無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 29【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/02/05(火) 20:44:42 ID:WuHLFlEz
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(28)             | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195438468/l50
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
ぐっじょぶ板(SSG)      | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


740 :名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:08:11 ID:uLhDZDSj
>>730
ttp://www2.uploda.org/uporg1383846.jpg.html

つまりはこういうことだろう?

741 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:13:39 ID:Xb1cmb8b
20×20ダンジョンをマッピングするためにわざわざ
目の細かい方眼紙買いなおした俺。

742 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:21:58 ID:PxdoFzvn
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017120/
ずっとこれ使ってる

743 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:27:26 ID:OecZqwD3
ところで皆の衆
久しぶりの新作ですぞ

744 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 10:06:48 ID:e9zId6aV
タイトルやストーリーから察するに、#1のオマージュかな?

745 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 13:09:29 ID:UsVFfD75
Generation Xthのこと?

746 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:27:10 ID:Gnnjgi2A
近くのスーパーに、表紙が水色のジャポニカ学習帳があったので、
買ってきた。
これいいね、シンプルなつくりで好感がもてる。
その上にいろいろとシールが付いてくる。なんか得したよ。
学生に戻った気分になるよ。
進めてくれた人、ありがとう。

747 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:30:29 ID:Gnnjgi2A
>>745
公式の開発中の一番上のやつ。

748 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:33:34 ID:NOsEENwe
>>746
欲しくなったではないか!シールまでとは

749 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:39:42 ID:NOsEENwe
>>743
エラー出ない?

750 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:40:00 ID:Gnnjgi2A
うん、ピットに落ちたら、そのマス目にぺたりと貼って
活用しているよ。
なんか、ノスタルジック。

751 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:42:41 ID:Gnnjgi2A
>>749
うん、でるね。

752 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:46:41 ID:NOsEENwe
>>751
あんがとー
作者さんがここ見てなくて
誰も凸撃しなかったら逝ってくる

マス目にペタッはいいね!
こないだ新しい方眼紙買った俺涙目
ジャポニカに浮気してみるかな〜


753 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:16:26 ID:Gnnjgi2A
>>752
このHPのずーと下のほうにある水色のやつを買った。
ttp://www.showa-note.co.jp/product/japonica/catalogue/

730が言ってた「さんすう」はさすがに恥ずかしいので
無難なやつを買ったけど、結果的には思ったより良かったよ。使いやすいし。

754 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:47:00 ID:OecZqwD3
>HPのずーと下のほうにある水色のやつ
なかなかいい感じじゃないか


755 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 15:49:43 ID:NOsEENwe
「科目シール付き」wktk

今のジャポニカって動物じゃないのか( ´・ω・)
チラ裏すまん

756 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 16:24:15 ID:Gnnjgi2A
>>755
このHPにあるシールです。
科目シールの他に、
マス目に貼る小さいシールが30ちょいあります。(顔マークや星マークとか)
ttp://www.wakawashi.net/item/bungu_item/jyaponica/ja_hogan10.html

757 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 16:33:40 ID:Gnnjgi2A
さっきのが10mm方眼で、
こっちは5mm方眼
ttp://www.wakawashi.net/item/bungu_item/jyaponica/ja_hogan5.html
大きさが違うだけで内容は同じみたい。

758 :名無しさんの野望:2008/04/24(木) 20:27:34 ID:NOsEENwe
>>756
イイねイイね!
?シールは謎解きありとか
顔文字シールは強敵遭遇とかワープゾーンにも使えそうなのあって
買っちゃうかも

作者さん帰ってきたけど気付いてないみたいだね
まだエラー出る
ここ見てないのかぁ…

759 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:04:38 ID:DLzT48G2
作者さん、書き込んですぐ寝ちゃったのかなぁ……。

760 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 01:45:05 ID:j7GCgvdq
>>752
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20080425014011152.xls

わざわざ方眼紙を買わなくても、こういうものを作ればいいじゃない
(かなり見にくいけど、真ん中くらいの「ダウンロード」という文字をクリック)

761 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 02:34:37 ID:wgAC8zFN
>>759
出てるエラーコードから判断するとエディタのシナリオ全体設定のところで
シナリオコードを入れていないのだと思われ。
これだと作者本人は問題なくプレイできちゃうから気がつきにくいよな。

762 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 11:58:05 ID:Ps5KSEly
直ったみたいだよ。

763 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 13:56:28 ID:YyoHwvdy
ホントだ遊んでくるー

764 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 14:06:31 ID:7lPRkGPf
>>761
初めてユーザーシナリオを公表するときの第一関門だね、
認証エラーが出ないで無事、プレイしてもらえるかどうか。

シナリオをアップしたときは、プレイ人数が0から1以上になって
やっと終わったんだなってそのときにほっとするよ。

765 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:39:35 ID:BrhKejMR
やっと始まった、が正解かと。

766 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 19:04:41 ID:7lPRkGPf
>>765
ぐはっ。そうだね。

767 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 20:21:07 ID:DnrVlRsv
今日買った。
WinXPにインストールしてrdesktopでLinuxから遊ぼうと思ったら、
色数が24bit必要とか言われて起動できなかった。
XPへのrdesktop接続は普通16bit以下なのです。
rdesktopで24bit起動する方法はないわけではないけれど、
(多分重すぎで)rdesktopでうまく接続できない。

で、rdesktopじゃなくて直接WinXPのマシンでゲームを起動し、
ゲームを起動したままrdesktopで再接続ログインすると、
普通に遊べた。Linuxからrdesktop経由でこのゲームを遊びたいという問題は解決した。

今後問題があるかもしれないけれど、もし24bitじゃなくても遊べるのであれば、
それより色数が少ないときに起動すらさせない、というのは行きすぎだと思う。
まぁスペック指定で24bit以上となっているわけだけど、
この条件は「必須」ではなく「推奨」でいんじゃないかなぁ?


768 :名無しさんの野望:2008/04/25(金) 21:55:10 ID:C/cQFwO4
それでエラーが出たら必須って書いとけよってゴネるわけですね。
わかります。

769 :名無しさんの野望:2008/04/26(土) 09:18:43 ID:AAQi4ybO
まあ、遊べたんなら良いじゃん。

770 :名無しさんの野望:2008/04/26(土) 15:41:26 ID:7baLogoX
質問です。もの凄く基本的な事なのですが、
これは、インターネット環境必須となっていますが、
おそらく、インストール時にネットを通して認証が行われるという事ですよね?
つまり、メーカーがサービスをやめてしまったら、インストールし直して遊ぶ事は出来なくなるんですよね?
こういう場合、通常はどういう対応なんでしょうか。
サービス終了前に、認証が不要になるパッチが公開されたりするんでしょうか?
けっこう高いので、先々遊べなくなるのは理不尽に感じます。

771 :名無しさんの野望:2008/04/26(土) 16:14:01 ID:6+psjoEi
サービスをやめた後については、残念ながら予想できない
今のところは、再認証は少々面倒な手順を踏まないといけない
インストールというか、インストール後のシナリオごとに認証する
俺は万一のことがあると怖いので、手を付けたいもの一つだけ認証している
クリアしてから、次を認証するつもり

772 :名無しさんの野望:2008/04/26(土) 16:34:28 ID:7baLogoX
レスありがとうございます。

そうですか。
まさか専用のパソコンを用意するわけにもいかないし、
システムの不調やパソコン自体の故障を考えると、ちょっと怖いですねー。

773 :名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:29:08 ID:3triqj4p
パソコンの不調や変更による再認証は、そんなに手間も時間もかからなかった、
と、以前誰かが書き込んでいたような気がする。

シナリオをダウンロードし、一度そのシナリオを起動すれば、
あとは接続無しでも遊べるから、
逆に、先にそれやっちゃった方がいいと思う。

60以上のシナリオがプレイ出来ると考えれば、お得だと思うよ。

774 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 00:00:27 ID:XFGmBV1X
「門の封印」でヴォーパルロードに会う事ができません。似たような質問が公式でも
取り上げられていますが、そっちの方は未解決のままになっているので…

775 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 06:27:07 ID:PG/a73U/
よく考えたら、五つの試練のデフォシナリオを一度も認証せずに、
ユーザーシナリオをやり放題なんていうスタイルもできるんだよな
それなら、これは非常にお買い得なんじゃないだろうか
それに、自分で長年かけて妄想していたシナリオだって作れる可能性もある

776 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 09:38:18 ID:7TRfWf4H
むしろそっちが本道
「俺の考えた狂王の試練場改良版」も作れる

777 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 14:39:38 ID:364sNRdm
井戸の作者って中二病?

778 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 16:15:36 ID:BXC3qOt2
中二らしい匂いは漂わせているな

779 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 16:30:23 ID:3a4k8PYa
面白いけどあの雰囲気にうんざりして公式にコメ書かなかった
シナリオは凄く面白かったから書きたかったけどさ

780 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 17:30:50 ID:lcIpTcjE
<774
大きな木のおばけの、後続でまれに出てきます。グラフィックは
ホーパルバニーと同じで、すぐ逃走してしまうし、魔法がほぼ
効かないので、ある程度レベルを上げて打撃ですばやく倒す必要
があります。

781 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 17:56:59 ID:zKWcPZVF
>>777
なんでもかんでも中二病って言ってやるなよ
んなこと言ってたら最後にはシナリオのない、無味乾燥なメッセージとスイッチしかないダンジョンしか残らない

たまにはテーマ性のあるシナリオもいいじゃないか。
個人的にはより近代っぽい装備のシナリオもやってみたいもんだ
そして最後にはSaGaよろしくかくばくだんで(ry

782 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 17:59:44 ID:364sNRdm
wikiのスレ見たらそう言いたくもなる。

783 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 21:50:44 ID:JTDFibdP
>>780
ビオランテの後続ですか?何十体とビオランテ狩りをしていますが出現する
兆しがありません。経験値をずばり教えてもらえませんか。
でもなんでこんなレアモンスターにしたのだろう…。

784 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 22:04:07 ID:gcEvT/OW
ビオランテは単体で出現する事が多いけど
まれに、後続モンスを引き連れて出現します。
目指す敵はたったの1対で、しかもすぐに逃走
するので、先制攻撃じゃないと、まず倒せません。
ズバリ回答は、25559です。

785 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 22:49:11 ID:LyzenB2j
>>782
俺も個人的には、シナリオが十分それだけで完成していただけに
それ以上のよけいな情報を作者が語ってしまったのは残念。
せっかく感銘を受けて自分なりの解釈を整理しているところに
司馬史観とか変な縛りを入れないで欲しい。
じゃあ読むなといわれればそれまでだけどさ。

でも、俺もシナリオをアップしているのだけれど、
作るのマジ大変なんだってば。
だから苦労の末に作り上げたシナリオが注目してもらえたら
ついつい調子に乗ってしゃべりまくっちゃうだろうなってのも分かる。


結論。
次回作を作ってくれてるようなので、
よけいなことは考えずにシナリオそのものを楽しむ。

786 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 23:05:03 ID:7TRfWf4H
>だから苦労の末に作り上げたシナリオが注目してもらえたら
>ついつい調子に乗ってしゃべりまくっちゃうだろうなってのも分かる。

ネタを仕込んだのが分かってもらえたら本当に嬉しいからねぇ。
全部解いてくれた人にメールで全ての元ネタ紹介やったら
ゲーム本編と同じくらいのボリュームになったw

787 :名無しさんの野望:2008/04/27(日) 23:05:09 ID:mziYKei9
>>784
ありがとうございます。無事ミュータントとその一味を倒すことができました。
モンスターNo105が埋まる気配がありません。配置から考えると最下層に出現しそうなのですが…。
これもレアモンスターなのか

788 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 00:25:39 ID:u0ikyEqF
中二病ってなんですか?

789 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 01:44:13 ID:VINHadom
>>788
「中二病 アンサクロペディア」で検索しろボケ

790 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 02:24:55 ID:u0ikyEqF
調べた。

…「中二病」という言葉を他人に対して使う人間こそ「中二病」なんだろうな。

791 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 02:31:19 ID:tIV5LvUP
本当に知らなくて訊いたのか!!

792 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 02:32:58 ID:SnXnOLLv
作者本人登場?

793 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 02:48:21 ID:u0ikyEqF
馬耳東風さんの名誉のために言っておくけど、本人じゃないよ。

度々見かける言葉だけど、ホントに知らなかった。

794 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 03:36:17 ID:n/U+8ZIL
スレイプニルの経験値が1のどこがバグなのか

795 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 06:40:16 ID:Ibihp5q7
>>770
シレンなんかはパッチが出てたよ

796 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 08:32:14 ID:i7VOJSI7
ストレートに幼稚なものを好む人を中2病って言う人と
そういうの幼稚なものを幼稚だ!って馬鹿にしたがって
自分は違うとかっこよくて人とは違う何かを求めようとする人を中2病って言う人と居るよね

797 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 09:47:50 ID:+sAytcMz
俺は後者だけが厨だと思っていたが。

798 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 10:22:06 ID:Fnjv7Vmm
>>777=782
お前のほうがガキ
チラ裏にでも書いてろ

799 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 11:12:44 ID:SnXnOLLv
なんか必死になってるのがいるなぁ。

800 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 12:27:02 ID:Fnjv7Vmm
>>799
気を悪くしたらすまん。ちょっと頭にきたから。

ちょっと前に試練板のシナリオ作成スレットのレスに対して
「お前、作者だろ」
って鬼の首取ったかのよう言って、無意味に、
シナリオ作成スレットのレス書いていた人に対して、惑わす輩がいたので
また同じ奴が
作者さんのモチベーションを下げるような事を言ったと思い、腹が立った。

なんで作者さんのやる気をなくすような事を平気で言うんだ?
せっかく、あのシナリオ作成スレット参考にもなってたのに、
こういう口だけの奴を見ると頭にきて798のような事を書いた。

レス汚しすまん。

801 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 13:39:17 ID:u0ikyEqF
俺のせいで変な流れにしちまってスマン。

802 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 14:05:38 ID:Fnjv7Vmm
>>801
いや、俺のほうこそすまない。

803 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 14:47:46 ID:NXglAbjF
追憶の地下2Fから先に進めん。
マロールの巻物が売っているのでランダムワープで突破するのか?

804 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 16:07:03 ID:V1DKPK0c
>>803
暗号無かったっけ?


ところで誰か
スレッドだとずっと思っていたがスレットなの?
教えれ

805 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:29:19 ID:zfGZgrEt
>>796
度合いにもよるが、ラノベ辺りを好む奴が中二だとして、
それを嫌う奴は俗に高二病って言われるんだ

>>804
スレッドで合っている

806 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:30:06 ID:Fnjv7Vmm
>>804
「スレッド」が正しい
俺の間違い

807 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:32:18 ID:Fnjv7Vmm
うわ、かぶった
スマン

808 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:54:31 ID:V1DKPK0c
>>805-806
あんがと〜
スレットで検索しても出てくるからわからんかった
すっきりしたよ

809 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 18:45:31 ID:L7nd5Hqa
てか、馬氏をどうこういうのは的はずれでは?
この場合の問題発言は明らかに司馬史観とか言い出したやつだろ。

俺は文学作品として司馬遼太郎好きだし、
それとは別に馬氏が挙げた資料なんかも一通り読んだり見たりしたことはあるが、
「ノッキーの井戸」はそういうのとは独立したものとして十分魅力的なシナリオだった。
92,94はノッキーの井戸をちゃんとやったヤツのコメントとは思えないが。
wizardryというファンタジーに対して司馬史観がどうのというごたくを並べるのは悪意にしか思えん。
馬氏もスルーすればいいのに、というのはあるけどね。

ともかく、馬氏には(俺も含め)雑音を気にしないでもらって
次回作も期待したい。

810 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:25:32 ID:GYbvP42N
あのタイミングで資料として出しちゃったら
そういう見方をしてくださいねと言っているようなもんだ。
司馬の本は出さない方がよかったんじゃないの。

811 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:35:42 ID:SnXnOLLv
まあ、いいじゃないか。シナリオの面白さには変わりはないんだし。

812 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:46:37 ID:i7VOJSI7
>>797
俺も中2病の意味は後者がメインだと思ってた。

ところで、厨(厨房)っていうのは中2病とは違う言葉なんだぜ?
俺は、ネット上の迷惑な人を指す言葉で、中学生のように幼稚という意味で厨房だと思っていたが、
ググると元々の意味は違うという説が出て来るな。

>>805はどっちかというと幼稚なものを好む人を中2病と呼ぶ派なのかな。
邪気眼やエターナルフォースブリザードのコピペからそういうイメージが広がったんだろうか。

この言葉の発生源となったラジオ番組を俺は聞いてないのでよくわからないが、
はてなダイアリーのキーワードの中二病の項目で症例を見てみると
>>796の後者のほうが近い気がするな。
一種の反抗期というか、自意識の芽生えというか。

813 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:49:00 ID:9D0LyyDB
「中二病って何?」「スレッドってどういう意味?」「マジで知らなかった」・・・

既に厨房の症例を示しているじゃないかw

814 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 20:15:35 ID:t9Ctrqhc
>>810
司馬うんぬんの前に、あっちの86のレスだけで関わらない方がいいと思った
キモすぎてとてもプレイする気になれんのだけどあっちは信者だらけで
叩かれるのが目に見えてたからレスもできなかった
はっきり言って怖い

815 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 20:22:26 ID:9D0LyyDB
2ちゃんねるにしばらくいると一般サイトがぬるくなるのも中二病発症のサイン。
それを克服すれば使い分けられる様になるよ

816 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 21:06:07 ID:YS+dlDH6
叩きに対して、叩きで返された時は自業自得としか言えませんが、
ただの「否定的な意見」に対して、叩きが始まるようであれば、
その時は、私の方で警告出しますよ。('A`)


817 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 21:12:55 ID:L7nd5Hqa
まあまあ、言わんとするところは分かるけど、
プレイせずに文句付けたらそりゃダメでしょ。

そんなことよりも、相変わらず長い難しいといったことが
批判の対象になっているのが悲しい。
長い・難しいってことはそれだけ作者さんが苦労したって事なのに、
それを考えれば、どうして個人の好みだけで無条件に批判できるんだろう。
長さ・難しさがゲームのおもしろみに直結していないと思ったのなら
奈落のリプレイしてくれた人みたいにきちんとその理由を書けばいいだけなのに。
あれなら、行きすぎはあったかも知れないけれどフェアなやり方だと思う。

そう思うのは俺がリドル好きだからというだけ?

818 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 21:20:53 ID:CVV3VtD5
作者の苦労≠作品の面白さ


819 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 21:21:24 ID:i7VOJSI7
長いのは苦労だろうけど、難しいのは違うでしょ

820 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 22:55:51 ID:34ji1tLB
自分で作ろうとしてみればどんなシナリオもよく出来てるように見える不思議。
難易度に関して個人的には中盤で武器防具破壊来るのはしんどい、くらい。
商業作品じゃないんだから、作ってくれてること自体ありがたいと思うんだが。

しかし最近は創作物に対しての反応が極端になったなあ。
支持すれば信者、批判すればアンチだもんな。

821 :名無しさんの野望:2008/04/28(月) 23:54:41 ID:i7VOJSI7
反応に対する反応だろ

822 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:25:19 ID:GlZsvZGx
だな、言葉が足りなかったスマン。

823 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:29:49 ID:JJDQznPX
俺は思うんだが…。
作者が次を作らなくなったその時が、サービスの終了じゃないのか?

べた褒めしろとは言わないが、
作者や、コメントを入れてくれるプレイヤーにはもっと敬意を払うべきじゃないのか?

824 :817:2008/04/29(火) 01:07:15 ID:DL3B4Gxb
俺も言葉足らずだった。

言いたかったのは、好みが合えばべた褒め、
好みが合わなければ「自己満足シナリオむかつく」みたいなコメントは不毛だということ。
いずれにせよその理由をちゃんと書いて欲しい。

直接的には、「S/F」についての感想の後半によけいなコメントがついていて、
批判したいシナリオがあるんなら(だいたい察しはつくが)堂々とやればいいのにと思っただけ。


>>823には共感。
俺は時間の許す限り自分でシナリオ作ってみたいし
作ったからには自己満足で糞ゲーかも知れないけどせっかくだから公表したい。

でもメッセージとかダンジョン構造は勢いで作れるけれど
数値設定やテストプレイ、バランス調整なんかの
ルーチンワークをこなすモチベーション維持は結構大変で
そこを維持できるのは、やっぱりできあがったシナリオを
良くも悪くもきちんと評価してもらえる場所あってこそだと思う。


825 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 01:50:34 ID:scVF2oYv
作ってるけど、公式で晒す気はサラサラないな。

826 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 01:55:45 ID:diiFLxXv
別に長い難しいについては、なんの異論もないし十分楽しめる
少なくとも短くてすぐ終わりよりはよほど好きだ
しかし、テキストの内容はメッセージが表示される回数分、重要視される気がする

自分で作ってみたとき、武器や防具、バランス感覚などは個人的に最良だと思われるものまで突き詰めてかけるんだが、
シナリオになるとまるっきり思いつかなく手苦労する
個人的に>>824と手を取り合いたい
そうすれば、いいものができそうな気がしてならない

827 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 01:56:42 ID:DL3B4Gxb
それはまた、なにゆえ?

828 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 02:00:26 ID:DL3B4Gxb
失礼しました。
827は>>825へのレスです。
非公開シナリオを作っている人って、
何を思ってどんなものを作っているんだろうって気になったので。

829 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 02:26:41 ID:8IZzouFo
何だか面倒臭い流れになってるね

830 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 04:15:58 ID:OWw7s2gr
ああ、まったくだな

831 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 10:46:07 ID:bA2MViZr
あの作者とあの作者が共作すれば、面白そうなシナリオができそうだなぁ
というのを、俺はたまに妄想する

832 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 23:20:02 ID:wX9AizZL
たくさんのプレイヤー作品に触れたい人にとっては、無駄に長いシナリオは正直しんどい。


833 :名無しさんの野望:2008/04/29(火) 23:44:35 ID:meA6qU2d
堂本剛の〜

834 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 02:14:38 ID:6kE8UQar
面白ければ長いシナリオは大歓迎。
そうでない長いシナリオは…

835 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 11:54:10 ID:X1Bw1Hs8
面白ければ長くても短くてもいいよ。

836 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:58:36 ID:LcOQt2eX
もう少しで完成だー。
こうやって一人でテストプレイしてるときが一番楽しいな。

837 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 14:37:19 ID:LG0z5/sL
俺はテストプレイが一番しんどかった
デバック1ヶ月かかった
直してはテストプレイ直してはテストプレイ(以下略
もう2度と作らんと思っていたが
知らんうちに2作目が公式に上げていた(寝ているうちに小人が作ったんだなおそらく
だがもう2度とシナリオは作らん
しんどいしもうネタがからっぽだ


838 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 16:39:47 ID:VGH3aiWM
今更ながら、酢漬け男を開始したが
ゲロってw

839 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:22:19 ID:mA4tdUJ3
ゲロは、ねーよwwwwwwwと思った
どうでもいいけど、確定姿と不確定姿の差が酷いw

840 :名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:54:10 ID:8Vp/sK7u
新作ですぞ皆の衆

274KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス