無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝 29【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2008/02/05(火) 20:44:42 ID:WuHLFlEz
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜(慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。

◆お約束
・煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
・次スレは >>970 が建てる事。

公式                 | http://wiz-pb.jp/
試練レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm

前スレ(28)             | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195438468/l50
まったりスレ(過去ログ)....| http://www1.atchs.jp/wizardryfo/kako/39.html

◆関連サイト
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
五つの試練wiki         | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
五つの試練板        | http://www1.atchs.jp/wizardryfo/
ぐっじょぶ板(SSG)      | ttp://stekai-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/


230 :名無しさんの野望:2008/03/02(日) 02:42:58 ID:bpGwwOG6
アイテム交換イベントにy/nの選択肢出るようにして欲しいな。

231 :名無しさんの野望:2008/03/02(日) 02:51:54 ID:kqj4q7nG
>>230
その手の細かい事で、仕様変更して欲しいものはいくらでもあるよな

魔法効果のクリティカルや状態異常の発動率とかも設定させて欲しいんだが
強くなりすぎるから安易につけられなくて困る

232 :名無しさんの野望:2008/03/02(日) 05:47:18 ID:Ct8eyrwF
>>228
同志よ

233 :名無しさんの野望:2008/03/02(日) 08:52:50 ID:hU/HLz18
顔グラね…そういえばなんでも出来るんだよなアレ

とあるサイトの顔グラを48*48にしてやってみるか

234 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 01:48:04 ID:NomVssE1
bmpで48*48なら元画像は何でもいいわけだからな。
極論すればアニメのキャプでも風景写真でも使えるなw

235 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 02:08:13 ID:hHu3No9h
ドリフ。。。

236 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 11:07:48 ID:qzeiN0f1
ユーザーシナリオをやっているけれど、これってバランスが評価されている作品以外手を出すべきじゃないな。
独りよがりなシナリオをやっても、難易度ばかり高いだけで時間を無駄にするだけだ。

237 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 14:34:06 ID:xhTLOcc9
長文でスマン。関係あるか分らないが、
Wiki掲示板の方に最近奈落の底の書き込み、というか
半分プレイ日記みたいのがあるんだが、
俺自身はシナリオ自体やってないからなのかも知れないけど
愚痴りながらもチャレンジしてる所とか結構嫌いじゃないw
もう少し見せるつもりでまとめたら決死のマゾシナリオを征した話として
普通に読み物になるんじゃないかと思って読んでた。
(本人はそんなつもりで書いてなかったかもしれんが。)

批評も結局読み物として面白いかどうかの意味しかないって話を思い出したよ。
最近いろんなとこでプレイ日記書いてる人も多くなったみたいだけど
そういう意味じゃどんなに難易度が馬鹿高かろうが出来が悪かろうが、
そこから何か展開して楽しめる余地があるのかもな。
自分がやるだけならまた別だが。

238 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 15:17:47 ID:NomVssE1
>>236
ユーザーシナリオって大なり小なり独りよがりな部分はあると思うよ。

239 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 16:53:59 ID:KK3CidIy
試してみるのはタダなんだぜ。玉石混合の中から探すのも楽しい。
時間が一番高いんだよ!ってんなら2chや評価サイトなんかで
高い評価のコンシューマRPGやってるのが吉。

240 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 19:47:15 ID:GqSS/k+e
>>239
同感。
とりあえず確実に楽しめるのをやりたければ
wikiやシナコンなんかの評価を参考にすればいいし。

それでも、隠れたあるからな。
もつれっ宮なんてnatsuki氏がコメント入れるまで進めないバグがあったって事は
はじめはほとんど見向きされていなかったわけだし。

241 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 20:56:46 ID:yX2nUFml
>>237
3行にまとめろカス
要約も出来ずに書き込むなタコ

242 :名無しさんの野望:2008/03/03(月) 21:09:19 ID:DoLPtRCT
別に長文でも長文&連投してるわけじゃないだろ
何が言いたいか伝わるしいいじゃねーかお前だけの2ちゃんじゃねーぞ
所詮ここは便所の落書きなんだから。と釣られてみる

243 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 00:20:09 ID:yO12L2UJ
そもそも237が長文に見えない
何文字を超えたら長文なんだ? ひょっとして3行以上あると頭がパンクしちゃう子が多いのか?

>>236
しかし、評価するユーザー側もまた独りよがりであることも忘れてはならない
最終的に自分に合う作品であるかどうかを決めることができるのは自分自身しかいない
ならば「他人が評価していないから」手を出すのをやめる、というのは
チャンスを自ら放棄しているとしか言えない

244 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 00:58:50 ID:yO12L2UJ
>もつれっ宮なんてnatsuki氏がコメント入れるまで進めないバグがあったって事は
>はじめはほとんど見向きされていなかったわけだし。

最優秀作品賞に選んじゃったスタッフの目は節穴ということですか

245 :240:2008/03/04(火) 01:21:04 ID:+2EvHpjv
ごめん、タイプミス。

×それでも、隠れたあるからな。
○それでも、隠れた名作もあるからな。

もつれっ宮はnatsuki氏のコメントをみてやったクチなんだけど
めちゃめちゃ面白かった。
最近、公式で作者が二作目も作っているみたいなコメントをしていたのですごく楽しみ。



246 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 13:10:31 ID:LP9XM9mq
自分では完璧のつもりでも、予想を超えたバグが出るから恐ろしい。

247 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 16:49:19 ID:xR0Zxag/
まあ、評価高い(ある程度保証された)のをやりたくなる気持ちはわかる。
歳取ると時間も限られてくるしな。でもWIZは昨今のRPGみたいに
エンドまで50時間以上とかあんまりないから、軽い気持ちでやってみるのも。
いや、バランスがマゾいとか、無理難題なリドルはあるかもしれんが。

248 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 19:18:13 ID:G2ZtTAgk
その意味でも、あまり人のやってないシナリオプレイして
感想あげる人たちはエライ。
個人的には評価高い割りに話題にならない「古代遺跡の深淵」のプレイ日記が読みたいです。
自分は挫折したので・・・

249 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 19:18:34 ID:5CW4nJiH
試練板を見たら、あまりのマゾに噴いた

250 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 21:31:34 ID:7EvVKAUj
難易度高いって言っても、一概にどう高いのかわかりづらくない?
リドルが難しい、トラップが多い、戦闘がシビア、ドロップ率が低い等々…。
人によってはリドルが難しいのは勘弁だけど、戦闘がシビアなのは歓迎とか、
あるいはその逆もあるわけで、難易度が高くて挫折した人も、
どう高いのかを書けば、新たなプレイヤーの呼び水にもなりえると思うんだ。

上とはあまり関係ないけど、俺に大王は最初からキツ過ぎた。
序盤から敵が強いのは構わないし、お金が貯まらないのも構わない。
でも、敵の経験値があと2倍くらいあってもいいんじゃないかな…。

251 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 21:52:30 ID:+2EvHpjv
CHAZ氏のも公式で話題になっている割に
wikiでは閑古鳥だね。

まだ手を付けていないんだけど
新作でたし、やってみようかな。

252 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 23:30:16 ID:DaDtYMC7
守護者で詰まって一ヶ月くらい放置しています。
とりあえずカタコンベの北14、東0の鉄格子はどうしたら開くのでしょうか?


253 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 23:52:55 ID:25+XgSYt
>>249
あれは絶対に文句言いながらも楽しんでいるよね。

自分も奈落は遊んだことがないので書き込みから判断するしかないけれど
B5まで進んだ状態でレベルが11と言っているから、経験値のバランスは取れている感じだね。
装備品はプレイヤー自身の運不運が関わってくるから、がんばれとしか言えないなー。

254 :名無しさんの野望:2008/03/04(火) 23:54:27 ID:G3zL/hzz
>>252
俺はやっと楽しくなりかけたところだ
…で、カタコンペってどこ?(・∀・)陵墓?

255 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 00:00:17 ID:+2EvHpjv
>>254
大王と勘違いしてない?
大王もにぎわっているわりにはコメント少ないね。
CATさんやBさんもその後コメントがないのは挫折したのかなぁ?

>>252
そこはひたすら進んでいくだけだったように記憶しているが
なんか仕掛けあったっけ?

256 :252:2008/03/05(水) 00:02:21 ID:DaDtYMC7
おー、進展しました。
隠し扉に鍵がかかってたような感じのところがありました。
これはわかりづらい。
過去スレでディアフィックをかけておくといいとあったので。

257 :254:2008/03/05(水) 00:20:04 ID:sUn5qpH8
>>255
勘違いでした○| ̄|_

258 :252:2008/03/05(水) 00:26:54 ID:bi1xsZfE
違いました、隠し扉に鍵じゃなくて、ロミルワかけないと
隠し扉が開かないようです。どうしてこういう仕様なんだろう?

259 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 01:15:23 ID:CBYBCHcu
ダークドアじゃないかな、それは。

260 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 09:04:49 ID:vGr51T1a
>>258
お前は俺かw 明かりの魔法を有効に使いたかったから、こういう仕様になったんだろう
ためしにミルワをかけたら思いっきりでてきやがった

全く部屋が明るくならないんで、効果が無い魔法の一つかと思ったらこんな効果があったなんてな

鍵関連でよくありそうだから書いておく
鍵がかかった扉は三つに分けられて、閂がかかってる奴、特殊なアイテムを使う奴、
盗賊や魔術師がこじ開ける扉がある
で、三つ目はLV次第で確率によって開くが、一定レベル未満だと開かない
何度こじ開けようとしてもダメだったら、レベル上げろ
これであってるんだっけ?

現在、旅人の財産7F生贄の祭壇で、戦士LV10二人、僧侶LV10二人、盗賊LV11、魔術師LV9
一度も転職なしで、今のところ場合によっては苦戦する程度
レベル足りてるんかな……
装備は、戦士はウォーハンマーと切り裂きの剣、AC-1とAC0、魔法耐性なし
僧侶はメイスとフレイル、AC1とAC5、魔法耐性なしで一人は前衛
盗賊は貫きの短剣、AC6、魔法耐性なし、後衛から隠れて奇襲
魔術師は裸にアイテム盛りだくさんの荷物持ち

261 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 09:13:03 ID:CBYBCHcu
>三つ目はLV次第で確率によって開くが、一定レベル未満だと開かない

それを期待してエディタで試してみたけど
「どんな難易度を設定してあろうとも、低確率で開いてしまう」
らしい。
最高難易度199レベルのロックドアを、レベル1盗賊が開けてしまった。

262 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 09:22:52 ID:CBYBCHcu
鍵がかかった扉というか進めないポイントは

「ロックドア」 盗賊が鍵開け。レベルが上がると開けやすくなるけど、前述の通りどんなレベルでも開けてしまう。関連魔法はデスト。
「シークレットドア」 気配を察した、とか出るやつ。探索するとドアが出る。関連魔法はディアフィック。
「アイテムドア」 進むためには銀の鍵が必要、とか。昔からおなじみ。
「フラグドア」 ボスを倒すとかスイッチを押すとかしてフラグを立てると通れる。鉄格子と同類。
「ダークドア1」 明かりを付けてないとたまにしか見えない。無理矢理進めば通れる。
「ダークドア2」 明かりを付けてないと見えない。無理矢理進んでも駄目。でも探索すると「ドアがあります」と表示されるのでゲーム初心者がパニックを起こす。
「かんぬき」 反対側から開く。
「アーチ出現」 ただの壁だった場所が通路に変わる。フラグドア、鉄格子と同類。
「アイテムで扉出現」 必要なアイテムがあれば、ただの壁がドアに変わる。「アイテム消去+フラグドア」 必要なアイテムを持ってくれば、そのアイテムを消し、フラグをONにして通行可能になる。

これだけ種類がある。
演出の違いはあるけど「ロックドア」「ダークドア」「フラグドア」「アイテムドア」「かんぬき」の5つに大別できる。

263 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 09:43:38 ID:gSKIL6tL
アエリアIPMがGAMEPOTに吸収、さらにGAMEPOTがSo-netの子会社に
なる見込みということで、今後の展開に影響あるかな?
ソニーグループだし、今一度Wizをゲーム業界に引き戻してくれないかな。
オンラインなんて永久に完成しないだろうし。

264 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 18:51:30 ID:Hlbf7fBu
そういやWIZオンラインなんて話あったな。
あのオフゲがとうとう進化してオンラインに、的な時点で100l失敗確実だけどね。
ユーザーシナリオが海外のMODみたいなノリで定着すりゃ充分WIZ復活なんだがなあ。

265 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 19:10:28 ID:oQuhVBhj
ソニーのゲームセクションに将来性はないと思われます…。

ユーザーシナリオの認知度上昇と、本体のデバッグが急務じゃないかな。

266 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:40:01 ID:vc/yimi4
試練板でまだ諦めていないようだ。
おれも手つかずのシナリオを遊んでみようかな。

267 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:57:08 ID:CBYBCHcu
あれ、シナリオ作者本人が「こうやってマゾシナリオを苦労して進んでくれよ」って宣伝してるのかもって思えてきた。

268 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:05:59 ID:vGr51T1a
>>262
扉を開けるためにわざわざLV上げしなくていいってことか

久々に全滅してパーティをゼロから育てあげて救出するってのは、結構燃えるもんだね
合流した瞬間がなんともいえない

269 :名無しさんの野望:2008/03/05(水) 22:15:29 ID:OZsLvGYa
>ユーザーシナリオの認知度上昇と

そのとおり。
みんなプレイしたら公式でもwikiでも一言でいいから感想挙げてくれ!!
奈落の底にがうらやましいぞ!!
(しがないシナリオ作者の心の叫び)

270 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 14:34:22 ID:DR0k7rqs
>>269
作品名教えれ俺がやる
でも結局晒さず。なんてこんなやりとり過去にあったな…


271 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 15:22:43 ID:2ZmtEJb1
D&Dの人死んじゃったけど
Wiz作った人って今なにしてるの?
ちょっと前にWiz作り続けてるって聞いたような…

272 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 15:38:25 ID:Pas44Xah
ロバートは日本のアニメを翻訳する会社か何かやってるんじゃなかったっけ?
アンドリューの方は知らんが

273 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 18:14:23 ID:aDtpdRZW
>>270
そんなイヤンいえないわん

でもプレイしてくれたなら
どこかに一言感想を残してくれると
それがたとえ罵声でも労力が報われる
そんな作者がいたということを忘れないでほしかった
それだけのこと

274 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 20:45:30 ID:pWEQ8nBF
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      念力
    |    (__人__)     |         
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

275 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 21:01:31 ID:G9tbs2mG
wikipediaより。

ゲーム製作から手を引いた後は、フロリダ州で特許弁護士となりIEEE知的所有権委員会の副会長を務めている。

だ、そうだ。

>>274
ワゴンに帰れw


276 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 21:26:28 ID:DR0k7rqs
      |┃ / ̄ ̄\   / ̄\
     |┃/  _ノ  \  |     |
     |┃三  ( ●)(●) \_/
ガラガラ |┃     (__人__)   |
     |┃|     ` ⌒/ ̄ ̄ ̄ \
     |┃|      /  ::\:::/:::: \
     |┃ヽ   /  <○>::::::<○>  \
     |┃三ヽ   |    (n_人__)     |  
     |┃ /  、     (  ヨ    ,/
     |┃ |     `ー─−  厂 ̄ ̄ \
     |┃ |     _____,,/,        | ドス
     |┃三  |        i;;三三ラ´ |
     |┃三  |        ・i;j:       |





277 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 21:34:58 ID:2ZmtEJb1
>>272
>>275
有難うWikipediaに載ってるのか
自分でググらなくてゴメン
作り続けているって聞いたのは俺の白昼夢かいな(´・ω・`)
でもエディターの作者さん達がまだいるから希望は失わないぞー!


…公式が閉じなければ

278 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 22:45:18 ID:W5blHqtj
公式にはまだやることが残ってるから、頑張ってもらわんと。
力でダメージも増えるようにするとか、モーリスが効くようにするとか、コルツやバコルツのレベル補正とか。
その他色々バランス調整、というか旧WIZであった仕様とのちゃんとしたすりあわせが残ってる。

ユーザーシナリオでようやくまともな武装が出そろいはじめた。
籠手が全然出ないが、靴が出始めた。そろそろ護符の類も出てくるか?
村正拾ったので、だれを侍にすべきか悩む。

279 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 22:49:05 ID:wqQ4EirV
やる気なさそうだけどな。

280 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 22:52:56 ID:AWkkCI0K
>>278
力がどうこうが別におかしくないのでは

281 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 23:07:23 ID:W5blHqtj
あれ?勘違いしてた?
TRPGのだと力のボーナスでダメージ補正が入ってた気がするから、てっきり旧シナリオもそういうものだと。

282 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 23:11:09 ID:AWkkCI0K
いや、力が18以上だと、17を超えた分だけちゃんとダメージ増えるんで。
アイテムでの補正の分は命中率にのみ影響だけど、そのへんも以前から同じだったように思うんで。

283 :名無しさんの野望:2008/03/06(木) 23:13:07 ID:GGnaHrh4
力ボーナスをダメージ補正に加えたら、ダメージがとんでもないことになるから、
ダメージ補正はキャラクタ本来の力だけで、ボーナスは命中補正だけでいい気がする。


284 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:27:06 ID:qP5Ehfzn
ダメージ補正は+c部分でいけるからなぁ。
命中だけ良くて威力弱い武器、とか作れなくなってしまう。

285 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:55:00 ID:ypO8zK9w
すると、力が18以上のキャラで
アイテムの効果で力がマイナスされた場合も
ダメージに変化はないのかな?


286 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 01:06:17 ID:4e8Fc6SH
検証してくる
・ダメージ50固定(50d1+0)
・力-98
・敵のAC無視
の武器で殴ればいいんだな

287 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 01:09:22 ID:4e8Fc6SH
ダメージ50点。変化はない
プラス効果は以前検証した時に「命中補正にのみ適用」と判明している

288 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:05:49 ID:ypO8zK9w
ごめん、
うまく伝わってなかった。

アイテムの補正に頼らずに力が18以上になっていて
すでにダメージ補正のついているキャラのダメージ補正は
アイテムによって打ち消されるのかなということ。

つまり
力20のキャラが
50d1+0で殴ると
実際は補正されて
50d(1+3)+0=50〜150
となる…のでいいのかな?

これにアイテムによるマイナス補正で力が−3以上減らされた場合
ダメージは
50d(1+3-3)+0=50
となるんだろうか、ということ。

てか自分で調べろってはなしだよな。すまん。

289 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 07:35:11 ID:1KGBSxay
>>288
力で補正されるのはAdB+CのうちのCの部分。
つまり力が20の場合は攻撃1回につきダメージが3増える。
そこまで極端には増えない。
このへんの変化は各キャラの「アイテムを見る」の欄で確認できる。

んで武器による力の補正はプラスにしろマイナスにしろこの式には影響しない

290 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 09:41:26 ID:4e8Fc6SH
・ダメージ50固定(50d1+0)
・敵のAC無視
の武器と

・力-98
の装飾品を用意。

キャラは力19。2点補正がかかっている。
この場合、ダメージは50d(1+2)+0=50〜150ではなく、50d1+2=52〜52になる。
これはステータス画面で確認できる。

さて、力-98も付けて殴ってみると、ダメージは52点固定。
つまり50d1+(2-98)ではない。

291 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 14:17:08 ID:okGw0ePm
マイナス補正は、補正0以下にならないのでは?
でも50d1+(2-98)で52が出るなら、マイナスが機能していないってことか

力が18以上になると、ダメージボーナスが付くようになるってことはわかった
力16+2だと、ダメージ増幅は見込めないか……

ところで、旅人の財産に出てくるバウンダリィウォッチャーがえっらい強いんだけど……
現在LV11,12,13で、戦士2人、僧侶2人、盗賊、魔術師
バマツとコルツかけて防御に徹してから、
カツとカティノで動きを止めて殴りかかってるんだけど、全然当たらない
ラダルトとラザリクで攻撃しても、魔法も抵抗されまくりだし
やっぱこれはもっとLVあげろってこと?

292 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 14:50:35 ID:bwgIlGau
バグがなければ・・・

293 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 16:33:13 ID:ypO8zK9w
>>289>>290
謝謝。
なるほど、ありがとう。

>>291
Lvを上げればそのうち普通に勝てるようになるよ。
俺も旅人ではじめてレベル上げが必要になったのはそいつだった。

294 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 16:33:57 ID:ypO8zK9w
ぐえ、sage忘れた…スマソ

295 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 19:13:36 ID:qbejz0It
ふう、呪われた装備と光る鎖帷子で荷物欄がぱんぱんだぜ。
よしお前、そこで死体になっているハイウィザードの中に、こいつらが持っていたメイジマッシャー捨ててみろ。
冒険者は度胸、何でも捨ててみるもんさ。

ハイウィザードとエルフメイジのパーティがメイジマッシャー持っててふいた。
お前らそんなにメイジマッシャー怖いのかよ。
大切に罠までかけた箱の中に仕舞っておくなんてな。

296 :名無しさんの野望:2008/03/07(金) 22:06:03 ID:GahEeSTS
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      念力
    |    (__人__)     |         
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


297 :名無しさんの野望:2008/03/08(土) 01:10:25 ID:6oo3nJx1
ボッタクリ商店をおにゃのこぱーてぃでぷれいしたら、
短時間で村正が三本も集まってしまった不思議。
いろんなものがおにゃのこに偏りすぎなシナリオだった気がするな。

とはいえ、なんだかんだ言いながら楽しんだわけだが。

298 :名無しさんの野望:2008/03/08(土) 13:35:43 ID:FcToeS0C
今日もたっぷり潜って、どっぷり漬かって、ストレスをどっさり溜めてきたぜ。
上の方の階で、つーか下の階でもたっぷりと毒吐いたから、今更詰まっても作者さんに聞きにいけやしねぇー。
さっさと街に帰って、汗とか菌とかそういうものでコーティングされた極上の臭いがする鎧を売り払いてぇ。
いい加減魔力回復の泉でむさい男戦士が汗を流すのには飽きた。

299 :名無しさんの野望:2008/03/08(土) 23:04:34 ID:qH5amMLo
「奈落の底に」をクリア出来た人っているのか?
ちょっとミスするだけで迷路の入口からやり直しってパターンが多くて、気力が尽きた。

300 :名無しさんの野望:2008/03/08(土) 23:10:49 ID:lp2Ai7t0
>>298
> つーか下の階でもたっぷりと毒吐いたから、今更詰まっても作者さんに聞きにいけやしねぇー。

ワロタw
そのうち作者さんも他人の振りして教えてくれるかもよ

301 :名無しさんの野望:2008/03/08(土) 23:14:45 ID:tnJjuWIF
「終わりが無いこと」が最後の罠だったりしてな

302 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 00:18:09 ID:6HvOKAzB
いやあああああああああああああああああ

303 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 00:28:29 ID:YSYeoKhy
それ単なる未完成品

304 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 01:09:28 ID:1G8Ejqaa
終わりがないって事はないと思うが、スイッチの設定ミスで進めなくなっている可能性はあるな。
クリアしたやついないんだし。

「奈落の底に」が詰まった。
これでヒトマスに複数のイベントを組み込んでいるとか、全ての無駄なマスを埋めると階段が出るとかそういう可能性ぐらいしか残ってないな。
マップを見れば言ってない場所は一目瞭然だが、その上の階の該当部分にはシューターが無い。
その他のマスは全て試して、無駄な外れワープであることも確認した。
この階層の宝箱はテレポーターは無い。
マロールは封じられているし、そもそも言ってない場所へは飛べない。
イベントアイテムらしい物を出してもノーヒントなので使用する場所がない。
基本的に情報がないシナリオだから、手のうちようがないな。

「奈落の底に」はこれにていったんプレイ完了。
最終状態は、閉じこめられた階層で放置。イベントアイテム所持しているが、それに関する情報は無し。
全滅回数は5回。リセット解禁後は全滅無し。

総評として、うざったい爽快感のないシナリオだった。
話に筋はないし、全く同じ形のパーツが回転床とダークゾーンと多量のワープで繋げてある。
スモールマップ表示スイッチは多分無い。というかスイッチを押す必要がない。全て警告無くマップ消去トラップ。
また基本の武装の上位2、3種が呪われた屑武装なので、5階(11レベルぐらい)になるまで装備品が揃わない。
装備の魔法効果も見えないので、アイテムを収拾する楽しみは得られない。
宝石の指輪は絶対に必須。壊れたらリセットしてでも常に持ち続けること。

9階に倒す必要のないボス有り。レベル20程度では瞬殺される。
総じて難易度が高く、全ての階でストレスがたまる。
必然性の感じられない構造や罠が多いので、覚悟してから遊んでくれ。

305 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 02:55:48 ID:TNeBhY3Q
乙でした。
奈落はある意味とても意義のあるリプレイだったと思う。

306 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 06:17:20 ID:KIQgBjnt
ただの糞ゲーじゃん>奈落

307 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 07:46:54 ID:R99OeyEX
なんつーか、爽快感が無いただ面倒なだけ?
出来る限り意地の悪い迷宮ってコンセプトをとことん追求するとこうなるんだなっと

情報が無いシナリオって……
プレイヤーだけが知っているオナニーシナリオなんじゃないかと勘繰ってしまう

308 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 13:52:11 ID:VWj+AOlG
奈落の底に

外部板にて作者さん降臨して、ヒントいただきました。
えー、作者さんの想定前の状態で詰まっているようです。
良い機会なので、暴言吐きまくったのを謝罪しました。
他にこのシナリオをプレイされた方がいれば、感想を書きこんで頂きたいです。
私の罵倒たっぷりなプレイ感想だけでは印象が偏りすぎる恐れがありますので。

過去にも断念した方がいらっしゃるので、何処がプレイヤーとしては悩むラインなのか
これは他のシナリオ制作する人間にも有益な情報だと思いますので。

309 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 14:42:59 ID:Xavxkdrv
作者降臨は良いんだけど、#4とか名前出して挑発的になっちゃったのは最後にちと残念だったね。
とにかくこうやって注目作以外でももっとリプレイする人が現れて
それを見て良いシナリオが出来たりプレイヤーが増えれば一番だ。

310 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 14:49:23 ID:9IISmtkW
あんな罵倒ばっかりのリプレイ見せられたらやる気も起きないってw

311 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 14:56:37 ID:Xavxkdrv
それは言わない約束だ。

312 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:10:04 ID:R3vzqVYO
全滅五回しても続ける気力がすごいよ。
初期状態の武器だけで五層まで潜るとか、あまりのマゾ気質に噴いた。
文句言いながらも、楽しんでいるな。
次はどのシナリオをやるんだ?

313 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:15:13 ID:9IISmtkW
でも、作ってる人からしたらリプレイは参考になるな。他人のプレイスタイルを知ることができるわけだし。

314 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:49:17 ID:ydySDjVi
(`●ω●)プレイするがいい

315 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:24:46 ID:YSYeoKhy
オートマッピング嫌いはいいけどダークゾーンワープ落とし穴移動床連発と
オートマッピングなんか無駄無駄どれだけやっても消してやるぜと言わんばかりのマップ消去スイッチの嵐で
誰が楽しいと思うんだろうか。手書きマッピングの楽しさを見せてくれた他のシナリオのほうがずっと面白そうだ。
底意地の悪いダンジョン作りたいなら城から出発したら石の中でいいと思うよ。すぐ終わるし。

316 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:39:56 ID:R99OeyEX
出発してすぐ石の中って、ダンジョンの主はどうやって奥底にいったんだよw
ダンジョンの主すらいけないようなところは、どうしようもないだろう
その辺考えないとな
ただ闇雲に理不尽極まりない難度を作るんじゃなくて、筋の通った理不尽さってのがあるだろうに
例えば、主だけが知っている回避方法を偶然発見すれば、まだ探索できる範囲だとか

317 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:53:51 ID:R3vzqVYO
その通り。
クリアさせたくないなら、はじめから高レベルモンスターを出せばいいだけ
だがそれが楽しいか?
解いたときに嬉しくならないとな。

318 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:59:13 ID:6g7EW6F+
まあ、要は程度問題って事だな。

別に金取っているんじゃないんだから
どんなシナリオであれ、シナリオを作ること自体は批判してはならないと思う。
俺もシナリオ作ってupしてあるが
作るからには何らかの個性を持たせたいわけで
そうするとどこかのバランスを崩さざるを得ないわけで
あらゆる面での最良のバランスを追求していたらそもそも作製できない。

「限りなく意地悪なシナリオです。爽快感はありません」
とか、シナリオの性格についての断り書きが欲しかったという主張なら分かる。

シナリオの批判はいいけれど
じゃあ、そのシナリオの持つ方向性でどのように改善すればいいかということを主張して欲しい。
(そもそもシナリオの方向性が合わないというのは却下。じゃあ別のやれ。)
そういう生産的な議論をしてもらえれば
シナリオを作っている側も生かせるところは生かせる。

こんなところで生産的とか言っても鬼が笑いそうだが。



ちなみに、あのリプレイは個人的にはかなり楽しかった。
もっとも自分のシナリオについてだったら心穏やかじゃなかったろうけどね(ヒヤヒヤ)。


319 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 20:04:44 ID:R3vzqVYO
あのリプレイは文句言いながらも改良点をちゃんと出しているからな。


320 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 20:55:21 ID:xje4h6sq
何の話してるんだかさっぱりわからん。

321 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 21:16:01 ID:YSYeoKhy
そりゃ凄い

322 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 21:47:10 ID:R3vzqVYO
外部板のプレイ書き込み見てくるんだ

323 :名無しさんの野望:2008/03/09(日) 21:51:16 ID:R99OeyEX
>>318
そりゃシナリオについてじゃなく、ありとあらゆることにいえるんじゃないか?
流石に面を向かったなら、誠実な態度を取らなきゃいけないが、ここならどうだか
ま、なんだ
シナリオコンセプトに忠実に作って、「爽快感が無い理不尽さ」がコンセプトではない限りは、
なんらか楽しめる要素を作るようにしないとな
っと、作る側としては考えている

324 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 03:11:55 ID:LW3/Hini
奈落の底に
作者さんからもらったヒントが理解できず、再度迷宮探索するも断念しました。

マップを消して、まっさらの状態から方眼用紙に記録していけばどうにかなりそうですが気力が尽き欠けてます。
流石にB7〜B9を2、30回以上往復しまくりはきついです。
そのうち気力がわいたら他の方の攻略の手助けのために、書きためた攻略情報を外部板の方にでも書いておきます。
疲れた('A`lll)

325 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 04:48:25 ID:A6ao58Uk
>>324
お疲れさん!お前は漢の中の漢だ!!
プレイリポート楽しかったよアリガト!

326 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 09:10:01 ID:ni6UanPz
奈落の底へ
プレイレポート、お疲れ様でした。一部、言いすぎかな
とか思える表現があったけど、そう言いながらも楽しんでる
って感じがしてたので、読んでいて不快感はなかったです。
あなたこそ、Wizの永世名人です。

327 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 20:07:50 ID:KitvU+bm
今、起動したらアップデートが降ってきたぞ
ver.18が来たのか?

328 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 20:11:26 ID:a1qYeKuB
>>327
公式にはなんにも書いてないのになw

329 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 20:12:40 ID:vYh0qFJ5
俺がそんなエサに・・・と思ったら本当に18キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

330 :名無しさんの野望:2008/03/10(月) 20:13:03 ID:NgXjGaLI
Ver.18来たね。でも詳細は公式にも書いてないな

274KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス