無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 28【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2007/11/19(月) 11:14:28 ID:0kiV7elw
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(27)             | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1188898753/l50
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
ぐっじょぶ板(SSG)      | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/

17 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 03:53:53 ID:+Itrr0Ll
戦闘の監獄、リュードの迷宮B5で質問に答えるとメッセージ無しでエラー(OKを押すとゲームは続けられる)が出るんだけどこれは仕様?
(5人全員が正しい事を言っているという前提で)考えられる全パターン入れても進めないorz

B3と同じく嘘を言っている人が混じっているというのならいいんだが・・・

18 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 09:36:21 ID:va1y1WX2
>>5のテンプレを>>4に組み込んだほうが良くないか?

Q.良作どれ?
A.wiki(>>1参照)の得票数や、シナコンの結果から判断しましょう

19 :1:2007/11/21(水) 10:10:17 ID:jqMNLOUh
>>18
そうですね。>>5の内容を同じくQ&A形式にして
>>4に追加したほうが分かりやすく見やすいですね。

次スレの建てるとき、お願いします。(未来の>>970さん)

20 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 10:42:44 ID:Zi0M9yay
誰か俺に監獄を買う意味を無理やり付けてくれ
淀行く度小一時間にらめっこだこの1ヶ月…
欲しいんだやってみたいんだ
けど試練先に買っちまって手作りシナリオイパーイできるわなんちゃらかんちゃらで
監獄に金払う気が全く出てこない
あとにシナリオ1個買えるんだよね?でもそれだけ?なんか長所ある?
長所を詳しく教えてくれ
ついでに言うと魔法付加アイテムも個人的に嫌い
値段が1980円位なら即刻買うんだが中古は危険だし…
ポインヨがついて安く買えないと嫌だなぁ
でもやりたい!どーすりゃいーの?
あぁ今日も淀に行ってしまうんだろうな
永遠ループに終止符打ちたい…うぅ

21 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:00:59 ID:3xtFMO18
>>20
よくわからんが、試練買え

22 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:07:54 ID:vcAKTP/3
>>20
よくわからんが試練やりつくし終わってから買えばいいだろ
終わればだが

23 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:19:25 ID:jqMNLOUh
>>20
買わないでいて、後から品切れになって買いたくても買えずに後悔するより、
買ってしまって、後悔したほうがいい。(最悪プレイせずパッケージだけ眺めてニンマリするのもいい。#1と似てるし)

24 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:21:23 ID:Zi0M9yay
>>21>>22
ワロタwwwあんがと〜
『終わったら』買うことにするよw

25 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:23:27 ID:Zi0M9yay
>>23
えっっ

26 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:30:07 ID:jqMNLOUh
>>25
そう驚くなよ。
昔の人は皆、よくFC版#1、2、3のパッケージ並べて、うっとりしてたもんだ。

27 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:54:41 ID:Zi0M9yay
>>26
いやその驚きじゃなくてw
買わないと決めたあと>24のレス読んだから気持ちが揺らいじゃって…
むーん…

28 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 11:56:16 ID:Zi0M9yay
安価間違えた
逝ってきますorz

29 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 12:01:45 ID:jqMNLOUh
>>27>>28
そんなことぐらいで逝くんじゃない。

その前に戦闘の監獄買ってパッケをみて、君もうっとりするんだ。
(ついでにFC版も買って)
戦闘の監獄のプレイはオマケみたいなもんだ。

30 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 12:21:48 ID:3xtFMO18
PC88版のパッケージは鑑賞して楽しんだなあ
あの絵柄を見るだけでダンジョンにマロールできる

31 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 12:55:12 ID:JJilKd6f
監獄はあんまり面白くなかったな、謎解きやマップ、システム含めて。
DLシナリオも1本しか出なかった上に試練みたいなのが出ちゃ…。
あ、テッドはDLに含めてないよ。

32 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 13:07:02 ID:jqMNLOUh
>>28
監獄買ったら報告よろ。

33 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 13:18:45 ID:tzRfWh34
FC、SFC版が押し入れにあるので今度うっとりしてみよう。

34 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 14:46:22 ID:PTN6DsIn
PC版手に入れた時は棚の上に暫く飾ってニヤニヤしてた。

35 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 16:01:30 ID:jqMNLOUh
うぅ…、レス見てたら、早く家に帰ってパッケ見て
うっとりニヤニヤしたくて、うずうずしてきた。

36 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 16:42:35 ID:N3ChbhOa
仮に・・・もし仮にだが試練の次がでるとしたら、
やっぱりLOLみたいな濃紺色のパッケージなんだろうか?
そして俺は既に試練のエディタだけで一生遊べると思ってるが、
並べてニヨニヨするために買ってしまうんだろうか?
くそぅ、どこまで悪辣なメーカーなんだっ!

37 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 16:50:10 ID:/bnAzlwV
バグを直さずに試練の次を出すのかorz となるのは間違いない

もしやってくれるのなら、次は6〜8っぽいものにして
エディタもver.2という名前になってるといいな
まあ版権を他の会社が持ってる以上は非現実的な話だけど……

38 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:01:31 ID:x9LKbaBH
最低限バグは直してほしいよな。

39 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:09:54 ID:jqMNLOUh
次作Wizardy外伝は五つの試練の作者に引き続きシナリオを作ってもらい、
さらに、いま公式で公開しているユーザーシナリオ作者の何人かに
ギャラを払い次作を作ってもらい、(これで五つの試練の作者のけつに火がつくだろう)
短いのやら、長いのやらいろいろ集めて、
エディターも新しい機能を装備し、
ぜひその名も「二十の試練」をつくってほしい…って無理だよなー。

40 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:18:40 ID:Zi0M9yay
監獄買うか迷っていた>>20です
やはり淀へ行ってしまいました…で、どうしたかというと


(´・ω・`)売り切れ…
試練とのダボーパックが1個だけあった
レスくれたひとあんがと〜きっと俺にはまだ早すぎたんだ
さぁ俺も箱みてニヤニヤしながらユーザーシナリオやろっと

41 :23:2007/11/21(水) 17:29:41 ID:jqMNLOUh
自分のレスを引用するのもあれだが
>買わないでいて、後から品切れになって買いたくても買えずに後悔する
状態になってしまったか……残念。

あとは別のヨドか、
アマゾンかどっかでネットで通販があると思うんで
それも選択肢にいれるといいかもしんない。
(試練のパッケでニヤニヤして元気出してくれ)


42 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:35:56 ID:Zi0M9yay
>>41
有難う〜ニヤニヤする〜

43 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:42:14 ID:/bnAzlwV
五つの試練そのものは今のままで
・追加シナリオをあと5つ出せる(シナリオNo105〜109)
・引き続き有志がシナリオを作り続ける
・エディタの機能充実
・バグを直す
これだけでいい

完全な新作は>>37でも書いたけど6以降ベースにして欲しい
1〜5の雰囲気は五つの試練で十分やっていけると思う

44 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 17:57:43 ID:va1y1WX2
>>39
五つの試練作者の汚名返上で5個
コンテスト入賞者にギャラを払って+5個

これだけで10の試練だなw

45 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:17:16 ID:jqMNLOUh
>>44
これでまたユーザーシナリオのほうが上だって話になったら、
目も当てられないなぁ。
あと、ログインコンテストの入賞者以外に
「龍の邂逅」の作者さんにも次回作つくって入れてほしいなぁ。

46 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:21:27 ID:jqMNLOUh
んでパッケージは>>36の案を採用して
LOLの色のやつで出してくれれば、また3つ並べてうっとりしたい。

47 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:39:31 ID:+8WmHDfh
久々にきたんだが今はユーザーシナリオ>デフォルトシナリオなの?

48 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:45:02 ID:jqMNLOUh
>>47
うん、五つの試練より、優秀な作品がユーザーシナリオの中に
ごろごろある。

49 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 18:59:48 ID:jqMNLOUh
あ、でも人によってはデフォルトの五つの試練のほうがいいって
云うひともいるかもしれん。

50 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 19:54:23 ID:+8WmHDfh
kwsk

例えば何てタイトル?早速検証してみたい^^

51 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 20:25:13 ID:va1y1WX2
>>50
>>5

52 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 21:01:52 ID:kvrtoFWu
監獄の評価がよくないようだが、
監獄みたいなアイテムコンプリートと最高の組み合わせの武具を見つけるために
ひたすら潜り続けるタイプも嫌いじゃないんだがなー

53 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 21:10:19 ID:6mQC3emd
PSPへの移植ってどうだろう?
ユーザーシナリオは使えるようにすることにして。エディタは可能なら使えるようにする。

メリット
1 既にPC版を持ってるユーザーも買う可能性あり。
  #6〜が気に入らないユーザーもこれなら満足。
2 ユーザーシナリオのダウンロード数が増える。
  書き込みも増え、シナリオ作者さんのモチベーションがあがる。
3 ユーザーシナリオ数増加すれば新規ユーザー開拓につながるので
 再度シナリオコンテストを実施する可能性が出てくる。

結果として売れれば、メーカーも大喜び。

54 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 22:09:14 ID:S3+rZR7q
>>17
いまさらだけど、もう一度B1Fを探してみるんだ。
これに気付かないとその先も進めないぞ。
俺も気付かずにかなり引っかかった。

55 :名無しさんの野望:2007/11/21(水) 22:32:19 ID:YT4uYgbK
>>53
前スレの63辺りのログ読んでみると良い。

もっとも、そんな所まで考えられるメーカーなら、
もう少しマトモなデバッグ&バグ取りしてただろうし、
エディタの機能を、ここまで制限する事も無かったとは思うが。


56 :名無しさんの野望 :2007/11/22(木) 00:33:12 ID:BRbqboQa
エディターの増強版出して、
もう一遍こんどはちゃんと賞金ありでシナコンやったらいいよ>次の試練
その方がメーカー側でシナリオ作るより、安上がりで盛り上げられそうだ。

57 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 02:10:37 ID:Rd8fc4VY
スレがおもいっきり伸びてたのに荒れてない…

58 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 04:03:00 ID:Mg9QCe8Q
若干スレ違かもしれんがエディタ作っててわからないので
力と攻撃回数について教えてくれないか?
某サイトで力は命中率に影響してるとでてるが、実際計算式みたいのはあるの?
例えば
AC10の敵に
力10
武器1D10付加最低攻撃回数2
で攻撃した場合だと攻撃力は2〜20になってどれくらいの確率であたるの??

59 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 07:35:24 ID:usAzc3t/
>>57
俺も思ったwビックリした

60 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 07:56:22 ID:HclsM8mt
>>57
ほとんど一人の人間が書いてるし

61 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 09:09:58 ID:NJLT1qtT
ぶっちゃけ、WIZはもう商売にならんでしょ。
昔の隆盛時だって版権代が高くてトントンだったそうだし。
今はアエリアだかなんだかよくわからん会社が持ってるしな。
旧シリーズの形態で出すのはもう限界ぽいし。

それでも、もし第3弾が出るのなら、SFC外伝4ベースがいいなあ。
あの、#6以降の職や種族を#5システムに無理やりねじ込んだ奴。
#6以降が好きな人はオンライン版に期待するのも良いかも。

62 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 09:20:32 ID:ueetCx1n
>>60
仕事がやすみだったのかねぇ

63 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 10:18:12 ID:R0mC+Sv3
>>37>>43>>61
のレスを見てみると、以外に#6以降をベースにしたやつとか、
#5に#6〜#8の要素をプラスしてとか、
の意見を聞いてみると、
次回作はそういうのもいいかもなと思った。

今のエディタに新たな職業や種族が追加されればすげー嬉しいんですけどねー。

64 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 10:43:16 ID:HclsM8mt
>>58
過去スレより転載

>899 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2007/02/10(土) 00:26:38 ID:9YcO17Iy
>>>898
>とある場所より転載。元祖のものです。
>
>基本的に、「攻撃スキル」という数値が、1から20までの乱数(20面体ダイズ)よりも大きければ攻撃は命中です。
>攻撃スキルは、次の式によって求められます。
>「攻撃スキル」=「モンスターのAC」−「ファイトレベル」+3*「モンスターのグループ」
>
>ファイトレベル=職業修正値+ストレングスによる修正値+アイテムによる修正値
>職業修正値
>戦士・ロード・サムライ・忍者の場合は、レベル÷3+2
>その他は、レベル÷5
>
>ストレングスによる修正値
>恐らくですが、HP決定の際のヴァイタリティーの場合と同じく以下であろうと思われます。
>力3  、−2
>力4〜5、−1
>力16 、+1
>力17 、+2
>力18 、+3
>
>強力な武器には、命中判定に+1,+2とっいった修正を持つものがあります。
>モンスターのグループは最前列を1とし4列目を4とします。
>これにより算出された攻撃スキルが、21以上の場合は20に、1以下の場合は1に修正します。

65 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 10:43:56 ID:HclsM8mt
続き

>900 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2007/02/10(土) 01:30:21 ID:l77uLzfu
>>>899の式、「攻撃スキル」=「モンスターのAC」−「ファイトレベル」+3*「モンスターのグループ」
>だとキャラクターのレベルが上がれば上がるほど命中率が下がることになってしまう。
>また、後ろの敵への命中率が多い、ということになってしまうので
>
>「攻撃スキル」=「モンスターのAC」+「ファイトレベル」-3*「モンスターのグループ」
>と思われ。


つーか、テストプレイで感覚を掴むのが一番手っ取り早いと思う

66 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 11:35:25 ID:NCZU4vZu
>>58
参考までに俺が昔やった実験結果。
対象敵 Lv1 AC0
攻撃側 Lv1戦士 力26&11 二刀流有り 素手

力26の戦士が命中率47〜50%、力11の戦士が15〜20%くらい。(試行回数約100回)
仮に力26→50%、力11→20%とした場合は力1で2%違うことになる。
また敵の条件をAC-5に変更した場合、力26は30%前後まで命中率が低下したが
力11は命中率が低下しなかった。

67 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 13:40:40 ID:feYoBoZK
どんなに自分の力と敵ACに差があっても2割は当たるっつーことか

68 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 13:53:06 ID:Pc2cZqGm
僧侶の呪文覚えさせた1軍のサムライロストキタ━━━━(。A。)━━━━!!!!

で、訓練場で名前やアイテムは残ってるけどやっぱりアイテムの回収は不可?

69 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 15:05:29 ID:R0mC+Sv3
>>68
SPの効果が灰になるアイテムある?

70 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 15:20:11 ID:Pc2cZqGm
無い・・・ってか蘇生失敗じゃなく全滅のロストだから死体の回収すら出来ないw

回収出来ないなら、旧仕様でそのまま名簿から消滅のが良いと思うんだがなぁ。
#5の全滅で壁の中に運ばれる死体ってのもあれだったが

71 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 15:25:56 ID:Snkw8RYr
>>70
別動隊作って、救出

72 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 15:40:21 ID:R0mC+Sv3
こういうハプニングがあってドラマが生まれ、
個人的な物語が積み重なっていく……

だから、いまでもWizがやめられない。


73 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 16:28:29 ID:ueetCx1n
ほとんどシナリオやっちゃったツマンナイ
作者さーん新作やりたいいですヽ(`Д´)ノウワァァァン

74 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 16:28:58 ID:gZEmBj56
>こういうハプニングがあってドラマが生まれ

外出て現実と戦ったほうがもっとすごいドラマが生まれる
これだからヒキコモリは困る

75 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 16:33:20 ID:usAzc3t/

_, ,_ パーン!
( ・д・)
  ⊂彡☆))Д´)>>74

76 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 16:47:48 ID:Xizhi/we
テッドのあいつに主力が全滅させられて絶望した記憶が蘇った
悪魔薙ぎ要員と転移・死の風要員は常に酒場に控えさせておけとのありがたい教訓。

77 :72:2007/11/22(木) 16:56:16 ID:R0mC+Sv3
>>73
今、次回作練ってるところ。(主にマップ、ストーリー関連。)
もうしばらく待ってて。

>>74
こういう74のような予想できないレスがあってドラマが生まれ、
個人的な物語が積み重なっていく…ってわけないか。

だから、いまでも2chがやめられない……ってまずいよなぁー。

>>75
あんがとさん。

78 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 17:46:25 ID:r098U+0p
>>74はゲームと現実の区別がつかないかわいそうな子なんだな。

79 :58:2007/11/22(木) 18:56:11 ID:IxhG4QSU
>>64-66
まじでありがとう!!
参考にします

80 :名無しさんの野望:2007/11/22(木) 22:57:33 ID:ueetCx1n
>>77
wktk


81 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 00:09:35 ID:82fjMSEc
一作目は二ヶ月で作れたけど、二作目は一年かかりそう

「俺がWiz作れたらこうするんだけどな」と子供の頃から妄想していたネタは
全て一作目に入れたからネタ切れした
他の人の作品をプレイしているうちにネタかぶりを避けるためにどんどんやれることが少なくなってきた

なんかいいネタないものかねー
ここで書かれてしまったらそのネタもまた使えなくなってしまうわけだが……

82 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 11:25:18 ID:5zS66Hyg
ラヴクラフトとかどーよ


83 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:11:23 ID:eGL3JSny
↑もうつかえねえじゃんw

あとマジレスすると、
Wizでクトゥルーに限らず神話とかから敵名称持ってくるってのはどうなの?
メガテン系と被るからかすごく嫌がられてる気がするんだが。

84 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:24:10 ID:Rkp5pNu0
気のせい。

85 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:32:55 ID:RCoQbT6u
そのへんは好みによりけりだろうな。
ていうか不満があるにしても
「メガテン系と被るから」というのが理由ってのはあんまないかと

86 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:49:24 ID:eGL3JSny
いやあ、どこかでグレーターデーモンやグレーターデビルよりも
「ルシファー」だの「ベルゼブブ」だの神話名称の敵の方が強いのはしっくりこない
みたいな意見を見たような気がしたから、メジャー杉な名前って割とそんななのかなと。

87 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:59:17 ID:+TV2k4N4
それにしたって「メガテン系と被るから」って理由は違うな。

88 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 17:08:30 ID:u5WPM9xy
一般名詞とそれに準ずるもの、
それとオリジナルの固有名詞というのがいいってことだろうな。
明確な由来、元ネタがある場合でも
名称をそのものずばりにしない方が受け入れられやすい感じはする。

89 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 17:50:48 ID:S0bt8b6T
>>83
前スレで紹介されてたサイトに、そんな事書いてあった気がしたが
そんなのは個人の感性の範疇だ

あー、神話系武器もイメージ崩れるから出すなとかも書いてあったな、そういえば
まあ知ったこっちゃないが

なんだかんだ言っても、結局は「文句あるならやるな」で済まされる
嫌なら自分で作れと

90 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 17:59:49 ID:Tx2Mvl57
>>88
考えてみれば「ミフネ」とかもその系統かな。
あれが七人の侍での役名そのものだったり
本名のフルネームだったりするとちょっと違う気もするけど、
「ミフネ」だけだとアリだと感じる。
そういうのもダメだって人もいるだろうけど。

個人的には、武器にしろなんにしろ、
何が元ネタかはわかるけど
そのものずばりじゃないってのはむしろ好みかも。

91 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 18:00:20 ID:DF0Ptrcg
あんまり方々の神話から借りすぎて幕の内状態になると感情移入しにくいのはわかる。

92 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 18:02:53 ID:dkVOBSW9
外伝3やディンギルの「ヒムズ」がメガテンのアレじゃないかと思った時期もありました。

つか、どうでもよくね

93 :名無しさんの野望 :2007/11/23(金) 18:32:16 ID:nJaaVDVW
「ベルゼバブ」はダメだが「フライプリミアー」はあり、という外伝2派。

まぁ、作品全体として(イベント・アイテムなど)の空気が統一されてればいいけど。


94 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 18:32:40 ID:ZlBQrN0/
これはモンティパイソンか24 -TWENTY FOUR- かくらいの問題だ。

95 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 18:33:33 ID:kMzLRwB/
むしろ親和系のほうが好みかな。
名前の裏からいろいろ想像できて好き

96 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:14:28 ID:Rkp5pNu0
モンスターの系統に神話系を入れてほしかったが。

97 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 21:22:46 ID:1hCItaLU
そういや、神話系無いよな。
メデューサの設定してる時に、
系統を何にするかで迷った記憶がある。

>>81
作りかけで挫折したネタで良いのなら。
つ ダンテの神曲

ネタがネタだから、最下層にいるのはデーモンロードじゃなくて、
ルシフェルにしてたがな。
今となっては懐かしい思い出だ。


98 :名無しさんの野望:2007/11/23(金) 23:57:40 ID:iGQxjH49
クリア後のダンジョンのボスとか考えようとすると
どうしてもデーモンロードの絵を使いたくなっちゃうな。
いかにも別格って感じで。

99 :名無しさんの野望:2007/11/24(土) 00:07:10 ID:sbPQDt3U
エディタでモンスター画像の一覧見てると、
そこから逆にシナリオを思いつくこともあるな。
ただ、こいつを使いたいからって理由でシナリオ作り始めると
ダンジョン作る作業とかで挫折しそうになるけど。

100 :名無しさんの野望:2007/11/24(土) 01:36:34 ID:Ebm/aEWG
16×16のマップで6階層ってのを作ってるが、それでも結構面倒だな。
やっぱり、最初は3層ぐらいにしておくべきだったか。

101 :名無しさんの野望:2007/11/24(土) 10:36:02 ID:8QmoLp3e
一番迷ったのはジャイアントゾンビの系統

102 :名無しさんの野望:2007/11/24(土) 19:48:04 ID:EImc83n6
>>83
> ↑もうつかえねえじゃんw

いいじゃん使ってもwww

103 :名無しさんの野望:2007/11/24(土) 23:55:45 ID:/Zhu+RAF
>>73
感想がほとんど無い作品の感想をwikiとかに書いて欲しい。
まあ作者さんのモチベーションの件もあるが、個人的には時間が
それほどWizに取れないので感想が知りたい。
投票だとそれが自分にあってるかどうかの判定がしずらい。

104 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 00:07:45 ID:JmlM1l3Z
この間注文して届くのwktkしてるんだけど、
エディタの自由度ってどのくらい高いの?歩数イベントとか組める?

105 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 00:14:53 ID:urdofFqz
http://wiz-pb.jp/
「シナリオの作り方」を読んで想像しる

106 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 00:18:03 ID:JmlM1l3Z
>>105
トレボーthx!

107 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 09:20:01 ID:fX6wEVZG
>>103
(´・ω・`)面白くないと思ったのも書かなきゃダメ?
面白かったのはなるべく書きたいけど…
作者さんに個人的主観の感想は悪い気がして…
モチベ上がる人にはいいけど傷つく人いない?

108 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 09:23:05 ID:ZTJvyl/E
何も反応がないのが一番傷つくとおもうよ

109 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 10:00:12 ID:g4iNcWsc
ただ漠然とつまらないと書かずに、こういう部分が不満、
という感じにするといいと思う。
主観的でも、プレイヤーの意見は参考になるし。

110 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 10:07:13 ID:/Bgw4YGz
んだな。
つまらんとかセンスないとか言われてもどうしようもないけど
要改善点を指摘された場合は
なるほどそこを直した方がいいのかということで
修正版や次の作品に繋げていけるから。
それなら作る側にとってもプレイする側にとってもプラスになる。

111 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 10:48:01 ID:urdofFqz
主観とか好みとかで自己完結しないで、作者さんに「自分はこういうのが好みなんですが」と言ってみたら
本当に自分好みに作り替えてくれるかもしれないしね

112 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 11:51:26 ID:fX6wEVZG
…むーん


途中で放り出したのも
何故やりたくなくなったかを書くとか?

113 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 12:11:53 ID:6Ld1xm/j
理由がはっきりしてるならそれを書けばいいんじゃない?
実際、面白いんだけどダンジョンが無駄に広いのだけはどうにかならないか
という評価が複数寄せられたシナリオの作者の次回作は
小さなマップを縦横に繋げるという形で改善されて
さらに高い評価を受けてたし。

114 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 12:12:56 ID:6Ld1xm/j
「縦横に」じゃなくて「横に」か。

115 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 12:27:22 ID:fX6wEVZG
ほえーやっぱ作者さんは色々苦労や工夫してるんですね
じゃあちょっとずつでも書けるよう努力するようにし…頑張ります
あくまでもノンビリですが…
作ってうpして戴いてるのでせめてもの感謝を込めて

116 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 13:05:31 ID:ILIpkZaR
>>112
いやお前はなんも書かなくていい(;´Д`)

117 :名無しさんの野望:2007/11/25(日) 14:55:34 ID:Om26y0zh
Wikiに簡易掲示板って出来てたけど
Wikiへの要望も個別感想も他に書くとこあるしで全然使われてないな

223KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス