無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【アガン】ウィザードリィ外伝〜戦闘の監獄2【再死亡

1 :cant寺院へ→!dama:05/02/02 04:38:07 ID:3Hq4zKTv
そもそも、
職業間調整の方が一番心配なのだが。

テンプレ>>1-30予定(まだありません)

RPGの原点「Wizardry」がシナリオダウンロードを備えWindows用で復活!
http://www.rbbtoday.com/news/20050114/20471.html
公式サイトも近日オープン予定
http://wiz-pb.jp/index.html
前スレ:
ウィザードリィ・外伝 〜戦闘の監獄〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105825204/

278 :名無しさんの野望:05/02/09 15:42:18 ID:W+J/SHr3
>>266を見るとダンジョンの描画がプリレンダリングのように見えるんだけど
まさかプリレンダリングの画像を使ってダンジョン内のアニメーションをするんだろうか
だとしたら要求スペックの高さも頷ける

279 :名無しさんの野望:05/02/09 15:54:37 ID:HMVfomW2
>>269
確かにごちゃごちゃはしてるけど、ショートカットキーなどが
判りやすく表示されていたのは好印象だった。

>>277
漏れも、違う土地だからだと思った。

280 :名無しさんの野望:05/02/09 15:58:20 ID:dVsVh0vR
タイトル画面の画像見て…


は?何コレ?





俺買っちゃうぅ!!!

何とかCPU1.4GHzだった…あぶね。

281 :名無しさんの野望:05/02/09 16:00:51 ID:6bbVEa41
3月発売か・・・・

282 :名無しさんの野望:05/02/09 16:08:31 ID:edDlZnv1
フォントがだせえええええええええええ

283 :名無しさんの野望:05/02/09 16:10:41 ID:U+gmWDhD
>>282
ふぉんとだ!!!!!

284 :名無しさんの野望:05/02/09 16:47:46 ID:RLQXkOOy
>>283
不覚にもワロタ

285 :名無しさんの野望:05/02/09 17:02:04 ID:RMmFVkkY
>>282
確かに、もう少し崩してもらった方がふいんき(←なぜか変換(ry)
に合ってて良かったかも。

286 :名無しさんの野望:05/02/09 17:04:11 ID:E2AcJCUH
原画自体は過去作の使いまわしかな

287 :名無しさんの野望:05/02/09 17:05:37 ID:OvdcLJ9y
英数字部分だけでも国産PC版のフォント再現しててくれれば懐かしくて良かったのに。
まあ、外伝路線とは全く縁のない話だけどさ。

288 :名無しさんの野望:05/02/09 17:14:17 ID:BMcKBB8m
>>282
明朝体てのがださいよね。
変えられたらいいのに、設定画面にはそういうのない。
字主体のゲームなんだから、その辺をいじれるようにして欲しい。
昔のWIZは明朝体だったの?PC版やったことがないんだけど。

289 :名無しさんの野望:05/02/09 17:25:22 ID:RLQXkOOy
昔のゲームは解像度の関係で必然的にゴシック風。
というか明朝体読みづらいよね。

290 :名無しさんの野望:05/02/09 17:40:19 ID:VcjO3sdm
フォントなんかどうでもいい。
肝心なのは中身だ。

291 :名無しさんの野望:05/02/09 17:42:02 ID:I36yJiJ2
>>285
とりあえず「ふいんき」でググれ。

292 :名無しさんの野望:05/02/09 17:51:15 ID:I36yJiJ2
ググったら釣りだとわかったorz

293 :名無しさんの野望:05/02/09 17:59:27 ID:0pU/DCS9
原点回帰らしいが、アルケミストとかサイオニックは
職業として選べるのかな?

294 :名無しさんの野望:05/02/09 18:00:03 ID:jNhOoVO4
シュミレーション(←何故か一発でカナ変換)

295 :名無しさんの野望:05/02/09 18:15:02 ID:jluvKeoA
>>293
画面見てみろよ
いないっぽい

296 :名無しさんの野望:05/02/09 20:32:15 ID:AaeM2jCB
ディンギルからのパスワード転生はあるのだろうか?
あるなら、いまからでもアイテムコンプリート目指そうと思うのだが。

297 :名無しさんの野望:05/02/09 21:48:09 ID:/Iq2wG1b
>>296
アスキーじゃないから、あるわきゃない。

298 :名無しさんの野望:05/02/09 21:58:30 ID:TXvvyyb6
今のうちに言っておこう

( ´3`)ムチュー

299 :名無しさんの野望:05/02/09 23:20:01 ID:ebU9mItD
>>255
もちろんユーザーが急激に増える事はないと思う。
ただシステムの根幹は継続するけど
他のクオリティーが上がっているならともかく
下がっている今の現状だと悪循環が続くだけだと思う。
結局ウィズにとっつき難い印象を与えているのは
システム部分の影響が大きいと思う。

>開発段階から大量販売を予測して作ってないと思う
これは大量販売を見込めないからそうせざる負えないのだと思う。

4gamerの画像みせてもらったけど
最初からウィズマニアだけをターゲットにしているなら
もう少しがんばってほしかった。まだ分らないけど。

たぶん購買層も良くて10代後半から30、40代初め位だと思うので
もう少し値段が高くてもいいからってのが正直な感想。
女神転生が派生しながらも続編が出ている事を考えれば
3Dゲームにも一定の支持がある訳だし
できたらもう少しがんばってほしい。


300 :名無しさんの野望:05/02/09 23:36:16 ID:CHLrT7Jn
なんだよ、「スリープ」「スパーク」って。
こんな呪文唱えとうないわ。非購入決定。


301 :名無しさんの野望:05/02/09 23:51:06 ID:lYuOgBrY
>>300
得物屋には、呪文の改名は出来るらしい、と書いてはあったな。

>>299
「どうせマニアにしか売れない」ってのは確かにその通りかも試練が、
値段をこれ以上上げるのはまずいんじゃないかな?と思う。
たとえマニア向けでも、ここら辺が限界じゃね?

302 :251,299:05/02/10 00:53:03 ID:YaIsvwJh
>>301
確かに普通に考えれば、そうなるのかもしれないけれど
正直あのグラフィックだと中途半端で購買意欲が。

自分は(兄の)FCの#1?を少しと、SFCの#5?しかPS以外の物はやった事ないけど
得物屋さんで色々なグラフィックを見せてもらったら
新しいハードに移植されるにつれ、グラフィックも進化して来た様な。
今回もポリゴンになって奥行きが出たみたいだけど
自分にはPSよりも退化している風にしか見えなかったので。

前にも言ったけど、自分は下の階層にはどんなグラフィックの敵や
どんなアイテムがあるのだろうという好奇心で、このゲームやっているので
多少値段が上がっても新しさを感じられる、グラフィックになるのならと。
PCのゲームというものをほとんどやった事がないので
これが普通なのかもしれないけれど。



303 :名無しさんの野望:05/02/10 01:03:07 ID:awbTuLUS
エクスみたいな変なのじゃなければいいや。アレは買えない。

304 :名無しさんの野望:05/02/10 01:20:59 ID:0JoFc/PH
オープンソースでマルチプラットフォームで
シナリオはスクリプト追加型の wizardry インタプリタを開発・公開して、
それに対する公式シナリオという形で優れたものを作ってくれたら買う。

305 :名無しさんの野望:05/02/10 05:17:22 ID:k+B6eYWK
>>304
すごく…欲しいです
でも、少なくとも日本で飯食っていく事考えたら厳しいんだろうなぁ

306 :名無しさんの野望:05/02/10 07:18:09 ID:sf+8xGWX
物凄く面白くなさそうですね。

>>299
開発費の問題じゃない。
志が低過ぎる。

307 :名無しさんの野望:05/02/10 09:52:53 ID:7rOCfBnv
http://www.lava.net/~jh/wizardry/graphics/skeletons.jpg
↑でもいいけどさ
8000円も出させるならせめてこれぐらいのことはしてくれよ。

http://www.angelfire.com/hero/tjekanefir/friends.jpg

FC版だとこれぐらい
http://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/1987_picture/1987_18/wizardry.gif
SFCのNP版でこう
http://www.jimgovoni.com/t10gpovge/wizardry.jpg

308 :名無しさんの野望:05/02/10 15:09:17 ID:YxkRqds5
>>306
画像のクオリティーと開発費(人件費)は正比例します。
定理です。

クオリティーの高さと、売上には
あまり関連が見られないケースが最近は多々出てきております。

あと、これネット-ソリューションとかやってる会社が販売するみたい。
売り込み系で、開発費なんてほとんど無いでしょ。たぶん。

309 :名無しさんの野望:05/02/10 15:30:05 ID:awbTuLUS
>>306
君が作れ。高い志とやらを形にして見せてくれ。金も能力も無いなんて言うなよ。
期待してるぞ。エクスみたいなのは勘弁してくれよ・・・

310 :名無しさんの野望:05/02/10 16:43:05 ID:389ru/EC
211 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:05/02/08 04:43:47 lK1rDWWT
ドレインはやりすぎだと思う
だってレベル下げられるってありえないじゃん

311 :名無しさんの野望:05/02/10 17:01:49 ID:qFiMJA4b
>>309
エクスは志だけなら高いよね。
俺は好きだが。

312 :名無しさんの野望:05/02/10 17:06:39 ID:YTsbjosd
漏れが作るとして、個人レベルではライセンス取れないんだろ?
いったん有限会社を立ち上げてからやるのか?
同人ソフトみたいに売ればいいのか?


313 :名無しさんの野望:05/02/10 17:19:22 ID:O5BKKpQd
310 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/02/10 16:43:05 ID:389ru/EC

314 :名無しさんの野望:05/02/10 17:24:19 ID:Vf2Dkdxm
エクスもシステムは初期とほとんど同じだろ。見せ掛けが違うだけで
外伝と大差無いね

315 :名無しさんの野望:05/02/10 17:42:35 ID:Qv+1yXHq
angbandのエゴアイテム、ディアブロのマジックアイテムみたいな
属性+基本アイテムがあるぐらいか>エクス

316 :名無しさんの野望:05/02/10 18:52:29 ID:WTkS+a9V
システムは初期と武神の真ん中くらいに仕上げてると思うけど>エクス
てかやっぱ8千円近く出して簡素なウィズをあえて楽しもうという気にはもうならないかも。


317 :名無しさんの野望:05/02/10 21:03:48 ID:O/J2onMI
だれか>>304のいうようなのを作ってくれ

318 :JSB:05/02/10 21:31:49 ID:SoGnTmhg
税込 6791円で予約したぞ


319 :名無しさんの野望:05/02/10 21:41:06 ID:1ZIKz3R2
いーなー
何処が一番安いんだろう?

320 :名無しさんの野望:05/02/10 22:35:23 ID:YTsbjosd
>>317
Wiz はシステムを楽しむものであって、シナリオを楽しむものではない。

321 :名無しさんの野望:05/02/11 01:43:08 ID:fKPFT7I3
確かに、エクスは志だけは高いかもな。志が高いだけじゃ、何の意味もないんだが。
今回は買う事はありえないが、今回の評判が悪くはなかったら、
学園だとか恋愛要素だとか、限定解除〜大安売りだとか、
あのキャラグラとか、マーフィーという名の女とかがなくなった新作が出たら、
ひょっとしたら買うこともあるかもしれん。



322 :名無しさんの野望:05/02/11 02:20:38 ID:w9jK6PkK
どうせ戦闘はWIZ式だろ?

323 :名無しさんの野望:05/02/11 02:22:20 ID:Mp2Zy6bh
ダメージの数値はインフレしてんだろ?

324 :名無しさんの野望:05/02/11 02:23:54 ID:w9jK6PkK
今日びWIZなんか流行らねっつーの

325 :名無しさんの野望:05/02/11 03:21:47 ID:kUNBYv8z
流行じゃないからやるんでしょ。ここいらの人は。

326 :名無しさんの野望:05/02/11 06:55:35 ID:Bgu+kElz
エクスなど論外。Wizもどきは要らぬ。

327 :名無しさんの野望:05/02/11 07:21:09 ID:AJmO1R6c
じゃあコレも論外だな

328 :名無しさんの野望:05/02/11 09:01:41 ID:aVcqaIt9
なんで紙芝居なのに8千円もするのよ。
しかも容量200Mしか使ってないし。

末弥の絵が高いのか?

329 :ハコ太郎:05/02/11 09:34:06 ID:RShuNq+H
容量で比べられちゃたまらん

330 :名無しさんの野望:05/02/11 09:55:30 ID:MHQ4CZPS
容量で比べたらBMPとWAVを多用したssαの商品なんて神になるもんなあ。

331 :名無しさんの野望:05/02/11 12:37:07 ID:y/IBEwiL
末弥絵の使用料が高いというなら、
リルサガやニューエイジなんかもっと高くなるだろうさ。

すでにデザイン済みの絵を使うだけなら
たいした金額いらないんじゃないのか?権利関係がややこしいぐらいで。

332 :名無しさんの野望:05/02/11 13:00:37 ID:6DXg0LxO
>>331
ベスト版含めて12万本の販売実績のある商品と最悪の場合で数千本が予想されるPCゲームを
同列に扱うのはちよっと乱暴じゃないのか。
>たいした金額いらないんじゃないのか?
これは確かにそうなんだろうけど。

333 :名無しさんの野望:05/02/11 16:18:23 ID:WLxJuxRJ
世間ではPCゲーム自体アンダーグラウンドだよ

334 :名無しさんの野望:05/02/11 17:41:38 ID:3qO1RAn6
>>328
数が売れないからだろ。既出すぎ。
白痴かよ。

335 :名無しさんの野望:05/02/11 17:49:27 ID:3qO1RAn6
つまらん製品でも、需要が無いが必需品ってものがある。
そんなのが必要な業種がある。
あと、カスタマイズやオリジナル製品。
こんなのは、やたらと高い。

あと、ニッチ向けの趣味品。PCゲームはコレに当たるな。
その中でもこのWizはガチンコで当てはまるなw
有名PCゲーがそこそこの値段なのは、流通に乗せてもメーカーの取り分が
コンシューマとくれべて断然良いから。

つうか、そんぐらい分かれ。

336 :名無しさんの野望:05/02/11 18:14:08 ID:AJmO1R6c
日本語おかしくないか

337 :名無しさんの野望:05/02/11 19:26:35 ID:Mp2Zy6bh
どんなマニアックなビデオでも、必ず500は売れるらしい

338 :名無しさんの野望:05/02/11 20:10:52 ID:VKRPL4sN
これだけは言える。
ウィズ好きな香具師は多い。

339 :名無しさんの野望:05/02/11 20:42:50 ID:4PQOrWsm
売れるものじゃないんだから高いのは無理ないよ

なんて考えるのは売る側の論理だな。
消費者がそんな視点で考えてやるいわれはない。
小利口というより物分かりのいい顔をしたい愚者。

8千円は今どき大した額じゃない。生活費を日割りすりゃ1日で消える。
でも牛丼一杯には払えんだろう?
売り手が決めた値段に審判を下すのは消費者に残された自由だと思うがね。
値段に見合った買い物だといいな。

340 :名無しさんの野望:05/02/11 23:32:29 ID:Mp2Zy6bh
今日、牛丼に群がったのは愚者だな。


341 :名無しさんの野望:05/02/11 23:39:44 ID:8LkVdgOe
でも、これ以上のクオリティー/値段は現実的に期待できない
現状、消費者としては値段に見合わない
だと購入見送りって結論に…
漏れはゲームバランスを腰据えて調整してほしいだけだがな

342 :名無しさんの野望:05/02/11 23:44:29 ID:+i+tfKqC
ん?俺?
俺は買うよ
なんでかって?
そんなん、そこにウイズがあって、
洞窟が俺を待ってるからだよ

343 :名無しさんの野望:05/02/11 23:47:35 ID:73rbEbTJ
>>342
洞窟から火柱が上がって消防車何台も出動して大変な目にあえ。

344 :名無しさんの野望:05/02/11 23:56:01 ID:zNLCkYml
wiz好きにはメタル好きなヤシも多いよな?

345 :ハコ太郎:05/02/11 23:58:09 ID:RShuNq+H
意味がわからない

346 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/12 00:01:41 ID:+Wos1nlm
>>337
昔、お正月にレンタルビデオ店でAV福袋ってのを買ったら、
レンタル落ちのエロビデオが沢山入ってたんだが、マニアック過ぎて困った経験アリw
スカトロとか誰が見るんだろうな。
ションベンでカップラーメン作ってたぞ。


ドラクエ4と、FF3が被った年に値段が100円しか違わなかったんだよねぇ。
あれだけ本数出るゲームだと、100円違ってもエライ事になるんだよね。
昔は出始めは定価売りだったし。

347 :名無しさんの野望:05/02/12 00:10:27 ID:nGQlVPFj
wizのファンタジックでシンフォニックて゛ダークな音楽はシンフォニックメタルに相通じるものがあると思うんだが…


348 :名無しさんの野望:05/02/12 00:40:00 ID:GozfQny5
シンホ肉メタルなんてあるんだ…初めて知った

349 :名無しさんの野望:05/02/12 00:52:44 ID:YQksOtIG
>Wizardry本来の面白さである
>「シンプル」かつ「奥深さ」
>を徹底的に追求した
シンプルであっても奥深さは無いよな
コマンド選択式RPGはDQ以外中傷される位だし

350 :名無しさんの野望:05/02/12 00:53:07 ID:086XLt5v
俺が買う理由
末弥の世界に迷い込むため
多分これも売れないだろうし
ここまでスタッフを再現できるのも最後だろうから。

351 :名無しさんの野望:05/02/12 01:18:37 ID:GozfQny5
>>349
コマンド選択式だと奥深さが無いという根拠がわからん
手法にケチをつけるなら手法自体が持つ短所を挙げてもらわないと

352 :名無しさんの野望:05/02/12 01:58:06 ID:cxRNL+hT
ボタン連打するだけのゴミゲーよりはマシだろ。

353 :名無しさんの野望:05/02/12 02:37:27 ID:7bwZmaij
ん?俺?
俺は買うよ
なんでかって?
そんなん、そこにウイズがあって、
洞窟が俺を待ってるからだよ

354 :名無しさんの野望:05/02/12 03:06:37 ID:vmE8VbiS
6 以降の戦闘システムは
戦略的な駆け引きがあって面白かったと思うよ。

355 :名無しさんの野望:05/02/12 03:36:52 ID:cxRNL+hT
RPGに戦略的なかけひきなんて不要だよ。


356 :名無しさんの野望:05/02/12 04:28:27 ID:ydD0bFmz
そうそう、戦闘も不要
戦闘の(r

357 :名無しさんの野望:05/02/12 04:57:02 ID:cxRNL+hT
戦闘は必要。むしろ戦闘だけでいい。

358 :名無しさんの野望:05/02/12 05:09:38 ID:ydD0bFmz
8の戦闘は最高だよな

359 :名無しさんの野望:05/02/12 05:14:21 ID:YYuAkTUR
>>352
外伝以降のイメージがまさにそれだったりするんだが。

360 :名無しさんの野望:05/02/12 06:59:02 ID:c/gdiw9f
シンプルにして奥が浅い

361 :名無しさんの野望:05/02/12 07:57:00 ID:cxRNL+hT
>>359
リセット厨にとっては、な。

362 :名無しさんの野望:05/02/12 08:44:51 ID:WDB6bV7g
つーか、徹夜でこのスレに書き込みしてる藻前ら。
色々言ってても発売が待ち遠しいんだろ、な?
素直になれよw

363 :名無しさんの野望:05/02/12 08:49:51 ID:HuQCt4vO
>>350
BUSINも続編が期待できないようだし、これが売れず続編がなかったら、
本当に某マイ○ルの量産する糞Wizだけが唯一の選択肢になっちまう。
そんな事にはならずにすむ事を願ってる。

364 :名無しさんの野望:05/02/12 09:02:31 ID:HfBV7L1p
マイ○ル

サティのことかーーー!!

365 :名無しさんの野望:05/02/12 09:19:44 ID:vhUE0Z8w
相変わらず外伝を認められない奴はリセット厨という原理主義者は根強いんだな。
だからこそこれだけ強気の商売ができるのかもしれんが。

366 :名無しさんの野望:05/02/12 11:54:50 ID:99jbJyaS
おしマイケル

367 :名無しさんの野望:05/02/12 11:56:49 ID:qtvHdkvg
改めて思ったのが
初心者とかを相手にしないと商売にならんということかな
ここの懐古住人を見ていると改めて思うよ
そりゃもうどんなWiz出しても買ってくれなさそうだもん

368 :名無しさんの野望:05/02/12 12:18:24 ID:4q6T1SJS
外伝を認めないとなると、#1~#5 しかないじゃないか。
6以降は毛色が違うしね。

戦闘の監獄には期待してるよ。
呪文の改名ができるそうだしね。 これは俺にとっては大きい。

BUSINはwizと銘打っていなかったら抵抗無く最後までやれたんだろうけどな・・・
ダメージ計算の仕方とか魔法の習得の面倒さでやめちまった

369 :名無しさんの野望:05/02/12 13:42:57 ID:aGd0RBER
>>368
#4は認めたくない希ガス

370 :名無しさんの野望:05/02/12 13:43:03 ID:vhUE0Z8w
>368
外伝を含めたいわゆる和製wizの中で、外伝だけが特別扱いされる理由がわからんのよ。
システムその他に独自の改造を加えている点では他と変わらないわけで。
唯一思いつくのは「アイテム名と呪文名が”FC版wizと同じ”」ということくらいでさ。

そういえばリルサガの時にロングソード+1とかだしMALORはマラーだし
あれは変だとか言い出す変わった人もいたなあと。


371 :ハコ太郎:05/02/12 13:45:08 ID:1t/oY5YM
面白いから。以上。

372 :名無しさんの野望:05/02/12 13:52:25 ID:mdRU4fmi
マイケルは酷すぎ。

373 :名無しさんの野望:05/02/12 13:55:55 ID:7bwZmaij
ん?俺?
俺は買うよ
なんでかって?
そんなん、そこにウイズがあって、
洞窟が俺を待ってるからだよ

374 :名無しさんの野望:05/02/12 14:04:38 ID:K1wZQGYf
つ[Dungeon Crawl]

375 :名無しさんの野望:05/02/12 14:06:16 ID:JRcG2fHi
藻前ら、シリーズ通してキャラの最高レベルを教えてください。

376 :名無しさんの野望:05/02/12 14:19:13 ID:0gvmRfRO
つ[Diablo]

377 :名無しさんの野望:05/02/12 14:29:23 ID:85vMLCRQ
NPのIIIでLV32767

378 :名無しさんの野望:05/02/12 14:47:57 ID:kRJGTsLE
>>351
コマンド選択式=ボタン押してるだけで勝てるという
認識が出来上がりつつあるから。
どんどんアクション要素を加えた戦闘に傾きつつある。
アクションRPGだってボタン押してるだけで勝てるんだけど
自分で操作してキャラを動かせるってだけで
何か高度なことをしているように感じるヒトが多いらしい。

214KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス