無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

薄明のラビリンシア

1 :名も無き冒険者:2023/03/26(日) 04:36:41 ID:j9nAQJ4k0
薄明のラビリンシア
について語るスレ。

39 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 01:32:42 ID:qxrrO1k20
 ひとまず修正お疲れ様でした。
再開楽しみにしています。

あと魔法効果AUTO含む色んな仕様が変わるなら、このバージョンのままの「薄明のラビリンシア」をそのまま残してくれると嬉しいです。
現状でも十二分に楽しませてもらっているので。

あくまで個人的な要望なので淡々と更新して魔法効果AOTO廃止しても構いません。
作者様の納得できるような作品を開発してください。



40 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 08:36:54 ID:ag7mktb+0
お疲れ様でした。
修正の希望や案が多く出てくるのは悪い事では無く、このシナリオは手を入れればもっと良くなるという期待が持てるからだと思います。

魔法効果AUTO時代の戦闘バランスの水準としては、店で付けられる魔法効果のうち
「武器には力+3」
「鎧・盾・クローク・装飾品には状態抵抗:麻痺と石化」
が重要な要素でした。
中盤以降はこれらを常備しているのが前提という感じだったので、
魔法効果AUTOを廃止する場合、ここを補うアイテムを出してくれれば大丈夫だと思います。

あと、呪文の並び方を使いやすく変更して頂けると、確実に遊びやすくなります。
現状では普段よりも悪化している(ティルトウェイトを使いづらい)ため、改善すべきポイントになっています。

41 :作者:2023/03/30(木) 19:45:51 ID:Eeq3sweA0
作者です。
開発休止中ですが、呪文の並び順に関しては、手間が掛からないので修正したいと思います。

つきましては並び順に関するアドバイス(並べる基準等)を頂ければ幸いです。
(いっその事全部決めて貰っても構いません。作者の個性は必要ない部分ですし。)

バグや誤字等に関しましてもコメントして頂ければ、機を見て随時修正したいと思います。

開発再開につきましては余り期待なさらぬようお願します。

42 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 22:04:42 ID:ag7mktb+0
魔法使い系

上から
・敵全体にダメージ(ティルトウェイト、モリト)
・敵全体に状態異常や即死(マカニト、ロカラ、マウジウツ)
・敵グループにダメージ(マハリトなど)
・敵グループに状態異常や即死(カティノ、ロクド、バスカイアー)
・敵単体にダメージ(ハリト、ツザリク、ラザリク)
・敵単体に状態異常や即死(ボラツ)
・敵のACを悪化(ディルト、モーリス、マモーリス)
・味方のACを強化(モグレフ、ソピック)
・その他(ポンチ、コルツなど)
・使うとレベルが下がる(マハマン)
・召喚呪文
・戦闘で使わない(デュマピック)
・レベルアップで覚えない(リトフェイト、マロール)
の順

43 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 22:07:20 ID:ag7mktb+0
僧侶系

上から
・HP回復、その逆呪文(ディオス/バディオスなど)
・状態治療、その逆呪文(ディアルコ、ディ/バディなど)
・敵にダメージ(バリコなど)
・味方のACを強化
・常駐呪文(ロミルワ、ラツマピックなど)
・召喚呪文
・戦闘で使わない(カンディなど)
・使うと忘れる(ロクトフェイト、マディアル)
・キャンプでも使わない(カルフォ)
の順

多少前後させてでもロミルワ、ラツマピック、マポーフィックが並ぶようにするとキャンプで次々にかける時に楽になる
常駐呪文は戦闘時に使えなくすると並べ替えの融通が利くようになる

44 :作者:2023/03/30(木) 23:48:40 ID:Eeq3sweA0
>>42>>43
迅速かつ詳細なアドバイスありがとうごさいます。

取り合えず明日の午後10時まで待って異論がないようでしたら
>>42>>43を参考にした修正版をその日の内にアップロードしたいと思いますのでよろしくお願いします。



45 :作者:2023/04/01(土) 02:08:36 ID:BP5oaAyQ0
呪文の並び順の修正を行いましたので宜しければ再インストールの程宜しくお願いいたします(予定よりずれ込んでしまいました。済みません)。

46 :作者:2023/04/01(土) 02:32:29 ID:BP5oaAyQ0
>>21
今更ですがエルフの指輪について説明します。

これはちょっと説明するのは無粋かなと思ってスルーしていたのですが、気になっている方が複数居られる、また私自身がミスをミスと認めない意固地な性格の人間と思われそうなので(もう手遅れのような気がしますが)説明いたします。
このアイテムは所謂、「意味がわかると怖いお話」的なアイテムでして、要するに「エルフの指を繋ぎ合わせたサークレットのような被り物」です。
特定の敵からしか入手出来ない売却不可のオマケアイテムですし、分かる人が分かれば良いかな程度のつもりで実装したのですが少々私の考えが甘かったようです。

47 :作者:2023/04/01(土) 02:37:16 ID:BP5oaAyQ0
>>21
押すと閉じ込められるスイッチについて説明いたします。

あのマップは二つのパーティを用いた攻略を想定したマップでして、片方のパーティがスイッチを押している間にもう片方のパーティに鉄格子の先に進んで頂くという進め方を想定していました。
当然、一つのパーティでの攻略は困難でして、その救済策として鍵は全部集めなくて良い、さらに別のアイテムとの交換で鍵を入手可能とした訳ですが、
とはいえ、一つのパーティで攻略されている方にとっては未侵入のエリアが潰せないという消化不良感が残る訳で、そう考えると、このギミック自体が失敗だったのかなと思います。
(付け加えて複数パーティが必要と何処かではっきりと明示すべきでした。)
(リニューアルの際には別のギミックに差し替えたいと思います…何時になるのか分かりませんが。)


48 :作者:2023/04/01(土) 02:41:11 ID:BP5oaAyQ0
最後に、当スレッドの初期において少々不誠実な対応を行った事をお詫び申し上げます。

49 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 06:29:55 ID:iPCdcxuo0
修正ありがとうございました。
スイッチに関してもやっぱりそう攻略するのかと納得しました。
ギミック差し替えるかどうか別にして本家シナリオ2のようにPT分散が前提だとわかるような何かがあれば良かったと思います。
(例えばAの鍵を持ってるとBの鍵を持てないフラグ管理イベントを挟んで、複数PTを育てる必要性をプレイヤーに与える等)
不親切もウィザードリィの伝統だと思うので、作者様のやりたいことがプレイヤーに上手く伝わるよう応援してます。
開発頑張って下さい。


50 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 06:29:58 ID:iPCdcxuo0
修正ありがとうございました。
スイッチに関してもやっぱりそう攻略するのかと納得しました。
ギミック差し替えるかどうか別にして本家シナリオ2のようにPT分散が前提だとわかるような何かがあれば良かったと思います。
(例えばAの鍵を持ってるとBの鍵を持てないフラグ管理イベントを挟んで、複数PTを育てる必要性をプレイヤーに与える等)
不親切もウィザードリィの伝統だと思うので、作者様のやりたいことがプレイヤーに上手く伝わるよう応援してます。
開発頑張って下さい。


51 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 06:31:45 ID:iPCdcxuo0
連投失礼しました

52 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 07:15:59 ID:skY0ujXU0
変更確認しました。格段に遊びやすくなったと思います。
そして今気づいたのですがティルトウェイトが炎属性なのですね。核撃ではなく爆炎のイメージでしょうか。

53 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 14:44:34 ID:ROk90OT60
>>エルフの指輪
あー、そういう・・・他の種族のアイテムもまああれなものというわけか
それならもういくつか匂わせる描写があって良かったかも
アイテムもデメリット付きとか。ドワーフのは魔法AUTOでは貴重な複数異常耐性で実用レベルですし(ちょっと複数集めようとまで考えた)

>>ギミック
NPCが言っていたのはそういうことですか、てっきりNPC本人に頼れと遠まわしに言ったのかと(それも含めて?)

54 :名も無き冒険者:2023/04/01(土) 15:19:09 ID:q7dYMQA20
種族関連アイテムの真相にはさすがにちょっとドン引き(笑)
「ワシャそんな事実知りとうなかった」というか、謎のままにしておいて欲しかった(手遅れ)……「使えるアイテムだ!」と嬉々として装備させてた自分は完全にサイコパスじゃないですかやだー。

それはそれとして「鍵をアイテムと交換する」あのイベント、救済措置だったですね……
50万もする高額なアイテムを要求されたので、絶対に罠イベントだと警戒して最後までスルーしてしまいました(笑)

このシナリオ、終盤までNPCが高価で魅力的なアイテムを販売してくれる所は素晴らしいけど、肝心のお金を稼ぐ手段がほとんど無いので、鍵代で50万取られるくらいなら正攻法一択ですわ。

55 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 02:25:37 ID:5oewW+0k0
>>54
正攻法と鍵交換の二択というわけでもないという。とてもマルチ形式。

56 :作者:2023/04/04(火) 00:52:37 ID:oo0QVqvs0
遅レス失礼いたします。

>>49
2パーティが必要というのははっきりと明記すべきでした。(一応最新アップデートでメッセージは追加しています。)

>>52
核撃は魔属性が適当なんでしょうか?
まあ、核爆発は別次元で行われ、爆炎だけが現出していると解釈して頂ければ…
(実際に炎属性に変更した理由は、炎属性の最高呪文がギガファイアなのはいくらなんでも貧相過ぎると感じたからです。)

>>53
気にせず普通に役に立つアイテムとして使って貰えれば…ってもう無理ですね。
オマケにしては妙に有用にし過ぎてしまいました。

2パーティが必要というのははっきりと明記すべきでした。

>>54
ですから、本当は説明したくは無かったんです(笑)

鍵の交換のイベントは、「パーティは複数育てたくない。」「でも鍵は4つ揃えたい。」
という方の為の救済措置だったので、少々条件をきつめに設定させて頂きましたが、結局の所「1パーティだと未侵入のエリアが潰せない。」という問題は解決していないので、ちょっと片手落ちだったなと反省しております。



57 :名も無き冒険者:2023/04/09(日) 10:17:41 ID:I2Uxk4G20
ハーピーが図鑑のNo27とNo49で登録されるけど違いがわからなかった

58 :名も無き冒険者:2023/04/10(月) 01:23:49 ID:1QlDDkUQ0
>>57
違いは出現数と後続モンスターのみで
単体での性能は全く同じの筈です

因みに他にも同様のモンスターが何種類か居ます

59 :名も無き冒険者:2023/04/11(火) 21:57:17 ID:kmV9PPag0
そう言う事だったんですね

60 :名も無き冒険者:2025/01/27(月) 05:37:47 ID:EtOm/oIo0
リニューアルして復活した。
ログを読んでみると2パーティー必要みたいだが、そのままなのだろうか……。

61 :名も無き冒険者:2025/01/27(月) 17:59:12 ID:0xI6bn1w0
パーティの定義を何人とするかにもよるけど2パーティ(12人)は必須ではないしね
過去のラビリンシアの最初期版をプレイしたけど計7人で攻略してる

62 :名も無き冒険者:2025/02/05(水) 06:50:17 ID:bREefMj+0
種族の能力値がデフォルトからかなり変更されていて、
能力値の上限が初期値から+11というあまり見られない設定になっている。

女性は生命力+1されるので、生命力が偶数の種族(人間、ノーム)は女性にしないとHPを損する。
逆に、他の3種族は女性にするとアドバンテージが無意味になるので男性の方が良い。

(性別専用アイテムや、生命力+のアイテムが最後まで出なかったらの話)

63 :名も無き冒険者:2025/02/05(水) 08:31:07 ID:bREefMj+0
悪専用アイテムはある。

64 :名も無き冒険者:2025/02/06(木) 20:24:08 ID:w+DHrMz20
僧侶しか装備できないロクトフェイトの書物は

・呪文を使用するのは書物なので装備しなくても使える。僧侶以外でもいいし10レベル未満でもいい

・呪文を修得するスペシャルパワーは装備しないと使えない。僧侶だけが10レベル以上で使える

65 :名も無き冒険者:2025/02/07(金) 09:37:39 ID:ZvPkruow0
盗賊はバードを兼ねている。楽器のアイテムで補助呪文を無限に使える。カツ、ポンチ、モンティノ、コルツ、ディオス(戦闘中のみ)を確認。
盗賊の他に侍、ロード、忍者もできるが、まあ使う事は無いだろう。

66 :名も無き冒険者:2025/02/07(金) 09:38:03 ID:ZvPkruow0
途中で物凄い被害を受ける場面があるが、別ルートで回避可能。
絶対に避けられない被害では無いので、「本当は回避可能なのに」被害を受けてしまう事が痛い。

67 :名も無き冒険者:2025/02/07(金) 09:39:39 ID:ZvPkruow0
エンディングは複数ある。
リメイク前のメモによれば、全ての称号を付けることはできないようだったが、リメイク後はどうなっているだろうか。

68 :名も無き冒険者:2025/02/07(金) 12:31:21 ID:bSDZMrkY0
5個目までは称号付けられたけど6個目以降もあるのか
初期版しか遊んでないから後期版もやっておけばよかったな

69 :名も無き冒険者:2025/02/07(金) 18:01:27 ID:ZvPkruow0
今回はどうなっているかまだ分からないけど
とりあえずメインストーリーに偽エンドと正エンドはあるっぽい。(リメイク前と同じく)

70 :名も無き冒険者:2025/02/08(土) 09:25:16 ID:io2zzNo+0
性格限定装備は
・悪専用
・中立と悪が装備できる
に別れている。
悪専用が一番強い。ビショップには悪だけ恐怖耐性があるのが凄く便利。

善パーティーでも中立が有利。


71 :名も無き冒険者:2025/02/08(土) 09:26:25 ID:io2zzNo+0
強いがデメリットがあるアイテムや、
呪われているが強力な効果があるアイテムがある。
これらを使うかどうかは悩ましい。

72 :名も無き冒険者:2025/02/09(日) 19:17:10 ID:bGyiZOrs0
善にも専用装備が出てきた。

73 :名も無き冒険者:2025/02/12(水) 10:00:41 ID:McagpkX+0
黒翡翠ってどのあたりで出るんだっけ……
まずイベントで1つ入手
他に戦闘で2つ出たんだけど、どこで出たんだか忘れてしまった
もう1つ欲しいんだけど出てこない……

74 :名も無き冒険者:2025/02/12(水) 21:07:29 ID:CitczTdg0
迷宮3階で低確率で出る。はず

75 :名も無き冒険者:2025/02/12(水) 21:17:54 ID:McagpkX+0
3階で出るのか!ありがとう
「3階はイベントで手に入るのだからイベント限定で、以降の階層でランダム入手なのだろう」と思っていた

76 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 03:16:16 ID:FIn7ECGw0
クリアまで行ってアイテムはだいたい揃った。善にも専用アイテムがある。
最終的には互角のようになるが、途中はやはり悪が有利だと思う。


[善]
君主の帝衣(このシナリオではそういう名前。善と中立専用) ※SP転職でロードになれるが、悪パーティーなら中立戦士を用意しておこう
聖なる盾(麻痺耐性)
女神の聖盾(石化耐性)
聖なるティアラ(恐怖、睡眠、沈黙耐性)
聖獣の護符(麻痺耐性)


[悪]
手裏剣 ※SP転職で忍者になれるが、中立忍者は手裏剣を使えない。この事からも悪パーティー有利、善パーティー不利で設計されていると言える
尋問官の手袋(麻痺攻撃) ※小手ではなく盾カテゴリー。このシナリオには小手は無い
黒蛇の護符(攻撃回数+1、毒攻撃、毒耐性)
深淵の魔導書(恐怖耐性) ※聖なるティアラよりも出るのはずっと早く、悪ビショップが恐怖耐性を得るタイミングが先になる



77 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 03:17:15 ID:FIn7ECGw0
上に書いたSP転職アイテムは、帝衣や手裏剣自体ではない。いつものおなじみのアイテム。

78 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 03:19:55 ID:FIn7ECGw0
人間以外の種族には専用装備がある。武器、兜それぞれ2つずつあり、好きなものに交換できる。


[武器]
エルフは両手武器の弓で睡眠攻撃。威力は強くなく、わざわざ選ぶ意義は薄い。

ドワーフは片手斧で麻痺攻撃。最強武器候補。

ノームは両手武器のフレイルで石化攻撃。僧侶やビショップがフレイルを使うのなら選ぶ価値はある。
だが、最終的にフレイルを使うかどうか?

ホブは補助武器のダガーで睡眠攻撃。威力は低め。ACが強化されるので守備寄りの武器。
威力だけならこれより強い通常武器がある。

武器はドワーフは旨みがあるが、他は正直言って微妙。

79 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 03:23:05 ID:FIn7ECGw0
[兜]
エルフは恐怖と沈黙に耐性。善だと聖なるティアラと丸かぶりするが、魔法使いが装備できるのが利点。
善エルフ僧侶やビショップは泣ける。

ドワーフは麻痺耐性。特に問題なく強い。

ノームは石化耐性。敵の石化攻撃が主題となるマップがあるため最も有用。これを当て込んで前衛にノーム二人を置く手もあり。(詳細は後述)

ホブは即死耐性。魔法使い、盗賊、忍者しか装備できない。
盗賊と忍者には効果がかぶる即死耐性兜があり、これは魔法使いが即死耐性を持てるという意義が強い。
このシナリオは、即死耐性がある防具はブレスダメージを2倍喰らったり、呪われていたりとデメリットが大きく、このアイテムの存在はでかい。
これを使うためにホブ魔法使いは有効。
即死ブレスを使ってくる強敵がいるからだ。


80 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 03:32:00 ID:FIn7ECGw0
石化攻撃がメインになるフロアがあり、ここでは石化耐性防具を用意したい。
1つはくれるのだが、それだけでは全員に石化耐性を配備できない。

用意できそうな石化耐性防具は
・魔獣の盾 戦士・侍・君主用。呪われるため打撃命中率が激減。盾なので両手持ちや二刀流が使えなくなる。
・古代のローブ 全員装備可能。呪われる。敵の打撃攻撃のダメージが倍増する。
とデメリットが大きい。

ここのボスは後列攻撃がなく石化ブレスがメインなので、後衛は古代のローブを一時的に使えばいい。
このフロアをクリアしたら商店で呪いを解こう。

そして前衛3人に石化耐性を用意するために有効なのが、ノーム専用の兜である。
この時点では種族専用兜は1つしか無いと思われるが、これを使えば貴重な石化耐性を得られるのだ。
魔獣の盾を装備できない忍者は、これを使わなかったらもう古代のローブしか方法が無さそう……。

(上でノーム二人と書いたけど、アイテムが1つしか手に入らないので二人はいらなかった)

81 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 05:47:43 ID:02wk3bjg0
1つ貰った時に、遺跡がどうこう言ってたから
2個目をゲットするために、ひたすら遺跡で戦ってたよ…。

全く出なかったけどw

82 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 12:20:33 ID:B4lsUzPk0
石化耐性は共生の街の工場でノームの皮鎧を揃えるほうがまだ現実的かな
経緯を気にしなければ実用範囲なので

専用装備なんて「公爵」辺りからようやく出たぐらいだな

83 :名も無き冒険者:2025/02/16(日) 17:06:18 ID:FIn7ECGw0
あれ、固定入手だけじゃなくて通常エンカウントでも手に入るの?
固定入手の2つだけかと思ってた

84 :名も無き冒険者:2025/02/17(月) 13:13:00 ID:KR3R4PPA0
固定は、道中、その先の地下(要転移)、最後の色々開いた先のいくつか、で3〜4個だっけな、よく覚えていない

それまで全く出てないから「料理長」辺りから出るのかもしれん


85 :名も無き冒険者:2025/02/17(月) 14:26:23 ID:PQ+/Ascs0
道中:兜
地下:武器
最後の色々開いた先:武器と兜が1個ずつ
で4つは見つかる
(上の固定入手の2つは「武器2つと兜2つの2セット」の意味だった)

86 :名も無き冒険者:2025/02/19(水) 17:44:16 ID:J646VPpQ0
種族限定武器がザコ敵から出た。
たぶん出現率の低い強敵からだと思う。

87 :名も無き冒険者:2025/02/20(木) 12:07:04 ID:CcpqQd+U0
他のスペシャルアイテムも出た。
最終的には全てのスペシャルアイテムを同時に商店の在庫に入れる事も可能か?
しかし、それを出す敵の出現率がまず低いうえに、スペシャルアイテムを落とす確率も低い。現実的では無いだろう。

32KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス