無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【アガン】ウィザードリィ外伝〜戦闘の監獄2【再死亡

1 :cant寺院へ→!dama:05/02/02 04:38:07 ID:3Hq4zKTv
そもそも、
職業間調整の方が一番心配なのだが。

テンプレ>>1-30予定(まだありません)

RPGの原点「Wizardry」がシナリオダウンロードを備えWindows用で復活!
http://www.rbbtoday.com/news/20050114/20471.html
公式サイトも近日オープン予定
http://wiz-pb.jp/index.html
前スレ:
ウィザードリィ・外伝 〜戦闘の監獄〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105825204/

378 :名無しさんの野望:05/02/12 14:47:57 ID:kRJGTsLE
>>351
コマンド選択式=ボタン押してるだけで勝てるという
認識が出来上がりつつあるから。
どんどんアクション要素を加えた戦闘に傾きつつある。
アクションRPGだってボタン押してるだけで勝てるんだけど
自分で操作してキャラを動かせるってだけで
何か高度なことをしているように感じるヒトが多いらしい。

379 :名無しさんの野望:05/02/12 15:20:39 ID:4q6T1SJS
しかしwizの戦闘がそんなに凝っていて奥が深いものだとは思わないんだが・・

敵のキャスターにモンティノor攻撃魔法でなるべく早く無力化して、
ブレス吐くやつにもなるべくダメージ与えてブレス軽減。
敵にニンジャがいたらバマツかけて祈る。 

魔法のほとんど効かない敵はひたすら斬る。コルツがあるシナリオならかける。 そんなもんでしょ?



380 :名無しさんの野望:05/02/12 15:50:10 ID:MI2sF81P
>>379
「アクションでも同じようなもんなんだから
特にコマンド式が底が浅いってわけじゃない」
ということを言いたいんだろ。
対策立てて実行するってのは結局どの方式でも同じなんだし。

381 :名無しさんの野望:05/02/12 16:03:04 ID:GozfQny5
>>378
確かに過去にはそういったごり押しRPGが多かったな
リスク&リソース管理の面白さではコマンド式もひけをとらない、むしろ利点もあるんだけどな…

>>379
クリティカルやドレインなどの究極的なリスクを内包したシステム、
呪文の使用回数、アイテム欄などの限られたリソースで、
いかにそれらのリスクを回避してキャラクターを育てていくかがWizの面白さだと思う
効率的な行動はどうしても固まってしまうものだが、Wizには臨機応変が必要になる(一戦闘に限らない)場面が多分にあると思う
長々とスマソ

382 :名無しさんの野望:05/02/12 16:09:53 ID:HjaU1I1G
>>379
それが嫌ならボードゲームでもやってろ
コンピューターゲームってのはそんなもんだ

383 :名無しさんの野望:05/02/12 16:42:24 ID:K1wZQGYf
臨機応変が良ければローグライクをやればいいのよ!

384 :名無しさんの野望:05/02/12 18:13:40 ID:vhUE0Z8w
>381
いざ蓋を開けるとその段階を通り過ぎた後の部分で楽しんでる人の方が多い予感。

385 :名無しさんの野望:05/02/12 20:27:48 ID:GNKrymoE
screenshot見るとアイテム名など以外でも「メッセージ」などを日本語・英語選択
可能みたいだけど、英語版と同じようにすべて英語でplayできるってこと?

386 :名無しさんの野望:05/02/12 21:19:03 ID:NnhafAWl
>>383
それはそうなんだけど、ローグライクはプレイヤーに要求する資質が高すぎる
この年じゃもうローグにはついていけない
ローグより砕けているWIZに、あともう少しテクニックを追加すればいい感じに
仕上がると思うんだがどうか?

387 :ハコ太郎:05/02/12 21:23:49 ID:1t/oY5YM
ローグは神ゲーだとは思うけど
違うゲームだしなあ

388 :名無しさんの野望:05/02/12 21:53:57 ID:oE3h+9vr
>>383-387
今、やってますがなにか?



・・・・未だに15階近くでお亡くなりになり、かえってこれない。

389 :名無しさんの野望:05/02/12 21:54:40 ID:VqsvzZ1W
>>381
他のRPGより遥かに高いリスクがあるからこそ、
ただのボタン連打ゲーにならずに済んでるんだよな。
個人的には、(BUSINの様にしっかりと今風に進化を
遂げている物は、その必要もないのかもしれんが)
そういったリスクは必要不可欠な物のように思う。

390 :名無しさんの野望:05/02/12 21:59:22 ID:ado81yQL
diabloがいい感じなんだけど
アイテム集めに難在りだからなあ
チェストがもう少し大きければ・・・

まあ、ローグライクもアイテム集め自体は厳しいが

まあリセット厨な俺はバックアップしつつまったり*band系をやるよ

391 :名無しさんの野望:05/02/12 22:01:49 ID:Hc+f2Ivw
俺絶対に買うよ。
インターネットでダウンロードできるおまけ付だろ。
こんな斬新なおまけはいままでなかったし。
楽しみだぜ。

392 :名無しさんの野望:05/02/12 22:22:23 ID:cxRNL+hT
社員みたいな文章だな

393 :名無しさんの野望:05/02/12 22:29:29 ID:/AdQ+yBt
このゲーム初めてしったんだけど、
ネタ?
公式サイト見ると俺の理想まんまなんだが、、、
高画質な末弥純のモンスターで新しいWIZってのが。
1〜3,5が好きな俺のためにあるようなWIZだ。
バーボンってことないよね?
A7といいWIZといい長年待ってた理想のゲーム。。。

394 :名無しさんの野望:05/02/12 22:34:29 ID:/AdQ+yBt
つうか、やっぱネタなの?
今久々に得物屋覗いてきたけど、新作には変なWIZしか載ってなかった。
モンスターも俺の持ってるWIZの画集のやタウンズのグウィライオンでてるし。
ネタだな。寝よう。

395 :名無しさんの野望:05/02/12 22:39:56 ID:69lP6U8k
ネタだから安心汁
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007L45BW/249-4455622-6202725


396 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/12 22:45:48 ID:HbC3zqYU
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと貰い続けられるオマケならいいんだけどね。
きっと追加マップが追加シナリオが1,2本で終わりだろうと思う。
だ っ た ら 最 初 か ら 入 れ と け よ ・・・とw

隠しダンジョンのマップ作成や戦闘バランス取るのだって、3DダンジョンのRPGにゃキモでしょう。
もう1本作れるぐらいパワー必要だと思うけど・・・。


課金の発生するオンラインゲームじゃないんだしサーバー代だって発生するんだし。
最初はネットからダウンロードも出来るだろうけど、2年も3年も面倒見れないのは判りきってる。
って考えたらちょっと寂しくなった。

397 :名無しさんの野望:05/02/12 22:47:33 ID:086XLt5v
ID:/AdQ+yBtは誰かが「ネタじゃねーよ」って言ってくれるのを期待してるようだが
残念ながらネタなんだよ、お前の存在が。

398 :名無しさんの野望:05/02/12 22:53:51 ID:/AdQ+yBt
>>397
いやーいままでまともな正統派WIZの新作なんて見た事なかったもんで、
半信半疑なんだよ。
昨日知った時はあの学園物WIZの新作かとてっきり思ってたんだよ。
で、今日公式サイトとこのスレを見つけた。
A列車7の発売まだだっけかなと2chを検索してたら、見つけたんだよ。
いや、マジでうれしい。

399 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/12 22:57:23 ID:HbC3zqYU
ってオマケっていうか、追加シナリオは有料って書いてあるね。
販売本数の中で何人、追加シナリオダウンロードするんだろ?

韓国ででも発売するしか・・・

400 :名無しさんの野望:05/02/12 23:03:26 ID:GozfQny5
要するに、#2の基本構想を理想的に実現するわけだろ?
パッケージで各々出すより互いに安上がりだし、長い目(持つかどうかが問題だが)で見ればお得

401 :名無しさんの野望:05/02/12 23:03:58 ID:qtvHdkvg
そんなに韓国にWizプレイヤーいるのか?

402 :名無しさんの野望:05/02/12 23:04:38 ID:cxRNL+hT
あの国は見た目だけだから

403 :名無しさんの野望:05/02/12 23:11:02 ID:69lP6U8k
>>402
それは日本も同じニダ

FFの退化ぶりを見てると、日本を象徴してるような気がしてならない。

404 :名無しさんの野望:05/02/13 00:15:27 ID:VNhEoD6V
>>399
追加シナリオ有料ってマジ?
つかどこにそんなこと書いてある?

405 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/13 00:20:48 ID:/Ubx8A7T
>>401
いや、なんていうかPCネットゲームに市民権があるし、
サーバー施設のしっかりした代理店がローカライズすればソコソコいくかなって。
ゲーマーが職業として確立してて、PCバンみたいなネットゲームカフェが成立してるなんてなかなかない。

日本は多様化しすぎてて、逆にターゲット絞れないんだと思う。
だから、何も考えずに本流のWizに馴染めないから、独自のシナリオが出てくるんじゃないかなって。

406 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/13 00:23:41 ID:/Ubx8A7T
>>404
有料だよ。

>>1 のリンク先を読んでみるといいよ。

また、ウィザードリーシリーズでの新たな試みとして、
インターネットからシナリオをダウンロードし新しいシナリオを追加する機能を搭載する。
新シナリオは5月頃から有料にて提供する予定だという。


407 :名無しさんの野望:05/02/13 00:41:04 ID:y2hHKQ1J
そんないくつもシナリオあってもねえ。
ちゃんとしたのが一つあればそれでいいよ。
ウィズは、シナリオを楽しむものでなく、
システムを楽しむものだと思ってるから。

408 :名無しさんの野望:05/02/13 00:51:36 ID:t7wVYLSB
じゃあ #1,#2,#3,#5 では #1 しか認めない派?

409 :ハコ太郎:05/02/13 00:53:15 ID:rOfJxXf8
俺はシナリオというか雰囲気も大事だと思うけどね
wizの良い所は冒険の舞台が等身大な所だと思う
舞台を世界に広げず敢えて一箇所に絞ることで
逆にリアルな雰囲気を感じるんだよね


410 :ハコ太郎:05/02/13 00:54:35 ID:rOfJxXf8
そういう意味でごまかしの効かないwizに
オープンフィールドは合わないのかも

411 :名無しさんの野望:05/02/13 05:04:11 ID:88EUxQNJ
シナリオも大事派だなぁ。
今携帯のWiz(題名違うけど)やってるけど、謎が多くあって楽しい。

>>410
6や7の野外は違和感ありありだったなぁ。
まぁ6は野外っていっても閉鎖的イメージが強かったから、そんなでもなかったけど、
7は広大なフィールドに居る感じしたもんなぁ、町とかもあるし。
でもいつまでもリルガミン+地下迷宮ってのも無理があるよね。
そんなにいくつもダンジョン抱えてる国があるのかとw

412 :名無しさんの野望:05/02/13 09:36:02 ID:Hqz8Bj8A
ダンジョンだろうとワイルダネスだろうと、適切なマップ+イベントデザインをされていれば
面白みを出すことはできるんじゃないんか(6以降それに成功していたかはさておき
結局はマップとイベントの組み合わせであり、それがダンジョンか否かは単純にCG上の問題。
馬鹿のひとつ覚えみたいにダンジョンダンジョン言うのも大人気ない。

413 :働かざるもの@ねこまんま:05/02/13 10:25:07 ID:/Ubx8A7T
おざなりダンジョンw

414 :名無しさんの野望:05/02/13 10:27:35 ID:4uIg65ZC
だんだんダンジョン

415 :名無しさんの野望:05/02/13 10:32:47 ID:Ym1pOM4C
>411
BCF/CDSって見方によってはMight&Magicが既に通り過ぎた道だからなあ・・・

416 :名無しさんの野望:05/02/13 12:50:28 ID:EMwaKrvi
どうも新Wiz派と旧Wiz派は相容れないようだなあ。
俺なんか8を見て、「これこそWizardryが本来あるべき姿、やっとここまで来たか」
と思ったからなあ。
戦闘長すぎるのだけは確かに欠点だが。

417 :名無しさんの野望:05/02/13 13:09:28 ID:oa8w94R4
オレも旧シリーズも好きだけど、8もゲームそのものは面白いと思うな。
ただ、個人的には話が完璧にローダン?みたいなSFになっちまったから
それが残念だった。

418 :名無しさんの野望:05/02/13 13:11:25 ID:aL9Pgu+4
ローダンみたいな・・・

Wizは2000以上続くということかー!?

419 :名無しさんの野望:05/02/13 14:57:13 ID:I0sVu6Rq
ん?
そこに穴があれば俺は入っていくよ
だって、それは本能だもん

420 :名無しさんの野望:05/02/13 15:08:21 ID:Gg1EluOV
一番の理想のWIZはこのWIZ並みの高画質モンスターグラフィックで、
ドラクエ8のように自由にダンジョン内を歩き、ダンマスのようにリアルタイムで戦闘をする。
シナリオはルナティックドーンのようにフリー&自動生成
こんなWIZを作ってくれれば、定年まで遊び倒す。

421 :名無しさんの野望:05/02/13 15:10:08 ID:pLrM/F15
お前が作ってくれ。買うぞ。

422 :名無しさんの野望:05/02/13 15:13:11 ID:O0InSHCh
それは何か違う。

423 :名無しさんの野望:05/02/13 15:18:34 ID:E6KCJJyk
リアルタイム戦闘のwizなんて嫌だ

424 :名無しさんの野望:05/02/13 15:22:11 ID:Akw107bT
リアルタイムだとリセットするタイミングがシビアになりそうw

425 :名無しさんの野望:05/02/13 15:33:06 ID:E6KCJJyk
復帰もシビアだな
ロードしたら、目の前にファイアジャイアントがいるとか

426 :名無しさんの野望:05/02/13 15:36:06 ID:Gg1EluOV
死体を捜しに探索チームを派遣すると、
マイルフィックが死体を取り囲んでるとか、それを遠目で確認して、
びびってると後ろからドラゴンの咆哮が聞こえてくるとか、
ゲームなのにトイレに立つこともできない緊張感。

427 :名無しさんの野望:05/02/13 15:45:39 ID:FyROlVG0
>>426
想像してワラタ
一回やってみてえw

428 :名無しさんの野望:05/02/13 15:47:05 ID:E6KCJJyk
そこまでするなら、Wizardry Onlineを作って欲しいところ

429 :名無しさんの野望:05/02/13 15:50:39 ID:z/rT8Y0k
難易度の高さと操作性の悪さで定評のあるあれのことか

430 :名無しさんの野望:05/02/13 15:51:52 ID:+jtzSVpV
>>428
一つのダンジョンに裸忍者何人いるんだ?

431 :名無しさんの野望:05/02/13 15:59:56 ID:8ytzNm1R
>>426
diablo2で自分の死体を取りに行きたいけど
敵が多くて取りにいけないので
一緒に遊んでた味方に頼んで援護してもらいつつ行こうとしたら
味方も死んで結局こりゃ無理だってことになってみんな落ちちゃったことを思い出した

まあ、dia2では普通死んだらすぐ外に出て戻ってくれば死体は戻ってくるわけだけど

432 :名無しさんの野望:05/02/13 16:06:42 ID:E6KCJJyk
何か想像したら萎えてきたぞ・・・>WO
「ムラマサブレードを1000Kで売り〜^^」と叫ぶ裸忍者の姿に

PvPなんかもっとつまらんだろうな
出会い頭にティルトウェイトの一斉射撃の後、忍者部隊のクリティカルの嵐


433 :名無しさんの野望:05/02/13 16:15:30 ID:6Xzn61/K
念力

434 :名無しさんの野望:05/02/13 16:28:46 ID:qNlkfFqj
ワイヤーフレームでMMOやれば人気爆発だろうな

435 :名無しさんの野望:05/02/13 18:23:08 ID:ntSoJ+Kl
8つまらんかった。
なんというかひとマスひとマスを探索していくマップがいいな。
方眼紙に書き込めるマップがいい。
そういう意味で7までは面白かった。

436 :名無しさんの野望:05/02/13 18:33:34 ID:FyROlVG0
要するに、無限の迷宮やってろってことだな

437 :名無しさんの野望:05/02/13 18:43:34 ID:/W85HhXN
>>435
その意味でオートマッピング機能は不要だよな。

438 :名無しさんの野望:05/02/13 18:45:44 ID:1C07YIvT
オートマッピングはあったほうがいいな
あっても使わなければいいだけだし
若しくは魔法で見られるのがいい

439 :名無しさんの野望:05/02/13 20:03:15 ID:4uZdTBqf
あーwiz8のシステムで新作作れよ・・・クズ。

440 :名無しさんの野望:05/02/13 20:11:25 ID:O0InSHCh
売れない。

441 :名無しさんの野望:05/02/13 21:46:47 ID:mqKgpTDb
>439
Wiz8が旧来の日本のWizファン層からどういう目で見られたか、
そしてWizファンでない日本のプレイヤーにどれだけ注目されたか。

それを考えたらまあ無理な注文だろうねえ。

442 :名無しさんの野望:05/02/13 21:54:13 ID:4uZdTBqf
おまえらの脳は死んでるからwiz8のすばらしさなんてわかるはずがない。
サルのマスカキみたいにひたすらアイテム探しレベルupに励んでろボケ。
本家のアメリカではwiz8のほうが古臭いシステムなんかよりよほど評価されている。
おまえらにとってwiz1が最高傑作なんだから一生アホヅラでwiz1でもやってろ。


443 :名無しさんの野望:05/02/13 22:02:26 ID:4uZdTBqf
だいたいてめーらみてえな、人マネしかできないやつらばっかりだから
日本人はバカにされるんだよ。いつまで同じような作品ばっかり作ってるんだよ。
wiz6以降はwizじゃない、とかほざくだけで、レベルup&レアアイテム探ししかできない
くせに。wiz6の大胆な改革を評価せず、今度のwizはあーだこーだとぬかしてばかり。
恥ずかしくないの?


444 :名無しさんの野望:05/02/13 22:16:03 ID:y2hHKQ1J
日本人がバカにされてるって、誰に?
いまどき日本人をバカにしてるのって……

445 :ハコ太郎:05/02/13 22:17:11 ID:rOfJxXf8
wizのワビサビは日本人にしか理解できないのかも

446 :名無しさんの野望:05/02/13 22:22:12 ID:gch0dZHQ
日本ではつまらないゲームの続編が売れ続けて、
新しくて面白いゲームがなかなか売れないことについての
批判記事なら見たことあるなぁ。(欧米のサイトでね)
確かに極度に保守化してるとは思うけど…
大作の続編しか売れないし。

447 :名無しさんの野望:05/02/13 22:33:18 ID:/W85HhXN
欧米なんかは新しいどころか「見た目が良ければ、全て良し」の典型だと思うがなあ。
新技術をバリバリ使ってれば「凄い!面白い!」と勘違いする単細胞集団だよ。
肝心のゲーム性はどこにあるんだと小一時間問いたくなる。

448 :名無しさんの野望:05/02/13 22:36:03 ID:4uZdTBqf
まさにその通りだ。日本はマネしかできないくせに、そのくせ本家の新たな挑戦を
評価せず、古いシステムにしがみついている。独創性のかけらもないくせに。
だいたいアメリカではwiz8のBBSなんかでも今だに書き込みが結構ある。
http://vnboards.ign.com/Official_Wizardry_8_Board/b5140/
http://vnboards.ign.com/board.asp?brd=21210

だいたい監獄だかなんだか知らないけど、ストーリーだって1のパクリだし、
原点回帰だのなんだのと、ただ楽して作りたいだけだろ。まあおまえらのような
奴がいるからいつまでも似たり寄ったりのおまえらの大好きな「外伝シリーズ」しか
出ないんだよ…


449 :ハコ太郎:05/02/13 22:37:36 ID:rOfJxXf8
ゴテゴテくっつける事を独創性とは言わん

450 :名無しさんの野望:05/02/13 22:43:49 ID:t7wVYLSB
>>426
それダンジョンマスター

451 :名無しさんの野望:05/02/13 22:46:15 ID:WZYbw3Di
違うシステム、違う方向性の物をごったにしてあーだこうだと…
新旧どっちも素晴らしいゲームなんだから、
旧システム採用監獄のスレで否定発言したり大人気ない真似はやめようぜ

452 :名無しさんの野望:05/02/13 23:09:46 ID:aL9Pgu+4
大人気、無いゲーム。

453 :名無しさんの野望:05/02/13 23:14:30 ID:QeU9Pha2
こんな旧wizっていうの?をシナリオさえ考えてれば
一人でも作れそうな糞ゲーを、8000円で売るようなウンコ会社に
8のような3Dバリバリでwizもの作るのは到底不可能だから比較するのは8に対して失礼すぎる
っていうか8と文字ゲーとじゃ比較しようないからw


まぁ俺は現代っ子だし文字をやりとりする糞ゲーなんぞこれっぽっちも興味ないからどうでもいいことだけどね

454 :名無しさんの野望:05/02/13 23:18:47 ID:+jtzSVpV
スレに必死にしがみ付いて批判乙


455 :名無しさんの野望:05/02/13 23:19:54 ID:WZYbw3Di
失礼とかじゃなく、比較したって信者論争になるだけだろ
それじゃDQ、FF信者がいがみあってるのと変わらん
建設的な意見ならともかく、否定して終了は煽りでも勘弁してくれ

456 :名無しさんの野望:05/02/13 23:28:39 ID:HhP5K6gP
>>453
安心しろ。おまえのようなお子様は最初から対象じゃないから。
これは俺も含めた懐古ファンを(;´Д`)ハァハァさせるために作られたゲームだから。
そんな僅かな懐古ファンがそう大量に残存してるわけでもないから、
8000円くらいじゃないと採算採れないんだろ。

457 :名無しさんの野望:05/02/13 23:30:03 ID:QeU9Pha2
俺はこんな糞ゲー外伝とか旧wizっていうの?wの糞ぶりを
あくまで次元の違うゲームと捕らえてあまり批判はしてこなかったけど
旧wizっていうの?これ?wwの糞さを棚にあげて8つまらんかったなんてレスが
上の方でついてたからさ、ついね。あと俺は久々に糞ゲーの糞スレを覗いてみただけなんでw

458 :名無しさんの野望:05/02/13 23:42:54 ID:ntSoJ+Kl
8クソじゃん。
ネットゲーやってたほうがマシ。

459 :名無しさんの野望:05/02/13 23:44:48 ID:y2hHKQ1J
8やるなら他のゲームやるよ。
ウィズである必要性もないし。


460 :名無しさんの野望:05/02/13 23:50:48 ID:y2hHKQ1J
本当のゲーマーにとっては、どんなゲームも結局は
フラグとパラメータのやりとりに過ぎないから、
余計なものは付いてなくても構わないんだよ。
だから、動きのあるゲームを楽しみたければ怒首領蜂とかをやるし、
イメージ遊びをするなら#1のシステムで充分なんだよ。
時間がやたらとかかるゲームは、プレイすることそれ自体に時間をとられて、
肝心なイメージ遊びが疎かになるんだよ。


461 :名無しさんの野望:05/02/13 23:52:04 ID:flubqaKd
藻前様方ちょっと釣られすぎじゃありやせんか?

462 :名無しさんの野望:05/02/13 23:53:37 ID:y2hHKQ1J
アガソがそれを解ってるかどうかは判らないけど、
漏れは原点回帰とか云いながら
ゴテゴテした新要素とか作り付けるアガソは

463 :名無しさんの野望:05/02/13 23:54:58 ID:4uZdTBqf
なんで必要性ないんだよ。wiz8のあの戦闘の面白さ、最高だろが。
旧wizっぽいのやってる暇あったら、小説でも読んでたほうが面白い。

464 :ハコ太郎:05/02/13 23:57:26 ID:rOfJxXf8
旧wizには必要ない
新wizには必要かも知れないが
全く別のゲームにシリーズが圧殺されるのを見てられるか

465 :名無しさんの野望:05/02/13 23:57:46 ID:4uZdTBqf
458クソじゃん。
ネトゲでもずっとやってろ、カス。

466 :名無しさんの野望:05/02/14 00:03:51 ID:SV+VDwfg
>>461
同意。うざいので、荒らしは放置して欲しい。

俺はWiz8も好きだけど、こちらも凄く楽しみだな。
どちらも続編が出続けてくれることを願ってるよ。

467 :名無しさんの野望:05/02/14 00:04:46 ID:4uZdTBqf
新wizをつまらないなどとぬかすカスどもは、
ゼロ戦に固執して時代遅れに気づかず敗戦した
某J国にそっくりだな。だからお前らは負けるのだ。
これからもな。世界の笑い者め。


468 :名無しさんの野望:05/02/14 00:06:00 ID:pXj/GR+i
アガン厨は本家に泥を塗り続ける糞ゲーが大好きな異常者

469 :名無しさんの野望:05/02/14 00:07:48 ID:IuTMJaDd
こんなところで和げー洋げーの場外乱闘が勃発しそうな予感。

470 :名無しさんの野望:05/02/14 00:08:28 ID:SV+VDwfg
>>464
確かに、あれは完全な別のゲームと言えるよな。
Wiz6〜とかじゃなくて、NewWizとした方がしっくりする気がする。

471 :名無しさんの野望:05/02/14 00:16:54 ID:CwVUfOcl
http://www.motenai.net/cgi-bin/banana/banana.cgi

472 :名無しさんの野望:05/02/14 00:17:02 ID:pXj/GR+i
Wiz外伝じゃなくてWizウンコ伝の方がしっくりくる。

473 :名無しさんの野望:05/02/14 00:20:12 ID:4mR2FDcK
旧だろうが新だろうが面白けりゃいいんじゃい!
戦闘がシンプルならば、その分バランスが良くなっていることを望む。
もうブロブアイのようなふざけた敵は二度と出さないで欲しい。
ダイアモンドドレイクはどうでもいい。隠しボスなんて相手しなきゃいいからな。

474 :名無しさんの野望:05/02/14 00:21:32 ID:eTg5XdJS
>>472
おめーおもしろいとおもってんの?
さぶすぎだよ

475 :名無しさんの野望:05/02/14 00:25:19 ID:zH5WOO+9
そもそもwiz好きなら日本語なんかでplayするなよ。
俺みたいにちゃんと英語版のWizardry Archivesを取り寄せて、
ちゃんと1から須美江グラじゃないやつでplayしろよ。
1から8まで原作版でちゃんとplayして、それからwiz語れ。


476 :ハコ太郎:05/02/14 00:28:10 ID:4k3VBmjI
マニアの言うことは極端だな

477 :名無しさんの野望:05/02/14 00:32:50 ID:Ux0dIKtC
Wizなんて3で終わってんじゃないの?

478 :448:05/02/14 00:38:06 ID:zH5WOO+9
よくひらがなや漢字なんかでplayできるよな。
それで>>456みたいな奴が「僅かな懐古ファン」??(←これがおまえの唯一の誇りらしいな。)
ちゃんとエンソフかなんかで原作取り寄せて、お大好きな
旧wizをキーで呪文打ちながらあのモンスタグラでplayしろよ。
リセットも一切しないで。オレみたいにそうやって血反吐を吐きながらwiz1からクリアして
きた者のみがwizを語れる資格がある。外電みたいなダミーでレベルup&item探ししか
興味無い奴は所詮ニセモノ。ホントのwizの怖さを知らない。

214KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス