無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 31【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 18:45:12 ID:oAz1Cohb
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(30)             |http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210379888/
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


333 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 20:36:43 ID:4DE8Yvt+
>>311
オレはいつもキャラは作ったら地下1Fに全部放り込んで
酒場には置いてないな
悪キャラもすぐに善キャラに変わっちゃうので忍者にしたい時に
悪に戻すのがちょっと面倒だな


334 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:13:50 ID:uNc0RhFl
>>330
大切な物をなくして困っている人がいるでしょ?
それ。
何をなくしてるかわからなければ、どこかの鳥がウワサ話してる。

335 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:19:55 ID:FM3ADZaK
>>329
ワードナは実はいい奴
ってのはWをクリアしている者は知っている

336 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:28:20 ID:wCUI25Ui
>>335
途中で性格が変化するから

しかし、スタート時に「極悪」から「悪」に改善されているという事は
墓の中で反省してたんだろうか

337 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:29:05 ID:lY4UrJW4
>>329>>335
ワードナは後に世界を守護する存在になった
ってのはVをクリアしている者は知っている

338 :名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:39:08 ID:uZBsXlDC
酸の海入ったり地雷原抜けたり地獄行ったり…
様々な苦行を経て叡智に触れて悟りの境地へって感じだったな
じいさん頑張りすぎだったな

339 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 00:15:10 ID:PbJOA5OV
ワードナよりもトレボーの方が悪い奴
ってのは、日本人は知ってる。

さしずめ「凶悪」もしくは「狂悪」かな。

340 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 01:32:16 ID:pldg63uN
テッドの迷宮でキュアオールと間違ってエヴァキュエート唱えちゃった・・・
もうやる気出ねえ・・・orz


341 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:01:00 ID:JZxVpScg
永遠の守護者のマップとかないの?
めんどくさがりの俺にはマップがないとツライ…

342 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:08:47 ID:I1S6barQ
マップを埋めていくのが楽しみの一つではあるけど、
いくつもシナリオやってるとだんだんダルくなってくるのは分かるw

343 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 03:14:40 ID:xn/dTO2d
>340
試す勇気無かったけど、やっぱりまたレベル1にしないと入れないんだろうなw
称号付きのキャラが居るなら一緒に入る事で解消される問題なんだが・・・(呪文全て解禁もされちゃうけど)

所でウィンドウモードでサイズ調整する事って出来たっけ?
モニタ変えたらウィンドウモードだとちょっと小さくてフルスクリーンだとちょっと大きすぎるって状態なんだが

344 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 08:41:12 ID:dY2j58yw
どこの馬の骨か分からんような手合いの作ったMAPを埋めていくなんて
これほど愚かなことはない

345 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 08:53:36 ID:Slk4ngI5
守護者できついマップはデュマピックできない地域とめちゃくちゃ行ったり来たりする
クリア後ダンジョンくらいじゃないか?
その他は見落としさえしなければそう難しくなかったような


346 :330:2008/10/05(日) 08:57:40 ID:mgNGOspL
>>334
ありがd。
うーんそんなのいたっけw
鳥がウワサ?
そんなのあったっけぇぇぇぇぇぇぇ!!!

すいませんでした。
メモとりしてないおいらが悪かった。
もっかいやりなおすか…

347 :330:2008/10/05(日) 11:35:22 ID:mgNGOspL
おかげさまで、カタコンベ突入できました。
やっぱりwizardryはメモと方眼紙が必需品ですね。
ありがとうございました。

348 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 21:45:54 ID:QZCXmUwm
山のようにあるユーザーシナリオをわざわざマップ作って公開する気にはならないな。
てか、オートマップ機能がある以上、スクショと組み合わせれば全く必要ないと思うが?

要は、シナリオはたくさんあるんだから性に合うのをやればいい。

斉藤一氏のシナリオや階級別格闘大会みたいに戦闘&アイテムに特化したのもあるし、
大王の後継者やノッキーの井戸みたいに注意深い探索と思考を要求される物もあれば、
LOSTや傾いた迷宮の住人達みたいに、純粋に「迷路」を楽しませてくれる物もある。

349 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 21:55:10 ID:kysEB71Z
>山のようにあるユーザーシナリオ


っ「塵も積もれば山となる」

350 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:02:49 ID:0o4/kHwC
一応マップは作るけど方眼紙に手書きの上メモしまくりで俺以外読めねえw
要注意敵とかも書くから最終的に空きスペースあんまり無かったりする

351 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:20:31 ID:6D3wBe5C
手書きMAPを完成させないとクリアした気にならない。
後で思い出すよすがになるし。

352 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:26:33 ID:Fywk1RUT
オートマップがあるのなら手書きマップ書く気が起きない。

353 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 22:27:05 ID:QZCXmUwm
言葉足らずで失礼。
俺も手書きマップは作っている。
ただ、公開するためにデジタルマップを作る気にはならないってこと。

354 :名無しさんの野望:2008/10/05(日) 23:11:43 ID:kysEB71Z
>俺も手書きマップは作っている。


http://serif.hatelabo.jp/images/cache/350cf2dd4f3ed020ae2ce62a4f29d98d86bc3737/05c04c96afd07f07943d30891ad30a60337e786d.gif

355 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 01:56:21 ID:+pS3H1Jn
今さらながらだがユーザーシナリオのレベル高すぎ。
ノッキーの井戸やもつれっ宮のテキストと演出、
大王の後継者にいたっては、これまでの外伝シリーズをあらゆる面で凌駕してる。
これだけの作品をせいぜい数百人程度しか入手していないとはもったいないな。

公式のコメントではお三方とも新作を作っていらっしゃるようで
信者といわれようが(というか、これらの作品なら信者と言われて本望)俺は楽しみにしてるぜ。


356 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:21:24 ID:vzYnVgW7
>>355の書き込みを見て是非プレイしてみようと思ってしまった
満月王とガルヴァンはクリアしました・・・

357 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:22:28 ID:CY8VewPj
ユーザーシナリオのプレイ動画ニコニコに上げたいんだけどやっぱダメですか?

358 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 02:31:59 ID:po20tJt4
>>356
大王は冗談抜きで大作だから心せよ
たっぷり時間をかければほとんどの謎は解けるはず
メモを怠らず頑張れ

359 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 09:30:49 ID:8qbu2oH3
>>351
激しく同意
マップの目が埋まっていく快感
25年前と変わらん

360 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 09:38:06 ID:U9E1ZQRh
>>351の、「後で思い出すよすがになるし。」

これ誰か通訳してなんか気になって仕方がないw

361 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 10:27:20 ID:ncvm1cJk
お前が言葉を知らないだけ

362 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:11:24 ID:vzYnVgW7
後で 思い出す よすが に なるし

なるほど謎が解けました・・・

363 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:12:02 ID:vzYnVgW7
よすが=縁

昔の手がかりを知ること、だそうです

364 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:31:46 ID:8qbu2oH3
よすがを知らない奴がいるのか
本読め、本
馬鹿になるぞ
ただでさえゆとりで知識が少ないんだから
若者は

365 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 11:35:58 ID:zpzrDaK6
この流れなら言える
いくつかシナリオやってみて読めない漢字が複数あったwww

366 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 14:13:21 ID:3OBBcChf
>>357

> ユーザーシナリオのプレイ動画ニコニコに上げたいんだけどやっぱダメですか?

まずくはないと思うけど、公式もしくはwikiで、
作者さんの了承を得た方がいいだろうね。

367 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 18:54:37 ID:3F0i/tzk
>>355
・ノッキーの井戸
マップがへん
シナリオとウィザードリィの雰囲気が全く合わず、それを埋めるほどのテキストではない
  *司馬遼ファンの方なら楽しめるかも?
・もつれっ宮
城の看板を読み「いみふ」と感じた人は止めとくべき、ミンスパイ?マーマレード?だと思います
・大王の後継者
永遠の守護者から一変、内容の割りにマップ広すぎ、とにかくマゾ設定で低Lv低装備のまま永遠歩かされる感じ
テキスト、謎解きのバランスは好きでした

〜どれもリセット全解でサクサク進み、詰まったら専用掲示板をチェックといった感覚なら楽しめるかも?
ユーザーシナリオに限らず1フロア歩き回り様子を伺うのが吉、若しくはWikiで念入りに吟味しましょう

368 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 19:02:31 ID:+/r8tiZg
流れぶった切ってスマン。永遠の守護者で古城の地下1Fの鉄格子が開かねぇ。青い水晶玉で一つは開いたんだが、もう一つが…
ヒントくれ

369 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 19:29:43 ID:5RGwAjCm
>>367
このスレで、ちゃんとプレイしたうえで批判する人は実に珍しい。
たいてい「プレイしてない人がよく知りもせずわめいてる」ものなんだが。
意見は合わないがその姿勢は良い。

俺は大王のマップの広さと序盤の経験値の少なさは好きだったよ。
低レベルの時期をじっくり楽しむ事ができるシナリオを作れるんだ、と改めて知らされた。

370 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 22:08:26 ID:+pS3H1Jn
>367
言われてみれば一理ある。
俺の場合、もつれっ宮とノッキーの井戸はwizを逸脱しまくった意外性の連続に圧倒されたクチ。
たしかに今までのwizの延長線上を求めれば「なんじゃこりゃ」ではあると思う。

ちなみに、司馬遼太郎は数冊しか読んでない。が、そのテーマについての学術寄りの書物はけっこう読んでいるつもり。
(このテーマで「学術」とつくほど危険なことはないが、そのことはここではおいといて)
ルイスキャロルについてはほぼノータッチ。それでも十分楽しめた。

大王については、作者さんも言っているような理不尽でない難易度の限界というのが
ちょうど俺のマゾさ加減とマッチした。
確かにマップは広いけど(特に第二ダンジョンとか)、その分どのマップも特徴的に仕上がっていて
「似た」マップがないのはさすがだと思う。

以上、信者の言でした。

371 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 22:42:17 ID:N++ZzoR2
お約束だから言っておくか。


信者乙。

372 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 22:48:16 ID:Kf03rS55
>>368
他の持ち物による。
それだけの情報だと3階から4階をかけ回れとしか言えない。

373 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 22:52:37 ID:1AQq961P
みんなリセットつかわないのけ?
すげぇな。
レベルドレインとかトラップ引っかかりまくりだろうに。

374 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 23:06:10 ID:YyRatk7J
さすがに爆弾はリセットするわ

375 :名無しさんの野望:2008/10/06(月) 23:53:11 ID:+pS3H1Jn
シナリオによる。
信者でも大王のノーリセットは無理。

376 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:01:26 ID:f41tddKT
リセットを封印すればするほど「死亡回数とか日記とかいらねぇ」って思う

377 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:12:55 ID:HRhxAC2j
>>376
思うねw

378 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:26:57 ID:3yoHlUD2
宝箱の罠を解除するの失敗して死んでばかりです
転職で作った忍者だから失敗が多いのかな?

379 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:51:43 ID:/E7Yzl7s
マグネットくらいじゃリセットしない?

380 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:57:52 ID:Rbahgzbo
基本的にしない。
マグネットって何が無くなったんだか分からなかったりしてけっこうスリリング。

もっとも、最終版でアイテムコンプ目指しモードに入っているとリセットするときもある。

381 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 00:59:03 ID:/E7Yzl7s
くぅー
なにもそんなスルリを求めなくても

382 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 01:11:30 ID:f41tddKT
個人的にリセット解禁すると作業的になって途端にツマらなく感じてしまうというか「俺、なんでWizやってんだろう」って気分になっちゃうんだよね。
あまりにも理不尽な仕様だったら「やる気なくなってきたけどここまでやったなら最後まで行くか・・・」みたいになってリセット有りで強引にクリアする。

383 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 01:24:13 ID:YRzQbvAz
個人的に「大王」はあの山岳地帯が広大すぎ、戦闘は魔法が強く難易度下がった感じでした
前半は爆弾の罠が無かったし、ドレインも陵墓中層くらいまで無かったような・・・・
「守護者」は爆弾で半壊多発でしたけど楽しめましたよ、行けば何かが起こるって感じでしょうかね

つかリセットの有無でマップの感じ方は変わりますね、爆弾で半壊も状態異常も回避できるから戻る頻度は極端に減る
でも、罠もMOBの特殊攻撃もほぼ無効化できる「リセット」ってどうなんだろな・・・・どうでもいいか楽しめれば

384 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 08:58:45 ID:yIN8JrPN
レジストリと関係ファイル一式バックアップとってたら、
クリーンインストールした後、ネット環境になくても
五つの試練を再構築できますか?

385 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 12:41:16 ID:JQIBbIE3
レジストリをいじるなんて とんでもない!

386 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 12:53:28 ID:GPJMKjaz
>>384
できるよ

387 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 13:08:37 ID:fojXvYbR
無理だよ
嘘つくな

388 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 13:11:02 ID:Zu6yPEV1
以前試した人がいて、結局駄目だったような……

389 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 13:51:18 ID:yIN8JrPN
http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/53.html
ここの
768-769
ってガセだったの?

390 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 14:11:52 ID:GPJMKjaz
>>387
無理じゃないよ
デスクトップからノートに移設したから
レジストリバックアップでIRCだっけ?の下をまるごともっていけば可能だよ


馬鹿には無理だか

391 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 14:28:27 ID:Zu6yPEV1
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/38/474-476
これはうまく行かなかったらしい

392 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 14:32:30 ID:JQIBbIE3
>>390みたいに最後に余計な1行つけるような
性格の悪い奴がいると思うと、Wizフリークを誇れなくなるな。

393 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 15:04:44 ID:Zu6yPEV1
>>390
かな入力と見た

394 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 15:04:44 ID:qJGww+e9
>>390に聞きたいんだが
とりあえず、384の
> レジストリと関係ファイル一式バックアップとってたら、
> クリーンインストールした後、ネット環境になくても
> 五つの試練を再構築できますか?
これは可能ってことでいいんだね?
出来れば、手順を教えてくれたら助かる。

395 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 16:39:38 ID:emH4xqpG
正直、レジストリをいじる気になれない。
ためしにサポートセンターに連絡してみたら、
サポ対象外だってさ・

396 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 17:39:12 ID:fojXvYbR
無理だよ
諦めな

397 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 18:03:53 ID:++/2qWmJ
>>394
>>390じゃないが、>>390で十分分かるように書いてある。
レジストリは基本的に自己責任だから、あとは検索するなりしてがんばれ。
ちょっとぐぐれば>>390の意味はすぐ分かる。

398 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 18:16:34 ID:qJGww+e9
>>397
レジストリは自己責任ってことだね。
そのことを踏まえて
後は、390の意味を、自分でよーくネットで
調べてから試してみるよ。ありがとう。

399 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 19:02:51 ID:GPJMKjaz
>>394
それでいいよ
今、会社だから家帰ってから教えてやる

400 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 19:39:53 ID:HRhxAC2j
>>399
お待ちしておりますm(_ _)m

401 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 19:47:10 ID:emH4xqpG
2000からxpへのレジストリの移行もできるのでしょうか。
そしてうまく動きますかね

402 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:01:55 ID:GPJMKjaz
ちょっと待って、
異なるOS間の移行?
それは実績ないです

ごめんなさい

403 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:04:22 ID:c2XyE57j
初心者向けのユーザーシナリオ教えてください。

404 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:24:46 ID:+Zsuhjyf
第四次年棒交渉

405 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:29:10 ID:aSK/gvcP
流れぶった義理すいません。
ユーザーシナリオの永遠の守護者やっています。
>>403
少し慣れたらお勧めです。
メモ必携。

それはともかく
カタコンベで爆弾食らって全滅しました。
即座に捜索隊を向かわせたのですが、
なんと峡谷の南西部に死体が転がっているとの事。
早速向かったところ
「人外の地にて封印」という場所のようなんですが、
ここに入るにはどうすれば良いのでしょうか?

406 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:51:32 ID:Zu6yPEV1
なんで死体が別の場所に?

それはともかく、「人外の地にて封印」は称号を付けたキャラでないと行けない場所。
一度シナリオをクリアしないといけない。

407 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 20:55:58 ID:aSK/gvcP
>>406
ありがとです。

なんだかよくわかりませんが、
死体が移動してましたw

一度クリアしないとダメですか。
救出してから、未踏の地へ踏み込もうとしてたんですが。
しかたがないので現パーティーで地下水脈行ってみます。
なんかまた全滅しそう…絶対するな…

408 :390:2008/10/07(火) 21:01:21 ID:lLpv5Trp
うい〜、帰宅した
とりあえず、同一OS(XP間の移行方法ね)

●前提条件:
・インストールCD-ROMを持っている
・ステータスが最新バージョン(1.8)で、やりたいシナリオが認証されている

●バックアップ方法
1.移行元のPCで、
  ”スタート”−>”ファイル名を指定して実行”−>”regedit”と入力
2.レジルトリエディタの
  ”マイコンピュータ”−”HKEY_LOCAL_MACHINE”−”SOFTWARE”を開く
3.そこに”IRI-CT”ってフォルダがあるから、そこにカーソルを当てて、
  ”ファイル”メニューの”エクスポート”を実行
4.エクスポートファイルを適当なフォルダに保存、名前はなんでもいいよ(wiz.reg とか)(レジストリファイル)
5.移行したいセーブデータがあれば、保存しておく
  例えば、シナリオ1なら、
  C:\Program Files\IRI-CT\WizardryFO\Sc00\savedata.ini (セーブファイル)
6.取得したレジストリファイルとセーブファイルをUSBメモリ等に保存

●リストア方法
1.移行先のPCで、
  Wizardry5つの試練をインストール
2.バックアップの要領で、レジストリエディタを開く
3.”ファイル”メニューの”インポート”を実行
  バックアップしたレジストリファイル(wiz.reg)を指定する
4.セーブファイルがあれば、所定のフォルダにコピー

以上
これで、元のPCと同様にWIZができるよ
ネットワークに繋がってないとシナリオ落としたり、バージョンアップはできないけどね
分からないことがあったら質問してね

409 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 21:04:23 ID:aSK/gvcP
言われてみて自身がなくなり
よくよく注意してカンディ掛けなおしたら
なんだか生きてるキャラクター調べてたみたいでした。
お騒がせしました。
すいません。

ここまで捜索隊育てる必要なかったじゃん。
あーアホだった…

410 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 21:05:04 ID:HRhxAC2j
>>408
ネ申
ありがとう

411 :390:2008/10/07(火) 21:06:05 ID:lLpv5Trp
ちなみにこれ↓書いたのも俺だわ

http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/53.html
ここの769

あ、そうそう
一応、レジストリいじるんで、レジストリのバックアップは取ってね
あと、当然だけど自己責任で
PCが壊れても保証はしないよ〜ん

Win2000−>XP間の移行は誰か検証してくれい
家に2000、無いわ

412 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 22:45:08 ID:3yoHlUD2
旅人の財産をやってます
太陽のマスクというのが必要みたいなんですが見つかりません
どこにありますか?

413 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 22:50:17 ID:ESiNBA7p
>>412
9Fの宝箱から取るしかない

414 :名無しさんの野望:2008/10/07(火) 22:51:47 ID:3yoHlUD2
>>413
9Fと街を行ったりきたりするしかないですか・・・・
う〜ん、出るまでに何時間かかるんだろ・・・・・

415 :414:2008/10/07(火) 23:54:11 ID:3yoHlUD2
いったい何時出るんだよって思いながら1Fと9Fを
行ったり来たりしてたら1時間ででました
ありがとうございました

416 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 03:34:41 ID:aFjryH9c
>>390
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/38/474-476
すいません、これ書いた者です。
よかったらもう少し詳しく教えてください。

私がやった方法では、インストール操作を省いてしまっていました。
そこが原因だったかと>>408の方法でやり直してみましたが、
やはり認証エラーが起こってしまいました。
新しいPCでのインストール後はシリアルコードなどはいれずに終了し
その後レジストリをインポートしていますがそれでよいのでしょうか?


417 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 07:14:33 ID:UGEGBElY
だから無理だと何度言ったら

418 :390:2008/10/08(水) 08:11:21 ID:TxbQgI4r
>>416
原則として、正規に買った”新規CD−ROM”(中古じゃダメよ)でなければダメだよ
インストール操作は、必要
シリアルコードは、必要であったか記憶に無いが、
シリアルそのものは持っていなければおかしいよね

この条件であれば、>>408でOK
実績があります

では、仕事に行きます ノシ
雨ジャン。。。

419 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 08:48:24 ID:FvKoHIpW
移行先のpcにドライブがなくて、難儀していたが、
多分できた。まだやったばかりだが、認証も成功している。

420 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 11:57:00 ID:8BvSJ8qz
仕事に行っちゃった後で申し訳ないが……
インストール後に、本体ver1からver18への更新と、エディタシナリオの登録には
ネット環境が必要なの?

つまり、>>384
>ネット環境になくても五つの試練を再構築できますか?
というのは可能なの?

421 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 12:06:37 ID:FvKoHIpW
>>420私の場合は多分無理。ネット環境は必須だ。

422 :390:2008/10/08(水) 12:22:56 ID:V2qekna0
>>420
不可能

上記方式は、あくまで元PCの環境を
そっくりそのまま持っていくだけのもの

423 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 12:58:44 ID:H/O8eKA+
>>390
詳しく教えていただきありがとうございました.
当然新品を正規で購入しておりCDもシリアルも持っています.

ただ,モバイル環境でもやってみたいと思ってノートPCにも
インストールしたところその時点では認証に成功しましたが,
それ以降は別のPCでは再認証ができなくなりました.

今回また別のPCを買い新しい環境に移りたくなったので公式に連絡し
シリアルを再認証可能にしてもらおうかと思っていたのですが,
普通に再インストールすると既に公開が終わっているユーザーシナリオで
認証ができなくなっているものが遊べなくなってしまうので
なんとか現在の認証状態を維持したまま以降できないかと思っていたところ,
http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/53.htmlの769
を拝見してまさに天啓と思いいろいろ試してみました.
しかし,私の場合は上手くいかなかったようです.

公式に連絡して再認証可能にしてもらい
公開終了のシナリオはあきらめることにします.

424 :416:2008/10/08(水) 13:01:58 ID:H/O8eKA+
名乗り忘れました.
まぁわかるとおもいますけど.

425 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 15:54:19 ID:XCQftlby
これ買おうと思ってるんだけど
公開終了のシナリオがあるってなんなのよ

426 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 16:35:37 ID:5lmtIqWp
>>425
なんなのよって言われても公開終了にするのも作者の自由だしなぁ・・・

427 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 16:48:09 ID:/0A2+shc
とあるシナリオを上げている者だが、
消すときは、何日か前に消すよ、と言った方がいいのだろうか?
突然消すのはまずいかな。

今は、消すつもりはないが。

428 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 17:49:40 ID:UP2GsmkD
何故消すかがわからん。

429 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 19:30:02 ID:UOVC6/Qn
旅人の財産の砦のラスボスの1つ前の部屋で全滅してしまった
砦まで行ける救出パーティーをまた育てなければいけないなんて・・・
旅人の財産は中断して他のシナリオをやろうかな

430 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 19:36:45 ID:T3GnHMeR
>>427
ご自由にどうぞとか言えない。

431 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 19:56:42 ID:UOVC6/Qn
こんな簡単に全滅しちゃうようなマゾいゲームをサクサクと
クリアーしてるお前らって凄いな
オレは全滅するたびに挫折しそうになるよ

432 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 20:05:42 ID:xj8iKQEV
消す理由なんて、人それぞれだからなぁ…
ぱっと思い出せた&思い付いた範囲だと、↓位か。

・頑張って公開したものの、あまりにも反応が無い
 →他の人は面白くないのかと思ったから
・HDD、その他がクラッシュして、プロジェクトファイルが消えたから
・過去作のリメイクを作るから
・引退するから、けじめとして
・ある日、突然、自分のシナリオが中二病ノートのように思えたから


433 :名無しさんの野望:2008/10/08(水) 20:05:47 ID:aSeZOY69
みんなWizardryやる時
いくつパーティー用意してる?

256KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス