無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝41【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2010/09/23(木) 20:30:59 ID:TOhOHYKQ
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。
DL版も各種サイトにて好評発売中。

◆お約束
* 煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
* ニコ動、mapic等、特定の話題には粘着荒らしが発生しています。
* 次スレは >>970 が建てる事。
* エディタのバグ報告は公式の掲示板にて行ってください。

前スレ(40)             | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1275756891/l50

◆関連サイト
公式                 | http://wiz-pb.jp/
wiki.                  | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
Sandstorm         | ttp://blog.livedoor.jp/jzunkodj4y/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/
試練レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm


368 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 04:41:19 ID:fcF+FIYQ
なんかスゴそうな新作が・・・
まだまだコツコツ大作作ってた人が居たかと思うと
それだけで胸熱。

369 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 05:38:52 ID:ceK+DEdp
制作期間2年4ヶ月とかほんとよく続くもんだなと感心するわ
俺も作ろうとしたけど2時間くらいでめんどくさくなってほっぽりだしちゃったよw

370 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 08:22:01 ID:N+4Cq/t8
>>366
全俺が泣いた

371 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:03:05 ID:mrbcYUaj
凄い新作が出たね。これはプレイしなければ

372 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:31:56 ID:e9g1zk9l
まさかこのタイミングでこんな力作投下してくるとか・・・
なんて罪作りなんだシナリオエディターは

373 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:43:27 ID:uXBciN70
今遊んでるマニクロ終ったらやってみるぜ

374 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 16:56:17 ID:6MBy7OWs
前に言われてたディスペルが効きにくい現象、仕様かもしれないと言われているけど酷いなこれは・・・
レベル100に達してもレベル15のアンデッドモンスターに対してディスペルが殆ど成功しないのは異常だ
ディスペル成功率持ちのアイテムを利用したとしても限界があるし、アイテムで帳尻合わせなければならないシステムは辛い
>>114 を見るかぎり術者Lvを5倍にするのを忘れたプログラムミスみたいだし こういうの地味な問題だけどWiz本来の雰囲気壊すから嫌なんだよね

375 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:59:49 ID:mqxbs1nH
でもリトフェイトで先制+50%だから、弱体しないと先制ディスペルでアンデッド楽勝だし、わざとじゃない?

376 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:03:54 ID:uXBciN70
そもそもその仕様もおかしいし
ダメなものにダメなものをくっつけて正当化するのはどうなのよ

377 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:36:21 ID:zzIv6Zad
敵レベル×−10%ってのもおかしい気がする
他だったら5%だったよね?

378 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:44:41 ID:zzIv6Zad
あ、調べてみたら本家とかでも×10だったか。
確かに基本値が0じゃないだからプレイヤーと同じ上昇量でしかなかったら強すぎかw

379 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:03:24 ID:7daFFr6n
レトロゲー板から誘導されて来ました。

コルツ(マジックスクリーン)を三重掛けしてもジャイアントゾンビのブレスを
一発目から6人ともダメージ40で喰らってしまいました。
「5つの試練」にはブレス対抗策はどんなものがあるんでしょう?

あと「マジックスクリーン」(コルツ)と「アンチ・マジック」(バコルツ)の効果の違いを
教えて頂けませんでしょうか。

380 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:12:52 ID:8jvPiC32
ブレスはブレス半減・該当属性半減の特殊装備で軽減可能。あとはHP上げるしか。
そもそもコルツはブレスに負ける選択肢として設定されており、対策たりえない。
張ったバリアが、敵の息に触れるとパリパリ割れて、即効消滅するようになっている。

コルツは自分に掛ける無効化付与。敵の持ってる無効化と一緒で、向けられた魔法を一定確率で無効。
バコルツは敵に掛けるジャマー。当たると、対象個体が以降詠唱を失敗するようになる。

381 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:13:55 ID:DYy0ceVw
このスレの270あたりからいろんな意味の対処法が。

382 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:33:26 ID:mqxbs1nH
>>379
コルツは術者のレベルが低いと効果も低いです。
メイジからレベルアップが一番速い盗賊仁転職させ、コルツ役にするのは通のたしなみw
ブレスとコルツの関係については、以前検証してくれた人がいるのでここを参考にどうぞ。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/36/257-258

ブレス対抗策としては運を上げること、「ブレス緩和」効果のアイテム、属性耐性アイテムをもつこと。
属性の場合は一致しないとダメです。例えば炎の指輪は炎ブレスのみで氷ブレスには無意味。
あと…ブレスに関しては困ったバグがありましてねぇ…話すと長くなるけど>>169>>173
有志の作ってくれたパッチで解決することもできます>>271-276>>319

・コルツ
PTの魔法無効化率が上がる。術者のレベルで無効化率アップ。
重ねがけも可能だがブレスで破壊されるし、魔法を受けるごとに無効化率が低下する。

・バコルツ
敵全体の魔法発動が時々失敗するようになる。体感で50%ぐらい?術者のレベル関係なし、効果永続(たぶん!)。
マカニトなどと同じく無効化されないため、魔法無効化率の高い悪魔などに有効な魔法。

383 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:36:59 ID:mqxbs1nH
パッチあてるのが面倒って場合は訓練所での並び順を変えればいいです。
1番と5番目に運が高いキャラ、6番目以降はブレスに抵抗できなくてもいいキャラ…戦士か盗賊がおすすめです。

384 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:30:32 ID:mrbcYUaj
面倒でもパッチ当てた方がいいです。
「6人目以降ブレスバグ」じゃなくて、「2人目以降状態攻撃バグ」であることをお忘れなく。

385 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:31:03 ID:YGjq1egR
皆は不死者の秘法みたいにモンスター側の呪文無効化率を下げるアイテムが
無いシナリオでグレーターデーモンetcと戦う時にコルツとバコルツどっちを
優先してかけまつか?両方同時進行でつか?


386 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:46:18 ID:mqxbs1nH
>>379
バコルツは敵全体じゃなく1グループでした!間違えましたすいません。

>>385
マウジウツデツ(´∀`)…バコルツ優先でコルツは大軍相手に使うぐらいかな。
欠けた大地みたいなシナリオの場合はコルツ用のキャラ(盗賊か未転職メイジ)用意するからコルツ優先。

ノーフィスも使いたいけど1回10%じゃねぇ…信仰心がそのまま1回分の%になるとかだったらいいのになぁ。

387 :379:2010/10/15(金) 20:53:49 ID:7daFFr6n
皆様ご回答頂きまして有難うございます。

>そもそもコルツはブレスに負ける選択肢として設定されており、対策たりえない。
>張ったバリアが、敵の息に触れるとパリパリ割れて、即効消滅するようになっている。

が〜んです。
てっきりコルツ重ね掛けでブレス無効化できるもんだとばっかり・・・。Orz
「戦闘の監獄」ではできたはずなのに・・・。
今プレイしているのは「満月王の子供達」ですので、ブレス半減アイテムがない・・・。
結局プレーヤー側では対策はHP上昇くらいしかなく、ブレス吐かれちゃったら運任せなんですね。

と思ったら、ブレスの半減判定や特殊効果追加判定にそんなバグがあったとは。
「5つの試練」ではバージョン19まで行ってるんだから修正して欲しいものです。
どー考えても、キャラクターの登録巡がブレス半減&特殊効果追加判定に影響するなんて
仕様じゃないだろうに・・・。

しかも即死ブレスの場合、6番目以降のキャラは必ず抵抗失敗ということは・・・
詰まるところ「即死ブレス吐かれちゃったら6番目は必ずお陀仏」ということですか・・・ナンテコッタイ

いろいろ勉強になりました。
最後になりましたが、長文申し訳ありませんです。

388 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:14:11 ID:omQ9dgE7
ネザーデーモンとかの即死ブレスで必ず6番目って死んだっけ?
記憶にあんまないんだけど。

389 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:44:21 ID:oOd8KYyo
>>169
> 状態異常の回避にはさらにダイスロールがあるので、100%の被弾になっている訳ではありませんが。

390 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:44:31 ID:cXvk6ti+
>>388
野郎コンスタントにブレスで三桁叩き出し腐るので、
メイジやシーフは追加効果待つまでもなく息の根が止まるな。

旅人の場合、B9の適性(とB8で思ってしまう)レベルだと、ブレスや核撃を見た瞬間に
即死複数を含む壊滅状態になるので、追加効果があったかなんて覚えてられない。

391 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:58:46 ID:omQ9dgE7
>>390
大事なバグのはずなのにそんなにゲーム性が損なわれないよな。
まぁ頻度の話なんだろうけど。
普通に遊んでるし。変なゲームだ。

392 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:05:30 ID:1kB0c6De
まあ元々ブレスされると死ぬし
抵抗すれば何とかなるレベルだとまともに食らっても結構平気なんだよね

ただ、一度原理が分かってしまうと
そのままでいるのはキツイ

393 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:37:15 ID:8S7UJSRP
新着シナリオの想定クリア時間30〜50時間って、どんだけのボリューム詰め込んでるんだよ。
町の人とのだらだらとした会話とか、イベントCGとかない分、最近のRPGとは密度が違うのに。
潜って、戦って、アイテムGetして…を繰り返して50時間とか!やばいwktkが止まらない!
ノーリセットでやったるぞーーーー!

394 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:47:16 ID:LR5j/FP5
ディスペルは強力過ぎるくらいの方がいいな。
その分、不死の経験値を高めにして、
ドレインやクリティカル等でリスキーにすれば、バランスいいんじゃないかな。

ちょっと違うけど、モガトやジルワンの成功率も、もっと高くていいとは思う。

395 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:22:56 ID:DatN6KeL
ディスペル効きにくくていいから、経験値を2倍くらい欲しいな。
スケルトン2倍にしても、アレだが・・・。

396 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 02:06:39 ID:YEew+AQe
ジルワンを活躍させるには、Lv1でHP1200くらいあるアンデッドが居ればいいんだろうか。
Lv1なので滅多に当たらない一回攻撃に、麻石吸1辺りがあって、長期戦は勘弁的な。
ACは+50くらいあるけど、潰して刻んで細切れにしないと止まらないイメージ。

うむ、厭らしい割につまんなそうだし、首狙った方が早いね。

397 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 02:47:01 ID:YgTTnmUz
>>396
>潰して刻んで細切れにしないと止まらないイメージ

マーフィー先生がそんな感じだったのかも。
低レベルで挑むと戦いが終わらない。

398 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:08:32 ID:qVL4jhdL BE:1330422337-2BP(0)
>>379
監獄でもブレスには効果ないよ。
GBの外伝シリーズではコルツ重ねがけで
魔王のブレス対策とかできたからその辺の
記憶では?

399 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 05:09:03 ID:qVL4jhdL BE:760241434-2BP(0)
新シナリオ楽しそうだね。
とりあえずDLしたけど個人的にはマッピング苦手なんで
デュマピックで事足りるシナリオだといいなあ・・・(妖怪三国志は
三国志好きなんでかなり楽しみだったがデュマピック使えない
ダンジョンで挫折)

400 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:16:56 ID:5dqzYWvW
>>399
デュマピックで十分いけるし、作者様のサイトがほとんど攻略サイトでなんとMapまで。

とりあえず前半はノーリセを意識した心地よいバランス。理不尽な敵はいないけど、油断すると首が飛ぶ。
ノーリセでやや易しめの調整だから、リセットするとぬるすぎるかも?(前半5時間程度の感想)
ただ、雑魚が弱めだからって調子に乗ってると、色々有って要所要所でがっつり殺される。
世界観とストーリーは独特っぽいけど、それ以外はバランスの良い正統派Wizって感じ。

401 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:25:36 ID:URSd2uIh
ユーザパッチで、あきらかなバグにたいするもの
(パッチをあてても既存のシナリオのバランスに影響しない)は、
この三つくらいですか?

・カルフォの成功率100%→95%
・敵の先制に影響するアイテム効果が逆→正しく
・ブレスの種類とキャラの訓練所IDを間違って逆に参照している→正しく

402 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:44:21 ID:YgTTnmUz
>>398
呪文抵抗がブレス抵抗になるから、コルツは効果があるはず。
試練では一回で障壁がパリパリ割れる、光子力バリア仕様(バグ)だから、
効果が実感できないだけでは?

403 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:00:08 ID:EgdMF3Fp
光子力バリアなら最初の一回だけは完全に防いで欲しい物である

404 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 21:18:30 ID:L3RrDRC2
>>397
先生に挑む時はちょっと強くなった先輩を先頭にして
新入りを連れて行ってたのを思い出したよ

405 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:10:22 ID:Qr+hrNRX
>>401
明らかなバグの修正ということなら、現時点でその3種類のパッチだけですね。

406 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:34:08 ID:c3HcdTjF
直してけれ〜

407 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:52:13 ID:5dqzYWvW
なるほど、普段リトフェイトしてたら敵に先制された事なんてないのに、
シナリオとか装備によって、たまにリトフェイト中でも先制されてたのは
敵の先制確率ダウンのアイテムのせいだったのか。これは修正してほしいなぁ。

408 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:29:03 ID:AGrIRbL9
この状況で、サイトが閉鎖されてないだけマシだと思うけどね。

409 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 03:13:53 ID:1q1xWGn3
バグではないかも知れないけど、
敵の攻撃命中最低18%保証はかなり厳しいかと。
ACが-10000でも、約5回に1回は攻撃が当たるんだから。

それから素早さが正常に機能してないのも問題だと思う。

もともと使わない人には関係ないかもしれないけど、
ディスペルの成功率が低過ぎるのも地味に嫌だな。

また、>>401氏の2点(カルフォ以外)と、上記の問題が修正されれば、
強力過ぎるリトフェイトも、「敵の先制率を0にする」くらいが丁度良くなるのかな。

…うーん、こうして見るとやっぱり問題点も多い。
名作なだけ、実に惜しい。
逆にこの辺が修正されれば、細かい要望は多々あるものの、大分完璧になるのでは。

410 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 05:26:47 ID:oeQJsLtl
でも命中判定は、今のシナリオバランスにだいぶ影響するからなぁ。
一概に直した方がいいとは言えない。

411 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 07:52:53 ID:0m/tbakn
命中判定18%→5%、リトフェイト先制確率50%→30%、行動順強化パッチを当てられたら
自分がテストプレイしたバランスと全く違ったゲームになるから面白さは保証できない。
まあ、その「自分がテストプレイしたバランス」に不満があるからやろうと考えるんだろうけど……
シナリオ作った方からすると、淋しいな。
「お前の作ったゲームはまともにプレイできないぐらい破綻してるから俺が直してやるぜ」と言われてる気分だ。

カルフォ100%→95%と状態抵抗参照位置訂正は構わないんだけどね。
それらは自分が意図したものじゃないから。

412 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 07:55:07 ID:0m/tbakn
あと、パッチ作るなら「ハリトを雷系から炎系に変更するパッチ」ってできないかな。

それこそ「序盤にハリトを強化するために雷系ダメージ+5」とか出してるシナリオがあったとしたら、
その製作意図を台無しにしちゃうわけで、まずい事ではあるのだが。

413 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:38:21 ID:2E/fbaFu
でも厳密な公称は「ハリト」じゃないんだよなあ。明らかにハリトの枠だから、これ炎だろって思うけど。
シナリオによってはメラ(ツザリク系と統一)とかジオって命名してる。

あと、単体状態異常魔法の耐性が機能してないらしい、ってのもあったよ。
バディとボラツは、レベル上げると属性無効ブチ貫いて当たる。

414 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:49:09 ID:1q1xWGn3
>>413
それは耐性が100%ではなく、相手とのレベル差で通りやすくなる仕様だったような。

石化耐性でも睡眠がふせげるとか(その逆だったか)、ってのがあった気がする。

415 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:56:52 ID:7xiyu7tm
>>411
公式のアップデートじゃないんだからそんなに神経質になることないでしょ。
そもそも、ウィザードリィなんてリセットするしないでもバランスが大きく変わるものなんだから。
そんなにパッチを当てて欲しくないんだったら特設ホームページでも作ってパッチを当てて欲しくない事を説明文で書いたら?
ねこまんま使っている人なら問題なくすぐにパッチ無し状態に戻せるし、
バイナリ書き換えた人もWizardry.exeのバックアップぐらいとってあると思うからもとに戻せるでしょ。


416 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:08:41 ID:ZVcccRGD
>>411
被害妄想強すぎだろ(;^ω^)
×「自分がテストプレイしたバランス」に不満があるから
○「旧Wizからなぜか変化した基本システム」に不満があるから
わざわざ嫌味ったらしい言い方をするなっつーの。

命中判定は重装備で雑魚相手にした時ぐらいしか気にならないからともかく、
リトフェイトはどう考えてもバランス壊してる。永続魔法一つで先制+50%って有利すぎるっしょ。

>>413
>バディとボラツは、レベル上げると属性無効ブチ貫いて当たる。
そこら辺はまあ、どっち道そんな高レベルになるとどうでもよくなるしな。

417 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:13:29 ID:0m/tbakn
不正解 「旧Wizからなぜか変化した基本システム」に不満があるから
正解  「旧Wizからなぜか変化した基本システムを踏まえて作ったシナリオのバランス」に不満があるから

「被害妄想強すぎだろ」と切り捨てるような人がいたのか……。
そういう人はパッチ使うんだろうね。

418 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:21:51 ID:DlWSlLjP
>>417
ここでパッチ云々の話をしている人は、個別のシナリオのバランスを比較した上で
パッチを当てたほうがいいかどうか判断しているんじゃなくて、
愛する古典Wizと同じ仕様でプレイしたいっていう古典原理主義者なわけ。
だから、シナリオ製作者としてバランスが認められなかったとかひがむ必要は一切ない。

AC-1000の裸ニンジャでも、一人旅中にポーバルバニーに首飛ばされて全滅ロストしたり、
ただのゾンビの麻痺攻撃で全滅したり、と、それちょっと萎えるから何とかしたいって話。
このスレで誰か一人でも○○のユーザーシナリオはバランスが△△だから××のパッチを
なんて話してたか?

419 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:40:29 ID:0m/tbakn
まあねえ…… 自分の言ってる事も、たとえば「ノーリセットで行けると想定して作ったはずなのに、リセット使ってる人がいるんだなあ」とか
逆に「リセット使うのを想定して作りましたと言ってるのに無理して挫折して文句言われても……」という感じのものだから。
被害妄想とかひがみとか言われたらそうかもしれないけどね。


あと、個人的な意見としては
>AC-1000の裸ニンジャでも、一人旅中にポーバルバニーに首飛ばされて全滅ロストしたり、
>ただのゾンビの麻痺攻撃で全滅したり
むしろそれ推奨したいw
AC-1000の裸忍者がボーパルバニーに殺されて蘇生失敗でロスト、これこそウィザードリィじゃないか。
異論があるならリセットボタン。

420 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:45:45 ID:PefqG4Ij
ウィザードリィのwikipedia抜粋
ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D、迷宮探検と魔物退治を行うテーブルトークRPGの代表作)をコンピュータ上で再現するというコンセプトで製作したものが本作のシナリオ#1である。
そのため、行動の成功判定処理、アイテムやモンスターの名称、データ数値などに、『アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』(AD&D)の影響が色濃く見受けられる。
他サイトより抜粋
D&Dでの行動判定の際、20面体を振って1の目が出た場合、どのような場合でも自動的に失敗となります。
この場合、戦闘中の攻撃のときに1がでたので「ファンブル」となり、もう一度1d20し、その出目によってさまざまなペナルティーが科せられます。

これらを知っている人は、カルフォが100%なのはおかしい、命中判定18%なのはおかしいと当然のように思うが、知らない人は何を意味不明なこと言ってるの? 何で5%に執着するの? という感じであろう。



421 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:56:58 ID:PefqG4Ij
×知らない人は
○知らない人から見れば

422 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 12:04:12 ID:dyaF9uAG
http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/44.html

作り直し作業はしておりまたが、4作目の掲示板に心無い書き込みをされたため、
制作意欲失い、2度と公式に発表することはありません。

管理人様の心配はご無用な形となります。

また、wikiに関しても、作者の同意なくUPされていたのにも正直、不快感はありました。
大衆向けのゲームではなく、個人のWizファンがWizファンのためにゲームを製作している分けでありまして、
wikiにUP可か不可、それぐらいの配慮はあっていいものと思います。

今後の皆様のご活躍、陰ながら応援させて頂きます。
失礼いたします。 -- (妖精) 2009-07-05 19:33:13


423 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 12:20:27 ID:EMO7eprF
>>419
初代だとAC-1000の忍者には攻撃当たらんと思うよ
最低保障が無いから

424 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:30:37 ID:TzbH7Xig
>>422
どんな意図で転載してるの?

425 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:33:29 ID:dyaF9uAG
構ってちゃん対策

426 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:34:03 ID:oXHP+j+s
じゃあ#1もテーブルトークRPGでも
なんでもないじゃん。

%も脳内イメージの話だし、なんだかなぁと思うね・・・。
機能していない項目は直して欲しいけど。

427 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 14:24:50 ID:EMO7eprF
つーか18%が駄目なのは
雑魚にドレインを食らう確率が元のシリーズより無茶苦茶高いからだと思うよ
要はバランスの問題

428 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:27:23 ID:Z8SnM4lf
思い出したように起動して遊んでるが
気合い入れて命名した本パーティ(魔法の十字砲火で遭難した)より
セカンドパーティーの方が魔法の抜けもなく体力ももりもりあがって
バランスいいとなんともいえない気持ちになるね

429 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:31:24 ID:jV5L63BU
そんな哀愁訓練場

430 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:21:22 ID:oVvIpCve
よくあるパターンだ(ノ゚∀゚)ノ

431 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:28:04 ID:ZVcccRGD
>>427
旧作だと戦闘中に1キャラ1回しかドレインは受けなかったのに、
試練だと何度でも受けるのもきついね。
ディスペルジルワン弱体&命中下限18%&ドレイン制限撤廃…。
スケルトン君自重しろよコラ(#^ω^)

悪魔や竜に比べると後半影の薄くなりがちなアンデッドを、あえて強化したのかな?

432 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 19:08:04 ID:mktsPoZ4
D&D、最初のは20面ダイスじゃないよ

433 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 21:30:39 ID:PefqG4Ij
俺ん家のは白い20面体入ってたんだが・・・

434 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:55:06 ID:2E/fbaFu
『五つの疑問』をやっているんだが、このLvUP上限を+10で切り上げて、石が多目に出るって調整はいいな。
素早さ+のアクセなくても行動順補正が中盤から機能するし、転職後の建て直しが格段に気楽だ。

435 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 10:01:18 ID:SJUCYwi5 BE:380120832-2BP(0)
シナリオ#−1、まだ最初の玄室でちまちまレベル
上げしてる状態だけどスペシャルウェポンキター!!
嬉しいんだけど頭の中には真っ先に「はい、DBワロスワロス」
が浮かんだ・・・orz


436 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 11:23:21 ID:2+uog4tD
欠けた大地でボスのスピリチュアルを倒しても図鑑に載らないんだけど?
バグ?

437 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 12:44:43 ID:ADYwF53i
>>435
PSO脳ですね同じです

438 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 12:49:50 ID:vBdzuWTZ
∩(・ω・)∩
召喚モンスターに倒されると 図鑑に載らないらしい

439 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 12:52:46 ID:2+uog4tD
>>438
いや、召喚はしてない
念のため2回倒したけど、載らなかった


440 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 14:02:21 ID:LyOlidYV
欠けた大地の異界ボスは、もともと図鑑に載らない。

ユーザーシナリオにも、図鑑に載らないモンスターがいるものがある。

441 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:26:18 ID:LpMZTpia
だってモンスターの設定でそれぞれに図鑑に載せるか載せないか設定できるもの

442 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:47:19 ID:fFd2x71s
問題はそれがプレイヤーにはわからないことだね
元々そういう設定なのか設定ミスなのかがわからない

443 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 20:49:41 ID:nQ0KIk+6
コンプリートなんぞ止めて
伸び伸びと生きるんやで!

444 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 22:06:31 ID:LLic3NLG
「Hollow Hoof」って、グラフィックは仰々しいけど全然弱い・・・。
なんかこちらの気付いてない必殺技でも持ってるんだろうか.

445 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 22:31:44 ID:W04oq8lx
大悪魔か?死の顕現か?って思って図鑑見るとケダモノだしな。Lv7以下だしな。

446 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 23:51:26 ID:dEp8A3tY
>>445 図鑑ってレベル載ってたっけ?
マカニト効くか効かないか総当りで試すしかないのかといつも悩む。

447 :名無しさんの野望:2010/10/18(月) 23:59:33 ID:yGRzLx0W
たとえば6d5+2というHPにして、図鑑には8-32と表示させてカモフラージュする

448 :名無しさんの野望:2010/10/19(火) 20:48:30 ID:C0ivUviM
シナリオ#−1、紹介ページの最初だけ見たが、かなりの大作っぽい。
そこで、v19にアップデートしてブレスパッチ当てた後
初めての、初見ノーリセットプレイに挑戦する事に決定。
これから気合いれてキャラメイクだ。

449 :名無しさんの野望:2010/10/19(火) 21:59:15 ID:lXXgN6Yk
>>448
ノーリセットの時は召還モンスターがマジでありがたい。
やばそうな所に入る前は強力なモンスターを召還しておくと思わぬ命拾いをする事も。
あと、ネタバレになるから詳細は書かないけど、
作者がリセット推奨してるポイントもあるから、そこではリセットした方がいいかも。
どこかは、多分、行けば分かる。
序盤はノーリセでもややヌルめのチューンだが、
セカンドダンジョン辺りから難易度上がってマジ楽しい。

450 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:48:19 ID:xppfXiyM BE:1140361463-2BP(0)
しかし図鑑を見てモンスター名英語だと原作名になるので
喜んで英語にしたら†に気付かずフルボッコにされた拙者が
通りますよλ・・・

451 :448:2010/10/20(水) 19:30:14 ID:sd0rzd6w
8レベルで某固定敵の部屋に突入してしまいあっさり全滅。
最初の2ターンブレスで二人死亡→絶望的状況で残り4ターンで殴殺された…
が、幸運にも消失者なし主な装備も健在。
>やばそうな所に入る前は強力なモンスターを召還しておくと思わぬ命拾いをする事も。
肝にめいじて救出パーティは9レベルまで上げてから行く事にする。

452 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 19:55:49 ID:YlYfsrb6
>やばそうな所に入る前は強力なモンスターを召還しておくと思わぬ命拾いをする事も。

欠けた大地もそうだよね。
最初のうちはグレーターデーモンが居る居ないで全然違う。
というか主力6人よりグレーターの方が強い時期がある

453 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 20:44:56 ID:T4BT8M1y
-1もソコルディでグレーター召還できるから、こいつ呼べば第一ダンジョンでは無双できるね。
確率めちゃくちゃ低い気がするけど。召還者のレベル依存かもしれないけど、レベル10時点で1%ない気がする。

454 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 21:41:01 ID:2azT8EJG
解析結果だと、召喚する時はランク1から始めて、ダイスを振り続けてランク上げてく仕組み。
2分の1で成功するとランクが上がり、判定に失敗した所で確定、そのランクが呼ばれる。
ただし、レベルが修得規定(9だっけ)以下だと、振る前に一定率でランク1に固定される。

要するに1/2でランク1、1/4でランク2、1/8でランク3が出る。強い連中は1,2%あるかないか。

455 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 21:56:30 ID:T4BT8M1y
>>454 ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

456 :名無しさんの野望:2010/10/20(水) 22:28:32 ID:xppfXiyM BE:1267068454-2BP(0)
#ー1
一つめのダンジョン終わった。
ここまでの感想としては作者の言うとおり難度はぬるめ。
戦闘に関しては魔法抵抗持ってる敵に対してはステが
+10までだし武器にストレングス修正がほとんどつい
てないから武器攻撃が当たりにくく時間がかかり外伝1
のようなイメージ。時間かかる割に経験がちょっと渋く感
じる。
アイテムはほどよく出る感じで時々でるスペシャルアイテム
に関しては賛否あるだろうけど個人的にはテンションを上げ
てくれるので楽しめてる。

第一ダンジョンのストーリーは魔界塔士臭を感じたけど偶然
かな?

457 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 00:39:30 ID:T44zc5eQ
#ー1 のシナリオかなり良いよ、
最後までやったら多分驚愕する(自分はした)。
ダンジョンごとに見えてるストーリーが変転する感じが凝ってる。


458 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 10:28:00 ID:BJrEVkrQ
欠けた大地って友好的なモンスター出てこないの?
性格変えられないんだが


459 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 11:10:35 ID:TCvOsCuk
出現率は低いけど出る

460 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 12:00:00 ID:fFFKclQH
>353
超亀レスだが、マトモな返答がついてないようなので回答する。
極論すると>355なのだが、それでFAはあんまりな気もするので……

なお、353氏がwizの特殊性(>356)を覚悟完了していると仮定した上での回答であり、
往々にしてwizフリークの難易度感性は世間一般とはズレている可能性が高いことをお断りしておく。

といっても偉そうに言えるほどユーザーシナリオを網羅している訳でもないのだが……
EXダンジョンは抜きで評価します。大体EXは1ランクアップしているとお考えあれ。

(初級)
不死者の秘宝、ガーブの宝珠(TTS)、LAST BATTLE OF ニンジャR(中立ルート)、まぼろしのしあわせの実、
適当RPG、scenario #-1(第一ダンジョン)、五つの疑問

(中級)
永遠の守護者、聖者の経典、LAST BATTLE OF ニンジャR(善・悪ルート)、
取立人と負の遺産、scenario #-1(第二ダンジョン以降)

(上級)
もつれっ宮、ノッキーの井戸、彷徨う美姫を求めて

(超上級)
大王の後継者、後漢異伝 〜妖怪三国志〜


こうして見ると、短編だからといって簡単な訳ではないのがwizの恐ろしいところ。
特にアイテム数が少ないデフレシナリオは「五つの試練」の成長判定の厳しさも合間って
相対的に難易度が跳ね上がる。加えてやり込み要素が少ないためモチベの問題もあり、
生半可な長編よりもプレイするのは厳しいんじゃないか? というのが個人的な意見である。

もちろん異論は認めるし、追加意見も欲しいところ。
ご覧の通り自分はユーザーシナリオのプレイ経験が少ないので……

461 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 12:37:08 ID:NNwaSm/j
盗賊さんは味方で殺傷数増やすのやめてください

462 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 13:17:08 ID:6FE67sSm
>>458
本編シナリオ5本では、友好的になる可能性があるのはなぜか人間型モンスターのみ。
人間型が多く出現するフロアで粘るのがいいよ。
過去ログで先制判定→友好的判定の順で判定されるから、リトフェイト(先制+50%)はかけないほうが良いって意見もあった

463 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 13:17:10 ID:zNMGkVzs
>>353
じゃ、俺も便乗します。
等級の仕分けはあくまでも独断なので、
ユーザーならびに作者の皆さんには、ご容赦いただきますようお願いします。

初級
・外伝 魔神の遊戯場
経験値やお金が多く、アイテムも強力。プレイしやすい。
・#ZERO
#1が楽勝なら、こちらも楽勝。ドロップ率は低い気がする。

中級
・賢人の知恵
トータルバランスの優れた良作。魔法効果が見えないため、あえて中級に。
・新宿伏魔殿
独自システムで展開される作品。難しくないが、決して簡単ではない絶妙バランス。

上級
・Infinite Labyrinth
Wizでローグライクという、挑戦的作品。極めようとすれば、一月では足りない。
・帰還する魂達
理不尽なリドルと侍が弱いのが欠点だが、全体的にかなりの長編力作。敵が容赦無い。

464 :名無しさんの野望:2010/10/21(木) 13:33:25 ID:If0aZ/KB
>なぜか人間型モンスターのみ
モンスター個別に「友好的なものが現れるかどうか」を設定できる。
これは旧来のWizから存在した要素で(参考ttp://www.pekori.jp/~emonoya/monster/1/ap1m_01.html)
例えば#1のように友好的なアンデッドコボルドは出るが友好的なコボルドは出ないという設定も可能。

>リトフェイト(先制+50%)
基本20%に+30%されて、結果50%になる。+50%ではない。

465 :名無しさんの野望:2010/10/22(金) 07:27:58 ID:2oYhBYxT
#−1
新しいシナリオだが、これまでの書き込みをみるとなかなか良さそうだ

やってみるか

466 :名無しさんの野望:2010/10/22(金) 09:12:52 ID:PFKwwDIP BE:1140362036-2BP(0)
#−1詰まったぜ・・・orz
行政区画のキーはあるんだが入り口がわからん・・・
1Fの扉は開かないしさっぱりだ・・

467 :名無しさんの野望:2010/10/22(金) 09:44:58 ID:PFKwwDIP BE:1140362036-2BP(0)
詰んで行くとこ無くなったからアッーされてきたぜw
対策していけばマーフィーさんどころじゃない旨さ
じゃないか、これ・・・

468 :名無しさんの野望:2010/10/22(金) 15:21:03 ID:o6jcetwl
>466
スイッチを探し忘れてるんじゃないだろうか?

306KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス