無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 31【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/09/01(月) 18:45:12 ID:oAz1Cohb
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(30)             |http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210379888/
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


657 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 11:14:02 ID:fgfidBxd
>>653
自分はシナリオ作っているときは、ハイテンションで一気に作り上げた。
最後の一ヶ月ほどは、戦闘や武器防具等のバランス調整が
しんどかったが、それ以外は作っている充実感で楽してしょうがなかった。
まあ、その人のペースで作成するのが一番だと思うので、
気長にシナリオが完成するのを楽しみに待っているよ。

>>656
ブログで自分のシナリオの攻略や感想があったら
凄く嬉しい。別にMAPを載せてもかまわないかな。
MAPを載せてもいいか、載せてはだめかは
その作者によって意見が違ってくると思うので、
その意見にあわせればいいんじゃないかな。

昔の攻略本とかは、浅い階はMAPは載っていたが
後半以降は白紙で自分で埋めるような仕様が多かった気がする。
自分も後半のほうは出来れば載せないほうがいいかなと思う。

>>652
ノッキー、プレイしたけど、一気にプレイしたほうがいいかな。
あの展開はすごいので、記憶が残っているうちにガーとプレイしたほうが
より楽しめると思う。ノッキーはここ数年やったゲームのなかで一番ショックを受けた。
どんなゲームでも合う合わないがあるのが、
気に入れば最後まで時間を空けずプレイしたくなると思う。

658 :657:2008/11/04(火) 11:20:36 ID:fgfidBxd
×それ以外は作っている充実感で楽してしょうがなかった。

○それ以外は作っている充実感で楽しくてしょうがなかった。

「く」が有るのか無いかで、ぜんぜん意味が違ってしまうな……
すみません_| ̄|○

659 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 13:42:47 ID:gyh8z8zu
マップとストーリーで製作してみたいんだけど
アイテムって自力作成しかないのかなあ?
アイテムデータで挫折してシナリオ作れない、、

660 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 14:49:38 ID:LlJpbpQS
>>657
よし、ノッキーからプレイすることにするよ
もつれっ宮はルイスキャロルを一通り読み返してからにすると決めた
それにしても、他のシナリオもいろいろダウンロードして冒頭だけやってみたけど
おもしろそうなの沢山あるね
657がどのシナリオ作者なのか、当然ここじゃあまり言いたくないだろうから訊かない。
だから漠然と言わせてもらうけど、製作してくれてありがとう
もちろん他の作者の人もね

661 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 17:23:53 ID:gyh8z8zu
ノッ、宮やった人、どんな感じですかね?

662 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 17:57:32 ID:fgfidBxd
>>659
MAPとストーリーを考えるのはシナリオ作る上での根幹で、楽しいところだから
あまり苦にはならないと思うけど、
武器、防具等のアイテム類は、戦闘のバランスにも響くから、なかなか難しいところ。
慣れないうちは、得物屋とかのデータサイトの真似をして、
感覚を掴むのが手っ取り早いと思う。自分はそうやった。
そして、慣れてきたらオリジナルアイテム等をバランスを考えながら作るわけだが、
コツを掴めばこの工程も面白くなってくるよ。

あとは、Wikiのアイテムデータサンプルのデータも参考になると思う。
このデータをもとにして、いろいろ発展させるのも、始めの取っ掛かりには
いいかなと思う。↓ここね。
ttp://www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/36.html

>>660
そう言って頂けると嬉しい。
そのうち偶然、プレイしてくれて、感想とか書いてくれるのを気長に待っているよ。

>>661
Wikiや五つの試練板、公式のコメント欄とか参考にするといいと思う。
いろんな人が、いろんな感想を書いているよ。知ってたらごめん。
因みに、もつれっ宮は上のurlアドレスでprjファイルが公開されているが、
プレイするなら見ないほうがいいと思う。
Wiki          ttp://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板    ttp://www1.atchs.jp/wizardryfo/

でも、やっぱり、情報など仕入れず、頭のなかを空っぽにして
プレイしたほうが楽しめると思うよ。

663 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 17:58:17 ID:wfjtrwZ8
>>659
武器とか防具は監獄のほぼ使い回しでいいじゃないか

664 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 19:46:04 ID:tLdQmIbf
ここの住人で挙ってシナリオ作るか?w
散在する意見を纏めるの大変だろうけど、
皆で作るの面白そう


665 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 19:47:57 ID:LJNt9Yap
よしじゃあ俺が以前アイディア出した「ゆとりWiz」をいますぐt(ry

666 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 19:48:20 ID:wfjtrwZ8
>>664
口論になって企画倒れになるのが関の山だと思うwww
以前、改造ゲーム系スレでそういう企画あったときはそんな感じで終わった

667 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 20:18:41 ID:gyh8z8zu
企画倒れにしようってコンセプトで企画すれば
なかなか倒せないんじゃないか?

668 :名無しさんの野望:2008/11/04(火) 21:33:38 ID:AU4L0rZd
>>664
wikiで参加者を募り、発起人が責任をもって陣頭指揮をとれば、
うまくいかないこともない気がする。

まあ向こうでもそんな話がチラッとあったかな。

669 :名無しさんの野望:2008/11/05(水) 03:47:11 ID:BhaB6hP3
灼熱の車輪では、酒場や宿屋などで全部同じBGMですが、あれはどうやって設定しているのですか?
作成ツールでは不可能なのでしょうか?

670 :名無しさんの野望:2008/11/05(水) 11:52:47 ID:FKDpTBuk
たぶん無理

671 :名無しさんの野望:2008/11/05(水) 21:50:29 ID:ccv0RWiG
>>669
作成ツールでは無理だけど、
ユーザー側でサウンドデータを入れ替えれば可能。

672 :名無しさんの野望:2008/11/05(水) 22:30:46 ID:BhaB6hP3
>>670-671
ありがとうございます
やはり無理ですか・・・
BGM入れかえの荒業だと、施設に出入りするたびに巻き戻されて曲の始めから始まってしまいます
個人的にやりたかったのは、戦闘BGMを排除して、戦闘中もずっと迷宮のBGMを流したかったんですが残念です

673 :名無しさんの野望:2008/11/05(水) 23:21:44 ID:lmg3XJWe
>>632-633
俺も灼熱の車輪のモンスターNo.35が空欄だ。
どこに行けばこのモンスターと会える?
順番からして3階か4階だと思うけど…

674 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 01:26:00 ID:FSNS0Urh
順番からして3階か4階だな、きっと
知らないけど

675 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 03:36:12 ID:8laQyvlm
BGMが鳴らない人が一部いるようだが、おそらくvistaの人だろう
んでvistaはDirectSound回りの仕様が変わっている
ドライバと関連性が無ければ再生方法が全く無い(エラーが出て終わる)という仕様になっているのだ
代表的なドライバが「RealTek High Definition Audio」
このサウンドドライバを使っているなら、起動時にエラーが出てBGMが流れない

残念ながら、サポートが何とかしてくれるっていうレベルではない
互換性のあるサウンドドライバと取り換えるしかないだろう


676 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 07:31:51 ID:ue6iNi6H
VISTA機2台あるけど、オンボだとサウンド流れないな
SB積んでる方は流れる

677 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 07:45:50 ID:dN5RzSrO
すぐWindows7が出るよ
Vistaは闇に葬られる

678 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 14:40:36 ID:eIIanaq8
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    | ↑
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     | Windows7?
  95                 |     |          | ↓
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me

679 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 14:51:21 ID:Nhsit4yi
(´ー`)

680 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 15:44:00 ID:EUMQvFqV
XP厨は7に期待持ちすぎだなwww
7なんてほとんどVista SP2みたいなもんだろ

681 :678:2008/11/06(木) 15:51:10 ID:eIIanaq8
自分で貼ってなんだけど

今の日経平均と似てるなぁ

今日は大幅に下がったし

なんて不安定な

682 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 16:08:16 ID:vO064id/
一週間前から永遠の守護者をプレイしてるんだけど、古城に着いたばかりのところで詰まった…。
花を踏むなといわれたからLITOFEIT掛けてみたけれど意味無かったし、
鉄格子は開かない、勝手口の鍵のかかった扉も開かない状態。
植木鉢とか大きな卵を手に入れたけれど使い道が分からない。
ヘルプ希望。


683 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 16:14:27 ID:C5BsUz4h
マップ見れば、なんかありそうな空間が残ってるはず
そこをもう一度チェックしに行くと解決する

684 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 16:20:07 ID:C5BsUz4h
あ、もしかしたらそれ以前に
礼拝堂の鉄格子が開いてないのかな?
だとしたら礼拝堂をくまなく調べれば先に進める

685 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 17:14:04 ID:aUuU0dVg
公式の掲示板見たけど、作成ツールってバグだらけなんだな。。

686 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 17:29:28 ID:C5BsUz4h
本体もね
このゲームに限らずwiz系はバグの嵐なんだよな
こんな単純なゲームでここまでバグ出す理由が分からん

687 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 17:48:10 ID:aUuU0dVg
>>686
本当だね。
シンプルな作りで簡単そうに思えるけど。。
もっとしっかり作ってくれ〜。

688 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 17:54:33 ID:eB1QEBz/
簡単だからと作業期間を極端に短くさせられるからと想像

689 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:00:57 ID:XqkOY2q4
質問ですが、宝箱の罠解除の話。
鑑定して外れるのはまあ納得できるのだけれど、鑑定があってるのに解除失敗が多すぎて盗賊が死にまくり、酷い時はパーティ全滅とかやってられないんだけど、
これひたすらレベル上げしかないですかね?
解除は誰がやっても構わないとwikiにあったので、それであればパーティで一番レベル高い人に解除やらせるのが得策?
盗賊はhumanで素早さと運のよさの合計は50オーバー、レベルが死にすぎて戦士よりちょっと低い感じ。

690 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:04:43 ID:eIIanaq8
人間が作るんだから、まったくバグがない
プログラムを作成することは出来ない。
問題はその後で、バグを取り除く作業、デバックが重要なんだけど、
その工程に時間をかけず、または時間が無い為かけられず
バグが残っちゃうんだろうなぁ。
まあ、ほかの原因として、人件費の問題やら、デバック作業者の
認識不足やらあると思うが、
もう、五つの試練は、発売から2年以上経っているから、
普通に考えれば、企業としてもう金にもなんないし、
アップデートはしないだろうな。

どっか別のところで、Wizの名前を出さず
五つの試練のシナリオツクールとそっくりなのを
バグなしで出してくれるしか、もう道は残されてないのかも試練。

691 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:17:06 ID:eIIanaq8
失敗時の罠の発動率=100-(AGL-職業補正)×5

職業補正→盗賊と忍者は0で他は5

SFCのWizVならこうだけど、五つの試練はどうなっているのか知らん。

692 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:34:40 ID:mt2ymC0E
XP厨という言葉もアレだが、7に期待しすぎ、というのは確かにあるな。
まあVistaのバッシングがまるで生かされないってこともないとは思うが。


>>690

> どっか別のところで、Wizの名前を出さず
> 五つの試練のシナリオツクールとそっくりなのを
> バグなしで出してくれるしか、もう道は残されてないのかも試練。

wizの名を付けずに、売れるかどうか…。
何より、wizでないもので、wizのコピーを作られるのが、
メーカーとしては怖いんじゃないかな。
最終的にはツクールでいいじゃん、ってことになっちまう気もする。

693 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:04:15 ID:eIIanaq8
まあ、でも今のシナリオ作成ツールでも
個人的には良く出来ていると思うよ。
ブレイクスクリーン(ノーフィス)が効果がアレだけど、
全体的には許せる範囲かなぁ。

うーん、ツクールねぇ。
あれって確かパーティ4人だけだと思ったけど。

あとは、考えられる範囲では、市販以外では
フリーでWiz作成ツクールを公開してくれる「神」のを待つしかないかな。

694 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:04:59 ID:dN5RzSrO
期待というかVista使い物になってないじゃん
別にXPが永遠にサポートされるなら
7なんて買わないが


695 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:09:21 ID:A9dGx4H3
ユーザーシナリオのプレイ動画テストでうpしてみたが、画面が小さすぎて文字が読み辛い
プレミアムでこれだからエコノミーだと視聴に耐えないと思われ
愕然としたわ

監獄や試練の動画が何故か全然ないことを不思議に思っていたがこういうことかorz


696 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:10:09 ID:A9dGx4H3
ちなみにすでに削除しましたorz

697 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:13:16 ID:C5BsUz4h
五つの試練のシナリオ作成ツールの大きな魅力の一つに
末弥絵が使えるっていうのがあると思うんだ
他からwizでないwiz的なツクールが出たとしても
モンスターグラフィックの落差で皆苦労するんじゃないかな
businみたいに寺田克也クラスの人がグラフィック提供してくれるならそれはそれで有りなんだろうけど

698 :名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:43:26 ID:H78fyVdg
>>684
thx
ようやくアロサウルス狩りから開放されるよ

699 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 00:31:13 ID:90s8ViDo
トロステーションでMURASAMAが…

700 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 01:35:24 ID:0oHhWen6
車輪の飛翔の剣でねぇぇぇ
#1回帰なら全アイテムそれなりの確率で出てくれてもいいのに('A`)

701 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 04:33:50 ID:q3s6qJMZ
>>699
こけししかなかったけど・・・

702 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 10:33:12 ID:bgh7PEl2
ぶい〜んぶい〜ん

703 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:39:11 ID:nlg/Nuus
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html

書いてることがプロ前提で、その道で飯食っていくにはどうすればいいのかって話なんで、
アマチュアのユーザーシナリオ作者とは方向性が違うけど、
創作物をつくるって言う意味では同じだと思うので
上の記事はいろいろと参考になり、刺激になった。

記事のことをむりやりWizardryと重ねて考えてみた。
一番最初のWizardry#1を超える作品をつくることが難しいのは、
いまだに#1の魅力を超えるものがなく、今あるWizardryやWizもどきは
所詮コピーの延長上なのか……どうなのかは人それぞれの判断に任せざる得ないが、
まあ、いろいろと考えさせられた。

ちなみに上の記事は「熊恭太郎雑記」のブログで紹介してたので読むことができた。
ここの人は>>693でちらっと言ってたWizではないが、
3DダンジョンRPG制作ツールを開発しているようだ。
まだダウンロードしてないが、見た感じたと取り扱い方が
五つの試練のシナリオエディタやり難しそうにみえた。

704 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:45:29 ID:nlg/Nuus
×五つの試練のシナリオエディタやり難しそうにみえた。

○五つの試練のシナリオエディタより難しそうにみえた。

ごめん。

705 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:46:09 ID:IGgZQegw
富野が「所詮コピーだ」www
富野がプロ論wwwww

昔を知ってる人にヘソで茶を沸かして欲しいのか

706 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:49:34 ID:90s8ViDo
俺も富野は好かんが(作品は好きだが)
そうやって他人の意見と正面から向き合うのを拒否してたら
人間腐っていくと思うぜ
記事読んだけど、いろいろグサリと来ることも言ってるよ

707 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:59:14 ID:IGgZQegw
読んでみたが富野自身にグサリと来ることばかり言ってるなwwwww
いまだにSF叩きやってるのが実に笑える
そんなに初代ガンダムの時にこき下ろされたのが痛かったんだな
ケチョンケチョンにけなされて何一つ言い返せずに
Z以降は「ガンダム壊し」しかやらず、ガンダム以外の作品は一つ残らずコケまくり
結局ガンダムから逃げ回るだけの一生しかしてきてない奴はこの程度だよ
偉そうに他を否定してるからぱっと見は凄そうに見えるけど、虚勢と虚像を剥ぎ取ったらスカスカだもん


と、Wizから離れてすまん

708 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 15:11:50 ID:nlg/Nuus
なんか、Wizardryとガンダムは似てるところがあって
初代が一番人気で、後続の作品は一長一短があり、それぞれ特徴があって
面白いんだけど、なんか違うなぁという感じを拭えず……
またそれぞれの作品にそれぞれのファンがいて……

どっちも出てから歴史が長いし、ファンもいろんな世代がいるせいで
これからどの方向に行くのか楽しみでもあるが不安でもある。

五つの試練のユーザーシナリオも今後どうなっていくのかが
一番の不安でもあるが。

709 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 15:15:54 ID:IGgZQegw
話を戻してくれてありがとう。

>五つの試練のユーザーシナリオも今後どうなっていくのかが
>一番の不安でもあるが。
「五つの試練 エディタ」で検索したらこんな記事が見つかった。
http://www.famitsu.com/pcent/news/2007/07/04/505,1183545952,74552,0,0.html
>もう続編が出ないなら自分で作るしかッ!
>「もう続作販売が困難になるという背水の陣で発売した『五つの試練』+シナリオエディター。
>ユーザのためのユーザによるWizardry、PCゲーム2.0、無謀な販促などといっても過言ではないと思っております」

続編はもちろん更新すらない、というのは覚悟しておいた方がいいんだろうか。
正直、公式サイトが残っててエディタが生きてるだけでも有り難いのかも。

710 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 15:21:09 ID:90s8ViDo
ver18でいろんなことを仕様って言い切ってしまったのは
これで打ち止めですって意味を含んでるのかとも思うよね…
あまり大きなバグは残ってないけど
エディタの自由度はもうちょっと充実させて欲しかったかな

711 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 15:26:15 ID:nlg/Nuus
最悪公式が閉鎖してしまったら、
>>703で言った3DダンジョンRPG制作ツールで
いままで公式であげた作品を作り直したり、
新作をつくるしかないかなぁと思っている。

今は公式がせめてあと1年ほどはもってほしいと願をかけている。

712 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 18:03:44 ID:IfMsJM8P
>>693
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw1/pw001072.html
フリーのWIZツクールといえばこれだな
DOS時代からあって、いまだにバージョンアップ中w
職業や種族、魔法も自分で設定可能

713 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:08:49 ID:kJ/Ijqgn
今のうちにユーザーシナリオ全部ダウソしといたほうがいいのかな?
このまま消えていったら悲しいよ。
空前のWIZブームとか来て盛り上がってほしいな。

714 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:11:39 ID:luD9BxoA
支持層が限られてるから難しいだろうな
WIZの醍醐味が分かるプレイヤーは若年層では少数派だと思う

715 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:12:24 ID:vHcyIyGK
全部はさすがに必要ないと思うけど
俺はとりあえず目ぼしいのは一通りDLして
認証済ませてある

716 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:15:45 ID:q8LEnyIz
wizardryの何がいいかって言うと、リアル運の影響が大きいところか
RPGは本来ならクリア前提で作られるゲームだが、
何故かユーザーで評価が分かれる不思議なゲームだ
「wizardry?ああ、簡単だったよ」
「wizardry?ああ、難しいやつか」
前者は、おそらく運が良かったんだろう。
あまり首もハネられず、先制されてブレスで全滅したわけでもなく、危険な罠が発動したわけでもない。
後者は、おそらく苦労人だろう。
首がどんどんハネられ、いきなり全滅し、良いメンバーがロスト、何度もキャラを作り直した。

まさに現実と同じような展開である。
クリア前提で作られている最近のゲームとは真逆の傾向だ。

そんな俺は、
俺パーティ、親戚パーティ、ライバルパーティ、巡回パーティ作ったりする弱気なノーリセ派。

717 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:17:19 ID:CmVMzFbW
ツクールめんどくさくて投げた俺にはRPG作成とか_

グラとかならパッパッと出来るんだがのう

718 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:45:53 ID:tBzLy+wF
>>716

> wizardryの何がいいかって言うと、リアル運の影響が大きいところか

プレイヤーの想像力が生きるところだと思う。
派手な演出、緻密なキャラ設定、壮大なストーリーのゲームも面白いけど、
RPGの醍醐味は、やっぱりロールプレイすることだから、
RPGと言っている以上、プレイヤーの想像力が生きなければならないと思う。

強引な例えだが、指輪物語を本で読むのと、映画で観るのとの違いみたいな。
(もちろん後者が悪いわけではない)
wizがつまらんと言う奴は、システム他、個人的な好みもあるだろうけど、
想像力が貧しいのも一因なんじゃないかな。

さっきの富野氏の話に通じるところもある気がする。

719 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:49:58 ID:Whr9UHF1
>>718
>wizがつまらんと言う奴は、システム他、個人的な好みもあるだろうけど、
>想像力が貧しいのも一因なんじゃないかな。

キツイ表現だけどこの辺に同意w

720 :名無しさんの野望:2008/11/07(金) 23:50:52 ID:luD9BxoA
>>718
WIZって色々と自分の中で妄想するのが楽しいよね

721 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:04:45 ID:724nSEiA
戦闘や試練で顔グラを好きな漫画やアニメのキャラに差し替えてもらえば
それだけでかなり敷居は下がると思うんだけどね
まず買ってみてくれないとそれも試してもらえないのが辛い

722 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:13:15 ID:p+GUqyYs
>>721
言えてる
簡単に取り込めるから、ギャルゲーとか好きな奴がやったら嵌るかも知れんなw

顔グラが小さすぎるのが難点だが・・・
顔グラ差し替え派としてはもう一回りくらい大きくして欲しかった

723 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:14:58 ID:w8GKGfMT
キャラ設定をオリジナルで作ったら、それを書き込めると良かったな
せっかく日記なんてものがあるんだから……
誕生日とか出身地とかいらないから

724 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 00:21:18 ID:HVR4ohSz
>>723
それ、TRPGみたいでいいかもね
誕生日はさすがに不評だったのか試練からシークレット扱いにできるようになってワロタわw

725 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 10:54:09 ID:GI+EqJZb
Wizの魅力として想像力を刺激するという点が良く挙げられるけど、
個人的にはその辺りはどうでも良かったりする。
作ったキャラへの感情移入とか全然せずに、純粋にゲームを楽しんでる。
どうせキャラは、ノーリセットで埋葬されたら新しく作り直す使い捨ての駒だし。

俺みたいな態度のファンは少数派かもしれんが、
こういう楽しみ方も許容してくれる
手ごたえのあるゲームとしてのWizが、俺は大好きだ。

726 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 11:16:10 ID:rnzoYREX
しかし、まあ
今の若者で受け入れる人は極々少数だろうねえ

>>721
それは敷居を下げているのか???
馬鹿を騙すようで、ちょっと
絵に騙されて買って−>なんだこりゃあCGは?3Dは?死ね糞ゲーってなるのが落ちかと

727 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 14:37:17 ID:kXj5QLoa
ユーザーシナリオ面白いんだけど
利用者が100人そこそこって
なんかものすごもったいないな。

728 :名無しさんの野望:2008/11/08(土) 16:36:44 ID:vRE7wpm6
Wiz初心者だけどスリリングなところが単純に好きだ。
一寸先は闇なところが

729 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 14:53:44 ID:IFVtyRU7
欠けた大地にて不明なところがあります。
ストコスを倒しました。古書を持って城へ行きクリア。その後どうすればいい
か分かりません。ストコスの先の場所へいけないし、白虎を連れて行けないし、
2fの黒を清めよという泉をどうすればいいのかわからない。どうかご教授
お願いします。

730 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 15:05:45 ID:W74K2tR0
聖鎧6つ装備すればスコトスの先にいけるようになる。
2Fの泉はまた後の話

731 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 16:51:34 ID:IFVtyRU7
最後のよろいがそろわない…

732 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 18:19:15 ID:8jBYZ+1w
やっぱり想像力はwizの醍醐味だと思うけどな
俺もキャラクターにはあんまり感情移入しない方だけど(マークは職業のまま)
それよりも最低限のグラフィックによる状況を想像するのが楽しい
それが証拠に人気のあるユーザーシナリオはどれもテキストが秀逸
「禁断の魔筆」の重厚な表現
「永遠の守護者」「大王の後継者」の細部にわたるリアリティ溢れる表現
「ノッキーの井戸」の演劇の舞台を思わせるような絢爛な表現
「もつれっ宮」の言葉遊びに溢れる表現
どれも最高、他のゲームでは味わえないと思う
「HEART」はひとつひとつの表現はいいけどそれが世界観の構築と一致していないので次点かな

wizってやっぱり「読むゲーム」だから
wizが好きかどうかって日常的に読書の習慣があるかどうかなんじゃないかな


>>731
ネタバレでよければ>>1の大人の為の参照
むしろ問題は揃ったあと
あれは自力で見つけ出した奴いるんだろうか?


733 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 18:26:20 ID:W74K2tR0
揃った後って問題になるような謎解きあったっけ?

734 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 19:30:54 ID:1jgGb0pr
>>732
俺、趣味で本は滅多に読まないけどWIZの雰囲気が大好きですw
自分のキャラクターに感情移入する方だな
他のRPGとは違う完全オリジナルだし

735 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 19:46:44 ID:zRf9HZqQ
揃った後に、鎧の装備順って謎解きがあるじゃないか。
どこかにヒントがあったような気がするが、
箱の裏まで見る事になるとは思わなかったな。

736 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:20:15 ID:MlqXuS5x
読書(笑)

737 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:29:57 ID:KMiObS5O
ゆとりはゆとりである事をひけらかすのが好きだから困る

ひけらかず←意味解るか

738 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:32:50 ID:Voz7dg/o
>>737
ゆとりはゆとりである事をひけらかすのが好きだから困る

739 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:39:14 ID:KMiObS5O
どの板でも同じ反応するんだよね、ゆとりって

23:29:57
23:32:50

律儀に即レスも結構だが、早く寝なさい
学校に遅刻しますよ

740 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:42:38 ID:Voz7dg/o
やぁドク

741 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:48:50 ID:qlHQYsBI
ゆとりがどうこうって煽ってる方がよっぽどみっともない
今の若いモンはって何百年言い続けるつもりだよ
俺達が若い頃、本当に今の若者より立派だったかどうか、考えてみ

742 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:53:09 ID:nhFBrOYp
「考えてみ」で区切るのもみっともないな
少なくとも俺達が若い頃そんな言葉でしゃべる大人はいなかった

743 :名無しさんの野望:2008/11/09(日) 23:55:07 ID:Voz7dg/o
デロリアンの

744 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:04:22 ID:CFJpTYiP
言葉尻だけ捕らえて話の本筋を無視するそれはみっともなくないのか?
他人の粗ばかり探すんじゃなく、たまには自分のやってることを省みようや
俺は自分の世代を棚にあげて今の若者ばかりを非難する気にはとてもなれんよ

745 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:10:25 ID:rFSHYTQQ
世代どうこうの話ではないと思うが?
攻略サイトをみろの一言で話がついているのにことさら煽りたがるのは
wizのプレイ層の問題かはたまた…?

と釣られてみる

746 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:11:33 ID:k4TlzPJS
「若さ」は成長力の証だから、「若い奴は」と言う奴よりは可能性がある。
実年齢ではなく、自分が成長しようとするかどうかが「若さ」なんだよ。

人間、死ぬまで勉強だと思うよ。

747 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:16:00 ID:CYsrMsth
50代や60代の学者や講師がよく言うよね
「もう年かもしれん」
若さは大事だね

748 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:28:44 ID:kOSd/iU4
ゆとりは自主的じゃないし、説明されてない事は出来ない、やらない

「蛇口を捻って水をコップに注ぐ」という行為を
「蛇口とは〜水とは〜どうすれば水が出てくるのか〜蛇口を捻る方法は〜注ぐとは〜どうすれば注げるのか」
とやたらと時間を割かせて説明してやらないと解らない

まあ自分達が突き上げられる立場になれば自然と解るんだろうが
幸いにも教育課程が変わるみたいだし、な

749 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:52:34 ID:CYsrMsth
10年後は英語ペラペラの中学生だらけになるらしいね
良かったね

750 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 00:53:49 ID:HKNIbgMY
数少ないWIZ好き同士喧嘩すんなよ。
それよりブログ作りの作業に戻るんだw

751 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 01:13:27 ID:d96cCtCi
このスレ大人が多いはずなんだが、大人とは思えないようなやつがいるな
ID:KMiObS5Oとか
ゆとり世代より自分は優れているとか本気で思っているんだろうか・・・?

752 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 01:41:41 ID:nFTwVIp2
そんな事言うなよ。
唯一の心の拠り所なんだからさ・・・

753 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 01:58:04 ID:FXYORPPV
ぶっちゃけゆとり世代な俺だけど、反面教師にしてまっすw

754 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 11:23:54 ID:B2fyvEIP
急にスレ数が伸びたんで、「おお、ついにver.19がアップデートされたのか!」
と思ったら、ゆとりうんぬんで荒れてたのか……

スレ読み返してみたけど、>>716-734にかけて
wizの良さを上げてあって面白かったのに、何で急に変な方向に流れるのか……

まあ、よく言われることで上のほうでも出てたがWizardryは想像力ひとつで遊び方が
無限に広がる。それがwizの醍醐味のひとつで(まだいろいろと沢山あるが)、
その想像力を支える上でのWizardryのなかでのテキストの重要さ。

参考としては個人的にはやっぱりベニ松の外伝2の黄泉でのモンスの登場シーンの
文章とか、今でもやっぱりいいなぁと思う。(逆にああいうのがだめだって言うのも
なんとなく分かる)
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
↑ここで外伝2の各シーンの文章が読めるので参考まで。
(まだ外伝2をクリアしてない人は見ないほうがいい)

あと>>732でも上げられているノッキーの井戸は
本当に各シーンがどれも印象に残るぐらいテキストが素晴らしかった。
とくに個人的には桜が咲いているところで鬼たちが酒盛りしているところの
桜の描写が良かった。まだ他にも沢山あるが書ききれない。
もつれっ宮もすごく良かった。ああいう書き方があるんだなとなんども関心させられた。

755 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 11:41:34 ID:B2fyvEIP
ついでにもう一言

>SF界では、星新一が何もなかったところに道を開き
>小松左京がブルドーザーで立派な道に拡幅し、
>筒井康隆がその道をスポーツカーでぶっ飛ばしていく
>といわれたのだが、
ぜんぜん関係のないスレで面白い例えを聞いたので真似てみた

その言い方を五つの試練のユーザーシナリオに例えると

「賢人の知恵」「公女の憂鬱」等の初期(2006年9月)の頃の作品が
何もなかったところに道を開き、
「永遠の守護者」「もつれっ宮」等の去年のG.W.(2007年5月)の頃の作品が
ブルドーザーで立派な道に拡幅し、
「ノッキーの井戸」がスポーツカーでぶっ飛ばした感じがする。
ごめん、自分でもわけがわからなくなってきたw

756 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 14:40:32 ID:6WHixVXE
>>751
頭が弱いのではなく精神的に幼いかどうかだからな・・・
装うにしても年下で自分より未熟なのが当たり前の部分を煽ったりそれこそ大人気ない
もちろん世代的ではなくそんなことやってる本人たち限定の話だが

757 :名無しさんの野望:2008/11/10(月) 14:59:20 ID:pfBzNm0n
>>751
IDあげて意見とか
君もかなり子供だね

256KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス