無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝45【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2011/11/16(水) 19:44:02.13 ID:g9kd19K/
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (基本シナリオ1本 追加シナリオ2本)
Wizardry外伝〜五つの試練〜 (基本シナリオ5本 追加シナリオ78本以上)
の総合スレッドです。 五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。
DL版も各種サイトにて5,040円(税込)で好評発売中。
テンプレ http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/7.html



◆お約束
煽り、荒らし、アンチ、信者等は構うと喜ぶので無視しましょう。
荒らしにエサを与えないで下さい。
次スレは >>970 が建てる事。
エディタのバグ報告は公式の掲示板にて行ってください。
前スレ(44)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1312630968/



◆関連サイト
公式                 | http://wiz-pb.jp/
wiki.                  | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
非公式修正版Ver19TI  | http://www.59studio.com/19ta/index.html
五つの試練Wiki掲示板  | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
Sandstorm         | http://blog.livedoor.jp/jzunkodj4y/
得物屋               | http://www.pekori.jp/~emonoya/
!!!FUCK YOU!!!       | http://terrorizer.on.arena.ne.jp/
マガログ           | http://magami.cocolog-nifty.com/blog/cat3566287/
試練レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

236 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 08:15:12.90 ID:fEYT1ix1
聖者の教典終わった。たまらずリセットプレイ解禁しちゃった。

237 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 11:07:41.63 ID:tKvGGn34
ver19TJが来たぞー。
まさかのクリスマスプレゼントだ。

238 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 11:13:45.30 ID:TSkBabex
ほんとだ……

239 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 12:26:07.54 ID:umsT5/1F
無償奉仕にもほどがある

240 :229:2011/12/25(日) 12:38:03.03 ID:uPRCTcKY
>>230
>>232
ども、ありがとうです。

241 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 12:48:53.51 ID:rTILZk1j
なんというクリスマス。
久々に潜るか

242 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 14:38:28.91 ID:M1Tr4Gv4
59サンタさん、ありがとう!

これどういうことだろう?

>A)罠の影響度を調整しました。
>
>ただし罠の一部は、従来どおり
>低レベルのキャラクタには効果が効きにくく
>高レベルのキャラクタには効果が効きやすくなっています。
>また、種族や職業の特性、運の良さにも関連しています。

低レベルのほうが効きやすいならわかるけど、
ひょっとして女神の口づけのことかな?

243 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 15:00:38.98 ID:tKvGGn34
誤字だろうか?
ここで考えるよりメール出した方が速いかも……

244 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 16:14:56.55 ID:rTILZk1j
ブラスター系じゃね?

245 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 16:17:54.29 ID:jMOwIpYc
  
              ○
            / \              ...★ +
          ../___\           +  ;;..,,::;
          /       ヽ          ☆+,::o;;::・;,☆
         /  ●    ●l         ;;.<;;::゜,,::;ゞ;;o;*::.;;
         l  U  し  U l     + ☆,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..::☆   
.         l u  ___ u l      ;;;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:;;<;;;*;:;ゞ;;o;;;;;>
          >u、 _` --' _Uィ    ☆;;;;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;Oゞ;:oゞ;*:o;;;゜;☆
         / 0   ̄  uヽ      ;;;;*;;;O;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o,〇;;;
 .         O     U         : : : : : : llllllll : : : : : :
                             ...;田田田; 

246 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 18:19:49.62 ID:TtGMLrXy
クリスマスにアップデートしてくれるなんて、嬉しすぎます!
59studioさんありがとうございます。

247 :名無しさんの野望:2011/12/25(日) 20:45:28.20 ID:85glgyDt
効きやすいという表現が曲者だな
爆弾とかの割合ダメージのことなのかな?

248 :名無しさんの野望:2011/12/26(月) 19:22:47.07 ID:dAtvnmJx
爆弾が割合ダメージだったと今初めて知った

249 :名無しさんの野望:2011/12/26(月) 21:22:07.33 ID:fJXtU5Mq
いや通常ダメージだ。普通にダイス(すごくおおい)振った分が差っ引かれてるから安心せよ

250 :名無しさんの野望:2011/12/26(月) 22:19:48.39 ID:eFKtvDc+
爆弾はトラウマ

251 :名無しさんの野望:2011/12/27(火) 10:02:14.89 ID:dY/d3TTH
しまった割合ダメージはエルミナージュだった
あっちの爆弾はレベル依存型なんで高レベルだと全員吹っ飛ぶのよね…
このゲームもシナリオによっちゃ半壊どころか全壊するけど

252 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 00:59:48.50 ID:Qid6BGRs
hj


253 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 11:05:28.47 ID:Y9LATFjw
SOCORDI でジンとかいうのが出てきたんだけど、誰ですかこれは。
僧魔両方の呪文使うなかなか頼もしい奴だった。
てか、召喚モンスターは魔法無効化地帯でも呪文使えるのかよ。

254 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 11:42:12.07 ID:WPEDhLtq
>召喚モンスターは魔法無効化地帯でも呪文使える

初めて知った衝撃の事実
たぶん誰も気付いてなかったんじゃないか

255 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 11:44:24.82 ID:WPEDhLtq
あと、ジンってこいつ?
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/monster/5/sfc5m_08.html#124

256 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 11:56:54.11 ID:ukwODYb3
十中八九、そいつ。
元ネタは、アラビアンナイトのランプの魔神。

257 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 17:48:46.22 ID:EVrG1DNP
通常敵と同じ仕様だから普通に呪文使えるのを当たり前と思ってたわ >召喚

258 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 23:31:42.67 ID:/Ei8TDWT
旅人の財産の9階を君戦戦盗僧魔でレベルは大体20前後で彷徨ってます
ロードがずっと脚を引っぱっていて戦闘キツ過ぎ、カシナートを持たせてやっとなんとかなるレベルになった
村正入手まで侍の転職は控えた方がいいのかな?

しかし太陽の仮面はいつになったら出てくるんだよ

259 :名無しさんの野望:2011/12/29(木) 23:46:12.09 ID:WVWDxrDr
物欲センサーを操作するために第三の目を開くのがおすすめ
淡々とこなすのだ

260 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 00:43:48.69 ID:wmf0Gai0
太陽の仮面レア過ぎるよな
早く出ちゃうと下の階でキツいのでバランスはとれてるけど…

261 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 00:55:26.87 ID:4uc5sEKa
夜王の城でLv20まで来たが、大地級なドロップ率に業を煮やし、数百万Gに達する全在庫を引き払ってからの商店更新を決行。
設定上は王室とのパイプを利用して資金を引き出し、商店に圧力を掛けた形。25%買取商店に御仏の慈悲は無用。

んで金リング&EXPブースト1セットの値段と、ダミーパーティが第二称号獲得した時の報奨が全く同額だった。推奨?推奨されてる?

262 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 06:19:39.69 ID:LeoyptVy
>>255-256
さんくす。これで昼もぐっすり眠れます。
たぶんレアな部類なんだろうな。その後出てくるのはブリーフばっかり。

それから、魔法無効化地帯での戦闘中に薬で治療しようとすると失敗する。
戦闘後にキャンプで使うと普通に使える。なんかバグくさいなあ。


263 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 07:43:45.92 ID:XAwq2Wir
ずいぶん前から確認されていた仕様。
バグだと言い出したのは君が初めてじゃないかな。

264 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 10:56:03.47 ID:sEqiaW6f
そういや巻物じゃないのに何で薬も呪文扱いなんだろう

265 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 22:03:26.86 ID:91Mm7Yqs
みんな、今どのシナリオやってる? 

266 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 22:22:16.37 ID:wmf0Gai0
適当RPGに決まってるだろ常識的に考えて

267 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 22:28:02.78 ID:CBiVTxwF
両手武器でAC上がったり、変化なしってのが多いのはちょっと納得行かない
ハンマーとか斧ならともかく、剣なら時代劇みたいに攻撃捌いたり出来るだろう
つうかただでさえ二刀流に火力が押され気味なんだから、両手持ちにAC低下ぐらいのメリットあってもいいよね
まぁやりすぎて盾を脅かすほどの性能にしたらダメだが
色んなシナリオやったけど両手武器は弓、スリング、杖(特殊効果目的)以外殆ど使ってないわw

268 :名無しさんの野望:2011/12/30(金) 22:40:05.27 ID:5WwV2UAr
シナリオ製作者さんたちの中には
DIMGUILでエクスかリバーや破壊の戦斧が両手武器だった為に
単なるネタ装備化してた事を悔しく思った人は居ないんかなー

269 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 00:18:28.99 ID:bY8jiSRN
両手持ちならデカい武器ぶん回すってことで首切りかいろいろ倍打ついてて火力で飛びぬけててほしい
二刀流なら補助武器は火力低いがAC下がるってほうが好きだな、小太刀で攻撃を受け流す感じ

270 :すいぶる:2011/12/31(土) 04:45:34.36 ID:TdrKFwe9
>>267
>>269
そのあたりをうまく消化してるのが聖者の教典。
ユーザーシナリオは40作近くプレイしたが、システムは群を抜いて良くできていた。
是非続編を作って欲しいのだが・・・

271 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 10:26:22.49 ID:Y3171HOm
擬似的に両手持ち可能とか面白そうだな
今やってるの終わったらやってみるか

272 :名無しさんの野望:2011/12/31(土) 17:13:52.02 ID:+Rjgt6M4
あれは本当に面白い

273 :名無しさんの野望:2012/01/02(月) 21:33:21.71 ID:U0lDKi3+
両手持ちのメリットとして、左手分のアイテム欄が空くというのも。割と重要。
これ系の究極が全裸忍者なわけだが。稼ぎ時には最強の四番手といえる。

274 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 00:14:50.91 ID:uGb4gDez
特に中・長射程武器が弱いor無いシナリオだと楽になるね

275 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 01:05:45.40 ID:kPB42CFo
持ち物欄が一つ空くってのは確かに利点と言えば利点だが
ちょっと弱いなぁ。両手持ち武器はもっと二刀流と本気で悩む
くらい固有のアドバンテージ要素が欲しいね
大剣なら 1グループばっさり斬るとかにしちゃってもいいのに

276 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 01:55:15.87 ID:xw1mmqKl
二刀流は防御を捨てて、最大火力で前線に望むが
盾戦士の方が安定し易く、使い道が少ない

大剣は直線で、敵の後衛まで攻撃できるようなそんなイメージがある
狭い通路で振り回したら、隣の前衛と後衛を切り裂くじゃないかと思う

277 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 05:48:36.14 ID:NI5G2tg9
ん〜〜?WIZ、しかも試練やってる年齢層は高いと思っていたが。
上2つの意見を聞くとなんだかどっかのアクションゲームのノリだな。
大剣で1グループとか隣接する前衛・後衛攻撃とかどんだけデカイ剣なんだよ(笑)
まぁあくまで個人のイメージの話だからいいか。
鎧貫通でAC無視とかクリテイカル、高い攻撃力のものはドワーフ戦士のみっていいうのが私のイメージ。

278 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 09:58:12.70 ID:RQgBbhMX
そんなこと言いつつ自分の意見を押し付けつつsageもしない老害って

279 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 10:37:09.93 ID:uHCVX4PU
1グループ攻撃は、ルネサンスの侍がやってるからなぁ…
坊主憎けりゃの理論で、あんまり良い印象が無い。

両手武器優遇するなら、二刀流とは違う方向での
最大火力特化が良いんじゃないかね。
基本ダメージを単純に同クラスの片手武器の2倍にするとか、
魔法効果が強烈な奴を多めに付与するとか。

特に魔法効果は意識して優遇しないと、
両手に装備で最大12枠になる二刀流or盾装備に対して
両手武器は最大6枠と圧倒的に不利になる。

280 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 11:08:08.52 ID:eRrQtxDP
レベル差が顕著なら一人が数体を屠るのもありと思う
設定で連続攻撃の有無を選択出来ればベストだが

281 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 11:22:01.31 ID:OOnHradk
階級別格闘やってて思ったけど、
LorMレンジ攻撃が両手持ちオンリーなら敵の構成次第で十分アドバンテージ持たせられそうだな
あのシナリオだと前衛2枠にファズボールの大群が壁で出てくるから、
1ターン目で魔法とかLレンジで奥のやつ叩かないと被害がでかくなるし

282 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 11:39:34.38 ID:tjwOOSyL
>>277
長さ10mくらいまで自在に伸びるライトセイバーっぽい刀とかそう言う感じなら、
クラシックwizの世界観にマッチするだろう

283 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 11:43:30.48 ID:pV7HdXYR
確かに「全体に直接攻撃」とか「レベル差連続攻撃」とかあると
面白そうではあるが、魔法攻撃の地位が低下しそうな気もする。
シナリオバランスとか、組み合わせを含めた敵の強さのバランス
を重視した方がいいと思うんだがどうだろう。

284 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 12:14:14.08 ID:N+XXLVEd
二刀流
右手:1d3+9
左手:1d4

両手武器
10d5

こんな感じでいいんじゃ

285 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 13:30:31.88 ID:r8XlrraW
>>278
ここにもsageないと死ぬ人が一人w

286 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 15:32:23.40 ID:PU77RzGE
>>284
それなら左手武器にAC-1くらいは欲しいかも

287 :名無しさんの野望:2012/01/03(火) 23:54:43.14 ID:L8bS4dcI
自分だったらメイン武器+サブ武器or盾分を
超えるような魔法効果を付けるな>使いたくなる両手武器

288 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 05:03:46.41 ID:AxOvUB/V
与ダメージの8割くらいHPが回復するとか、HITすれば睡眠判定とかどう?
SFCのXを2Fで投げたザコの戯言です。

289 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 11:36:21.29 ID:/cAdR8ZI
Vのテュルフングって1割回復だっけ

290 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 13:01:54.28 ID:lqssMuaB
夜王の城、音響管理室のカギが見当たらないぜ…。
ヒントは2つ聞いたんだが、馬鹿な俺は見当が付かない。どなたか
さらなるヒントは聞かせてはくれないだろうか?


291 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:02:09.30 ID:cGhXP1F9
占い師は見つけた?

292 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:02:17.79 ID:Nuv/5wpw
>>277
8bit機時代からやってるけど、俺はあんまし原作原理にはこだわらないな
Wizは後発のRPGに比べて驚くほどリアルでシビアな部分を持ってるけど、
こっちが最大6体×1グループのパーティなのに敵は最大9体×6グループだとか、
得体の知れない魔物なんかならともかく、「人間」 の敵でも麻痺や石化から
自動回復したり、どうにも納得できないおかしな部分も多いしプレイヤー側に
不条理に不利な部分なんかは是正して欲しいと思う

あと個人的には転職を全面的になしにして個々の職業の高次成長後に
それぞれ独自の強みを持たせた方が面白いと思ってたりする方

293 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:14:22.49 ID:D1HikU2/
盗賊の短刀手に入れたんだけど
今いる盗賊は森の精の弓で前衛の戦士より素早くて強いんだよな
忍者にする意味あるのかな?

罠外し考えると忍者にするメリットがないような

294 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:51:13.60 ID:/cAdR8ZI
直接攻撃の手が足りてるならそのまんまでもいいんじゃね

295 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:58:03.80 ID:chdn0G+I
シナリオによるな
補正とかでほとんどの種族で罠鑑定95%行くシナリオだと罠はずしのメリットが最終的になくなるし、
火力が(おおよその作品において)高い忍者のほうがいいだろう
稀に盗賊のほうが火力があったりするからその辺はケースバイケース

現状戦士より火力がある時点で異常だしw,そのままでいいんじゃね?
忍者用の強力な武器が取れるまではレベルアップの早い盗賊のまま育てて、後で転職アイテム使ったほうがお得

296 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 16:34:25.05 ID:lqssMuaB
>>291
見つけたんだが、準備中とかなんとか…。NPCのヒント二つ聞いて屋根に
あるのはわかったんだが、屋根へどう行くかわからんのよ。
一歩ずつ調べても何もないし、俺の発想が固いのかもしれない。

297 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 17:41:55.33 ID:RCTzk2IK
2階の壁を調べまくれ

298 :名無しさんの野望:2012/01/04(水) 17:47:22.01 ID:lqssMuaB
>>297
やっと見つけたよ、ありがとう!!
律義に一階の壁ばかり調べてたわ、なんという間抜けw

299 :名無しさんの野望:2012/01/05(木) 11:24:43.22 ID:ES1ej55Q
>>294-295
どもども
今のところカメレオンスーツのお陰で盗賊も使える職業になったと実感する

300 :名無しさんの野望:2012/01/06(金) 23:31:39.86 ID:PCtjpxNF
ユーザーシナリオのレビューを見ていると同じシナリオでも
戦闘難度が高いと思う人とそうでもないと思う人がいるが、
ノーリセットクリアを狙うならどの程度がちょうどいいのか、皆様の感覚をお聞きしたい。

以下はノーリセクリアとノーリセでプレイ中のシナリオの私の体感戦闘難度
戦闘の監獄(現在デュエルの洞窟5階)難度 やや簡単(全滅はまだ)
先制ブレスと呪文抵抗が高い敵以外ではそれほど苦戦しない
旅人の財産(クリア) 難度 やや難しい(全滅1ケタ)
呪文禁止域での戦闘と強力な呪文を使う敵が多く出現した時に苦戦した
欠けた大地(???の階まで) 難度 難しい(レベル上げを強いられており全滅はまだ)
階を下がるごとに敵が2回り位強くなる印象がある
灼熱の車輪(クリア) 難度 普通(全滅2回)
魔法アイテムのおかげか終盤の強敵以外は適度な歯ごたえだった
参考 リルサガLOL(石の中以外ノーリセクリア) 難度 難しい(全滅1ケタ)
デフレだが敵多くきつい 聖水のおかげか半壊多いが全滅は少ない


301 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 09:35:05.07 ID:rrH+/hUo
俺の初ノーリセットプレイがLOLだったので、
LOLのバランスが一番好きです。

302 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 09:42:15.17 ID:pPpe7loN
中々マゾいな

303 :名無しさんの野望:2012/01/07(土) 20:29:35.72 ID:FGUwrorR
コンブを蹴っ飛ばしながら堀でリュウグウノツカイを燃やすだけの簡単なお仕事です

デフレはあまり楽しいものでもないが、マハリトやマカニト修得時のヒャッハーがより輝くのも事実。二軍とか育てたくないが。

304 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 13:05:11.33 ID:kpTl2G0D
1Fからこれは厳しいと思うものはなにか

A:いきなりシュート
B:一方通行でスイッチ解除するまで戻れない
C:敵に首刎ね、ブレス
D:毒、麻痺など状態異常
E:レベルドレイン
F:ワープの連続

305 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 13:20:29.45 ID:mkfygJmm
C(どっちかというとブレスがきつい)とEくらいかな
あとはマッピングと、回復アイテムで殆ど対策できるし

306 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 13:46:16.64 ID:OcULxrVc
シュートや一方通行はその後の展開次第だけど、普通にクリアできるように作るはずだから問題はない

麻痺や即死は復帰方法が寺院に金を積むしかなく、資金繰りが楽なのかどうかで変わる
最後の手段として作ったばかりのキャラから金を奪うという方法が可能ならあってもいい

低レベルのキャラに対してのドレインはすぐにロストする危険がある
デュマピックの回数がまだ少ないうちにワープ連続は現在位置を把握できなくなる恐れがある
このふたつは駄目だと思う

307 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 13:52:10.73 ID:VlMm5FiV
初っ端から頻繁に毒や麻痺喰らったら薬代足りなくなりそう

308 :すいぶ゛る:2012/01/08(日) 13:52:28.65 ID:W7eUvD5G
B:一方通行でスイッチ解除するまで戻れない
F:ワープの連続
なんかだと気が付かずにに詰んでしまうからいやだな。
他は即リセットでなんとかなるw


309 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 13:54:25.12 ID:mkfygJmm
序盤の仲間は使い捨て思考だから麻痺はどうでもいいやと思っちまうw

310 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 16:16:57.73 ID:2RFqqOmK
敵の数が多いのが一番辛い
B1から3グループ15体とか

Bは何となくラプラスの魔を思い出すな

311 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 17:40:35.81 ID:Ll1/PqEo
覚えてもいないミルワを使わないと迷宮に入れないとか?

312 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 17:52:08.97 ID:owDh2Rpb
俺はA、B、Fかなぁ…
チキンなもので、帰路がわからない状態になると途端に不安になるw

…まあこれは1Fに限ったことじゃないんだが。

313 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 18:02:39.35 ID:LMkn3XpY
>304
そこには無いけど「低い経験値」かな
それに加えてC〜Eが混ざったりすると最悪

314 :名無しさんの野望:2012/01/08(日) 20:43:46.74 ID:VLY0z/Vh
1F に限らず、ワープやダークゾーンの連続はただ面倒なだけのクソマップだ。
自分には迷宮を作るセンスがないと言っているようなもの。
KOD B2F や旅人の幻視の回廊で辟易した。

315 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 10:43:47.30 ID:5AQkHFn8
幻視の回廊は一見デタラメで、
実は一定の法則性がある面白いマップだと思うけどな。

316 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 12:25:55.23 ID:wTXlO6cz
なかなか M いな

317 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 16:48:42.79 ID:QNPQXurR
マハリト覚えるまでまともに探索始められない、
とかはWIZの旧弊だと思うな(マーフィー先生込みでも)。

初期レベルでも初期レベルなりの探索を楽しませてくれるのが
良いダンジョンだと思う。


318 :名無しさんの野望:2012/01/09(月) 18:33:02.91 ID:H5lDU+te
>>317
>マハリト覚えるまでまともに探索始められない、
>とかはWIZの旧弊だと思うな

#1のこと?
人それぞれだろうけど、俺は結構好きだな。
他のシナリオでも低レベルで結構ガンガン進んで行く。

319 :すいぶ゛る:2012/01/10(火) 01:25:42.59 ID:9DetHx6Z
>初期レベルでも初期レベルなりの探索を楽しませてくれるのが
>良いダンジョンだと思う。

これは目からウロコだな。
WIZ=少なくともLV3になるまでは出口付近で戦闘する
というのがパブロフの犬のような感覚だから。



320 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 03:51:29.46 ID:muxXp8X/
つーか別にそれでよくね?
弱いがゆえの緊張感を愉しんでるんだから
それに大した期間じゃないし

321 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 05:53:12.99 ID:1/3L7Y/G
低レベル時≠プレイも初心者
上級者が低レベルのキャラを操作してるだけだから
1階からいろいろやってもいいんだよ
てか、これやってるの、そういう奴らしかいないし

322 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 07:07:13.69 ID:6Dx5QpPs
>>317
>初期レベルでも初期レベルなりの探索を楽しませてくれるのが
楽しむのがひとそれぞれだけど、戦闘以外を重視するなら

・1Fを3Lvぐらいですべて踏破できる
・トラップやワープなし、あってもその先に救済措置あり
・玄室少なくして戦闘は少なめ
・敵が全てバブリースライムレベル
・でも経験値はそれなりにもらえる
・2Fぐらいで固定モンスターがでて、倒すと強めの武器などがでる(再戦なし)

こんな感じだろうか。


323 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 10:55:24.29 ID:vVNNNY+E
初期レベルは仕様として、ハリト(特にFigやHumが危い)、首毒麻痺、息、5点以上の打撃と、対処できない攻撃パターンが多すぎる。
調整のため1フロア目が終わるまでずっとバブリーや犬豚だけしか出ないというのも、それはそれで寒い気がする。
#1はスライム豚犬骨がメインで、ブッシュワッカーやゾンビが稀に混ざってた程度だっけか。

324 :すいぶ゛る:2012/01/10(火) 12:23:01.55 ID:9DetHx6Z
>初期レベルでも初期レベルなりの探索を楽しませてくれるのが
>良いダンジョンだと思う。

これについてだが試練をプレイする人の99%はWIZ経験者だろうからこういう発想はないよな。
でもこういうのは凄く大事な感覚で特にシナリオ制作者にはありがたいだろうし、そんなシナリオがあることで試練の間口が開くような気がする。

325 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 14:11:54.21 ID:N9AzJVFR
最初の階の玄室宝箱からも店売り最安値くらいの装備が出る、のは温すぎるか
初期レベルでうろつけるようなフロアなら他パーティとかNPCがいっぱい居てもおかしくないな

326 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 16:35:50.22 ID:wBoDdMBv
ダンジョン作る時は1Fは、準備段階であるから毒は無しにしている
ユーザーシナリオでも1Fに毒があるのはあまり見かけない
L5でB2Fに降りることを想定して作るので、毒はB2Fからにしている

327 :名無しさんの野望:2012/01/11(水) 02:30:14.59 ID:AEMPskfv
個人的にはメッセージ多めで
世界観の説明してくれる1Fが良い1Fだな

あと毒持ちの敵は毒消しの在庫量と値段次第では
1Fの良いアクセントになりうると思う。
歩いて帰還するスリルも味わえる距離とHPなわけだし。

328 :名無しさんの野望:2012/01/11(水) 15:18:03.53 ID:7DqDCOaw
やべえ、毒だ!が味わえる数少ない作品だしなー

329 :名無しさんの野望:2012/01/12(木) 05:45:56.22 ID:OJ6BXQWo
そもそも親切なメッセージなぞ要らんわ
1Fを3レベルは悪でやったら逆に楽しくないだろうな
大した呪文使わずクリアできるレベルで宝箱からは初期装備しか出ないのを稼ぎじゃない時も今後延々とやらされる

330 :名無しさんの野望:2012/01/12(木) 21:59:34.77 ID:MXf8rbcL
怪現象(バグ?)が起きたので失礼します。
戦闘の監獄のPS2版で盗賊が灰になったのでマハマンで蘇生するため稼いでいた時のことです。
盗賊なしなのでディバイントラップを使用後にビショップに開錠させていたのですが、
場所はデュエルの洞窟4階でしたが、テレポーターや石弓や毒針などを失敗少なく開けられたのですが、
なぜか爆弾だけが必ず暴発して失敗しています。ビショップのLVは15あります。
およそ20回ほど爆弾を開錠しようと試みましたが、一度も成功していません。
こんなことが起こり得るのでしょうか?ご存じの方はご教授願います。

331 :名無しさんの野望:2012/01/13(金) 14:11:38.46 ID:iEQuQQMG
ここはPCゲーム板だぜ
内容についてだったら答えられるけどPC版はちょくちょくバグFIXされてたりするから
バグについて聞くなら家庭用ゲーム板で聞くほうが良いんじゃねーの?


332 :名無しさんの野望:2012/01/13(金) 15:44:41.03 ID:fdEkMjhN
五つの試練を最近DLしてやっているのですが
戦闘中の敵側と味方の攻撃HITのSEって個別に
変えれないですよね?

333 :名無しさんの野望:2012/01/13(金) 16:43:41.61 ID:unAK0lQa
>>332
本体ファイルをいじらないと無理みたい(バイナリエディタとか?)

725 :名無しさんの野望:2010/08/14(土) 15:12:53 ID:I9lWPhQF
SE番号のメモリアドレスを調べてみた。
 被クリ:0060F676
 被ダメ:0060F78F
 与クリ:006100FA
 与ダメ:00610213

例えば、クリティカルを貰ったときのSEを "005.wav" にするなら
 0060F676-05

16進で 00-3C の範囲以外の数値を入れるとwizが落ちますw
"061.wav"等のファイルを用意してSEを追加することは出来ないので、単に差し替え可能なだけです。

元からある60種類の中から選ぶしか無いから、違うの使いたいなら他のSEと被らせるしか無いね

334 :名無しさんの野望:2012/01/13(金) 16:59:54.54 ID:iEQuQQMG
それ今のバージョンだとexeの容量違うからアドレスも違う


335 :名無しさんの野望:2012/01/13(金) 22:38:52.61 ID:6I65HGcV
夜王の城で、Lv30忍者が狡猾にも呪いの刀を利用しようとして、うっかり初心に帰ることに成功。
ん、まあよい。M7P7の後輩忍者が15で、40になったら転職しようとしてる盗賊もいるから何とかなる。
タイプAで作成してから忍者一筋で魔法も使えなかったし、この機会に仏門にでも入ろう。

336 :330:2012/01/13(金) 23:03:04.72 ID:y0tnbcMq
>>331
家庭用ゲーム板に監獄のスレが残っていればそこを訪ねたのですが、
専用のスレでなければバグ等の専門的な内容を知っている方がいないと思い、こちらに書かせて頂きました。
板違いの内容でスレ汚しになってしまい申し訳ありません。
Wikiの掲示板を利用する際も家庭用の質問は避けたほうがよいでしょうか?


236KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス