無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝38【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2009/12/23(水) 16:16:38 ID:lCAnTLvV
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束

* 煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
* 次スレは >>950 が建てる事。
* エディタのバグ報告は公式の掲示板にて行ってください。


前スレ(37)             | http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255881077/
◆関連サイト
公式                 | http://wiz-pb.jp/
wiki.                  | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/
試練レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm
SSG.             | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

◆ダウンロード販売
五つの試練           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=10984
戦闘の監獄           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=10983
慈悲の不在           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=2676


266 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 08:07:50 ID:cV4AJlzd
>>263
少し作者は黙ってろよ
また論争(笑)が始まるから

267 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 08:12:56 ID:EBfSM8ml
>>266 君も黙っとけ

268 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 08:24:04 ID:h6Vzq/cz
とりあえずwikiにリンク作っておいた

269 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 08:52:32 ID:RI2S1zWc
ミスタードーナツと提携してんの?

270 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:21:07 ID:csfboheA
>>266
お前が黙れやボケが

271 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 23:01:56 ID:MHBHvZGt
いや俺が

272 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 23:05:45 ID:QEasDp+T
ローギン料理長、3rdダンジョンB1F裏の中心部って侵入できるんだろうか。

273 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:08:46 ID:B3IjwMK1
最終的には行けるよ

274 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 17:24:25 ID:6BEOpl1H
Twitterバージョンなぁ。
なんか色々な意味で惜しい。
でも開発者の心意気には感謝する。

275 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 19:09:39 ID:yYrDb8xp
mapicダウンロードしたいのにwikiにつながらない。(´・ω・`)


276 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 19:27:23 ID:YPKlf153
また宣伝ですか
最低だな
こいつ

277 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 19:58:04 ID:56FyurMr
今日あったメンテの影響ですかね。
www22の鯖が落ちてる模様です。

@wiki運営にはメールで報告かけておきました。
明日には復旧してると思いますので、気長にお待ちを…('A`)

278 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 20:20:28 ID:B3IjwMK1
今見たら復旧してます

279 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 20:40:41 ID:yYrDb8xp
>>277>>278
つながりました。ありがとうございます。

>>276
俺のこと?
よくわからんが荒れないでくれ。(´・ω・`)

280 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 21:33:10 ID:po+GPqun
>>279
mapicに粘着してる荒らしが一人いるだけだよ、無視しなはれw

五つの試練の解像度が変更できないのが残念だなぁ。
フルスクリーンじゃマップツール使えないし、初期設定じゃ小さすぎるし。
次のVupはいつになるのやら。

281 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 00:06:58 ID:Ta9Ii2XC
>>280
モニタの解像度を変えるのだ。

282 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 01:03:15 ID:SapvTc4c
>>280
やろうと思えばWindow Mode Patch for Gameってソフト使って無理やりできるんだけど
やっぱり、拡大補間処理なのでぼやけるんだよね,,,,クッキリハッキリ大画面でやりたいぜ
。゜。゜(ノД`)゜。゜。

283 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 01:12:59 ID:oy0RGvBk
文字にじんだりするしねぇ。
せっかく美麗グラフィックなんだから高解像度でやりたい。

284 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 01:23:27 ID:su0uoTFw
wikiに「もし800*600で作ったら」って画像があったけど、本当にやって欲しいな。
今時640*480は小さすぎる。


285 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:03:26 ID:XSeOZc8m
いまテッドの迷宮をやっています。
忍者の罠解除率とクリティカルヒットのでる率が従来のWizと比べて
高いような気がするのですが、気のせいでしょうか?
それとも内部で計算式がかわってるのでしょうか?

286 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:09:03 ID:pp1AkbuG
クリティカルヒット→シナリオによっては倒すと首切りがでないのがあったような気もする(記憶違いかもしれんけど)。それと比較して首切りが出やすいのと勘違いしている可能性
罠解除→元々盗賊と忍者で罠解除率の差を実感できるシナリオなんて無い。

287 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 09:29:59 ID:su0uoTFw
もともと盗賊と忍者に違いがあったのは「罠識別成功率」であって「罠解除成功率」ではない。
たとえばカルフォで罠を調べてから、盗賊に解除させるのと忍者に解除させるのでは違いがない。
忍者が失敗するのは罠の種類を間違えるから。

罠識別成功率は、盗賊:素早さと運の良さの平均×6% 忍者:素早さと運の良さの平均×4%
計算式そのものは従来とあまり変わっていない(従来は素早さだけが関係)

素早さの上限が18だった頃は、盗賊は95%(ゲームの仕様上95%以上にならない)忍者は72%だったが
戦闘の監獄ではもっと能力が高くなるので、素早さと運の良さが24あれば忍者でも成功率95%になってくれる。
ホビットの忍者なら、普通にプレイしていれば95%になる。他の種族だとアイテムで補強が必要。

288 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:35:40 ID:iucKA4j4
wikiが消去されてるんだが・・・

289 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:42:30 ID:mfCZcf1c
うわあマジかよ\(^o^)/

290 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:42:44 ID:uPL7Uy4e
おお、本当だ!?

291 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 13:31:12 ID:su0uoTFw
サーバーがエラーを起こしたらしい。
復旧したと言ってるけどwikiのデータは全滅してる……
しかも今日は年末年始のサポート停止期間だそうな。

292 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 21:30:03 ID:JSyncben
コルツは重ね掛け利くみたいだけどバコルツも重ね掛け利きますか?

293 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:17:44 ID:+OHG8fHd
バックアップも全部消えてるね。
こりゃー大変だ・・・

294 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:58:05 ID:8aLqNmRG
wiz-fo以外の@wikiを片っ端から見てみたけど
消えてるところなんて他には見当たらないな
wiz-foだけピンポイントの障害?

>ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/1944.html
>現在は復旧しております。
>また現在のところデータの損傷などは確認しておりません。

295 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:03:46 ID:8aLqNmRG
主要なページはgoogleにキャッシュが残ってるけど
万一に備えて回収しておいた方がいいだろうか・・・
ttp://www.google.co.jp/search?q=site:www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/

296 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:28:18 ID:su0uoTFw
回収はしておいた方がいいよね。
正直、あれだけの知識の蓄積を一瞬で失ったとなると
もう一度同じだけの情報を集めるなんて泣きたくなるような作業だ……。
復旧できればいいんだけど。

297 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:41:16 ID:8aLqNmRG
100ページほど回収したところで締め出された(;´Д`)

>申し訳ありません...
>...ご使用のコンピュータまたはネットワークから自動リクエストが送信されている可能性があります

298 :名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:47:19 ID:d8EDQBQK
帰ってきたらポルナレフ状態な件。
管理ログインもできない…('A`)

一応、復旧要請はしておきましたが、
私もページ回収に動きます。

299 :285:2010/01/13(水) 00:17:18 ID:/HxB6PNO
>>286-287
ありがとうございます。


300 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:29:53 ID:gNNoXQ+X
いったいなんなんだ?
ハッキングでもされたか?

301 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 16:46:38 ID:FkMdMIK6
復旧したのかな

302 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 17:17:40 ID:aATv+STn
復旧したみたいだね

>>298 乙です

303 :名無しさんの野望:2010/01/13(水) 19:16:47 ID:aVmlVLXc
>>298
乙っす。よかった〜

304 :285:2010/01/14(木) 10:00:44 ID:ofZawVhg
やっとテッドの迷宮おわった(嬉)
12F〜14Fの階段がいちばんつらかった(涙)
3D表示で床、天井、横壁と前方暗闇の境界が一致してないのですが
これおかしいですよね?
とくにロミルワしてないときは床と天井が壁より奥の方まで
つづいてるのがよくわかりますが

305 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 10:55:53 ID:yp0HoysG
ワイヤーフレーム派じゃないんだけど、
永遠の守護者やったらワイヤーフレームにせざるえなかった
いろいろ想像力つかうにはやっぱこっちのほうがいいよな

306 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 13:36:50 ID:zPeMdXiI
自分はそうでもなかった
あのシナリオなら面画と文章で十分いける

307 :名無しさんの野望:2010/01/14(木) 23:55:36 ID:yktT7af/
>>305
線画じゃなかったら一部の階の扉とかスイッチ見づらいからなー。

308 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 01:03:14 ID:q9+B6uPd
また新シナリオ来たね。

309 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 08:59:26 ID:GpRBM9G3
不謹慎だけどwiki消えてから復活までの流れが灰状態での
ささやき〜えいしょう〜いのり〜ねんじろ の時の心境に見えた。
何にしても電子の海に消える可能性のあるデータは
こまめにバックアップとっておくべきだと改めて思い知らされた。

310 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 16:06:50 ID:KxQV5tjG

やっぱり頼るべきはターボファイルだよな!

311 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 20:45:27 ID:WANxWqx1
Wizardry Online Mobile始まるのか

312 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 21:04:40 ID:JjjpwRgi
ルネサンス関連らしいね
このスレには特に関係ないが

313 :名無しさんの野望:2010/01/16(土) 23:34:39 ID:7jKjd1Yt
アクションなので、圏外。

314 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 00:06:45 ID:Cbhn0QzP
Wizardryでアクション?オンライン?、どの辺がWizなんだろ
1人で6キャラPTとか使うのかよって

315 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 00:07:51 ID:/sXH6ZoH
ユーザー同士の対戦とかだったら面白いかも

316 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 01:13:19 ID:qi01H7eJ
6人対6人で、全員が一斉にマハマンを唱えて「敵をテレポートする」か「敵の魔法を封じる」を先に出した方が勝ち
Wiz世界の戦争はこれが1万人とか10万人という規模で行われる
レベル低下は訓練場でグレーターデーモンを狩っているので問題ない

317 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 04:01:34 ID:BGI7sHM6
ゲームじゃ簡単にレベル上がるがね、
実際、魔法コンプ出来る程の高レベルキャラはレアなんじゃなかったっけ?

隣り合わせの灰と青春だっけ?
昔読んだ小説だと、世界でもティルトウエイト使える魔法使いは数えるほどしかいなかったはず。

マハマン大量使用とか、とても無理ぽい。

318 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 05:49:51 ID:XMSF2zTd
そりゃ単に当時のベニ松の世界観がそうだったってだけでしょw
というか、wizの世界じゃマスターレベル(僧、魔が魔法全部覚えるLv13)でやっと一人前じゃなかったっけ

319 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 07:00:56 ID:ICDe6QH5
Wをプレイすると冒険者達のインフレっぷりが窺える

320 :名無しさんの野望:2010/01/17(日) 12:45:52 ID:qi01H7eJ
グレーターデーモンのHPが11〜88
デーモンロードのHPが25〜300
お城の貴族たちのHPは500とか600とか

つまり人間の貴族>>>>>大魔王というシュールな世界観だが
実際そうなのだから仕方がないとしか……

321 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:01:27 ID:0hI6bHEh
プレイヤーキャラたちはマバ・ラバディか即死ブレス首はねetcがこない限り
まず死なんだろってくらいまでHP増えるしね

322 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:25:46 ID:UOgnqQea
モンスターもAI登載して適確な攻撃をしてくるようにすればいい

323 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:54:38 ID:EUdn2J+M
そういえばベニー松山はHP=体力じゃなくて、
受け流す力とか言ってたよな。


324 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 01:03:32 ID:gcw06Giw
HPが数万に達したキャラはきっと
「フッ、これが魔術師系最大のティルトウェイトか……
 この私の前ではまるで涼風のようだな」
なんて平然と立っているに違いない

325 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 01:54:25 ID:mCN3CmUF
ベニー松山的にはそうじゃなくて、
HPが多い=食らうけど致命傷にならないようにかわしているって書いてたね。
ダメージをうけたら回避力が落ちてくるから致命傷をうけるようになる=HPが少ない
とかなんとか。だからHPの多いキャラがティルトウェイトをドラゴンボールのように無防備に食らってるわけじゃない。

まぁベニー松山が公式設定ではないけど

326 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 08:40:21 ID:3MdN6cTs
>>324
なんというバルゴのシャカ・・・

327 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 11:27:46 ID:WrNyDfCK
うろ覚えでベニー松山の設定なのか聞きたい事が一つ。

冒険者が気をコントロールできる設定って無かったかな?
気を武器に纏わせる事ができるからスライムや幽霊などを攻撃しても壊れない。
LV1の冒険者でも一般人よりは全然強い。

328 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 14:21:44 ID:gcw06Giw
>>325
基本的にはそうなんだけど、HP50や100あたりなら「重傷を軽傷に変える技術」だったのが
エスカレートすると「髪が風に吹かれて軽くなびいただけ」ぐらいになるとイメージしてる

>>327
漫画版のような気がする
でも、あれの設定もベニーがやってるんだったかな
こちらもうろ覚えで申し訳ない

329 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 14:27:47 ID:bim26HfL
>>324
攻撃魔法はホント役立たずになるからなぁ…

けどこのシリーズは味方側なら
知恵(+)99 魔属性ダメージ(+)99 魔法2倍
ティルトウェイトとかアホな事できるからいいよな

キャラの知恵が20として(15d109)+107*2で最大ダメージ3484

330 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 16:26:42 ID:WrNyDfCK
>>328
どうもです。
確かに漫画であってると思います。

331 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 22:08:17 ID:N/M1D3y6
いまさらであたり前なんだろうけど経験値って対数とったらきれいに直線になるんだね
一般職:経験値 = (レベル2に必要な経験値)×10^((レベルー2)/4.227)
上級職:経験値 = (レベル2に必要な経験値)×10^((レベルー2)/4.097)


332 :名無しさんの野望:2010/01/18(月) 22:14:13 ID:syhU3Ffo
OS再インストールする前にセーブデータ避難させるの忘れちったよ

333 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 00:29:59 ID:LIk4oFAF
そこでマハマンですよ

334 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 12:44:35 ID:xU3HA8sa
>>331
その4.227という数字は何を基準にしたんだろうな

335 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 19:08:14 ID:iZUlSjT7
必要EXPのテーブルなんかで貴重な容量を割けない時代だったからね

Wizの呪文とドルアーガの搭のMAPは神の御技

336 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 20:32:21 ID:3VQOWhcy
昔は高速化対応とかデータ圧縮とかいろいろ苦労したからねぇ。

337 :名無しさんの野望:2010/01/19(火) 20:34:35 ID:DVlhgXtm
>>334-335
すまん。こちらの方がいいかも。係数がきれいで、数値が正確に合う。
一般職:(レベルNに必要な経験値)=(レベルN−1に必要な経験値)/0.58、小数点以下切捨て
上級職:(レベルNに必要な経験値)=(レベルN−1に必要な経験値)/0.57、小数点以下切捨て
ただし、盗賊はLv3〜5だけ少し比率が違うみたい

各レベルで小数点以下を切り捨ててるので、(レベル2に必要な経験値)/(0.58^(レベル−2))
だと誤差がでるな


338 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 17:34:59 ID:MBUi30LO
#5やったことないんだけどカルキドリって#5におけるレッサーデーモン
って言う解釈でいいのかな?

339 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 18:28:31 ID:wlhpYhYW
レッサーデーモン
Lv10 HP10-80 AC4 呪文M3 無効化60% 仲間を呼ぶ

カルキドリ
Lv10 HP26-46 AC4 呪文M3 無効化50% 仲間を呼ぶ


おお、確かによく似てる

340 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 18:37:07 ID:sFts1jQn
基礎ダメージが高くなる#5の方がHP低く設定されているのが面白い
最低HPが高いからそれほどおかしくもないか

ちなみにカルキドリの考察なら慈悲や酢の作者のHPに載ってる
http://bird.zero.ad.jp/ichien/mythology/article_jkl.html#kalkydri

341 :340:2010/01/20(水) 18:38:13 ID:sFts1jQn
おおっと

直リンしちまった

342 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 18:41:28 ID:MBUi30LO
>>340
それ読んだことあるけどむしろライカーガスの方が興味深かったお

343 :名無しさんの野望:2010/01/20(水) 23:23:25 ID:wlhpYhYW
「泡いっぱいの日々を」
まだ登録にエラーが出る……

344 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 13:42:50 ID:ebE9CpC5
今度もエラーが出る。
シナリオコード取得後にscnファイルを作り直して
再度アップロードすればいいはずなんだけど……。

345 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 14:10:57 ID:ebE9CpC5
今度も駄目。何故だ……

346 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 20:08:09 ID:XxujqRq1
@chsで知ったんだけど

>2010年01月20日:
>戦闘の監獄の無料体験版を公開いたしました。
>五つの試練の体験版はございません。戦闘の監獄体験版をご利用ください。

ゴニョゴニョしてユーザーシナリオがプレイできるとか面白い遊び方ないかなw

347 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 20:56:16 ID:P04bZscU
シナリオツールでメッセージイベントつくってテスト実行すると
メッセージ表示後、まったく移動できなくなるんですが、
何か設定が必要なのでしょうか?

348 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 21:21:59 ID:GGBcnrit
メッセージ設定で「最後のページ」にチェック入ってないとそうなる。

349 :347:2010/01/21(木) 21:29:34 ID:P04bZscU
>>348
ありがとうございます。そのとおりでした。

350 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 22:01:21 ID:fY61NXJm
>>318
 落語家だと若い頃から修行して50歳で一人前って言うから
職人の言う一人前って相当なレベルの気もw

 ところでマッピングツールの話で恐縮なんですけども。
自分的にはマップの1マス毎にコメントを書き込む機能は
必須だと思ってたけど、コメント機能未搭載のツールも多いんですね。
皆さんはマップに注釈入れたい時はどうしてます?

351 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 22:53:51 ID:4LCYTB18
Excelマッピング派だが、マップに注釈は入れないな
メモはテキストエディタに書く

352 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 23:30:23 ID:qcSvf/Gy
DUMAPICのキャプチャ+メモ帳。
検索とかパラパラ縦覧とか都合が良い。

353 :名無しさんの野望:2010/01/21(木) 23:44:18 ID:QDYk0YmR
>>346
落としてちょっと遊んでみたけど五つの試練と違ってボーナス16以上が極端に出にくいっぽいね
試練だと19辺りはアッサリ出て、粘って26以上出すって感じだったけど
あと細かいバグも幾つか見つかったw

354 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 20:41:47 ID:MFKGyVJN
 Excelとかキャプチャとか、そもそもマッピングツールを
使わない方法もあるんですね。
メモ帳に座標と注釈を書き込む方法も慣れれば平気なのか。
mapicを贔屓にしたい気持ちがあるけど
DUMAPICキャプチャで逝ってみます。

355 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 20:43:43 ID:lzr7POeS
よほど難しい迷宮でなければデュマピック保存で行ってる
でも自分がシナリオを作る時は「そうはさせんぞ、自力マッピング以外クリア不可能な迷宮をこしらえてくれるわ」
と頑張りたくなる……

356 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 20:59:30 ID:GOyPpfLV
wiki落ちた?

357 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 21:09:00 ID:lzr7POeS
よく繋がらなくなるよね。
別のサーバーで立て直した方がいいのかも……。

358 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:50:21 ID:Je4fD6aj
自力マッピングを想定した迷宮って
回転床とかテレポーターは設置しないのがお約束ですか?
それとも、このスレにいるような猛者達にとっては余裕ですか?

359 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:56:54 ID:+sU0QHJI
むしろ自力マッピングの時こそそれらの罠が楽しいのではないか?

360 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:07:22 ID:vin2/eKT
>>357
無料Wikiならどこも似たり寄ったりじゃないかな。

>>358
デュマピックあるんだから遠慮なく設置してくれ。
ただし魔法封じだけはかんべんな!

361 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:11:00 ID:Je4fD6aj
鬼ですか?w
改めて精進が足らないなぁと痛感。
もしや猛者達はサッキュバスの集団も歓迎ですか?

362 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:18:51 ID:Je4fD6aj
あ、あれ?
自力マッピングを想定した迷宮って
・移動魔法[禁止]
・座標表示魔法[禁止]
でマロールとかデュマピックとか禁止した迷宮じゃないの??

363 :名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:56:10 ID:lzr7POeS
それだと位置確認や方向確認すらできない。
その場合はテレポートや回転床がない方がいいだろうね。

デュマピックでオートマップを見放題になるのは承知の上で、
そけでもメモがなければとても通過不可能な迷宮が作られていて
今は高難易度ダンジョンというとそっちが主流じゃないかな。

364 :名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:05:07 ID:+sU0QHJI
罠の設置数を抑えてその他の部分(モンスターの強さとか)でもバランス取れば、
完全自力マッピングでも回転床やワープがあっていいんじゃないかな
ダークゾーンは結構考えて使わないとキツい感じがするけどw

365 :名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:15:30 ID:zCLHVt2i
なるほど、そういうことですか。
しかし、ユーザーシナリオの進化が早くて遊ぶのも作るのも大変だw
いろいろ有難うです。

366 :名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:19:04 ID:z5RY/6cW
・確かにそのマスに踏み込んだはずなのにオートマップが埋まってなかったら
 アイテムテレポートかフラグテレポート
・透明壁は全てスイッチを疑え
・フラグでアーチが出現する場所は事前に調査して把握可能
・詳細なマップで、Mでなく□になっているメッセージは単純なメッセージだけではない

とか、攻略法も進化している

235KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス