無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ウィザードリィ・外伝 〜戦闘の監獄〜

1 :名無しさんの野望:05/01/16 06:40:04 ID:AlwlPpEU
RPGの原点「Wizardry」がシナリオダウンロードを備えWindows用で復活!
http://www.rbbtoday.com/news/20050114/20471.html
公式サイトも近日オープン予定
http://wiz-pb.jp/index.html

437 :名無しさんの野望:05/01/21 00:10:00 ID:gJuhwpXW
まあ#1もLV13でのクリアはかなり難しいけどねぇ。できなくはないが。
KODは#1のパワープレイヤー向けだからクリアLVが20〜30だし。
LOLはあまりボス戦闘ないから低レベルでいけそうな気がしないでもない。

438 :名無しさんの野望:05/01/21 00:18:05 ID:RpYI7Xqd
何故かあまり話題に上らない外伝I、もし武器ボーナスのバグが
無かったら戦闘バランスの評価はどう変わったんだろうか?

439 :名無しさんの野望:05/01/21 00:20:30 ID:+mWlcTkM
>>417
頭から3つだけで十分WIZ。それなら月千円だしてもいい。

440 :名無しさんの野望:05/01/21 00:39:22 ID:nBHSMyNT
魔法を20段階くらいにしたとしても、既存の魔法の名前を変えずに
最強の攻撃魔法はティルトウェイトで途中に新魔法を入れてく形だったら
俺は案外受け入れられるかもしれんが。
エンパイアの新職、新装備はどうも思考がラッキーマン的展開というか…。

441 :名無しさんの野望:05/01/21 00:50:02 ID:4k8piRcw
隠しダンジョンのインフレの件だけど、攻撃魔法が
置いてきぼりにならなけりゃ、漏れはあれでもいいように思う。

442 :名無しさんの野望:05/01/21 00:52:50 ID:4JM6grOk
>>435
>HP数千の敵と戦う

そのためにクリティカルヒットやマバディ・バディがあるんじゃねえかよ。
ただ数字の大きさが違うだけで同じ戦い方するだけの
ドラゴンボールみたいなのが面白いかと思ってんのかよ?


443 :名無しさんの野望:05/01/21 00:57:01 ID:yvOTDgg4
>442
読解力が無いのか?
クリティカルやマバディ・バディを使わないとまともに戦えない外伝は糞だって言ってんだよ。

444 :名無しさんの野望:05/01/21 01:24:19 ID:GmYWjLNN
しかも、そのクリティカルにしたって、放つのは忍者ではなく上級アイテムの恩恵を受けたほかのクラス

445 :名無しさんの野望:05/01/21 01:59:52 ID:HGJaa90x
マバディ・バディを使わないとまともに戦えないような高HPの敵は、何も外伝に限らず本家の
#5にだって存在していた訳だし。ま、ダイアモンドキングは別格だけども。
なんか>>435のレスを見ると、インフレ化は全てアガンの仕業のように言っているみたいでちょっとねえ…

ちなみに俺は本編クリア後のオマケでならインフレ敵は充分許容できる派だが。

446 :名無しさんの野望:05/01/21 02:04:41 ID:AQ6liRsX
俺はどっちでもいいや。無いなら無いでいいし、あるならあるで頑張る。
とにかくWIZがやりたい。

447 :名無しさんの野望:05/01/21 02:26:31 ID:FvTFYcM7
ぶっちゃけ、携帯アプリ300円で落とせばやれるゲームだからなあ・・・
なんで8000円も払わせるなんて考えるのか神経を疑う
しかも盾+2とかメイス+3とか、アイテム名もダサダサっぽい

448 :名無しさんの野望:05/01/21 02:40:46 ID:PakHQw6f
>>447はWizやったことない人?

449 :名無しさんの野望:05/01/21 02:46:27 ID:PeOcapjY
俺はきりさきのけんでもロングソード+1でもどっちでもいい

450 :名無しさんの野望:05/01/21 02:51:15 ID:GmYWjLNN
+Xという表記だと、強さがわかりやすくていい

451 :名無しさんの野望:05/01/21 02:56:05 ID:PcjbefZB
俺買わねwwwwwwwwwww

452 :名無しさんの野望:05/01/21 03:06:30 ID:4JM6grOk
>>449
じゃあ、
不確定名:?きりさきのけん
確定名:ロングソード+1
ってのはどうだろう?


453 :名無しさんの野望:05/01/21 03:30:50 ID:PcjbefZB
不確定名:謎の計画書
 確定名:クソゲーの仕様書+1
 ってのはどうだろう?wwwwwwwwwwwwwwww

454 :名無しさんの野望:05/01/21 03:30:59 ID:Hs9ykEJa
貧乏貧乏うるさいやつがいるな。
8200円ぽっち金出せない奴なんぞそんなに沢山いるわけないだろ。
このチープな内容からしたら明らかに取りすぎだろうからみんな高い高い言ってるんだろう。

455 :名無しさんの野望:05/01/21 03:37:03 ID:AQ6liRsX
そんな事気にせずに出せない人は貧乏。たかが8200円だよ。

456 :名無しさんの野望:05/01/21 03:38:17 ID:Hs9ykEJa
社員乙

457 :名無しさんの野望:05/01/21 03:38:30 ID:PeOcapjY
それだけあれば良質なゲーム2つ買える。
それと天秤掛けてまでほしく無いって奴は居るだろ

458 :名無しさんの野望:05/01/21 03:39:54 ID:AQ6liRsX
高いと思うなら買わなければいいだけ、がたがた抜かすな貧乏人が。

459 :名無しさんの野望:05/01/21 04:03:18 ID:fjcqNOuI
気に入らないやり方だけど
これで採算とれるのか、ちょっと興味ある。


460 :名無しさんの野望:05/01/21 05:21:51 ID:PcjbefZB
こんなんで切れる社員なんて程度が知れてるなwwwwwwwww

461 :名無しさんの野望:05/01/21 06:11:22 ID:8GGDcwo3
>PcjbefZB
朝から人を不快にさせるだけの書き込みをし来るとは、本物のキチガイだね。

>>454
一昨日に終わってる話題を蒸し返すな。

462 :名無しさんの野望:05/01/21 06:15:02 ID:8GGDcwo3
>PcjbefZB
あと、また煽りにくるんだろうから、今度からトリップつけて煽りに来てくれ。

463 :名無しさんの野望:05/01/21 06:52:24 ID:4madRe2A
>>450
>+Xという表記だと、強さがわかりやすくていい

伊丹十三

464 :名無しさんの野望:05/01/21 07:33:27 ID:QPi94q7h
まぁ、手に入れるとしても中古だな。


465 :名無しさんの野望:05/01/21 08:13:55 ID:k0mAXum7
>>461
オレにはオマエの方がキチガイに見えるぞ?

466 :名無しさんの野望:05/01/21 09:56:01 ID:Umfhw8hz
>>464
CDキーとかいやらしいもんくっつけて
中古だとシナリオダウンロード不可に1馬小屋

467 :名無しさんの野望:05/01/21 10:46:35 ID:G6g3KBdQ
>>466
それだと メーカーが損するだけじゃねえ?
売っちゃった人は 有料シナリオダウンロードなんかしないわけだし

468 :名無しさんの野望:05/01/21 11:27:30 ID:6aM/HaqB
アガンのゲームなら特別に割れも見逃すよ
俺はそもそもプレイしないからどうでもいいし

469 :名無しさんの野望:05/01/21 12:42:09 ID:cY3sucdQ
俺もうパーティ考えた







470 :名無しさんの野望:05/01/21 13:52:27 ID:jRCifvny
今だから言える衝撃的な話を書いてしまおう。
じつはこのソフト(ウィザードリィ外伝II)、超低予算作品であった。
担当ディレクター氏(徳永剛氏)にとって初めての開発作品だったということもある。
プログラムは『外伝I』でほぼ完成されていたので、
極端なシナリオと新しいモンスターグラフィックがあればできてしまう。
とにかくリスクを少なめに、という形で動いた企画であったらしい。

最初の打ち合わせで、ディレクター氏は俺(ベニー松山)にこう切り出した。
「シナリオ(ストーリー原案を含むメッセージすべてアイテムとモンスターの数値設定、
ダンジョンの構造デザイン) を時給800円でやって下さい」
そんな条件でやる人間がいるなら俺のほうが紹介して欲しい と思ったので、
この時俺はその場で依頼を断って帰った。
さすがに翌日、慌ててもう少し常識的な話
(とはいえ、1本あたりの印税額は文庫1冊あたりの1/3以下と言えば
その低予算ぶりが判るだろう) で再度依頼がきた(笑)。

モンスターグラフィックがあればできてしまう。
とにかくリスクを少なめに、という形で動いた企画であったらしい。
正直、趣味レベルの報酬だったが、俺は『ウィザードリィ』から文章表現の機会を
もらった人間(小説ウィザードリィ「隣合わせの灰と青春」のこと)である。
どこかで恩返しがしたい――そう思っていたのでこれを受けた。

しかしながら、そこからが苦難の始まりだった。
何せこの時期の、『ポケモン』が登場する以前のゲームボーイ市場は、
決して緩やかとは言えない勢いで冷え込みつつあった。
ゆえにこのソフトも『外伝I』の半分しか売れないだろうという予測をもとに
予算が逆算され、仕様の決定時からディレクター氏との死闘が待ち受けていた。

471 :名無しさんの野望:05/01/21 13:52:34 ID:ypC3XWEv
面白ければグラフィックとか気にしない。
グラフィックにばっか力を入れて、中身がスカスカな
某会社のRPGよりは、しょぼくても面白いほうがいい。

それでもこれはクソゲーの香りがものすごい。
なんでだろう?高い+有料シナリオのせいじゃ
ない気がする。

ちなみにWizは5と6が好き。
「フェニックスのやつ、解けた?」
「わかんねー」
なんて話をしながら盛り上がってたあの頃が懐かしいねぇ。

472 :名無しさんの野望:05/01/21 13:53:32 ID:jRCifvny
まず、モンスターデザインの池上明子氏に発注するグラフィック数を、
ギャラ削減のためにできる限り前作を流用する形で切り詰めろという方針が示された。
ここでしばらく渾身の綱引きを行なったのだが、
(もちろんすべて新作が当たり前だと俺は思っていた)
最後には「それなら不確定グラフィックをなしにする」という驚天動地の提案が飛び出し、
俺は仕方なく冒険者タイプや定番モンスターの流用を呑むことになった。
比較的好評だった巨人や竜の同グラフィックのゾンビバージョンは、
じつはこうしたグラフィック不足を何とか補おうとした苦肉の策であった。

この節減はダンジョンのグラフィックにも及ぶ。
最下層も他の階層の流用。ということになり、それならばいっそ強制線画にしてくれと頼んだ。
これも怪我の功名で、あの異常空間の雰囲気が出ていると
少なくない方の評価を頂戴したが、当人としては無念とするほかはない。
ダンジョン構造にしても、『狂王の試練場』へのオマージュとして
デザインしたため表迷宮10層は外せないところで、
ならば裏に相当する部分は5、6層欲しかったのだが、
「カートリッジの容量は絶対に2メガまで。言っておきますが
この作品のあとゲームボーイのソフト作る予定ないですから、テコ入れなんてしません」
とのことで、階層の総数は前作と同じ12となってしまった。

473 :名無しさんの野望:05/01/21 13:54:49 ID:jRCifvny
襲いくる低予算の波状攻撃――ならば俺的には、
コストがこれ以上かからないところで何とかするしかない。
つまりは、絵の要らないアイテムと数値上のモンスターの
徹底した調整によるゲームの質の向上である。
武器の攻撃値やステータスボーナス、モンスターの
HP上限下限と期待値など、とにかくバランスに関しては
誰にも触らせなかった。ひたすらテストROMでプレイを
繰り返して、自分が責任を負う部分として徹底的に調整した。

ディレクター氏から「最下層のバランスはひどい。敵が
強すぎてゲームになっていない。変えてくれ」と要請がきたが、
俺としてはユーザーの最後の遊び場としてまだぬるいかも
知れぬと思っていた。結論として、コツを掴んだツワモノには
少々難易度が足りなかったかと反省している。

こうして完成し、俺の手を離れた『外伝II』は、蓋を開けてみれば
『外伝I』とほぼ同数が売れてくれた。
『ウィズ』への恩返しができたと実感できたのはこの時だった。

474 :名無しさんの野望:05/01/21 14:05:48 ID:jRCifvny
そして俺のところには、ディレクター氏からたった3本のカートリッジが送りつけられ、添えられた手紙には
「高橋(政輝・モンスターデザインのラフを手伝ってくれた)さんと分けて下さい」とあった。
池上さんも「前作では10本もらえたのに」と憤慨していたが、そもそも3では割り切れない(笑)。

こんなところまで、とことん経費を切り詰めるんだなあ この人はと、怒るよりも先に笑ってしまった。
この話を聞いた須田PIN氏(当時アスキー広報)が5本追加で送ってくれたのは本当にありがたかった。

超低予算で仕上げ、発売本数は予想の倍となれば、利益はすごいことになる。
のちに聞いた話で判ったのだが、ディレクター氏は当初自分でシナリオを書くつもりだったものの、
それでは企画が通らなかったという。
しかしこののち、実績を得た彼は好きなようにやれるようになったようで……。

アスキーがソフト開発から撤退し、『ウィザードリィ外伝』シリーズが潰えてしまった現状を思うに、
俺がしたことは“恩返し”だったのかどうか判らなくなる。

カートリッジの中に構築されたデータだけが、10年も前の熱を今に伝える幽かな手がかりだ。

475 :名無しさんの野望:05/01/21 14:12:34 ID:6aM/HaqB
改めて見るたび、アガンは社会人として許せねーな

476 :名無しさんの野望:05/01/21 14:16:34 ID:KIshlWu2
#1と#8とBUSINがあるからもう要らないよ。
外伝にもう騙されたくないんだ。

477 :名無しさんの野望:05/01/21 14:19:32 ID:4JM6grOk
外伝2の最下層て、固定モンストに一回も遭わずに
ラスボスまでいけるんだよな。
で、スケイリーエンプレスに、
マ ハ マ ン
で終了。
このパターン覚えると、ノーリセットでもかなり温めになるんだよな。
トクナガは工夫と難易度の本質を理解していない。
だから以降のシリーズでは馬鹿の一つ覚えみたいに
厨フロアを乱出していい気になってるんだよ。


478 :名無しさんの野望:05/01/21 14:23:52 ID:bbFKylo6
>>477
そのパターンは元祖#1でも同じことなわけだが…

479 :名無しさんの野望:05/01/21 14:32:07 ID:4JM6grOk
>>478
#1 は玄室モンストを回避できない。


480 :名無しさんの野望:05/01/21 14:49:39 ID:Umfhw8hz
アガンも痛いやつだが
長々と愚痴を書き連ねてる紅松もかなり痛い

481 :名無しさんの野望:05/01/21 14:52:30 ID:1MiOpEe2
>>479
逃げてりゃシーフみたいなザコに当たるんで同じようなものの気もする。
というか#1はゲームとしてはメチャヌルい。#2も#1で鍛えたキャラを使えるのでそれ以上にヌルい。
FCのダイヤモンドの騎士や外伝シリーズは良くも悪くも
適当なストーリーとプレイ時間と難易度を確保した和製RPGだな。

482 :名無しさんの野望:05/01/21 15:00:19 ID:Umfhw8hz
ヌルいとまるでいけないことのようなそういう勘違いが
外伝の糞さを生み出したわけだが

483 :名無しさんの野望:05/01/21 15:18:07 ID:4JM6grOk
>>482
誰がそんなこと書いてるよ?
どこを読んだんだよ?


484 :名無しさんの野望:05/01/21 15:30:16 ID:Umfhw8hz
>>482
紅松の愚痴作文にもろ書いてあるだろ
それ以前に>>481(#1でも弱モンスエンカまで粘ればヌルい)は>>479(#1はエンカ回避出来ない)にレス、
>>479>>478(#1も外伝2と同パターンでいける程度のヌルさ)にレス、
>>478>>477(外伝2はパターン覚えたらヌルい)にレス
という流れがお前には見えてないのか?

アガン信者は外伝についてちょっとでも批判的な流れになるとすぐ噛み付くな、しかし

485 :名無しさんの野望:05/01/21 15:34:06 ID:Umfhw8hz
>>481の後半のとこ、抽出するの忘れたが
まあ、それくらいは自分で読めや
たぶん日本人なんだろ、お前?

486 :名無しさんの野望:05/01/21 15:34:12 ID:U7AhLkQB
漏れは>>481だが、ヌルいことがいけないとは一言も言ってない。
#1や#2がFC3や外伝に劣るとも一言も書いてない。
外伝の批判に反論してるんじゃなくて、
ヌルいことを悪いことのように言ってる>>477>>478がツッコンだので同意したわけだ。

487 :名無しさんの野望:05/01/21 15:34:49 ID:4JM6grOk
>>484
ヌルいとは書いてあるがそれがイケないとは書いてないだろ。


488 :名無しさんの野望:05/01/21 15:39:03 ID:Umfhw8hz
>>486
それは俺の意見(>>482)だろ
あと、紅松か

489 :名無しさんの野望:05/01/21 15:41:41 ID:Umfhw8hz
紅松、アガンがそう思って作ってやがるのが糞て意味な

490 :名無しさんの野望:05/01/21 15:42:19 ID:UC2clBN9
う〜む、名作だった外伝IIから、IIIが突然微妙な出来になったのは
そんな経緯があったのか。はじめて知ったよ。まあ納得いかない
ながらも外伝III、IVともにそれなりにやったけどね。

でもそのディレクターが作るとなると、今回の外伝が最初から叩かれる
のも納得。まあ高すぎて買うつもりなかったからいいんだけど。

それにしてもこのスレの白熱した煽りあい見てると、みんなWizが
好きなんだなぁって思うよ。俺はもうそんな情熱はなくなってしまった。

491 :名無しさんの野望:05/01/21 15:42:20 ID:7ipzHjK9
今度は宇宙船が飛んでくシナリオかいな?

492 :名無しさんの野望:05/01/21 15:44:35 ID:Umfhw8hz
煽るとかじゃじゃなくて
外伝は糞って自分の意見を言っただけなんだが

そしたら噛み付かれた

493 :名無しさんの野望:05/01/21 15:49:54 ID:Umfhw8hz
あと、ひとつ言っとくと
糞といいつつディンギルまで全部発売日買いするくらい好きです
(外伝1、4、ディンギルはバグなしを期待して再販も買った
ディンギル以外はそのままでやんの)
つーか、糞ゲー好きです

494 :名無しさんの野望:05/01/21 15:54:01 ID:v6Q6CkAM
>>492
どう見ても>>488で書いてるように「>>482>>486と同意見」とは読めない。
後付けでないならもうちょっと文章を整理してからレスしろよ。
あと、「糞」なんて汚い言葉を使えば、別に熱狂的な外伝ファンじゃなくても
反抗してやろうという気を煽るのは当然だ。

495 :名無しさんの野望:05/01/21 15:57:25 ID:4JM6grOk
>>486

>>477 はアガンが最下層が難しすぎてゲームにならないと言ったことに対する非難なんだよ。
温いのを悪いとは書いていない。


496 :名無しさんの野望:05/01/21 15:57:54 ID:Umfhw8hz
>>481は良くも悪くもって書いてるから
多少は悪いと思ってるんだろ

497 :名無しさんの野望:05/01/21 15:58:01 ID:9qlaIhZv
>>490
漏れは全然経験値がたまらない外伝3で挫折したよ…
(一応最初バッドエンド見て、データクリアしてグッドエンド見るまでプレイしたけど)
しかし後でリルサガで#3をプレイしたら同じくらいバランス悪かったんで、
今だったら外伝も許せるかもしれないと思ったりもする。値段さえ安ければw;

498 :名無しさんの野望:05/01/21 16:00:19 ID:7EL1+laP
コマンド選択式にヌルイも糞も(ry

499 :名無しさんの野望:05/01/21 16:02:43 ID:4JM6grOk
外伝3は難易度がどうとかいうのが問題なんじゃなくて、
中身がスカスカなのが問題なんだよ。


500 :名無しさんの野望:05/01/21 16:04:54 ID:4JM6grOk
>>498 には一生解らないんだろうな。
残念なことだが、こういうのもかなりの人数居るのが現実だ。


501 :名無しさんの野望:05/01/21 16:07:04 ID:UC2clBN9
>>497
うん、レベル上げきつかったね。しかも俺はバルキリー1人以外は
IIから転生させたキャラクタで、侍君バ忍司司っていう上級職しか
いないパーティだったから尚のことレベル上げが辛かった。
だから結局外伝IIIはレベル平均150ぐらいで投げ出しちゃったよ。

502 :名無しさんの野望:05/01/21 16:09:58 ID:4JM6grOk
>>501
>レベル平均150

それは投げ出したと言えるのか?


503 :481:05/01/21 16:10:39 ID:bBusO4+x
>>495
そうか、それはこっちの勘違いだったのだな、悪かった。
>>496
なんで「良くも悪くも」=「多少は悪いと思ってる」なんだ?
こっちが日本語の意味を勘違いしてるだけなら悪いが、意味がよくわからん。
多分これ以上言い合っても噛み合いそうにはないけど…。

504 :名無しさんの野望:05/01/21 16:14:59 ID:HIiSyzBC
>>501
確かシーフがいないと開かない扉があって詰まるんだよな。
バードや忍者やレンジャーのスキルじゃ開けられない。
あと、レベル12から13に上がるのが異常に辛かった覚えがある。

505 :名無しさんの野望:05/01/21 16:17:08 ID:UC2clBN9
>>502
それまでの作品ではもっともっとやってたから。

クリアどころかアイテムも全種類集めて、尚延々とレベルを
上げてた。どう考えても単純作業だから何が楽しいのかって
言われそうだけど、当時はそれが楽しかった。楽しさの理由は
自分でも説明できないけどね。

506 :名無しさんの野望:05/01/21 16:17:56 ID:HIiSyzBC
>>499
それを言うとまた#1#2はとか言われそうな悪寒・・・
#1の1、4、9、10階以外はまったく用無しご自由にという開き直り方も個人的には好きなんだけどw

507 :名無しさんの野望:05/01/21 16:23:02 ID:Umfhw8hz
>>481
意味のわからない言葉なら使うな
「良くも悪くも」はそのまま文字通りの意味だ

508 :名無しさんの野望:05/01/21 16:24:27 ID:UC2clBN9
>>504
そうだったんだっけ。どうやってそこ越したんだろ…こじ開けたのかな。
残念ながら外伝IIIは印象薄くて細かいところはあんまり覚えてないんだ。

509 :名無しさんの野望:05/01/21 16:25:41 ID:nBHSMyNT
150だとドラゴン最下層きついんじゃない?

510 :名無しさんの野望:05/01/21 16:30:11 ID:HIiSyzBC
>>507
横レススマンが、文字通りだったら「悪いと考えてる」じゃないだろ?
良いところもあり悪いところもありってことじゃないのか?

511 :名無しさんの野望:05/01/21 16:33:21 ID:HIiSyzBC
・・・って思わず釣られてしまったが、ゲームに関係ない話はやめにしよう。
まじめにゲームについて語ってる人スマソ。

512 :名無しさんの野望:05/01/21 16:41:21 ID:UC2clBN9
>>509
うん、きつかった。へぼプレイヤーだったからリセットは普通に
使ってたんで、ノブナガとかヒムズとエンカウントしたらかなりの
確率でリセットしてたよ。

>>511
過去作品の思い出話続けるのももスレ違いになるだろうから
この辺にしておきます。

513 :名無しさんの野望:05/01/21 17:13:50 ID:uF3xiToo
>>509
ノーフィス連打+ラバディ+ツザリクでレベル30くらいでも楽勝でしょ?

514 :名無しさんの野望:05/01/21 17:17:50 ID:4JM6grOk
>>513
リセット厨ならね。


515 :名無しさんの野望:05/01/21 17:18:58 ID:XakhQ/lZ
だからアガンが糞なことに理由なんていらないんだよ
でもってアガンを擁護する奴は社員、これでFAだ

516 :名無しさんの野望:05/01/21 17:21:47 ID:79dVQgl3
>>515はアガン以下

517 :名無しさんの野望:05/01/21 17:35:58 ID:C0v27WQR
ボロクソに言われて製作側はさぞかし士気が下がって萎えてるところだろう。
かわいそうに。だけど、これ現実なのよね。
俺絶対買わねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 :名無しさんの野望:05/01/21 17:38:56 ID:4JM6grOk
今からでも遅くはない、
呪文名のライセンスを取り、アガンを降板せ。
値段は下げなくてもよい。


519 :名無しさんの野望:05/01/21 17:56:20 ID:C0v27WQR
それにしても8000円かぁ・・・・・
面白い冗談だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :名無しさんの野望:05/01/21 18:06:33 ID:fOHTt+Dj

なんだ、WIZスレがあると聞いて来てみたけど偉い叩かれてるな。

当たり前だけど。


521 :名無しさんの野望:05/01/21 18:36:49 ID:SPwu8kUp

おいおい、8000円もする上にシナリオ有料だと??
あのグラフィックで???

ウィズ好きに絞ればこの値段でも買うだろって作戦がミエミエ

いい加減にしろと思った

522 :名無しさんの野望:05/01/21 18:41:18 ID:AQ6liRsX
で、何?お願いだから安くしてください。買えませんってか?ここは貧乏人の日記帳か?

523 :名無しさんの野望:05/01/21 18:43:57 ID:wRR5rQM2
これ、手抜き杉
かなり金をケチったんじゃないだろうか

524 :名無しさんの野望:05/01/21 18:51:39 ID:8CBHPmGL
「シンプルで奥深い」
手抜きにうってつけの文言だな。

漏れは8のような複雑且つ奥深いwizをプレイしたいのだが・・・

この古臭いゲーム画面からして、
しばらくゲームから遠ざかっていたおじさん世代でも食指が動かんと思う。
このメーカー、ちょっと消費者をなめてるよね?

525 :名無しさんの野望:05/01/21 18:52:52 ID:DtuQwWx1
>>522
手抜きがバレバレなのに大金を払うバカはお前か

526 :名無しさんの野望:05/01/21 18:53:02 ID:ypC3XWEv
> 今からでも遅くはない、
> 呪文名のライセンスを取り、アガンを降板せ。


なるほど、名前が違うのはそういうわけなのか。
Wizってタイトルだけで7000円取られて、
残りが開発費なんじゃね?これ。

527 :名無しさんの野望:05/01/21 18:55:37 ID:AQ6liRsX
安く作って高く売る、間違ってないな。売れるかどうかは知らんが。
そもそも安くしたところで買う人間など限られてる。
新規開拓目指しマイケルの様に変わった路線でいくか、
高くても買う奴のみをターゲットとするかのいずれかになるだろう。

8等6以降は売れんのだろう。Wizじゃないとまで言われたりするしな。本家本元なのに。

528 :名無しさんの野望:05/01/21 19:18:19 ID:C0v27WQR
今から1500円に価格訂正するのは恥ずかしいことじゃないよwwwwwwwwwwwwwww

529 :名無しさんの野望:05/01/21 19:49:57 ID:ypC3XWEv
1500円だったら買うなー

530 :名無しさんの野望:05/01/21 19:52:07 ID:qKoYB7Qw
適正価格を読み違い過ぎだよな

531 :名無しさんの野望:05/01/21 19:53:41 ID:ypC3XWEv
ま、すぐ1500円ぐらいになるっしょ

532 :名無しさんの野望:05/01/21 19:54:44 ID:5qBOSVbO
古川日出男がシナリオ担当だったら買ってやったかもしれんが・・・

533 :名無しさんの野望:05/01/21 19:57:56 ID:ROwyfD+o
だいじょうぶ。クロニクルは9800円(税別)だった


まぁ、儲かるほど売れたのかは知らんが

534 :名無しさんの野望:05/01/21 20:36:33 ID:mQ+kAk6M
値段が高い、ショボイ見た目の割に要求スペックが高いなどの批判は俺も禿同だが、
アガンだからと言う理由で闇雲に叩く奴はちょっと痛いな。

535 :ハコ太郎:05/01/21 20:37:32 ID:GVc+qQAY
外伝は名作
これは絶対に譲らない

536 :名無しさんの野望:05/01/21 20:47:12 ID:HHvsBwvC
購買層が少ない商品は値段を高く設定しないと商売にならん
当たり前の事だよ
ここは馬鹿の巣窟か?

537 :名無しさんの野望:05/01/21 20:51:04 ID:Bngwt/ZV
高いものは買いたく無い
当たり前の事だよ
ここは馬鹿の巣窟か?


211KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス