無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 31【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 18:45:12 ID:oAz1Cohb
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(30)             |http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210379888/
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


267 :名無しさんの野望:2008/09/28(日) 19:52:18 ID:38YWXJW+
いままで転職のことはあまり考えてなかったんだが、
LV14のMAGEがLOADに転職してLV13まで成長したころ、
最初からLOADで成長したキャラもLV13なんだな
特性値で若干ハンデがあるのも当然だということか
いまさらながらよくできたシステムだな

268 :名無しさんの野望:2008/09/28(日) 21:53:10 ID:BVqueuE9
レベル1から13まで上げるために必要な経験値と
レベル14以降に必要な経験値は同じくらいだったと思った

つまり転職するとレベルの差がついてしまうように思えるが、実は1レベルぶんしか差は出ない

269 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 05:10:41 ID:cKnLRjCB
だが2レベルアップで特性値が1づつ上昇したとして、
初期値が8とすると、レベル13で、14〜15。
戦士系への転職の場合、人間でも力や生命力の不足が厳しい。
ドワーフしかないな。

270 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 05:14:09 ID:cKnLRjCB
盗賊へ転職するならホビットしかないし、
転職しないなら、どの種族を選ぼうとあまり差はないが、
転職を考えると選択肢がかなり狭まるな。

271 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 09:34:10 ID:fHE5RVyR
ボーナス40が基本の俺は
転職はしない

272 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 10:03:03 ID:7UakEp30
俺もボーナス40派だ
キャラメイクに1〜2時間かかる
監獄はしたが、試練は転職しないなー

273 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 14:08:28 ID:dLXOPWxw
最初は魔法使いや僧侶や盗賊がいないと困るが
レベル13になる頃までに身の振り方を考える
転職した方がいいのか、そうでないのかはシナリオによって違うから結構悩む

274 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 21:16:21 ID:cKnLRjCB
>>273
確かにシナリオによってかわってくるよな
場合によってはビショップが最初からいた方がいい
パターンもある。序盤から宝箱にいっぱい武器があるとか、
道具屋でいい武器が買えるとか。

275 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 22:32:40 ID:D4kfAajO
LOCUSから出てたリルガミン3部作やってみたんだが操作性が正直アレすぎる…
こっちのWizは、その辺どんなもんでしょう?
いい漢字なら購入しようと思うのですが。

276 :名無しさんの野望:2008/09/29(月) 22:36:37 ID:7UakEp30
>>275
俺はゲームパッドでやってる
リルガミンもパッドでやれば快適なんじゃない?

もちろんアプリはどっかでダウンロードしてね
ちなみに俺はjoy adapterを使っている

277 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 08:36:47 ID:tCw/o5tx
リルガミンはバージョンによってはパッド不可だった記憶がある
たしか廉価版で対応したんだったかな?

278 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 09:48:29 ID:Z0Fnh9d1
中古だと物によってはキーボード対応に成ってないのが有るな。
まあ、パッチ自体は「得物屋24時間」の「共通FAQ」の「Win版リルサガ:キーボードで操作したい」の項目から落せるよ。
ただし、パッチ入れても物凄く操作性は悪いからそのつもりで。
得物屋24時間
http://www.pekori.jp/~emonoya/

279 :275:2008/09/30(火) 11:55:03 ID:jDp1nHVi
>>276-278
アドバイスありがとうございます。

結局、操作性はアレなりにがんばってワードナ倒したんですが、
魔除けが出なくて、戦士二人しか生き残ってない俺オワタ。

仕方ないからほかのシナリオからLv10のキャラクタ引っ張ってきて
マイルフィック詣でしてたらブルースクリーン。
データ壊れて完全にオワタ。orz

パッケージよく見たらXPどころか2k対応も書いてない…
おとなしく5つの試練に移住します。
アイテム集めが面白いシナリオがあるといいな。

280 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 12:55:21 ID:tCw/o5tx
#1〜#3は五つの試練のシナリオエディタで再現したのが一番遊びやすいな

281 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 15:16:12 ID:Z0Fnh9d1
試練でユーザーシナリオでアイテム集めが楽しいのが希望なら、「永遠の守護者」を勧める。

282 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 17:48:16 ID:OIHdcoNs
アイテム集めはそんなハズレの(失礼)シナリオは無いと思うけど。
もちろん守護者の面白さは認めた上で。

#1〜#3のストイックさを求めるなら、風呂氏のがお勧め。
よくも悪くも派手さはないけど、堅実に楽しめる。

283 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 17:51:53 ID:/+62Sjqb
お風呂屋さんはもう創んないのかな
久々になんかやりたい
今他のやってるけど

284 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 18:06:22 ID:qp1bapBQ
新作キター!!
……と思ったら公開日は2006/12/07 17:31でプレイ人数104人
単に俺が見落としてただけだった……

さっそくプレイしよう

285 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 21:05:14 ID:kav1/MOS
こんなのまだ買ってくれる人がいると思ってるならアワレだなwwww

286 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:07:04 ID:X5iwwMdB
全てのパラメーターとHPが同じレベル10とレベル20の戦士の
強さは同じですか?
あと、このゲームって魔法使い無しでもクリアーできますか?

287 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:11:15 ID:qp1bapBQ
全てのパラメーターとHPが同じレベル10とレベル20の戦士の
強さは同じですか?
違う。

あと、このゲームって魔法使い無しでもクリアーできますか?
できる。

288 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:25:47 ID:BN1GjOKa
今までは「俺キャラ、ツエー!」を楽しむために、
全キャラをボーナス19で揃え、育て直しでリセットしまくりで、
シナリオクリア後は全パラメータMAX、呪文MAXで、最強装備を目指していた。
そういうのにカタルシス感じるってのは、もちろんあるんだが、
さすがに飽きたというか、結局、究極に無個性なキャラで遊んでたんだよな。
だから、キャラ作成ではボーナス10以上がでたら、ちゃんと育てることと、
育て直しでリセットしないことにした。
ただ、レベル下がったり、死亡したり、灰になったりすると、やり直すのが
面倒すぎるから、レベルアップ以外でのリセット技はOKだが。

289 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:44:19 ID:X5iwwMdB
>>287
ありがとー

290 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:48:10 ID:aze+D7pF
>286
魔法無しは場合によっては無理な気がする。
レビテイトとか使う場所で

291 :名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:52:50 ID:qp1bapBQ
いや、ビショップや侍がいればいい。
魔法使い呪文全部禁止プレイの場合、クリア不可能のシナリオがあるかもしれないが
魔法使いという職業に限れば絶対に必要ではない。

292 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 00:13:57 ID:ZZ1Wpb7B
パーティーの自由度のバランスはいまだに健在だよな。
特に盗賊or忍者(キャラ作成のタイプとこだわりにもよるが)は
忍者がはじめから作れるようになったので悩みがいが増したし、
ビショップ入れるかどうかはシナリオのゴールドのバランスによって変化するし。
君侍忍二人ずつの武闘派パーティーなんかもシナリオにもよるがけっこう普通に戦えて熱い。
なんかしら一般的編成から逸脱したいけど、難易度の上昇は嫌だという俺みたいなゆるプレーヤーにはお勧め。
いつもと違ったプレイ感が味わえる。

それにしてもユーザーシナリオおもしれー。
特に従来のwizのイメージから離れて独自の世界観を構築しているシナリオにははずれがないな。

293 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 00:17:13 ID:YEpd6STb
>君侍忍二人ずつ
あ、なんかそれ素敵。
「戦士用両手持ち遠距離武器」なんて一生使わないじゃん、と戦侍僧盗司魔のパーティーの時に思ってたけど
そのパーティーだったら十分に活用できそう。それで標準的シナリオに殴り込みをかけたくなってきた。

294 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 01:54:05 ID:UoLTfekf
一般的な編成に飽きてきたので最近は3人パーティーや
全員魔法使いとかやってる
結構面白いよw

295 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 06:48:00 ID:Z02NMgex
外伝と僭称しつつ職業の少なさに呆れて
不在は買ったけど
試練は買わなかったな



296 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 12:31:52 ID:Xxy4F+YA
外伝1と2は特性値の上限を除き#1と同じキャラメイク仕様だったわけだが。

297 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 20:42:05 ID:YEpd6STb
「僭称」なんて言葉を使うんだから、アレでしょ……

298 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 20:42:37 ID:dmKrMHYu
>>294
全員魔法使いっていうのは、全員僧侶系の魔法を全部覚えてる
スーパー魔法使いのことか?

299 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 20:46:55 ID:70hblAGR
全員魔法使いだと後半が地獄だなw
呪文抵抗落としつつマウジウツやらこっちのAC強化やら…
呪文強化系アイテムがあるシナリオならどうとでもなるが

300 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 21:02:04 ID:dmKrMHYu
>>292
君侍忍だと回復魔法、集団攻撃魔法が不足して
かなり苦労しないの?

301 :名無しさんの野望:2008/10/01(水) 21:08:19 ID:dmKrMHYu
>>299
自分のACも高いから低レベルだとドレイン、クリティカルとか
くらいまくりそうだし

302 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 00:09:11 ID:cq2QCQXx
>300
集団攻撃を排して「攻撃は打撃!」というコンセプトのパーティーなので、
そこを認めてもらえないとにんともかんとも。
回復は、シナリオにもよるが、状態回復についてはほとんどのシナリオでアイテムが序盤から手にはいるのでさほど気にならない。
HPははじめからみんな高めなのでHPが減ったら帰還くらいのつもり。
HP回復魔法はあくまで補助(一人だけ大ダメージを受けたときなど)。

「苦労点=このパーティーでのお楽しみ」はこんな感じ
序盤(Lv1-6):宝箱の罠に苦労。早さと運にめいっぱいボーナスを割り振ったホビット忍者は必須。
   ディバイントラップを覚えるまで我慢。
中盤(Lv7-11):よほど魔高打低のシナリオでない限り普通に進める。
   ただし一部シナリオではお金のバランスがきついかも。
   レビテイトを要求するシナリオは少ないし、そういうシナリオはレビテイトの効果を持つアイテムが用意されている場合が多い。
   バランスパーティーに比べ巡航能力は落ちるがやむなし。
終盤(Lv12-…):「HP回復の要がギガヒール」という時期が長い。ばらつきまくる回復量に一喜一憂するこのギャンブル性が個人的にはたまらない。
   確実性のある呪文なんかwizじゃない!!
   ロードと侍では呪文をマスターする速度に雲泥の差があるので、
   ワードオブカーズなど僧侶系攻撃魔法の出番があるのも個人的にはポイント高し。

変則パーティーである以上、それなりの苦労はあるわけだが、
この組み合わせは苦労に見合った(通常のパーティーとは違った)面白さがあると思うのだがどうだろう。
ちなみに一人だけ魔法使いを入れると、戦闘感は普通のパーティーになる。

303 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 01:17:05 ID:nQfw+h+Y
「マダルトやラダルトなんてどうでもいい、とにかくモリトだ」
という感じのシナリオだときつそうだな……。

304 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 01:25:13 ID:bFsAiXPz
>>298
WIZの世界のごく普通の魔法使い達ですw

>>299
レッサーはまだしもグレーターが出るとコルツバコルツしてからガン逃げしかないw
最悪マハマンだがそれがいいw

305 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 01:34:12 ID:T9KVIkw4
監獄・試練は戦闘中のマロールから石ブロックに飛んでも即マロールで脱出できるからマロールもありかもね

306 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 20:26:43 ID:bopBTn4V
*リトカンをわすれないで*



307 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 21:01:20 ID:IF0YFjkJ
>>304
もしかして旅館で回復?

308 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 21:01:44 ID:SH8DE8IB
将来の転職とか考えると中立のキャラって作る意味無いような気がするのですが・・・・
中立のキャラを作ると良い点って何かありますか?

309 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 21:24:23 ID:uOm4nJcC
友好的な敵を気分でぬっ殺せる。

310 :名無しさんの野望:2008/10/02(木) 21:27:59 ID:nQfw+h+Y
善悪で2パーティー作る時に両方に参加できる
中立専用の超強力アイテムがあるかもしれない
僧侶・ビショップ・ロード・忍者に転職する予定がなければ何の問題もない

311 :名無しさんの野望:2008/10/03(金) 00:22:28 ID:9rLz4Akw
>>310
シナリオ毎に違うのかわからないけど
酒場ではパーティ組めないけど
ダンジョンに善悪それぞれ放り込んで、仲間を探すと善悪混合パーティ作れるよ

312 :名無しさんの野望:2008/10/03(金) 00:41:09 ID:I6PXnwJy
その時、友好的な敵に出会ったら?

313 :名無しさんの野望:2008/10/03(金) 01:29:40 ID:9rLz4Akw
善悪混合で友好的な敵と何度か戦闘すると、善のキャラの属性が悪になるよ
立ち去れば、G→Eに。
1回の戦闘で属性変わるときもあれば、何度もやってもなかなか変わらなかったり・・・

314 :名無しさんの野望:2008/10/03(金) 01:38:35 ID:HfwL4TIb
>308
雰囲気

315 :名無しさんの野望:2008/10/03(金) 03:56:12 ID:J76JwTmF
>>305
なるほど、そういやそうだね
操作ミスしてあぼーんするのが少し怖いw

>>307
その通りw
傷薬を販売しているシナリオでは大量買いになるだろうが・・・

316 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 01:55:31 ID:0XVkTj2s
中立は、僧侶呪文を覚えることができないってのがネックだよな。
パーティー編成や友好的な敵の対処に気を使わなくていいってメリットは、
いずれもプレイ上大きなウェイトを占めるとは言い難いからな。
あとはやはりお約束の気分の問題か。

317 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 02:38:43 ID:NSczmFq6
日本の坊主は中立のような…w

318 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 03:18:59 ID:dme0ro+8
だから呪文使えないんだな

まぁ4以降の外伝はイハロンで性格変えられるから気分以外のメリットが殆ど無いよな。
それでも外伝4・ディンギルは転生・バルキリーへの転職ってのがあったけど試練・監獄はそれすらないし

319 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 08:33:28 ID:uNc0RhFl
よくごっちゃになってるけど、「善悪」であって、
「光と闇」や「ロウとカオス」とは違うんだよな。

320 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 08:50:44 ID:FWiK+hcH
善:困っている人がいたら助ける

悪:困っている人がいても無視するか、自分にメリットがあるなら助ける

こんな感じだっけ?
悪でも全員が根っからの悪党ってわけではないんだよな

321 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 10:31:20 ID:/jZO4jTr
>>320
その定義だと悪党とかいう見方より

善:情に厚い人
悪:冷酷な人(自分に甘く人に厳しい、またはロボットみたいな人)

じゃね?

322 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 11:28:24 ID:wRO7JSY5
エクスカリバーみたいなのがあるシナリオなら
一応中立でも僧侶呪文は習得できるよね

323 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 13:50:15 ID:RqeYc0Qt
坊主がロミルワ使ってた、あれは・・・

善悪中立はリセット制限の有無で重要性は変わると思う
ノーリセ前提の場合、盗賊を中立で他は善がお勧め

324 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 15:35:47 ID:wCUI25Ui
転職アイテムが存在するシナリオでは気にする必要はない
性格限定アイテムに合わせて性格を変えればいい
イハロンあるし

325 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 16:18:46 ID:FM3ADZaK
>>317
日本の坊主は、職業:商人だからな
まあ、中立だろう
悪とも善とも取引できるように

326 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 16:25:06 ID:UZ6jRbR9
>>320-321
Wizでの性格の定義、ここに詳しく書いてあるね。
ttp://multix.jp/wizardry/training.html
ワードナの極悪っぷりが素敵。

某Wiz同人小説では、
「戦闘が回避可能な距離に敵を発見した場合回避するか」で、
ハト派・タカ派と呼んでたな。
そして、とっさの場面でメンバーの行動がばらつくと危険なので、
ハトタカ混成パーティーは原則禁止。
あれは現実的に納得しやすい、上手い解釈だと思った。

327 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 16:29:47 ID:ax+THFJc
善:道を渡りたい老人が居たら、自分と逆方向でも行って渡らせてあげる。
中立:自分と同じ方向で、尚且つ気が向けばやる。
悪:道の真ん中まで渡らせた上でついでにババアの財布をスって逃げてやったぜハッハー!

が公式の定義でしょ。

328 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 16:32:45 ID:ax+THFJc
なんかかぶった。

329 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 18:45:13 ID:wCUI25Ui
>>327
最後のは「悪」じゃなくて「極悪」。ワードナ様専用。

330 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 19:01:05 ID:QZ+qhZF5
話ぶった切りすいませんが
永遠の守護者で鼠に何聞けばいいの?

331 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 19:14:04 ID:Arl976QG
スリーサイズ

332 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 19:45:14 ID:WUSEAtSf
今まで食ったチーズの数

333 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 20:36:43 ID:4DE8Yvt+
>>311
オレはいつもキャラは作ったら地下1Fに全部放り込んで
酒場には置いてないな
悪キャラもすぐに善キャラに変わっちゃうので忍者にしたい時に
悪に戻すのがちょっと面倒だな


334 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:13:50 ID:uNc0RhFl
>>330
大切な物をなくして困っている人がいるでしょ?
それ。
何をなくしてるかわからなければ、どこかの鳥がウワサ話してる。

335 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:19:55 ID:FM3ADZaK
>>329
ワードナは実はいい奴
ってのはWをクリアしている者は知っている

336 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:28:20 ID:wCUI25Ui
>>335
途中で性格が変化するから

しかし、スタート時に「極悪」から「悪」に改善されているという事は
墓の中で反省してたんだろうか

337 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:29:05 ID:lY4UrJW4
>>329>>335
ワードナは後に世界を守護する存在になった
ってのはVをクリアしている者は知っている

338 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:39:08 ID:uZBsXlDC
酸の海入ったり地雷原抜けたり地獄行ったり…
様々な苦行を経て叡智に触れて悟りの境地へって感じだったな
じいさん頑張りすぎだったな

339 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 00:15:10 ID:PbJOA5OV
ワードナよりもトレボーの方が悪い奴
ってのは、日本人は知ってる。

さしずめ「凶悪」もしくは「狂悪」かな。

340 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 01:32:16 ID:pldg63uN
テッドの迷宮でキュアオールと間違ってエヴァキュエート唱えちゃった・・・
もうやる気出ねえ・・・orz


341 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:01:00 ID:JZxVpScg
永遠の守護者のマップとかないの?
めんどくさがりの俺にはマップがないとツライ…

342 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:08:47 ID:I1S6barQ
マップを埋めていくのが楽しみの一つではあるけど、
いくつもシナリオやってるとだんだんダルくなってくるのは分かるw

343 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:14:40 ID:xn/dTO2d
>340
試す勇気無かったけど、やっぱりまたレベル1にしないと入れないんだろうなw
称号付きのキャラが居るなら一緒に入る事で解消される問題なんだが・・・(呪文全て解禁もされちゃうけど)

所でウィンドウモードでサイズ調整する事って出来たっけ?
モニタ変えたらウィンドウモードだとちょっと小さくてフルスクリーンだとちょっと大きすぎるって状態なんだが

344 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 08:41:12 ID:dY2j58yw
どこの馬の骨か分からんような手合いの作ったMAPを埋めていくなんて
これほど愚かなことはない

345 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 08:53:36 ID:Slk4ngI5
守護者できついマップはデュマピックできない地域とめちゃくちゃ行ったり来たりする
クリア後ダンジョンくらいじゃないか?
その他は見落としさえしなければそう難しくなかったような


346 :330:2008/10/05(日) 08:57:40 ID:mgNGOspL
>>334
ありがd。
うーんそんなのいたっけw
鳥がウワサ?
そんなのあったっけぇぇぇぇぇぇぇ!!!

すいませんでした。
メモとりしてないおいらが悪かった。
もっかいやりなおすか…

347 :330:2008/10/05(日) 11:35:22 ID:mgNGOspL
おかげさまで、カタコンベ突入できました。
やっぱりwizardryはメモと方眼紙が必需品ですね。
ありがとうございました。

348 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 21:45:54 ID:QZCXmUwm
山のようにあるユーザーシナリオをわざわざマップ作って公開する気にはならないな。
てか、オートマップ機能がある以上、スクショと組み合わせれば全く必要ないと思うが?

要は、シナリオはたくさんあるんだから性に合うのをやればいい。

斉藤一氏のシナリオや階級別格闘大会みたいに戦闘&アイテムに特化したのもあるし、
大王の後継者やノッキーの井戸みたいに注意深い探索と思考を要求される物もあれば、
LOSTや傾いた迷宮の住人達みたいに、純粋に「迷路」を楽しませてくれる物もある。

349 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 21:55:10 ID:kysEB71Z
>山のようにあるユーザーシナリオ


っ「塵も積もれば山となる」

350 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:02:49 ID:0o4/kHwC
一応マップは作るけど方眼紙に手書きの上メモしまくりで俺以外読めねえw
要注意敵とかも書くから最終的に空きスペースあんまり無かったりする

351 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:20:31 ID:6D3wBe5C
手書きMAPを完成させないとクリアした気にならない。
後で思い出すよすがになるし。

352 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:26:33 ID:Fywk1RUT
オートマップがあるのなら手書きマップ書く気が起きない。

353 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:27:05 ID:QZCXmUwm
言葉足らずで失礼。
俺も手書きマップは作っている。
ただ、公開するためにデジタルマップを作る気にはならないってこと。

354 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 23:11:43 ID:kysEB71Z
>俺も手書きマップは作っている。


http://serif.hatelabo.jp/images/cache/350cf2dd4f3ed020ae2ce62a4f29d98d86bc3737/05c04c96afd07f07943d30891ad30a60337e786d.gif

355 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 01:56:21 ID:+pS3H1Jn
今さらながらだがユーザーシナリオのレベル高すぎ。
ノッキーの井戸やもつれっ宮のテキストと演出、
大王の後継者にいたっては、これまでの外伝シリーズをあらゆる面で凌駕してる。
これだけの作品をせいぜい数百人程度しか入手していないとはもったいないな。

公式のコメントではお三方とも新作を作っていらっしゃるようで
信者といわれようが(というか、これらの作品なら信者と言われて本望)俺は楽しみにしてるぜ。


356 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:21:24 ID:vzYnVgW7
>>355の書き込みを見て是非プレイしてみようと思ってしまった
満月王とガルヴァンはクリアしました・・・

357 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:22:28 ID:CY8VewPj
ユーザーシナリオのプレイ動画ニコニコに上げたいんだけどやっぱダメですか?

358 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:31:59 ID:po20tJt4
>>356
大王は冗談抜きで大作だから心せよ
たっぷり時間をかければほとんどの謎は解けるはず
メモを怠らず頑張れ

359 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 09:30:49 ID:8qbu2oH3
>>351
激しく同意
マップの目が埋まっていく快感
25年前と変わらん

360 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 09:38:06 ID:U9E1ZQRh
>>351の、「後で思い出すよすがになるし。」

これ誰か通訳してなんか気になって仕方がないw

361 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 10:27:20 ID:ncvm1cJk
お前が言葉を知らないだけ

362 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:11:24 ID:vzYnVgW7
後で 思い出す よすが に なるし

なるほど謎が解けました・・・

363 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:12:02 ID:vzYnVgW7
よすが=縁

昔の手がかりを知ること、だそうです

364 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:31:46 ID:8qbu2oH3
よすがを知らない奴がいるのか
本読め、本
馬鹿になるぞ
ただでさえゆとりで知識が少ないんだから
若者は

365 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:35:58 ID:zpzrDaK6
この流れなら言える
いくつかシナリオやってみて読めない漢字が複数あったwww

366 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 14:13:21 ID:3OBBcChf
>>357

> ユーザーシナリオのプレイ動画ニコニコに上げたいんだけどやっぱダメですか?

まずくはないと思うけど、公式もしくはwikiで、
作者さんの了承を得た方がいいだろうね。

367 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 18:54:37 ID:3F0i/tzk
>>355
・ノッキーの井戸
マップがへん
シナリオとウィザードリィの雰囲気が全く合わず、それを埋めるほどのテキストではない
  *司馬遼ファンの方なら楽しめるかも?
・もつれっ宮
城の看板を読み「いみふ」と感じた人は止めとくべき、ミンスパイ?マーマレード?だと思います
・大王の後継者
永遠の守護者から一変、内容の割りにマップ広すぎ、とにかくマゾ設定で低Lv低装備のまま永遠歩かされる感じ
テキスト、謎解きのバランスは好きでした

〜どれもリセット全解でサクサク進み、詰まったら専用掲示板をチェックといった感覚なら楽しめるかも?
ユーザーシナリオに限らず1フロア歩き回り様子を伺うのが吉、若しくはWikiで念入りに吟味しましょう

256KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス