無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 31【五つの試練】

716 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:15:45 ID:q8LEnyIz
wizardryの何がいいかって言うと、リアル運の影響が大きいところか
RPGは本来ならクリア前提で作られるゲームだが、
何故かユーザーで評価が分かれる不思議なゲームだ
「wizardry?ああ、簡単だったよ」
「wizardry?ああ、難しいやつか」
前者は、おそらく運が良かったんだろう。
あまり首もハネられず、先制されてブレスで全滅したわけでもなく、危険な罠が発動したわけでもない。
後者は、おそらく苦労人だろう。
首がどんどんハネられ、いきなり全滅し、良いメンバーがロスト、何度もキャラを作り直した。

まさに現実と同じような展開である。
クリア前提で作られている最近のゲームとは真逆の傾向だ。

そんな俺は、
俺パーティ、親戚パーティ、ライバルパーティ、巡回パーティ作ったりする弱気なノーリセ派。

717 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:17:19 ID:CmVMzFbW
ツクールめんどくさくて投げた俺にはRPG作成とか_

グラとかならパッパッと出来るんだがのう

718 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:45:53 ID:tBzLy+wF
>>716

> wizardryの何がいいかって言うと、リアル運の影響が大きいところか

プレイヤーの想像力が生きるところだと思う。
派手な演出、緻密なキャラ設定、壮大なストーリーのゲームも面白いけど、
RPGの醍醐味は、やっぱりロールプレイすることだから、
RPGと言っている以上、プレイヤーの想像力が生きなければならないと思う。

強引な例えだが、指輪物語を本で読むのと、映画で観るのとの違いみたいな。
(もちろん後者が悪いわけではない)
wizがつまらんと言う奴は、システム他、個人的な好みもあるだろうけど、
想像力が貧しいのも一因なんじゃないかな。

さっきの富野氏の話に通じるところもある気がする。

719 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:49:58 ID:Whr9UHF1
>>718
>wizがつまらんと言う奴は、システム他、個人的な好みもあるだろうけど、
>想像力が貧しいのも一因なんじゃないかな。

キツイ表現だけどこの辺に同意w

720 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:50:52 ID:luD9BxoA
>>718
WIZって色々と自分の中で妄想するのが楽しいよね

721 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:04:45 ID:724nSEiA
戦闘や試練で顔グラを好きな漫画やアニメのキャラに差し替えてもらえば
それだけでかなり敷居は下がると思うんだけどね
まず買ってみてくれないとそれも試してもらえないのが辛い

722 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:13:15 ID:p+GUqyYs
>>721
言えてる
簡単に取り込めるから、ギャルゲーとか好きな奴がやったら嵌るかも知れんなw

顔グラが小さすぎるのが難点だが・・・
顔グラ差し替え派としてはもう一回りくらい大きくして欲しかった

723 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:14:58 ID:w8GKGfMT
キャラ設定をオリジナルで作ったら、それを書き込めると良かったな
せっかく日記なんてものがあるんだから……
誕生日とか出身地とかいらないから

724 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:21:18 ID:HVR4ohSz
>>723
それ、TRPGみたいでいいかもね
誕生日はさすがに不評だったのか試練からシークレット扱いにできるようになってワロタわw

725 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 10:54:09 ID:GI+EqJZb
Wizの魅力として想像力を刺激するという点が良く挙げられるけど、
個人的にはその辺りはどうでも良かったりする。
作ったキャラへの感情移入とか全然せずに、純粋にゲームを楽しんでる。
どうせキャラは、ノーリセットで埋葬されたら新しく作り直す使い捨ての駒だし。

俺みたいな態度のファンは少数派かもしれんが、
こういう楽しみ方も許容してくれる
手ごたえのあるゲームとしてのWizが、俺は大好きだ。

726 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 11:16:10 ID:rnzoYREX
しかし、まあ
今の若者で受け入れる人は極々少数だろうねえ

>>721
それは敷居を下げているのか???
馬鹿を騙すようで、ちょっと
絵に騙されて買って−>なんだこりゃあCGは?3Dは?死ね糞ゲーってなるのが落ちかと

727 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 14:37:17 ID:kXj5QLoa
ユーザーシナリオ面白いんだけど
利用者が100人そこそこって
なんかものすごもったいないな。

728 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 16:36:44 ID:vRE7wpm6
Wiz初心者だけどスリリングなところが単純に好きだ。
一寸先は闇なところが

729 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 14:53:44 ID:IFVtyRU7
欠けた大地にて不明なところがあります。
ストコスを倒しました。古書を持って城へ行きクリア。その後どうすればいい
か分かりません。ストコスの先の場所へいけないし、白虎を連れて行けないし、
2fの黒を清めよという泉をどうすればいいのかわからない。どうかご教授
お願いします。

730 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 15:05:45 ID:W74K2tR0
聖鎧6つ装備すればスコトスの先にいけるようになる。
2Fの泉はまた後の話

731 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 16:51:34 ID:IFVtyRU7
最後のよろいがそろわない…

732 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 18:19:15 ID:8jBYZ+1w
やっぱり想像力はwizの醍醐味だと思うけどな
俺もキャラクターにはあんまり感情移入しない方だけど(マークは職業のまま)
それよりも最低限のグラフィックによる状況を想像するのが楽しい
それが証拠に人気のあるユーザーシナリオはどれもテキストが秀逸
「禁断の魔筆」の重厚な表現
「永遠の守護者」「大王の後継者」の細部にわたるリアリティ溢れる表現
「ノッキーの井戸」の演劇の舞台を思わせるような絢爛な表現
「もつれっ宮」の言葉遊びに溢れる表現
どれも最高、他のゲームでは味わえないと思う
「HEART」はひとつひとつの表現はいいけどそれが世界観の構築と一致していないので次点かな

wizってやっぱり「読むゲーム」だから
wizが好きかどうかって日常的に読書の習慣があるかどうかなんじゃないかな


>>731
ネタバレでよければ>>1の大人の為の参照
むしろ問題は揃ったあと
あれは自力で見つけ出した奴いるんだろうか?


733 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 18:26:20 ID:W74K2tR0
揃った後って問題になるような謎解きあったっけ?

734 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 19:30:54 ID:1jgGb0pr
>>732
俺、趣味で本は滅多に読まないけどWIZの雰囲気が大好きですw
自分のキャラクターに感情移入する方だな
他のRPGとは違う完全オリジナルだし

256KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス