無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝39【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2010/03/07(日) 20:49:31 ID:1N75swiV
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束

* 煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
* 次スレは >>950 が建てる事。
* エディタのバグ報告は公式の掲示板にて行ってください。


前スレ(38)             | http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261552598/
◆関連サイト
公式                 | http://wiz-pb.jp/
wiki.                  | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/
試練レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm
SSG.             | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

◆ダウンロード販売
五つの試練           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=10984
戦闘の監獄           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=10983
慈悲の不在           | http://www.greva.jp/souko/item/index.htm?w=2676

121 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 18:35:25 ID:j4+mukaS
>>118
解析乙です。
ディスペルが失敗しまくるのはそういうわけだったのか…。

>>119
ターンアンデッドは結構効くから違うと思う。

122 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 19:26:51 ID:LJdiZbxp
>>118
>試練で術者Lvを5倍してない

なんでだろぅ。超インフレキャラクター対策なのかな。

123 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 21:31:03 ID:SQRUSeku
>>120
対処ありがとうございます。書き込み出来ました。

術者Lvを5倍してない理由は謎ですね。
カルフォの成功判定はバグの疑いが濃厚でしたが、
ディスペルの方は意図的なのでしょうか。ひょっとすると……。

今後解析してみたい対象
・キャラメイクボーナス
・クリティカル判定
・プリズミックミサイル(マウジウツ)
・ターンアンデッド(ジルワン)
・魔法付与

解析したい対象が多くて、シナリオをプレイする時間があまり
取れないのが悩ましいです。

124 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 21:34:14 ID:BwJFgzOS
解析できる人はなかなかいないので、頼りにしてます。
召喚モンスター7種類の出現確率もできればお願いします。

125 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 22:26:02 ID:Bx680H4o
FOでBGM再生されなくなった・・・例の「サウンドファイルの登録失敗」ていうヤツです。
過去ログ見てオーディオCODEC設定し直したけどだめだった。
FOもインストールし直し。
明日サポートに連絡してみよう・・・・

126 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 22:44:24 ID:qzFo+5YD
体感でもディスペル使えない感じだけど
数字出されて愕然としました

127 :名無しさんの野望:2010/03/14(日) 23:42:12 ID:zNBFeNQB
ディスペルは体感的には、9体に1体効くかどうかだという印象。
経験値入らないので、あまり使わないけどね。

128 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 02:19:19 ID:hxgn64Qc
「パンドラの悪夢」クリアできた人いる?
無理ゲーすぎてラスボス(多分)前で放置してるんだけど。

129 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 07:45:22 ID:ywUDdedr
ver19でこんなにバグがあるなんて酷いな。
最近購入した者だけど、

レベル上がったらカルフォしか使わなくなるし、
なんだかなぁって思う。

130 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 10:49:15 ID:JpVFR34y
そういえば、前スレにあったカルフォ成功率を95%固定にするメモリパッチ
使ってみたら、自分の環境ではカルフォ使うとゲームが終了するんだよね。
環境はXPsp3 セレ2.2G メモリ1024G ←まあこれはあまり関係ないかもだけど

131 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 10:49:36 ID:0LQk4uoN
エレベーターの階数選択時にアルファベットキーで選択できないのもバグかしら。
公式連絡してみるかな。

132 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 17:05:01 ID:u4j9qN0T
今のところ優先して直して欲しいバグは
酸ブレス、ディスペル、バディ、ボラツ、カルフォかな。
ver17や18に比べたら可愛いもんだ。

133 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 17:14:02 ID:23FvuU6G
バグでは無いけど、爆弾の威力は1d10〜12ぐらいに抑えて欲しいとは思う

134 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 17:20:34 ID:s81ZDaO+
爆弾の威力は今くらい凶悪な方が楽しい

135 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 17:46:16 ID:sr3iL/Su
・レベルが上がりすぎると敵の魔法無効化率を無視して必中
・二刀流時、射程の長い武器を片方に持てばもう一つもそれと同じになる
これはバグや設定ミスじゃなく仕様なのかな?

136 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 18:20:47 ID:u4j9qN0T
>>135
前者をどうにかして欲しいと頼んだ事があるけど「仕様です」と言われた。

後者は戦闘の監獄からの継続だし、今さら「バグなので直しました」なんて言われたら
射程距離延長の小手とかブーツとかが効果を失ってしまうので、バグだったとしても直してもらいたくない……。

137 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 18:26:08 ID:s81ZDaO+
今の射程距離のルールを利用してるアイテム使ってるシナリオ何本もあるもんねぇ


138 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 20:50:32 ID:ZCv1uH4A
二刀流だとクリティカル(首切り)も付いてない武器にも適用されるっぽ?
クリティカル付武器手に入れたらいきなり侍がばっさばっさ斬りまくるように…

139 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 20:53:26 ID:bsPv4Ofg
>>130
メモリ1TBってスパコンかよ

140 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 21:07:53 ID:sr3iL/Su
>>137
最大攻撃回数+も両方に加算されるし、二刀流が強くなりすぎるんだよなぁ

141 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 21:28:40 ID:ywUDdedr
>>132
ディスペルとカルフォは分かるけど
バディ(デス)とボラツ(ストーン)は問題無いような気がするんだけど。
過去ログにバグの記述とかあります?

酸ブレスは複数付く奴ですかね。
あれは仕様と思うけど。

ネットが無ければ普通にバグとか考えず飽きるとこまで遊べるんだけどね。
知りたくないけど知りたい。

142 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 21:30:51 ID:u4j9qN0T
過去ログじゃなくて、wikiの掲示板に詳しく書いてあるよ。

143 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 21:58:51 ID:LXwnj04J
>>130
試練は最新のVer.19になっていますか?
前スレ846のカルフォ修正用メモリパッチ
> 005E81D8-FC
はVer.18以下だとアドレスが異なるので正常に動きません。
他にも環境依存でメモリアドレスが変わってしまうかも…。

144 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 22:10:53 ID:Wf1chg9J
クリティカルヒットキターーーーーーーっ
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068


145 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 22:22:10 ID:u4j9qN0T
liveleak.comというのはグロ画像サイトみたいだな。

146 :名無しさんの野望:2010/03/15(月) 23:30:51 ID:7RpciN8D
というか、クリティカルヒットの画像なんて、誰が見たいんだ?

147 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 00:56:18 ID:mhyPRk46
でも、サキュバスがクリティカルヒットされて血をダンジョンの天井まで吹き上げつつ痙攣して失禁している画像だったら…?

148 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 01:16:13 ID:PgLNK4L/
全くもって見たくないでござる

149 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 01:46:52 ID:ocs7jyKT
失禁だけしてる画像が欲しい。

150 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 02:30:28 ID:EzBj3nSS
>>143
X-TUNEという常駐してメモリを管理するツールが原因だったようで
OFFにしたらメモリパッチを問題無く使用できました><ノ

やっぱりカルフォ95%の方がゲーム性高くて良いですね。感謝!

151 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 09:48:27 ID:AQ9DJZv/
鍵のかかった扉開けるのって、何の要素で決まるの?
十回以上やり続けて開く時もあれば、数回で開く時もあるしわけわからん。
アンロックは、同一人物の場合最初の1回で開かなかったら何回やってもだめな気がする。

一回失敗したら冒険の中断やフロア移動した方が良いのかな。
レベルで開くかどうか決まるなら、盗賊の方が忍者より有利だよね。
最初から忍者作れるしイハロンですぐ95%になるし、盗賊微妙だと思ってたらこんな罠が…?

152 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 17:49:03 ID:ULDvpNcP
シナリオエディタのマニュアルによると、ロックドアは
>鍵の開けにくさのレベルを指定します。
>盗賊以外は、鍵ははずれにくくなります。
とある。

153 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 18:48:12 ID:QUbfT/Sy
基本的にはレベル、そして盗賊技能ってところか
盗賊技能+のアイテムがあるシナリオなら忍者でも代替ができるかもしれない
でもわざわざ忍者使うシナリオそうそうないよなーw

154 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 20:37:42 ID:vEaDbvn6
昨日鍵開け魔法で開かなくて、盗賊に粘ってもらったばっかりだ
魔法100%じゃないのか、調べる(I)→魔法使う、が間違いだったのかよくわからんがw

開いたからキャンプ張ってセーブ、扉開いて戦闘でリセットしたら
鍵開けからやり直しだったのも切なかった

155 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 21:25:42 ID:PWh7Va7B
       スパーク(火花)×←ハリト→○ファイア(小炎)
       ファイア(小炎)×←メリト→○スパーク(火花)
サフォケーション=窒息(塵化)×←マカニト→○デッドリーエア(塵化)
    デッドリーエア(窒息)×←ラカニト→○サフォケーション(窒息)
が良かった。


156 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 22:43:03 ID:AQ9DJZv/
>>152
その手があったか〜、ありがとう。でも具体的なことはわかんないままだなぁ。
ただの不毛な時間稼ぎにしかならないし鍵扉はやめてほしいわ。
レベルで成功かどうか完全に決まる=運の要素がない、
ならいいけど、現状だとレベルが足りないのか運が悪いだけなのかわからなくていらいらする。

157 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 23:24:03 ID:vEaDbvn6
良ステアップ狙ってリセット繰り返してたらセーブデータ吹っ飛んだ
ここの猛者たちのようにノーリセでやらなかったからバチがあたったのか…orz

158 :名無しさんの野望:2010/03/16(火) 23:33:08 ID:NKvJXhRa
>>157
バックアップは大切だということを学べたね。

159 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 01:18:19 ID:9JDg637x
やっとこさ永遠の守護者クリアした
まさか最後はアレのオマージュとは…
ボスの名前見て吹いたw
さすが多くの人から評判の良いシナリオだけあって
最後まで楽しめた素晴らしいシナリオでした。



160 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 01:20:23 ID:CTfvc8Nn
経験者には最後のボスに向かう仕掛けに一瞬で気付くしなw
クリア後のテンションのまま公式に感想書きに行ったなー、懐かしい

161 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 01:51:04 ID:/uB7encw
>>156
運の要素はあるけどとにかくレベルが重要、
開かないなら時期尚早だと思えばイライラしないんでない。
自分的には戦闘外の技能の成否ってRPGには必須要素だと思うんだけどな。

162 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 02:00:58 ID:CTfvc8Nn
不毛な時間稼ぎといえば浮遊呪文効かない落とし穴びっしり系かなあ、自分にとっては
ちゃんと正答ルートへのヒントがある奴は全然構わないんだが、こう、総当たりでしか解けないタイプの奴
玄室いっぱいは数にもよるだろうけどアイテム収集できると考えれば不毛感は少ないな

163 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 02:08:47 ID:Va61BcOZ
鍵扉ってアンロックドアなら完全ランダムで開かないっけ?

164 :名無しさんの野望:2010/03/17(水) 15:00:33 ID:759PfLmq
現状、ロックドドアは「この先に重要イベントありますよ」
というディレクション手段でしかない感じ。

165 :103:2010/03/17(水) 20:28:50 ID:mMaqONX8
初めてモンスター10と会戦したが、倒すのはまだ無理だったよ。
今の戦力じゃ一撃目のクリティカル狙いしかない…

166 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 01:29:59 ID:JnaUfE05
キャラクタの寿命ってどの位なんかな?
人間・女で魔法使い→僧侶→戦士で24歳

LV14で力9を見てフと思った。

167 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 01:31:25 ID:PD6lEwzc
能力値が下がりやすくなるだけで寿命は無い。
他キャラのイハロン使えば年齢いくつでも永遠に成長し続けられるし

168 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 07:19:44 ID:JnaUfE05
>>167
能力値が下がりやすくなるのは幾つからなんかな。
24歳で14回レベルうpのチャンスで初期値から1しか上がってないから

20歳過ぎたらもうオバちゃんなんかね。

169 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 08:11:52 ID:YNFcxclX
>>>168
昔のWizだと、
60歳過ぎてレベルアップすると能力値下がる確率が大幅に上がる→生命力がどんどん下がる→0になってロスト
つまり経験値増やさずレベルアップしなければ100歳になっても死なない。
試したことないけど五つの試練でも多分同じだと思うよ。

14回で1しか上がらないて運悪すぎだな〜。本作はリセット簡単だし復帰も速いから、
レベルアップのたびにいいの出るまでリセットしてしまう。あえてノーリセットでやってるんだろうけど。
ていうかHP満タンなら馬小屋以外に泊まれば年とらないよ。馬小屋は一週間確実に経過するはず…。

170 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 08:44:42 ID:eBJjdJ4b
ノーリセットだと、出来が悪い子ほどカワイイというか、マイキャラの弱さと戦闘のドキドキ感がたまらんのよね。
レベルアップもキャラメイクも一発勝負。
マゾなあなたは是非。

171 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 10:13:02 ID:YNFcxclX
それは確かにあるね、ノーリセットだとキャラクターの個性が自然にできてくる。
戦士なのに知性ばかり上がるから、こいつは魔術師の息子だなとか妄想楽しい(´ω`)

172 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 10:27:50 ID:SEtj4OZ+
レベルアップした時に生命力3だと埋葬される。
SPの「生命力-1」を使っても2にはならない。(生命力2=レベルアップして3に上昇しても老衰=詰み)
これを使ってもともと生命力3のキャラを作ると、普通に宿に泊まっただけでは老衰死しないが
レベルアップすると老衰死する。ただし、運良く生命力4に上がってくれれば助かる。
生命力が3にならなければ(SPやイハロンで常に上昇させ続けるとか、「宿屋で疲れない」があれば)
年齢による老衰死は存在しない。年齢を上げ続けると1261歳=0歳でループする。

173 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 13:22:35 ID:ag4Ys+Ei
>>168
今日受けたご神託によると旧版は1d130と年齢を比べて年齢の方が高ければ能力値が減る
ちなみに能力値が18だと1/6の確率で減衰を免れる

その前に能力値が変化する確率は1/4

174 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 13:52:52 ID:a9FgDuOk
#1は30歳以上のキャラが自然にロストする可能性があり、
GB外伝には50歳以降生命力が下がりやすくなる、みたいなルールがあった気が。
体感では#1は20歳までが成長期って感じ?監獄・試練はもう少し成長率が良いような。

175 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 21:54:32 ID:ag4Ys+Ei
旧作の宿屋での老衰判定はレベルアップ時に生命力が2になった場合
年齢は関係なし
やる気になれば14歳で老衰も可能だ
VITにノーボーナスのエルフかホビットのキャラクタ作って4回連続でVIT下げれば良し
一回当たり1/4*14/130の抽選をくぐらなければならないけど

ちなみに外伝は知らん

176 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 22:13:21 ID:SEtj4OZ+
SPの「生命力-1」と「年齢-1」で13歳生命力3のキャラを作って実験した結果
13歳で老衰死した。年齢は関係ない。

また、「喪失しない」があると老衰死しない。

177 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 22:14:37 ID:SEtj4OZ+
確かエルフの初期生命力4というシナリオがあったと思うけど
あの世界ではエルフというのは平均的に衰弱死直前の種族ということになる……。

178 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 22:32:40 ID:ag4Ys+Ei
おっとと
旧作、能力値が変化しない確率が1/4だった
3/4の確率で能力値変化

179 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:37:05 ID:vHj+tyfb
すいません質問です。
中古で買った外伝4(SFC)で、前の持ち主の作ったパーティーが残ってる状態で別の新しいキャラ達を作ってある程度進めてました。
その後、新しくキャラを増やすのに邪魔になったので、放置していた前の人のキャラをいっき全消ししました
その時にもしもキャラごと重要アイテムも消してしまっていたら、ゲームが進まなくなる事ってありえますか?(湯呑み、からくり人形が見当たらない…)

またゲームを最初からやり直したい場合、キャラ全消ししたうえで新しいキャラでゲームをはじめれば良いのでしょうか?


180 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:39:40 ID:SEtj4OZ+
ここはPC板の戦闘の監獄・五つの試練専門のスレなので
SFCの外伝4は別のスレで聞いた方がいいよ
スレタイが「Wizardry外伝」だから外伝4も含まれると思っていたのなら、それは誤解だ

181 :名無しさんの野望:2010/03/18(木) 23:44:11 ID:7ObZVba8
そもそもPCゲーム板でなぜ探したんだろか

182 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:13:31 ID:D/yLiwiX
今更な質問だけど、素早さって戦闘中に機能してる?

183 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:19:33 ID:70UIpYYH
機能してる気もするけど、後半になると敵の素早さがこっちを遥かに上回るんで微妙な感じはある
中盤だと素早い魔法使いはかなりイカス…とか書いといて、検証したら機能してないとか出たらどうしようw

184 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 06:12:05 ID:ijgHWkNT
>>183
感覚的には、レベルアップとともに低層の連中には確実にイニシアチブ取れるようになっているから、機能していると思うのだけど。

※ただ、言われてみれば#1とかだとAgi18あれば、相手がグレーターデーモンだろうが、いつも先手取れてたような・・・。

185 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 09:14:02 ID:X3s28fR/
敵にAGLの設定があるならかなりイケてるけど
#1〜#3はそんなのないから検証待ち

というかAGL設定あるならエディタでいじらせろ

186 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 09:24:11 ID:X3s28fR/
連投ごめん
ちなみにプレイヤーキャラの素早さは行動順に影響している
ダイスに素早さから算出されるボーナスを足して行動順を決定
低めだとボーナスはプラスになり高めだとボーナスはマイナスになる
最早が1で最遅は10

モンスターは単純にダイスと固定値を足して行動順を決定
足しているので最早値(1)が出ることは絶対にない

同率点数の場合の優先度
プレイヤーとモンスターならプレイヤーが先
同チーム同士なら並びの若い方

187 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 12:50:45 ID:AlmVRhNB
コロッセオ!やってる人いる?いたら聞きたいんだが、性格変更て出来る?
戦闘フィールド3辺りまで来たけれども、友好的な敵を一度も見かけていないので
キャラ育成でちょっと焦りが…性格変更出来るアイテムとかなにかあれば良いのだが

188 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 13:50:05 ID:IUsFJ1dM
>187
第1ダンジョンで性格変更アイテム出るよ。

189 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 14:00:48 ID:AlmVRhNB
>>188
ありがとう、ちょっといってくる

190 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 18:24:29 ID:AlmVRhNB
出ない…第5戦闘フィールドまで来たんだが…どの辺りから出るかな?

191 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 18:49:39 ID:8SFUYPeH
まぁそんなぽんぽんでるものじゃないし
真面目に遊びたいなら気長に
ズルしてでも良いってくらい急いでるならうさみみハリケーン使いなはれ

192 :名無しさんの野望:2010/03/19(金) 18:51:15 ID:1ObQjVI8
>>182-185
GBC#1〜3だとモンスターにも遅い早いがあるね

193 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 00:51:18 ID:0AdZqn03
千里眼やっと終わったんだけど、最終フロアの呪文封じからの玄室って何か対策あるの?
それまでノーリセだったけど、つい解禁しちゃったわ

194 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 07:48:12 ID:iAVoLPYE
5つの試練が終わりユーザーシナリオをやりたいんですが、
上手くいきません。

ユーザー登録してシナリオを
ダウンロードしようとしたらエラーメッセージが。

なにか手順があるのでしょうか。
シナリオセレクターから選べたりするんですかね。
 
教えてください。

 
サキュバスの彼氏より。

195 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 08:53:35 ID:oV9bDxQ2
>>194
つ ttp://www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/265.html

後、エラーが発生したタイミングと、
エラーメッセージの内容を詳しく書くんだ。
エラー出ますとだけ言われても、対応のしようが無いぞ。

もし、クローズドシナリオですとか言われたのなら、
そのシナリオをダウンロードしなおして見るのをオススメしとく。

196 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 09:17:40 ID:hUyI2J76
そもそも公式の鯖はショボい回線でダウンロード失敗が多いから
エラー出ても慌てずもう一度ダウンロード試みると普通に成功したりするよ


197 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 17:25:42 ID:+xxHnbhY
うちの場合は、ユーザーシナリオのダウンロードは
ダウンロードを選択してから十数秒くらい以内にダウンロードを終えないと失敗するな。
のんびりダウンロードする場所を選んでいたり、新しいフォルダ作っていたりとかするとアウト。

なので、いつも
一回目のダウンロード:ダウンロード先を指定して、失敗。
二回目のダウンロード:前回のダウンロード先の設定が残っているのでそのまますぐにダウンロード

の二段構えで行っている。

環境とかによって違うだろうから、参考になるかどうかは分からんが。

198 :194:2010/03/20(土) 20:35:09 ID:iAVoLPYE
皆さん情弱なオレに情報ありがとうございます。
おかげ様で新たなサキュバスを見つける旅にでれます。

でもこれダウンロード諦めて
違うゲームやる人大分居そうな気がするなぁ。

やり方公式に載って無いみたいですよね。
素早くダウンロードとか会社として説明出来ないからかな。

199 :名無しさんの野望:2010/03/20(土) 21:02:41 ID:Vr8/yVMi
ダウンロードしようとすると時々エラーになる
やり直すと何事もなかったようにダウンロードできる

200 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 18:03:09 ID:BwZYmuxQ
Wiz的に面白いダンジョンの構成ってどんな要素があると思います?
左右対称MAPは残り半分を埋めるのが作業になるけど永遠の守護者の鏡の間は面白かったし、
小部屋が数珠繋ぎの構成も戦闘力と持久力がないと突破できない感じが
良い意味で交通の便が悪くて面白いと思いますた。

201 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 19:36:24 ID:MFEuQUJ5
形状はともかく、一回の探索ごとに行けるとこが広がったり、
新しいイベントが発見できたりできる、そんなバランスのとり方が好ましいと思う。
モンスター玄室の頻度と強さを上手く調整して。

202 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 23:09:03 ID:cX6Pi2Lg
永遠の課題だろうね。
でも、万人にうけるには201の言うようにイベントとの関連が大切だよ。
あとはシナリオの性格にもよるだろうな。
ショートカットの位置と、使えるようになるタイミングは重要かもしれない。

たびたび話題にあがるシナリオのダンジョンの個人的な感想を言えば



203 :名無しさんの野望:2010/03/21(日) 23:09:51 ID:cX6Pi2Lg
「龍の邂逅」は基本的にはキーアイテムイベントの繰り返しなんだけど
独特のダンジョン構造が飽きさせない。ダンジョン全体の発想がすごい。

「永遠の守護者」「もつれっ宮」「ノッキーの井戸」は
場面場面のイベント展開とダンジョン構造がマッチしているのも魅力だと思う。
三作とも階層ごとに構造ががらりと変わる。
ついでに言えば三作とも文章がグラフィックに縛られない。
やっぱり、ダンジョン構造まで含めた演出が優れているのが人気の高さの原因か。
階層が特徴的というのは風呂氏の作品にも言える。
だから風呂氏のも安心して楽しめる。

「大王の後継者」は「永遠の守護者」に輪をかけてマップ構造で世界観を演出している。
こういう世界の作り方がnatsuki氏は本当にうまいと思う。
ただし、広大な世界の演出は冗長さと表裏一体なのも確か。
「大王の後継者」はあらゆる面でハイクオリティなのは確かだけれど
そのために取っつきやすさを犠牲にしているのは否めない。
まあ、公式のシナリオ紹介でそう断ってはあるんだけど。

「奈落の底に」みたいにひたすら広く面倒なだけのダンジョンもあるけれど
これはこれではじめからそのつもりで取りかかればやりがいもある。

あと、印象に残っているのはchaz氏のダンジョン構造。
「迷路」というよりも広い空間を使った独特の雰囲気がある。
chaz氏のシナリオはインフレが多くてたいていダンジョンはさくさく次へ進んでしまって
階層ごとの印象が薄いんだけれど、
インフレでない「追憶」の階層は一つ一つがシンプルな構造ながらも印象深かった。

とりあえずそんなとこ。

204 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 08:05:20 ID:qSynraKM
ところでみんなPTは何人でプレイしてますか?

オイラは1人PTと4人PT と6人PTの3PT同時進行で遊んでます。

ドレイン以外ノーリセプレイです。

205 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 08:35:23 ID:I9eqEr5w
Wikiの
Windows Vistaでは、DirectSound回りの仕様が変更されており、サウンドドライバと関連性が無ければ、
再生方法が無く、エラーが発生して終了するという仕様になっています。
特に「RealTek High Definition Audio」では、五つの試練起動時にエラーが発生して、BGMが鳴らなくなる不具合が多数確認されています。

音が鳴らないだけでプレイ自体は出来るわけ?
エラーが出て終了するとあるけど


206 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 12:09:39 ID:GAXgz+re
>>203
話聞いてるだけで面白そうだw

>>204
必ずしも6人編成の必要は無いと思いつつも手数が欲しくて6人PT×2
1人旅でノーリセってw

>>205
サウンドドライバが終了するって意味なので、お察しの通り音無しでプレイできます。
でもドライバって言うくらいだから別のドライバインストして問題回避できたりするのでは?

これとは関係ないけどLameMP3を有効にすると監獄はエラー出すけど試練は出ない。

207 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 15:27:02 ID:Xx1y6sAa
>>204
>1人PT
ジヴラシア乙

>ところでみんなPTは何人でプレイしてますか?
後半アイテム漁りに潜る時は前衛三人司教一人+全裸死体二人(えた君とひにんちゃん)の六人だな。
後衛にアイテム持たせなければいいんだけど、それは美学に反するからしたくない。
ならアイテム用死体はいいのかって気もするが、属性が悪だからいいんだ、たぶんw

ドレインくらってもリセットはしないな。マロールで逃げてもいいかわりに、岩の中でもリセット禁止だと程よい緊張感があってオススメ。
岩の多いマップだと逃げようかなー危ないからやめようかな、でも3レベルドレインだし飛んじゃおかな…(/-_-\)と悩めるぜ。
シナリオによってはマロール逃げ自体できないのもあるけどね。

>>203
こういうネタバレしてないのに興味をそそられるうまい解説はありがたいな。参考にさせてもらうわ。

208 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 17:15:38 ID:xJIvmMPe
前スレ読んだんだけど
ディバイントラップ95%に直してもらえないんですかね。

もうVerうpはしないのでしょうか。
チョロっと残業して直してちょ。

209 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 17:39:09 ID:aZPEYeof
どう考えてももう更新なんかしないだろう……という時期に
不意に更新されたり体験版が出てたりするから絶望はできない

210 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 18:09:16 ID:nxHzOooq
>>206
別のドライバインストって何?
オンボサウンドだから別も何もないとおもうんだけど

211 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 19:04:36 ID:Wguw8bqF
>>207
アイテム運搬用死体って発想が自分にとってカルチャーショックw
今まで思いつかなかった。


212 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:39:40 ID:9kiTgxPx
*** ロックドア関連の解析結果 ***

・アンロックドア(呪文)成功判定
・鍵を開ける(盗賊、忍者)成功判定
 ダイス[0,100] < (Lv - 鍵Lv)*10 + Lv*2 + 6
  但し、開錠成功率(右辺)の上限値95、下限値5

・鍵を開ける(その他)成功判定
 ダイス[0,100] < Lv - 鍵Lv
  但し、開錠成功率に上限、下限なし

呪文以外では開錠に失敗するとペナルティ(ダイス[1,20] + 20)が発生。
以後、呪文以外で開錠する場合は、ダイス[0,100] の値が
それ以上でなければ上記判定に入る前に失敗する。

213 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:40:57 ID:9kiTgxPx
*** 召喚モンスター7種類の出現確率の解析結果 ***

召喚呪文と必要術者Lv
 Mag Lv5(コンジュレーション): 9
 Pri Lv5(サモンエレメンタル): 9
 Mag Lv7(メイルシュトローム): 14

術者Lvが足りなければ必ず1番目のモンスターが召喚される。
アイテム効果(自動召喚)を使って召喚した場合、術者レベルはダイス[1,20] となる。

召喚モンスターの1ランクアップ判定(最大6回)
 ダイス[0,100] >= 50

10万回チェック結果
1. 49697
2. 24852
3. 12556
4  6337
5  3286
6  1599
7  1673
--------
. 100000

214 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:43:05 ID:9kiTgxPx
*** キャラメイクボーナスの解析結果 ***

1千万回チェックで各ボーナスポイントが出る頻度を集計。
Bonus  Freq.
.   6 . 1,998,895
.   7 . 2,000,355
.   8 . 2,000,335
.   9 . 2,001,596
  16.   399,470
  17.   400,109
  18.   399,194
  19.   399,382
  26    80,444
  27    79,740
  28    80,382
  29    80,109
  36    16,024
  37    15,961
  38    16,055
  39    15,802
  40    13,392
  46.      590
  47.      537
  48.      555
  49.      565
  50.      422
  56       21
  57       14
  58       17
  59       19
  60       15
Tot. 10,000,000

215 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:45:03 ID:9kiTgxPx
キャラメイクボーナス補足説明。
ボーナスポイントを決定するにあたり最高で8回、最低で1回ダイスを振る。
5回目と7回目はダイス[5,10]。その他はダイス[1,5]。
各ダイスで最大値が出なければそこで打ち切り。
TypeAで作成すると最高3回で打ち切り。

(´-`).。oO(最近、改変したスケルトン君のシナリオしか起動していない希ガスw)

連投、失礼しました。

216 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:53:53 ID:yuo7QG/I
素晴らしい。
でも>213の 
>Mag Lv7(メイルシュトローム): 14

これは13の間違い?

217 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 21:55:35 ID:aZPEYeof
いろいろ乙ですー

>アイテム効果(自動召喚)を使って召喚した場合、術者レベルはダイス[1,20] となる。
これが自動召喚で異様に一番上が多くなる理由か……

218 :名無しさんの野望:2010/03/22(月) 22:00:22 ID:GAXgz+re
>>208
現状は95%化メモリパッチ使用が良いんでは。

>>210
あれ、そういうものなんだ?
じゃあ2000円以下の安いカード導入するか、外付けカードにするとか。

>>215
解析乙っ

219 :名無しさんの野望:2010/03/23(火) 03:14:08 ID:4Hsk3CDp
>>212-215
解説ありがとー!ためになるね。
扉はレベルのみで忍者と盗賊に差がないとは。
アンロック連打であくまでリセットがいよさげ。

220 :名無しさんの野望:2010/03/23(火) 09:47:06 ID:R3c/kmbd
まぁ、ノーコストで解錠連打していても
無理矢理こじ開けてる感があって楽しいけどね

一回解錠試すたびにエンカウントチェックしたら面白そうだけど

221 :名無しさんの野望:2010/03/23(火) 10:08:35 ID:5kvW3Hmy
>・鍵を開ける(盗賊、忍者)成功判定
> ダイス[0,100] < (Lv - 鍵Lv)*10 + Lv*2 + 6
>  但し、開錠成功率(右辺)の上限値95、下限値5

これが「下限なし」だったら良かったわけだ

267KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス