無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 29【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/02/05(火) 20:44:42 ID:WuHLFlEz
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(28)             | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195438468/l50
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
ぐっじょぶ板(SSG)      | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


434 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 00:16:23 ID:aE/6h7XV
アイテムの魔法効果を表示しておくのは当然として、SPの効果も表示しておいた方がいいのかな?

435 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 00:20:10 ID:6ZQMOb1j
なるほど
あんまり注目してなかったけれど
巻物の入手確率でもバランスはいじれるのか。

攻撃力の点で魔法が強いのはそういうシステムだから
戦士系は破壊力よりもむしろACで差別化を図った方がいいのかも。
>>433の場合
僧侶とシーフが紙防御で敵の直接攻撃力を強めに設定して
さらに状態変化攻撃も付けたら
前列には壁用に戦士系を並べざるをえなくなるもんね。

お金は、
ビショップがいれば消耗品使い放題
ビショップがいないと状態回復を魔法に頼らざるをえない
というのが理想かなぁ?

436 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 00:32:36 ID:W5ZJI5VX
あ、巻物の入手確率じゃなくて、店で買わせる。在庫無限にして。

ビショップ:鑑定ができる→金が多くなる→呪文を覚えるのは遅いけど、金で巻物を買って戦力をカバー
手に入る金を使わせるタイプ

魔法使い×2:鑑定できない→金がないので巻物を買えない→けど、もともと強い魔法を無料で使える
貧乏だけど自力でやっていくタイプ

437 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 08:49:38 ID:gRl2tgbo
寧ろ攻撃魔法強くないと、何のためにわざわざMP消費してるのかわからなくなる
ツザリク系なんていえばまさにそれじゃ…外伝みたいに殴った方が強いとか勘弁してほしいわ
そういうわけで対応する術LVが上がれば強くなるってのはいい

巻物で考えたけど、それを考えると盗賊の戦力UPにも繋がるんだよな
一人荷物になっていたけど、巻物で変わる

438 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 09:11:11 ID:ZkkeA4mA
漏れの場合だと、
巻物や薬の下取り価格(=鑑定価格)を一律10Gくらいにして
ばんばん使わせるようにするかな

強力な巻物や薬は、#5みたいにダンジョンの奥に自動販売機置いて
何個でも買えるようにする

439 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 09:46:35 ID:2bWpnE9T
殴るのは無限に行えるけど、魔術はいつまでいっても最大9回まで。
それなら殴るのと同様魔術もレベルによってダメージを増加させていかないとな。

440 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 09:47:20 ID:2bWpnE9T
高レベル魔術師のハリトが低レベルのツザリクを超えるとか、そういうの燃える展開だ。

441 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 10:24:40 ID:gRl2tgbo
今のはラザリクではない、ハリトだ

442 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 10:37:47 ID:W5ZJI5VX
今回は「雷系単数攻撃魔法」でハリトとラザリクが同系統なんだよなぁ……
ハリトは火の玉なんだから見間違えるわけないじゃん、と一瞬思ってしまった

443 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 10:42:38 ID:W5ZJI5VX
>>434
隠されていると、使って効果を確かめないといけなくなる。
効果が転職とかだったら、リセットでもしないと大変なことになってしまう。
解析サイトや攻略本が出ることはないのだから、そのぶんユーザーフレンドリーに作るほうがいいと思う。
いったいどんな効果が出るのかドキドキしながら使ってみる、という人は多いのだろうか?
ノーリセットでは怖くて使えない人の方が多いと思うんだけど……

444 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 10:57:34 ID:nB8Jo7hi
じゃあラザリクを5発いっぺんに出すとか、ラハリトとラダルトを
かけあわせてティルトウェイト以上の破壊力になるとか。

445 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 11:54:08 ID:bhQpPXQe
>>443
捨てキャラに使わせれば簡単じゃないか。

446 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 12:23:40 ID:W5ZJI5VX
捨てキャラに使わせたときに何も起きなかった場合
「HPを全快にする」「MPを回復する」「状態回復する」
「転職する(その捨てキャラと偶然同じ職業だった)」
「性格が変わる(偶然同じ性格だった)」「経験値が0になる」
捨てキャラが戦士や盗賊だった場合「魔法を全て忘れる」
どれなのか判別できない。
絞り込んでいくたびにアイテムが消滅する危険を伴うなら、やっぱり怖くて使えない。
(破損確率が0だったとしても、プレイヤーはそれを知ることができない)

いろいろ調べて楽しんで欲しいということで作っているシナリオとか、
ただの意地悪で異様な効果を付けているシナリオとか、
「力の石」「盗賊の短刀」とか一発で分かるものしか出ていないから見えなくてもいいシナリオとか、
SPを隠すことに対してなんらかの意図を持っているシナリオなら隠れててもいいんだけど
特にそういうことを考えていないのなら見せていた方が有り難い。

447 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 12:28:54 ID:mOqrahNN
レアアイテムなら、そもそもSP開放しないから非表示でもいいけどw

448 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 14:15:20 ID:WRTkmnzB
制作側としてはSP非表示でないと、
「初心」「呪文を忘れる」等のマイナス効果のSPが無意味になるので、
非表示にしたいと思っている。
ある種のトラップかな。
もちろん「アタリ」もいれておかないと、ただの意地悪だけど。

449 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 14:32:05 ID:wKS9aSUa
少なくとも見せない方が主流じゃない?紹介文見てると。
多少は自分で解明する部分も無いとつまらんしなぁ。

450 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:07:47 ID:DsU/3ZXz
隠し要素をチートという奴(ゆとり)が大半な時代に解明とかw
馬鹿なので_

451 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:20:14 ID:bhQpPXQe
>>446
そこまで細かいことにこだわってるのだったらもはや言うことはないわ。
セーブデータを簡単にコピーで退避できるのに何が怖いのかよくわからん。

452 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:28:26 ID:W5ZJI5VX
セーブデータ退避で切り抜けるつもりだったらもはや言うことはないわ。
そんなことまでして「SPを実際に使うまで内容を分からなくする」ことに何の意味があるんだかよくわからん。


と切り返して欲しいということはよく分かった。
結局、見せないことに意味なんてないと逆説的に教えてくれたんだね。

453 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:34:45 ID:fPtMvNNi
>>450
向こう(試練板)にもこっちにも、
なんでこうつっかかって雰囲気を悪くしたい輩が湧くんだ。
最近はどっちも少なくなってきたのに。馬鹿はないだろさすがに。

454 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:36:25 ID:W5ZJI5VX
そうだな。少し喧嘩腰になりすぎた。
反省している。悪かった。

455 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:41:54 ID:bhQpPXQe
>>452
なんでSP効果見えんことにそんなに必死なんだ?
ゲームなんだから少し落ち着いたらどうだ。

456 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 15:54:42 ID:fPtMvNNi
>>454あんたは悪くない。450に対してなんで。
アイテム効果見せる見せないは個人的な好みもあるんで難しいが、
あんたの意見はいろいろ参考になっているよ、俺的には。
俺はどっちかっていうとアイテム効果は見せないほうが好みだけど、
見せてほしいというのも分かる。

457 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 16:01:55 ID:/tp508XP
システム面の話は正直どうでもいい。
マイキャラで妄想できる環境があればソレでイイ。
後はマッピングが好きなので適当に新しい土俵があれば
ずっと遊べます。

458 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 16:21:33 ID:wKS9aSUa
楽を求めすぎると自己否定に繋がるゲームだと思うがな。
自分はマゾプレイヤーではないけど、楽なら楽な程優れたシナリオではないだろ。

「結局、見せないことに意味なんてない」は発作的な煽りとしてもどうかと。
元々のWizで見えないからそうしてる人も居るかも知れない。
秘められた力が何か分からない緊張感の為にそうなってるのかも知れない。
自分が有難くなかった物なら、意味が無い仕様だと作者に言いに行けるのか。
別に責めはしないけどそういうのも考えた方がいい。

459 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 16:45:23 ID:nB8Jo7hi
すみません、楽を求めすぎてました。
後期外伝系の操作に慣れると、リルサガやFCの#1でさえ
「何このクソ操作。カーソル合わせとけよ」とか思っちゃうし。
これでもPC88版からのプレイヤーなんだけどな。

460 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 16:53:15 ID:QVByKTPF
慣れてくると最初期のキーボード操作が一番楽になると思うがw
ドアを「↑」で開けられる仕様なら特に

461 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 17:01:51 ID:fPtMvNNi
>>457
ただマッピングさせられるんじゃなく、おおっとさせるマップが
今後増えたら嬉しい。
>>459
五つの試練はキーボードでプレイしやすいが、
さらに城と町外れでもキーボードの「L」が対応できていたら
もっとプレイしやすかった。

462 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 17:17:26 ID:6ZQMOb1j
>>444
右手からラハリト、左手からラダルト…
ラダリト!

右手からティルトウェイト、左手からティルトウェイト…
バイウェイト!

右手からデュマピック、左手からカルフォ…
カルピック!
(プレーヤーの周囲5*5のマップを未踏破でも確認)

右手からマハマン、左手からマハマン…
バイマン!
(男の浪漫)

463 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 18:40:59 ID:VcZPH9Of
全滅しても再出現しないモンスターワロス(´・ω・`)
自分の性格を呪いつつ初期化
>>462
バイバーハ吹いた

464 :名無しさんの野望:2008/03/13(木) 22:42:53 ID:aE/6h7XV
>>434だけど、いろいろ意見が聞けて参考になった。
今、作成中のシナリオでは非表示にするけど、その次に作るときは表示にしてみよう。

465 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 06:52:38 ID:gr5gzbXn
修正しないね(´・ω・`)

466 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 09:08:50 ID:HYtqBbsG

>>460-461
キーボード自体の操作は楽だったけど、呪文やトラップを手打ち
で入れるのはさすがにもう無理だ。
でも思えばあれでキーボードの配列覚えたんだっけな。
88版は読み込みも長くて、待ってる間も入力は受け付けてるんで
先行入力で並べ替えと各種補助呪文かけてキャンプ解除…とかやったな。

467 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 09:12:49 ID:86D4K+DK
あれ、俺がいる。

468 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 10:38:56 ID:nw5PLWpJ
>>466
キーボードでプレイしているが流石に呪文等はオプションのところでコマンド式に変えている。
あと、キーボードのショートカットがユーザー設定で好きなキーが割り振れたら
最高だなぁ。

469 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 12:42:10 ID:zehXmQOH
要望集見て思ったが、
いっそちゃんと金払って買うからエディタ高性能にして出して欲しい。
今のバグ込みで想定して作るなんてのよりよっぽど健全だよ。
試練無しでエディタだけ版だってちゃんと作りゃ充分需要はある筈だ。

470 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 12:53:40 ID:nVEFjhii
>>469
正直な話キチンとした物を出してくれるなら
1万くらい出してもいいな。
エディターが出るって聞いた時は
五つの試練は一生モンだと思って大喜びしたモンだがね。
流石にモノがモノだけに
大ヒット商品ってワケにも行かんとは思うが。

471 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 13:12:54 ID:nw5PLWpJ
前も話が出てたが、高機能エディッタに人気ユーザーシナリオ20個位付けて
二十の試練として出してくれたら最高だなぁ。

今のユーザーシナリオのDLして認証するやり方はちょっと面倒なんで
試練インストしてるがプレイしていない人が結構いるんじゃないかな、
まだ1500人で人気あるシナリオでも400だし。

あと公式のコメ欄もいちいちID等入れずに書き込める仕様にしてほしい。
そすれば公式のほうも少しは盛り上がるんじゃないかな。

472 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 13:21:18 ID:YKokrhFh
その時にはシナリオ間でのキャラ移行ソフトも是非。
レベル1のGoldアイテム無所持でいいからさ。何度も6人作るの面倒なんだよw

473 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 13:50:36 ID:86D4K+DK
>>469-470
有料でバグ有りサポ無しのエディタになる悪寒。

474 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 13:59:12 ID:nw5PLWpJ
もし高機能エディッタが出たら、俺はスタッフの皆様を信じる。3月10日はめちゃくちゃ嬉しかった。
ver.19も近い将来必ずや出してくれるさ、、と信じたい。

475 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 15:41:28 ID:f/wcrNYj
SFの地下3Fをドラゴンゾンビ倒した後の祭壇が解決できません。
2Fの一方通行みたいな裏技を使わないとまたクリアできないのですか?

476 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:11:49 ID:1Gs7HKdR
一応要望スレの場所はここね。
要望
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/56/

俺もバグとって要望に出てきた機能(当然ON/OFF切り替え機能つきで)をつけたバージョンなら金を出して即買う。
ていうかさ、今でてきている要望が反映されたらかなりの神作品だぞ。
信者になって布教しちゃうよ。
旧作ファンだけでなく、ツクールとか好きな層まで取り込めると思う。
シナリオを公開している作者さんから了承とって、ユーザーシナリオ○○本パック!とかいったら売れると思うよ。


477 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:14:18 ID:1Gs7HKdR
定価9800円だったら、2本買うな。
一本は当然自分で遊んで、もう一本はだれかにプレゼントする。
どっかに「○○なやつにただでwizを送りつける」なんてスレ立てしちゃうぜ。
そこで思いっきりwizの良さを語って、興味を持ってもらうんだ。

478 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:18:15 ID:7SBTRVaK
wikiの要望にずらりと並んでいる「シナリオ設定で1仕様にする」というのは重要だと思う。

「Wizのエディタがあるんだよ」
「ふーん。で、#1はできるのか?」
「えーと、#5に近いよ。でもそう違わないよ」
「#1じゃねーのか。イラネ。#5なんて知らんし」

こうなるのを防げる。
五つの試練を勧めてみた知人がほぼ全員こう答えてきたよorz

479 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:41:43 ID:nw5PLWpJ
>新エディタ+ユーザーシナリオ○○本パック
シナリオを公開している作者さんからは了承は得られやすいと思うが、
肝心のエディタの修正+販売を決定する人のGOサインが得られるか
どうかが関門だろうな。最悪エディタ無料配布に踏み切るのもいいと
思うが・・いろんな人に広まって知名度が上がって売れ行きが伸びて
いずれは次回作に繋がると・・いいなあ。

480 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:46:25 ID:1Gs7HKdR
廉価な価格にして、これなら買っても良いやって思わせるのも良いかも。
五つの試練ユーザーにはさらに割引で。
アマゾンとかで送料無料以上、衝動買い以下の価格で。

481 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:54:59 ID:nw5PLWpJ
あとは、公式への要望があらかたまとまったら、誰かが代表として
公式にメールでお願いするのもいいかもな。
それがきっかけで重い腰が動くかもしれん。
あらよくばエディタ+ユーザーシナリオ○○本の販売の夢が叶うといいなあ。

482 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 19:41:30 ID:am1KsjOb
ついでにあわよくば「ぼくのかんがえたうぃざーどりー」的な企画がとかなんとかもうあれだなトイレいってくる

483 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 21:48:26 ID:jvXFhi3J
ひさびさのバージョンアップでいきなり盛り上がってきたなw
俺もその盛り上がっている一人だけど。

要望を見ていると、いろいろややこしい。
実際、これが全部実装されると、それはそれで敷居が高くなりそう。

そこで、イベントを発生条件の部分とイベントそのものの部分を分離することで
分かりやすく整理できないだろうか。

1段階目:イベントの発生条件(Yes,Noの選択、アイテムの有無、フラグのon,off、など)
2段階目:1段階目の条件に基づき2種類のイベント(イベント無しを含む)を設定。

1段階目を繰り返し設定できて条件を重ねることが出来ればなおよし!


>>475
その階に出てきたメッセージをよく読み返してみること。
このシナリオはランダムエンカウントも重要なので注意(作者紹介HP参照)。
でも祭壇のカラクリはアップデートで変わったのかな?
俺はその辺はアップデート前に通過したので現在の仕様は知らん。

ちなみに、流れ的には
シナリオ攻略についての質問は
ttp://www1.atchs.jp/wizardryfo/
でした方がみんな反応してくれると思うよ。

484 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 21:57:11 ID:5isvnnTo
>>478
その反応だと、#1がプレイしたいだけだろう…
良くてリルサガ。
それも、LOLとKODまでしかやらないタイプ。

こういう新しい要素を受け入れないプレイヤーが多過ぎるから、
wizは終わったゲームだと言われるんだ… orz


485 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 22:00:41 ID:7SBTRVaK
>>484
「システムアイテム魔法モンスター全部#1、別の迷宮ならいくらでもプレイする。
#1そのものはやり尽くしたからもうプレイしない」
だそうな。
欲しいのは#1の追加ダンジョン、という層がいるわけで、それも取り込めるようにすればと……

486 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 22:12:25 ID:q8Q2vpq+
WS版の#1がそんな感じだった気がするけど、あれはハードが悪かったなw

487 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 22:29:43 ID:tWQv7fmR
>こういう新しい要素を受け入れないプレイヤーが多過ぎるから、
>wizは終わったゲームだと言われるんだ… orz

実際終わってるという現実を受け入れないプレイヤーが多過ぎるから、
wizは懐古趣味だと言われるんだ… \(^o^)/

488 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 22:48:22 ID:7SBTRVaK
すでに終わったゲームを愛するから懐古趣味なんじゃないの……?
ひょっとして違う?

489 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 23:34:23 ID:G2kGSZph
懐古だけならいいけどそのうえ排他的なんだよね

490 :名無しさんの野望:2008/03/14(金) 23:41:52 ID:iJ7XmVG2
だがそれがいい

491 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:00:41 ID:tWQv7fmR
Wizは古ゲー?懐ゲー?懐古? 排他?そんなの関係ねぇ!

で出来たのがXsだしなw

492 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:12:12 ID:tE7/p0ib
例えば

アクティブタイムバトルの
リニアモーションバトルの
好感度システムのある

493 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:13:47 ID:BANtBgvP
懐古?
単純に変なのくっつけたエクスとかの評判が悪いだけじゃないのん。

外部板のリプレイの人が色々と書いているね。
遊ぶ側の意見が面白い。作る側からすれば甘い気もするけれども参考になった。

494 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:19:25 ID:tE7/p0ib
途中送信

例えば

アクティブタイムバトルの
リニアモーションバトルの
好感度システムのある
アイテム作成のある
会話でモンスターと交渉、仲間にできる
ダンジョン自動生成
友達と通信で協力対戦
萌え絵フルボイスOPアニメありの

wiz。
さて需要があるのか

495 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:25:12 ID:V4kEE+VJ
>>494
個人的に需要はアル。
だがそれをWizだとは思いたくもないし認めたくもない。

496 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:26:20 ID:BNGx2NEi
>>484あたりに戻ります

497 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:30:12 ID:lFWhiEPX
リプレイ、最後まであのスタイルで通してくれると思ったんだけどな。

498 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:32:40 ID:BANtBgvP
>>497
制作者が出てきてもあのスタイルだったら人間的にまともじゃないよ

499 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:42:59 ID:BANtBgvP
>正直に言え。殺してやるから。
どこかで聞いたセリフなのでぐぐった。
音速丸だった。
やべー。リプレイが強力若本で聞こえてきたwww

500 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:46:46 ID:9aXZJsTl
か〜わい〜こちゃ〜ん

501 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 05:12:59 ID:IKOGUl6w
>>477
五つの試練は2つ買ったぜ。
ダチにやってセーブデータを共有して
善悪のパーティーで遊んでる。

502 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 09:15:10 ID:WvdmohPm
チームラだけが希望の光

503 :名無しさんの野望:2008/03/15(土) 14:31:08 ID:Ac+lOyGT
>>497
いやいや、最後であの提言というか真面目なまとめがなかったら
ただ悪ふざけして終わりになっちゃうし。
きちんとした前向きな批評で終わってたから良かったよ。

504 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 10:03:08 ID:/9K987YK
最後に普通にまとめるんだったら最初からそうしろと。

505 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 11:19:10 ID:p/X1vCWP
これは制作者くさいレスですな

506 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 13:30:06 ID:Ls4GWtSl
さっき昼飯買いに行ったら
おつとめ品のワゴンにミュータントタートルズフィギュアがあって
金の鎧とか金の盾に剣とかメチャメチャ豪華な装備してて
物凄いWizをやりたい衝動にかられて帰ってきてしまった
勿論昼飯忘れたorz

507 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 14:46:55 ID:0INKZTVg
昔メタル製のフィギュアとかあったな。
ドワーフ戦士セットとか悪魔モンスターのセットとか。

508 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 15:46:32 ID:rYZkPBem
このゲームってネット環境なしで動かせないんだっけ?
出先の僻地でノート使ってやろうかと思ってるんだがどうしたもんかね

509 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 17:27:06 ID:rD7t+mCZ
あのうっとうしい認証機能外した方が売れると思うのにねー。
あれのせいで(会社がサポート止めたときを危惧して、とか)敬遠してる人多そう。
元より違法コピーとか気にするほど売れるソフトじゃないだろうし。

510 :名無しさんの野望:2008/03/16(日) 18:55:07 ID:2f4PoaZY
その割には回数オーバーで承認できなくなっても
メール一通で即対応してくれるしなw


511 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 01:03:09 ID:3uFtqS77
>>508
当分は更新無いから認証切っても大丈夫じゃないの?

512 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 01:04:55 ID:3uFtqS77
×認証
○アップデート

513 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 20:46:04 ID:Ln2TCPWA
おかしい。
「負の奇跡」の説明文の中に「HAMAN」という語句が含まれている
というバグを直す気配がないばかりか、メールの返事すら来ない。

これはひょっとして「版権元はチェックなんかしてないんで、ワードナもマーフィーも使いたい放題ですよ」
という無言のメッセージなのだろうか。

514 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 22:32:57 ID:5D8JRUo6
そりゃ無いだろう。
危険すぎ。単に忙しくてサポートに手が回ってないんじゃないか。
メールは届かないことがあるし。

wikiのユーザーシナリオで、ユーザー数が少ないシナリオの中でおすすめってありますか?
クリアーを断念したようなやつで。

とりあえず神魔の破眼、魔都に咲く硝煙、虚空の偶像あたりに挑戦して、感想を書きこんでみようと思う。

515 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 22:49:26 ID:N1zrLtiB
俺もプレイ人数少ないのに手を出し始めてる。
とりあえず今やっているノッキーは、N氏が絶賛してるけど、確かにすごい。

俺にもなんかおすすめあったら教えて。

リトカカ氏の旧作、シナリオファイルはあるのに認証できなくなっちゃったよ。
うーん、つぎはリトカカ氏新作やってみるかなぁ。

516 :名無しさんの野望:2008/03/17(月) 23:39:23 ID:r2gSTADV
これだけシナリオがあると全部はチェックできないから、
自分がやろうとしてるネタが他で既に使われてるんじゃないかと
ふと思うことがある。
被ってても偶然ってことになるから
気にしなければいいんだろうけど。

517 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 00:41:42 ID:BZUlm22n
まぁ被ってたとしても、気づけるほど多数のシナリオプレイしてる人は
さらに少数だからねー。

518 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 01:24:21 ID:Dq0aVIFQ
>>516
序盤がそっくりでまさかパクリ!?と思って「やめようかなー」しようとしてたら
そのあと全然違うシナリオで噴いた事ならあるが

519 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 01:35:07 ID:sFpETD0B
まあ、グラフィックやゲームシステムに
そんなに選択の幅があるわけじゃないんだから
マップやストーリー(特に序盤の展開)がある程度かぶるのは
やむを得ないんじゃない?

もちろん、それを克服するのも腕の見せ所なんだろうけど。
ただ、みんなそれは分かっているだろうから
なにはともあれ遠慮せずにどんどん作ろうよ。
もし同じようなイベントの仕掛けでも使いようによって全く印象は変わるだろうし。

とりあえず、natsuki氏が(?)wikiに書き込んだイベントサンプルみながら
大王プレイすると色々参考になるわ。
設定めんどくさそうだけど。

520 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 03:48:42 ID:n2+EefM0
>>514
「虚空」の制作者のシオウルです。
この作品は、ツールに慣れる目的でとりあえず作ってみたもので、
力作揃いの現状ではかなり見劣りすると思います。
マップは単純、経験値とドロップ率は高めで、
悩むような所もなく、あっという間に終わります。
ただ、隠しボスと戦うためのリドルだけは結構頭を使うと思います。


521 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 04:05:14 ID:Dq0aVIFQ
>>514
作者さんに便乗
「虚空」やって欲しい
公式の注意点通りお金が全然でなくて結構やりがいはあったんだけど
救出パーティも全滅
死体回収するもお金が無いから蘇生できなくて挫折した
でも結構面白いよ(最後までやってないけど)
そのうちにと考えてる間にどんどん違うシナリオでてきて
まだ再開出来ず
だから是非やって欲しい
作者さん謙遜してるけど俺は結構好きなシナリオ
他人の好みにもよるが。。。

死体で迷宮入ろうとして「無理」にはワラッタ

522 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 10:30:10 ID:d8VbjLLn
某樹海を終えて購入を決定したんだが、本編シナリオ5本のボリュームってどれくらい?
正統派wizはI以来、あとは温いXTH12しかクリアしてないへたれなんだ。
おおよそのクリア時間を教えてもらいたい。
評判のいいユーザーシナリオを早くやってみたくてたまらん

523 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 10:42:24 ID:zHPgvFcX
必要時間:0

本編をクリアしなければユーザーシナリオを追加不能という仕様ではないので、
実は本編5シナリオは無視しても構わない。

本編5シナリオは、アイテムの効果が表示されないという不便さもある。
発売直後は効果を表示するという機能がなく、あまりに不便なので後で追加された。
だからエディタのシナリオでしか魔法効果は確認できないし、
エディタのシナリオでもごく初期の作品には表示されないものもある。

524 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 10:45:42 ID:zHPgvFcX
そう認識したうえで、勧められるのは「旅人の財産」「ガルヴァンの酢漬け男」かな。
外伝1、外伝2と同じようなボリュームだと思う。

525 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 10:49:32 ID:d8VbjLLn
レスthx
なるほど、いきなりユーザーシナリオやってもいいのか。
しかしwizプレイヤーに評判いい=難しそうでヘタレな俺は若干尻込みしそうだぜw
ともかくやってみるに尽きるな、とっとと購入してくるぜ
あ、方眼紙とかいるかな?それとも皆マッピングツールとか使ってるんだろうか

526 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 10:51:13 ID:d8VbjLLn
>>524
ありがとう、まずその二つからやってみるよ


527 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 11:12:42 ID:Kq2JnPZb
方眼用紙がいるかどうかはプレイスタイル次第なんじゃね?
俺はマッピング用の方眼用紙を自作してる。
方眼用紙作るフリーソフトなんてのもあるもんだ。

528 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 11:30:44 ID:zHPgvFcX
方眼紙は必要。
オートマッピングはあるけど、おおまかな情報しか表示されない。

529 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 11:40:43 ID:6eCQodkj
>>523
俺、魔法効果見えんシナリオ作成中だわ。
昔のwizと比べればキャラクター見るから一部の情報は見えるし
2倍ダメなんかは使えばわかる。魔法効果は微妙なのをを使わなければ
後はアイテムの名前を工夫すれば結構いけるんじゃないかと思っている。
最も見えんと不便はその通りではあるが俺が見えない設定も割と好きなもんで。

530 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:17:22 ID:Kq2JnPZb
攻略本はマップじゃなくてアイテム効果見る為に買ってた俺。
むしろイラストとか設定とかそんな部分が大事だった気もする。
そういう意味ではアイテムに短いコメント付ける機能とかあっても
いいかと妄想しちまうな。
流石にシナリオ作ると同時に専用サイト作れとは言わんがw

531 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:23:39 ID:TxWmG48X
プレイングマニュアルとモンスターズマニュアルはいい攻略本だった。

532 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:26:47 ID:76rKQJHN
>>520の制作者のシオウルさん、>>521の全滅者さん、おすすめありがとうございます。
では「奈落の底に」と平行して「虚空の偶像」を遊んでいこうと思います。

>>515
リトカカメン氏が公式で過去ファイルを求めてくだされば、ここの住人が提供できると思うんですけどねー。
公式でそのあたりのバックアップというか融通を利かせてくれればと思ってみたりなんかして。

シナリオ作るのって大変ですね。
題材集めにモンティ・パイソン見ていたら、笑いすぎてシナリオを作る気が消えていたことが。
敵は豚とかナチスとか、巻物にナチスに効きまくるギャグ爆弾があったり。移動床はシリーウォークだったり。
メモしている内にどうでも良くなってしまった。

533 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:34:30 ID:tHFB21Hh
欠けた大地を一番最初にやって、他4本も同じぐらいのボリュームがあると思ってた俺

534 :名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:38:35 ID:d8VbjLLn
>>527 >>528
やっぱ必要か。ネット上をマッピングツール探して回っていくつか良さげなのあったけど、
なんだかんだで手動には変わらんしな。
基本的に(20,20)描ければいいかな?メモスペース含めて余剰5〜10くらいで

そう考えたら某樹海は(30,35)だったけど壁厚いから楽だった・・・
パーティの向きまで分かるとものすげえ楽ってよく分かった

274KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス