無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50    

深き淵のテセラクト

1 :名も無き冒険者:2024/12/02(月) 23:52:31 ID:SYtrPD5w0
「深き淵のテセラクト」について語るスレ

335 :名も無き冒険者:2025/07/26(土) 18:10:00 ID:Mhr6o0kE0
戦士とロードは二刀流向きでは無い、というタイプのシナリオだね。

最終的に候補は2つ。
・クロスボウ:遠くまで届く
・素手:アイテム枠が1つ空く

パリングダガーはあってもなくても変わらない程度の性能しか無いから、
それを使うぐらいなら素手にしてアイテム枠を空けたほうがマシ。

336 :名も無き冒険者:2025/07/26(土) 22:24:29 ID:/G360/gM0
>>335
 なるほど!
 クロスボウですか。盲点でした。
 そう言われると遠くまで届くので有益ですね。
 教えて頂き、ありがとうございます。

337 :名も無き冒険者:2025/07/27(日) 18:43:06 ID:0GIpb/BU0
「頂点捕食者、ヘクサボル」という兎がどうやっても狩れない。
逆に狩られてしまう。
 ・ブレイクスクリーン×10回:呪文抵抗を0%にしてるはず
 ・スティールライフ × 8回:呪文抵抗を0%にしてるのに弾かれる
 ・ひたすら殴る      :麻痺,睡眠,石化の状態異常が途切れる
なんかもう兎狩りが成功するのって奇跡な気がする。

兎のHPがMAXで13万だとして、1ターンで1万ダメージを与えても13ターンかかることになる。
13ターンも連続して状態異常を持たすのも無理っぽい。

侍と忍者で6人固めて全員二刀流にしないと駄目なのだろうか。


338 :名も無き冒険者:2025/07/27(日) 19:34:48 ID:ihfiirKI0
全員に状態異常アクセを装備して殴る
囮として仲間モンスターを召喚しておく
マジックスクリーンで呪文や吐息対策する

…神器が揃うまでは、この三つを意識してたな
呪文で戦うのは早々に諦めたわ(笑)
君・戦・侍・忍は二刀流にして、少しでも状態異常にできるようにした記憶がある

339 :名も無き冒険者:2025/07/27(日) 20:06:08 ID:k0S47K5U0
吸収耐性があるのでスティールライフは絶対に効かない

もうそのあたりになってくると耐性があるのが当たり前だから基本的に効かないと思った方がいいよ
(ただしたまに耐性が無いのもいるので、効く相手を把握しておくのは有効)

340 :名も無き冒険者:2025/07/27(日) 22:39:20 ID:0GIpb/BU0
>>338
>>339
 ご教示ありがとうございます。
 実践してみます。

ちなみに、、、
この兎は、悪魔,幻獣,動物のどれになるのでしょうか。

あと、この兎のACも気になります。
AC無視の武器でないと駄目なのかとか。




341 :名も無き冒険者:2025/07/27(日) 23:13:49 ID:k0S47K5U0
動物系
ACは無視でなくても当たる

342 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 06:46:20 ID:9WIhC7rg0
>>341
 ありがとうございます。
 動物ですか。ACを気にしなくてもいいのであれば助かります。
 再チャレンジしてみます。


343 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 07:22:28 ID:dMYAbIbg0
先にバーニングムーンを入手するのです。
そして戦士を育て上げると、あら不思議
ほぼ一撃で倒せます。

344 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 08:28:40 ID:i3LR3eyE0
え?!
バーニングムーンってドロップアイテムでしょうか。
第二迷宮でほぼ居候生活しているのですが、まったく聞いたことが無いです。。。



345 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 08:36:11 ID:gML7mNyM0
344
竜が落とす強力な斧ですが、兎と違って状態異常にならないので、
竜を倒せるなら兎も倒せる気がします(笑)
倒しやすいと感じたのは、ライフスティールが効くスライムと、魔女(フィオナ?だったかな)ですかね

346 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 08:48:11 ID:wGpV9wS60
というか過去レス読もうよ
散々そこら辺語られてるよ

347 :名も無き冒険者:2025/07/28(月) 23:55:41 ID:9WIhC7rg0
>>346
 申し訳ございませんでした。
 過去レスで学んでおきます。


348 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 00:05:06 ID:ePqAJKHY0
兎って、後衛にもクリティカルしてきますでしょうか。
過去レスにも出てなかったような。


349 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 04:58:58 ID:ZdammM2+0
クリティカルと後列攻撃をしてくる敵なら当然後列クリティカルもしてくる
即死耐性は全員に付けておかないと駄目だよ

350 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 07:11:58 ID:+lH10smA0
ご教示ありがとうございます。
ちょっと期待してたのですが、
後列にもクリティカルするのですね。

キッツイ。。。



351 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 12:02:56 ID:0PGyvktYI
1Fで入手できる神器って以下以外にあるかな?
うさぎ:盗賊用の短剣、小手、靴
輝き:マント、忍者用の武器
竜:戦士用の斧
ブロブ:僧侶用の補助武器
魔法使い:魔法使い用の杖

352 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 13:24:53 ID:ZdammM2+0
まだある

353 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 17:16:12 ID:SC2irTRwI
ありがとう、まだあるのか
1F卒業して2Fの神器持ち狩りに移行しようかと思ってたがもう少し1Fで粘るか
ちなみにどいつのが足りてないとかわかる?
何となくブロブのかなとは思うが

354 :名も無き冒険者:2025/07/30(水) 18:31:24 ID:ZdammM2+0
それで合ってる

355 :名も無き冒険者:2025/08/18(月) 11:55:07 ID:Fcwv2W6E0
第二ダンジョンに到達して、敵の強さに圧倒される訳だけれど、神々を倒して強力な神器を手に入れるまでにもかなりの段階がある。
決して弱くもない雑魚敵から、徐々に強力な装備を拾っていく必要がある。
1Fの竜を倒すまでにも3Fまで進んで、そこの雑魚から良い装備を回収しないと勝てないと思う。
たしか盗賊のアイテム確率アップグッズも、雑魚から3種類は出たはず。
あとは前述の通り、マジックスクリーン連発と状態異常アクセで頑張って。
(竜には状態異常が効かないので、古竜の牙が有効)

竜が落とす武器をゲット出来たら、そこからはトントン拍子に進むかと。

356 :名も無き冒険者:2025/08/24(日) 19:18:07 ID:hRr1R/c+0
神器の場合は未確定名も神器でいいんだよね?
さっき竜をカドルトしまくってようやく倒したんだけど出たのが通常アイテムで無駄に歳をくってしまった

357 :名も無き冒険者:2025/08/24(日) 19:18:10 ID:hRr1R/c+0
神器の場合は未確定名も神器でいいんだよね?
さっき竜をカドルトしまくってようやく倒したんだけど出たのが通常アイテムで無駄に歳をくってしまった

358 :名も無き冒険者:2025/08/24(日) 19:18:14 ID:hRr1R/c+0
神器の場合は未確定名も神器でいいんだよね?
さっき竜をカドルトしまくってようやく倒したんだけど出たのが通常アイテムで無駄に歳をくってしまった

359 :名も無き冒険者:2025/08/24(日) 19:18:57 ID:hRr1R/c+0
申し訳ない連投になってしまった

360 :名も無き冒険者:2025/08/28(木) 19:18:10 ID:3wp0bfLs0
未確定名は神器です。
実は自分のキャラも10代で若かったのに
急に年齢が増してしまい、50代でになりました。
若返らせても更に年齢が増してしまったのです。
盗賊の2人でした。
仕方ないので最初から育ててます。


361 :名も無き冒険者:2025/08/28(木) 20:58:21 ID:j3oCO8RY0
イハロンで若返ることができるからだいたい20歳で固定になるよ。

362 :名も無き冒険者:2025/08/28(木) 21:01:34 ID:j3oCO8RY0
突然年齢が大幅に増える現象は

「馬小屋だと年を取るから、使うなら簡易寝台で」というプレイ方針と、
「最大HP補強」のアイテムを酒場で装備した時に最大HPと現在HPの差ができて
簡易寝台で数十レベル上げた時に物凄い時間経過が発生した事になる

という可能性がある。

363 :名も無き冒険者:2025/08/28(木) 21:25:01 ID:3wp0bfLs0
>>362
 自分はたぶん後者だと思います。
 酒場では装備とかしないほうがいいのですね。
 今後は冒険のテントで装備します。

82KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス