後でやります。
具体的には「セヴンカイツ」の「異色」タグね。

488 :478:2008/06/30(月) 19:32:00 ID:mOikO2NR
タグに書き込んでくれた人ありがとうです。

セヴンカイツはフレーバーの意味で異色でも良い気もしますが
どうでしょう?

489 :名無しさんの野望:2008/06/30(月) 20:58:20 ID:IWV7UGeU
関連(同作者全作品) とか見づらいような?

490 :名無しさんの野望:2008/07/01(火) 02:51:42 ID:kLB/f4nW
それよりももっと見やすい書き方を思いつかなかった
思いついたら更新して欲しい

491 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:19:08 ID:l63sQuZV
>>478
「正統派」は#5、外伝1、外伝2のイメージ。確かに監獄も入れてもいいと思う。
「シンプル」は#1#2#3のイメージ。

とあるわけだがその定義でいくと「正統派」「シンプル」の両方のタグがついている
作品は結局どっちのイメージなのだろうか・・・

492 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 19:12:51 ID:7AAjvy+2
なんかもめそうな悪寒・・・

493 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 20:37:24 ID:eTxV5WcS
考えすぎだと思って俺も控えてたんだけど、
「正統派」という表現が曖昧すぎると思う。
「正統派」というのが、中世ヨーロッパ風という意味ならいいんだろうけど、
「正統派wiz」という意味だと、荒れる原因にもなりかねないし、
「正統派」以外は全て「異色」にならないかな?

494 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 20:38:13 ID:t5ZicNJJ
まーた来てんのか
帰れ

495 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 20:46:01 ID:5bQCdfAL
>>493
いつも文句云うばっかじゃなくて、なんか文句あるなら対案もだせよ。

496 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:01:31 ID:eTxV5WcS
>>495
対案とは言えないかも知れないけど、「正統派」の定義(範疇)をwikiで決めちゃったら?

まあ「正統派」と言われてピンとこないのが俺だけなら、今のままでいいよ。
俺も考えすぎだと思ってたし。
スレ汚しすまなかったね。

497 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:08:59 ID:zJTSoMi9
勝手に決めていいんだったら、
もしくは「文句あるなら対案もだせよ」ということで俺個人の私案だが

「正統派」#1〜5、外伝1・2のイメージで作られている
「シンプル」個性的なギミック、深い知識が必要なリドル、重厚なストーリー、裏ダンジョンなどがなく気軽に遊べる
「正統派・シンプル」上記の両方


中世ヨーロッパ風という意味で捉えている人は少ないと思う。
「正統派wiz」と言われて荒らしに来る奴はもう決まってるし。
正統派以外全て異色扱いにするのは、もともと判断基準の幅が狭すぎる人だけだ。

498 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:23:00 ID:+lCuTvlD
個人的な意見を言えば、おおむね、>>497で良いような気がします。
ただ、「正統派」って言葉が、曖昧過ぎるのが問題なのでしょうね。
個々の価値観で、何をもって「正統派」とするのかが変わりますから… ('A`)

言い方に拘らないのであれば、正統派じゃなくて「旧Wiz風」って言い方はどうでしょう?
これなら、#1〜5と外伝系、BCF以降の新Wizと区別できますし、
正統派よりは、イメージし易いんじゃないかと思いますが。

499 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:29:41 ID:t5ZicNJJ
消えろ

500 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:44:28 ID:QHpu3JGi
原理厨まじきめえ

501 :名無しさんの野望:2008/07/02(水) 21:49:15 ID:t5ZicNJJ
暇さえあれば荒らすのか
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502 :p:2008/07/02(水) 22:18:40 ID:o6T17M14
>>495
ん?お前ら負け犬が出すのはライフワーク手淫による劣等精子だけで十分だぜ?
あまり環境を汚すなよ。

>>498
もっと簡潔にまとめろやテイ膿。
Wiz8こそが究極のウィズで、1-7はその引き立て役。
国産ウィズは本家の輝きをよりいっそう高める愚像に過ぎない。

503 :p:2008/07/02(水) 23:27:56 ID:o6T17M14
おや、ここは外電様のスレでしたか。本家スレだと勘違いした。すまそ。

504 :名無しさんの野望:2008/07/03(木) 10:00:03 ID:LCP2c3L6
パロディネタが仕込んであるのは正統派ですか?
本編で言うところの灼熱の車輪とか

505 :名無しさんの野望:2008/07/03(木) 10:26:22 ID:EviccyNl
正統派だろ
#1からの伝統だ

506 :名無しさんの野望:2008/07/03(木) 12:17:04 ID:+dI4IN1d
「正統派ですか異端ですか」の二択で煽ろうとせずに
パロディネタというタグを付ければいい

507 :名無しさんの野望:2008/07/04(金) 00:32:17 ID:/5dp4Gni
最近購入したんだが、まずインストールできず。マカフィー切ったらインストールできた。
んで起動したら自動アップデートできん。マカフィー切っても駄目。
ってか自動アップデートのプログラムがフリーズしとる。
自動アップデートオフにするなり、インターネット接続切るなりすると、とりあえずゲームはできる。
Ver.1だけど…
公式の手動アップデートパッチも配布停止してるみたいだし…どうしたら良いんじゃろか(´・ω・)

508 :名無しさんの野望:2008/07/04(金) 01:57:20 ID:EzdZATPz
素直に、まず公式にメールするのが吉。

509 :名無しさんの野望:2008/07/04(金) 06:43:02 ID:gHNWVuqU
OSも書かないで質問か

510 :名無しさんの野望:2008/07/04(金) 06:56:45 ID:kaUidhVW
自分も最近買ったんだけど不通に使えてますよ。
OSはXP、アンチウイルスはNOD32。
ただしゲームを起動させる場合はインストールしたフォルダにある
Avupdate.exeかデスクトップのショートカットからじゃないとダメですね。
X-Finderというファイラーのクリップフォルダ(ランチャー)から
起動しようとしたら何かエラーが出てダメでした。

ヤフオクで3千円だったので衝動買いしたのだけど買ってよかった。

511 :名無しさんの野望:2008/07/04(金) 10:50:52 ID:/5dp4Gni
>>508
そうだね。ありがとう(´・ω・)
>>509
すんません(´・ω・)OSはXP
>>510
俺もヤフオクなのぜ(´・ワ・)

512 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 08:43:40 ID:kyq0N+aQ
>>511を特定しました

513 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 17:30:02 ID:mBOcOn2Y
今更「大王の後継者」はじめたのですが、いきなり神殿遺跡3Fで
詰まりました。本家の掲示板や、外部掲示板なども見たのですが・・・
これ、12個の門について全て特定しないといけないのでしょうか?
誕生、太陽、洪水は決まっていて、収穫?と大地、眠り?
(これは三つ連続?)、冬?の場所は推測するとして、残り三つは
なんなんでしょう・・・誕生と太陽の間二つと、洪水と大地の間です。
入る順番もイマイチよくわからず。文面から察するに、
誕生、太陽、誕生、眠り?、冬?、洪水、大地、収穫?かと思いましたが
なんか違うようですし。ヒントは二箇所だけですよね?
どなたかご教示くださいませ。
このシナリオだと、このくらいの謎解きって序の口なんですか?

514 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 17:47:41 ID:Pq/89eA1
ネカフェから保守自演ご苦労

515 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 17:59:05 ID:mBOcOn2Y
ちょ、そんな意地悪言わずマジで教えてくれ・・・全然進めないんだが。
はぁ・・・他のシナリオのレベル稼ぎするかなあ。

516 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 18:16:03 ID:aS6mKcDP
ヒントは外部掲示板でほぼ出尽くしている。
図を書いて整理すればそんなに厳しいリドルとは思わなかったが?
ちなみに特定すべきはくぐるアーチだけでよい。

公式で警告されているようにこの先もクセのあるカラクリがてんこ盛りなので
そういうのが好きな人にとってはある意味神シナリオ(自分でエディタいじってみるとすごさが分かる)。
そういうのが苦手、もしくはサクサク進むシナリオを期待している人にとっては糞シナリオ。


517 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 18:36:32 ID:mBOcOn2Y
>>516
ありがとうございます。外部掲示板も見て、紙に図を書いてみましたが、
結局入る順番がどうにもこうにも・・・頭固すぎて向いていないのかも。
どちらかといえばキャラ育成&アイテム収集をWIZに求めてるので、
やめておきます。

518 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 19:04:09 ID:Jw2LcmR8
>外部掲示板
これ以上分かりやすいヒントにするにはもう
ズバリ正解書くしかないってとこまでヒント書いたからなぁ……。

ちなみにキャラ育成&アイテム収集の面でもあのシナリオは神。

519 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:44:35 ID:NuN7uI/9
そういや、キャラ育成やアイテム収集のタグないな
wizなんだから、あって当たり前ってことだろうか

520 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:53:47 ID:aS6mKcDP
>519
本編クリア後の
レアアイテム、ボーナスダンジョン、おまけの強力敵
なんかのやり込み要素ってのはほとんどのシナリオに付きそうだからね。

おまけの敵については
監獄都市で倒し方に一工夫あったのと
大王の成長する強敵は印象的だったけど
タグに書くようなことじゃないだろうし。

521 :名無しさんの野望:2008/07/06(日) 23:17:39 ID:mBOcOn2Y
>>518
うううっ、そうなんですか・・・そんなアイテム集め楽しいなら
もう少し粘ってみるかなあ。現在2F中央西半分が埋まっておらず
(鉄格子が開かない)、3F中央西側も埋まっていないのですが、
ここに残りのヒントがあるのかなあ・・・序盤でこれじゃ先が思い遣られる。

ぬるい俺には、永遠の守護者とか龍の邂逅くらいがちょうどよかったよ。
龍の作者さんまた作ってくれないかなあ。


522 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 00:31:15 ID:VtcHqgOE
ただ、謎が苦手なら正直勧められない
それよりももっと難しい場面が後でどんどん出てくるから……

523 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 03:58:27 ID:t0BKWyNw
それにしても大王、人気だな。
公式とか外部掲示板とかすごいレベル報告が出ているが、
確かに面白かったけど(lv100くらいで放置)。
詰まるやつが多いから話題にもなりやすいのかな?




524 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 08:32:31 ID:xdHgYTe6
でもwikiだと評価はイマイチ

525 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 09:26:18 ID:7qT4pXXh
アイテムコンプしなくてもシナリオ完全クリア目指すだけでかなり時間食うからな。
序盤のシビアな経験値と難解な謎が評価分かれてる原因とみた。
かくいう俺も200時間くらいやったかも知れぬ。お尻かじり虫蹴散らせるまでにはなってた


526 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 11:08:52 ID:X76Z+USx
大王おもしろそうだな
仕事が落ち着いたらやるとするか

527 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 14:44:07 ID:RcPXbyWu
大王やるなら面倒くさがらずにどんな些細なこともメモしていく癖を付けないとな
どこかの試練?だったかで、見えない壁にあるスイッチのON/OFFがわからなくなって
初めからやりなおす羽目になったわ

528 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 16:21:43 ID:X76Z+USx
大丈夫
俺は全部メモるから
ちょっとした攻略本レベルに

まあ、だからそれなりに暇がないとできないんだが

529 :名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:31:35 ID:t0BKWyNw
>527
いくつか手書きでマッピングしないと厳しいところがあるのも
ライトユーザーからは敬遠される原因かもね。
序盤の経験値の少なさといきなりのリドルは「初心者お断り」って雰囲気満々だもんな。

だがそれがいい。

530 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 03:37:03 ID:9oNsgz+e
太陽の仮面って奇妙なアイテムらしいんだけど誰ガ持ってんだよ
フェニックスとかかね

531 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 04:03:12 ID:9oNsgz+e
フェニックスから出たぞ
フェニックス自体がお目にかかれないしひどいなこれ

532 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 10:32:28 ID:ondzsP1K
フェニックス以外からも普通に出る。

533 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 10:49:35 ID:N7ircVcD
スレ関係ないが、昔半月に1回程度の集まりでTRPGやってた頃は
取得経験値を大盤振る舞いにしてた。1回の冒険でほぼ1つ上がる。
毎日遊ぶんなら少しずつでもいいけど、たまにだとダレてくる。

534 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 11:09:49 ID:hHf/9N05
>>529
Wizでマッピングは基本中の基本だろ
マッピングが無ければWizとは言わん

535 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 13:15:35 ID:FFJ4fBJ4
大盤振る舞いなら「監獄都市の住人たち」がいいぞ
あれでしっかりバランスが取れてるというのが凄い

536 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 15:11:26 ID:E23niBna
ローカスのPC版リルサガみたいに
画面上にMAPが常に表示されれば良かったのに
もちろん変更可

537 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:16:38 ID:PYAPHsML
>534、>536
主張は全く同感なんだが、
そうはいってもほとんどのシナリオがオートマップで事足りる難易度になっているからね。

大王は高難易度って警告があるから、覚悟を決めて取り組むので苦にならないんだけど
その他で手書きが必要な展開になってくると
いつの間にかめんどくさく思ってしまうヌルくなった自分がいた。

でも、常時表示はやりすぎだと思う。
人間、有るものは使ってしまいたくなるのが性だから。
すでにミニマップ表示されただけで、
もうメイン画面に視線いかないもんな(そしてスイッチを見落としたりするw)。

>535
個人的にはダイヤの歩数の絶妙さにうなった。
クリア後ボーナス敵が、用意された方法で倒してもいいし
正面から倒す目標としてもいいってのも面白い仕掛けだと思う。
光の玉なしでゾーマを倒そうとしていたころを思い出した。

538 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:31:28 ID:3Cq0Nz1M
「セヴンカイツ」はほぼマップ常時表示だぜ。

全シナリオ手書きでマッピングしてる俺は少数派なの?

539 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 20:44:34 ID:9oNsgz+e
普通に罠まで覚えられる
モンスターもアイテムドロップも全て把握

248KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス