無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【戦闘の監獄】Wizardry外伝41【五つの試練】

1 :名無しさんの野望:2010/09/23(木) 20:30:59 ID:TOhOHYKQ
このスレッドは
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (慈悲の不在)
Wizardry外伝〜五つの試練〜
の総合スレッドです。
五つの試練用シナリオ作成ツール、絶賛公開中。
DL版も各種サイトにて好評発売中。

◆お約束
* 煽り、荒らし等はスルー推奨。荒らしにエサを与えないで下さい。
* ニコ動、mapic等、特定の話題には粘着荒らしが発生しています。
* 次スレは >>970 が建てる事。
* エディタのバグ報告は公式の掲示板にて行ってください。

前スレ(40)             | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1275756891/l50

◆関連サイト
公式                 | http://wiz-pb.jp/
wiki.                  | http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/
大人の為の戦闘の監獄 | ttp://braveheart.versus.jp/wizpob/
Sandstorm         | ttp://blog.livedoor.jp/jzunkodj4y/
得物屋               | ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
絵師サイト1          | ttp://fweb.midi.co.jp/~heavenlybody/
絵師サイト2          | ttp://ldra.net/
試練レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/wiz.htm
監獄レビュー.          | http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050324/wiz.htm


331 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 15:16:20 ID:i5v1qZJe
>>329

>>330に同意かなー現状から思うに。
「改造とそれに伴う諸々のリスクは自己責任で負え」でおkなんじゃね?

332 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 15:23:50 ID:UrKl1DcP
元よりWIZは自己責任で環境コントロールするゲームだしね(リセット有り無しとか縛りプレイとか)
シナリオエディタ自体PARっぽく使えるし。

333 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 17:03:51 ID:SoBdmlTH
>>330>>331>>332
把握しますた(^_^;A)大抵のゲームのスレだとSSGやバイナリエディタとか書いたレスには
鬼の首を取ったような反応が普通だったので

334 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 17:31:07 ID:q+6wdcC4
mod文化が一応根付いてるこの板と他板じゃそりゃ反応も違うだろうなあ

335 :326 :2010/10/13(水) 17:37:03 ID:hMCNsmj0
 皆さんありがとうございます

336 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 19:13:12 ID:p1kgxYqP
PCゲームは元々グラ、BGM、SE差し替えとか当たり前だからねぇ。
悪用しようと思えばいきなりレベル100とかもできるが、そんな人はWizやらんだろうw

337 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 20:55:55 ID:bCwOr9di
そもそも、呪文名称差し替えパッチを前提としたシステムなので……

338 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 21:32:38 ID:83S5XWwt
五つの試練、今日から始めました。

キャラメイクも終わり、楽しい巣潜りを始めた所なのですが
ためしに、他のシナリオを選択して始めてみたところ
作ったキャラがいません。
マニュアル読んでみたのですが、その辺りのことを書いてないようですが
ひょっとして、キャラはシナリオごとに独立して作るんでしょうか?

せっかく育てたキャラもそのシナリオのみなんでしょうか?
シナリオ間のキャラ移動は無しなのでしょうか?

339 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 21:37:08 ID:C72k6rWO
ねこまんまでパッチ当てようとしてよくわかりませんでした。早く公式対応してくれないかな

340 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 21:42:59 ID:v4rYGHrz
>>338
>ひょっとして、キャラはシナリオごとに独立して作るんでしょうか?
>せっかく育てたキャラもそのシナリオのみなんでしょうか?
>シナリオ間のキャラ移動は無しなのでしょうか?

大正解

341 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 21:52:31 ID:6/nCSCJp
けっこうご新規さん来るね。良かことですたい。

342 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:02:48 ID:p1kgxYqP
>>338
その通りです(´・ω・`)キャラクターの転送はできません。
転送できるとクリア簡単になるし、称号が被っちゃうししょうがないんでしょうけど残念ですね。
実績やトロフィーみたいな、クリアしたシナリオがキャラに残る転送システムが欲しいなぁ。

>>339
試練を起動→猫まんまを起動し一番上のウィンドウのなかのWizrdry.exeをクリック→
→コード実行と書いてある所の左のウィンドウにメモリパッチを貼りつける→コード実行をクリック
これでおk。後は試練を終了させない限り、リセットしても、ねこまんまを終了させてもコード効果は続きます。
コードを保存しておけばいちいち貼り付けなくてもよくなるけど、長くなるのでヘルプ読んでくだされ。

パッケージ版かダウンロード版かでメモリパッチの種類が違うみたいなのでそこに注意。
ブレスバグ以前のパッチはWiki掲示板のテストスレにあります。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/36/search/%83%81%83%82%83%8A%83p%83b%83%60

343 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:09:46 ID:tbwdNJZ1
>>321
セーブデータも含めたシナリオデータ一式が入ったScXXフォルダの位置情報がレジストリに保存されているので
コピーした別フォルダからゲームを起動したとしても、元々のセーブデータやシナリオデータが参照されます。
通常通りゲームを起動して、戻す必要が生じたときにはコピー先からデータを戻せばおk。

344 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:20:00 ID:83S5XWwt
>>342
マジですカー!
いろんなダンジョンをたくさん回れるんだと(五つの試練)思ってましたよ!
公式はちゃんとその辺書いておいてほしいなぁ
どうみても、このタイトルって詐欺だなぁ・・・

気合入れてキャラを育てる方なので、ちとつらいなぁ

でも、確かにシナリオ2とか激つまらなかったからなぁ

せっかく買ったのにどうしようとか一瞬思ってしまいましたが
よく考えると、一本のシナリオがそれぐらい内容が濃いって事でいいんでしょうか?
いや、ウィズだから内容って言っても会話とかカラクリを求めているわけではなく
最下層に近づくほどにワクワクするってか
戦闘やアイテム集めの面白さってのですが
そのぐらい濃いのならかなりお得なのか??

ま、いっか。とりあえず情報は一切遮断でシナリオ一本目がんばります!
ウィズは大好きですからね!
ありがとうございました!!

345 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:30:37 ID:bCwOr9di
>よく考えると、一本のシナリオがそれぐらい内容が濃いって事でいいんでしょうか?
>いや、ウィズだから内容って言っても会話とかカラクリを求めているわけではなく
>最下層に近づくほどにワクワクするってか
>戦闘やアイテム集めの面白さってのですが

そのあたりについてはバッチリです。
ただし、エディタのシナリオを遊びましょう。公式の5本はサンプル用にもなってないような……。

346 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:50:12 ID:83S5XWwt
>>345
了解です!
安心しました。

エディタ物もざっと見ましたが、殆ど無限ですね。
すげーwww

347 :名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:51:40 ID:CgoP6vag
ここは あえて千年金庫をすすめたい。 別の意味でスゲーと思う

348 :321:2010/10/14(木) 00:21:34 ID:YteSFJcF
>>323,340
詳しく教えて頂いてありがとうございます。とても参考になりました。

349 :339:2010/10/14(木) 00:23:49 ID:SBnBLLMH
>>342
丁寧にありがとうございます!さっそく試してみます!

350 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:25:04 ID:EmC0u0RN
そか?ユーザーシナリオも面白いけど
5つの試練も謎が解けるなら面白いよ。

俺はカンニングしたけど。

351 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:33:37 ID:dWq3ugoC
>>344
一応、公式サイトのFAQ-お買い求めになる前によくある質問-の一番最初に

>Q. シナリオ間のキャラクター引継ぎはできますか?
> 5つのシナリオは独立した別々のシナリオですので、キャラクタの転送はできません。

って明記してあるよ。
やっぱり誰しもが気にするところだからね。

352 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:09:24 ID:OoftlxVb
新規さんは、本編シナリオから入るだろうから簡単な説明で紹介してみました。
タイトルの後のノーリセットは、ノーリセットプレイが向いてるかどうかです(○=おすすめ、×=やめとけ)。
個人的な意見なんで参考程度にw。いきなりユーザーシナリオにいくのもいいと思います。
ていうか本編シナリオはアイテムの性能(アイテム使用、SP)が見えないのが不便ですが、ユーザーシナリオはたいてい見れますし。

・旅人の財産 ノーリセット○ 
良作だが終盤の、あるキーアイテムのヒントがないという欠点がある。運が悪いと詰んだと思ってしまうほど。

・満月王の子供達 ノーリセット○
良くも悪くも謎解きメインのため、メモやリドル嫌いな人には向いてない。

・欠けた大地 ノーリセット×
謎解きも戦闘も難易度が高い。やり応えは一番あるがインフレシナリオ。

・ガルヴァンの酢漬け男 ノーリセット×
理不尽で酷い仕掛けがあるため後回し推奨。試練のシステム(特に迷宮でのメンバー入れ替え)を知らないと投げたくなる。

・灼熱の車輪 ノーリセット◎
ダイヤモンドの騎士のパロディ的な設定のおかげで難易度は低い。世界観に抵抗がなければ一番最初にプレイするのをおすすめ。

353 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 10:11:25 ID:+hLBlqfK
ユーザーシナリオも初級・中級・上級くらいで
大まかに分類できないでしょうか?

354 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 10:49:50 ID:SzeO1S18
wikiに長編、短編、謎解き、シンプル、良バランス
等の分類わけしとるがそれでもダメなの?

355 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 11:43:44 ID:UUwzeWzN
>>353
スマン、Wizardry自体が「上級」者向けゲーってことでw

356 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 15:21:11 ID:E94atMeb
*Wizardry五つの試練は上級者向けのゲームです。ご購入の際は十分ご注意ください
*どんなにレベルを上げてもキャラクターが即死することがあります。
*キャラクターが消滅するロスト(消失)もあるので注意!!

パッケージの紹介文だけど正直脅かし過ぎじゃない?(´・ω・`)

357 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:23:54 ID:R8rRkQhB
FC版のパッケージには、

*13歳以上の方に特におすすめのゲームです

ってあったけど、
PCゲームのパッケージに同じことが書かれてたら、
なんかちょっとかわいい感じがする。

358 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:25:39 ID:SzeO1S18
>>356
今の時代そのくらい書いてないとキャラが1撃で死んだり消えたりするだけでクソゲー呼ばわりされる

359 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:34:11 ID:aDmli2XL
いっそのことR18でいいじゃん、

と思ったがそうすると今度はエロ期待する馬鹿がクレームいれてくるのかw

360 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 18:38:35 ID:7JuhRiHS
つサッキュバス

361 :名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:19:46 ID:5ERoRijg
*かつてRPGにワクワクしていた13歳だった方に特におすすめのゲームです

362 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:19:38 ID:+J8ii0on
うわーそれいいコピーだけど、今のごく一部のオッサン向け(つまり自分たちw)で、対象がすごく限定的な希ガスw

363 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:46:45 ID:LR5j/FP5
>>362
いや、そもそも旧式Wizが、今のごく一部のオッサン向け(つまり自分たち)で、
対象がすごく限定的なんだと思うよ。


音楽と迷宮グラフィックをもう少し増やして、
戦闘エフェクトやプレイヤーキャラの立ち画なんかをオンオフ可能で追加したら、
若衆にも受けるのかな。

364 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:56:06 ID:+J8ii0on
>>355-356
そういえば、以前からWizを「上級者」向けとする言い回しに、自分は違和感があったんだが、
最近、自分なりに納得できる理由をやっと思いついたw

ここで言う「上級」っつーのは、当然テクニックとかの優劣のランク付け的な意味合いじゃなくて、
「そうであること(Wiz内で表現されるあらゆる場面や状況、そしてそれらを構成する全ての要素)を」
「受け入れ」・「理解し」・「楽しめている」人たちの事を指してるんだろうなって思った。
(やや上から目線で挑発的にw)

なんで、あえて他と区別するた必要があったのかは、確かに、今なら>>358ってことだよね。
難易度が高く、説明も不十分な上に、プレイヤーを突き放してた硬派(?)なゲームが多かったであろう時代の、
FC版ですら「低年齢層が主な家庭用ゲーム機」向けってことで、予め>>357の断り書きを入れてたんだろうなw

>>363
同意w
だけど、オッサンの俺には、今の若衆がどういう仕様や演出に心がトキメクのかよく分かっていないw

365 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 01:47:49 ID:mqxbs1nH
>>356
ある程度慣れれば、マハマン蘇生があるからロストしないよね。
石の中に飛んでも、一歩も動かずにキャンプ張ればノーリセットで脱出できるようになってるし、
寺院の蘇生失敗率も旧作より低い気がするし、全滅ロスト以外でロストなんて起きないなぁ。

旧作だと生命力や信仰心がどれだけ高くても、寺院蘇生成功率は最大95%だったはずだけど、
試練だと99%ぐらいまで上がってる気がする。高レベルだと何度死んでも灰にすらならないしw

366 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 01:57:16 ID:8S7UJSRP
小学4年の時にダイアモンドの騎士クリアした。
クリアしてからも毎朝6時に起きて学校行く前2時間くらいプレイしてた。
学校から帰ってきてからも遊んだ。村正見つけた時なんか狂喜した。
小学校3年の時に#1はクリアしてたから強さは想像ついた。

そうやって遊んでてレベルは30くらいになってたかな。
ある日、最下層でテレポーターにかかった。石の中。でもあわてない。
リセットしてマロールすれば、抜けられる。マロールの回数も残ってた。
でも、……デュマピックが効かなくて座標が分からなかった。
適当に潜った回数分上に飛んだ。……まだ石の中だ。
どう操作したのかは覚えてない。何回飛んでも石の中だった。
3回か、4回飛んで、マロールが尽きたとき、デュマピックを使うと1階だった。
……石の中。座標が分かったけどもうマロールはない。
ロクトフェイトは思いつかなかったのか…回数が切れてたのかもしれない。
絶望の中、キャンプを解いて並ぶ墓。全キャラロスト。リセットプレイだからサブなんていない。

ゲームで初めて泣いた。絶望した。それからもう二度とそのゲームで遊ばなかった。

そんな俺も今年30。中学の頃改めてWiz外伝などにはまり、今はもう引き返せないWiz廃人。
いつかあのときの絶望感をもう一度味わいたい。

367 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 04:13:22 ID:7xsL+I3O
つかwizプレイヤーは、グラフィックを強化してやっても重いとか言って迷宮のワイヤーフレーム表示を選んでしまうような連中だからな
最終的には、機械的にひたすら手を動かすだけだし、モンスターのグラフィックとかも要らない、ていうか文字だけでいいって感性

368 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 04:41:19 ID:fcF+FIYQ
なんかスゴそうな新作が・・・
まだまだコツコツ大作作ってた人が居たかと思うと
それだけで胸熱。

369 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 05:38:52 ID:ceK+DEdp
制作期間2年4ヶ月とかほんとよく続くもんだなと感心するわ
俺も作ろうとしたけど2時間くらいでめんどくさくなってほっぽりだしちゃったよw

370 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 08:22:01 ID:N+4Cq/t8
>>366
全俺が泣いた

371 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:03:05 ID:mrbcYUaj
凄い新作が出たね。これはプレイしなければ

372 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:31:56 ID:e9g1zk9l
まさかこのタイミングでこんな力作投下してくるとか・・・
なんて罪作りなんだシナリオエディターは

373 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:43:27 ID:uXBciN70
今遊んでるマニクロ終ったらやってみるぜ

374 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 16:56:17 ID:6MBy7OWs
前に言われてたディスペルが効きにくい現象、仕様かもしれないと言われているけど酷いなこれは・・・
レベル100に達してもレベル15のアンデッドモンスターに対してディスペルが殆ど成功しないのは異常だ
ディスペル成功率持ちのアイテムを利用したとしても限界があるし、アイテムで帳尻合わせなければならないシステムは辛い
>>114 を見るかぎり術者Lvを5倍にするのを忘れたプログラムミスみたいだし こういうの地味な問題だけどWiz本来の雰囲気壊すから嫌なんだよね

375 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:59:49 ID:mqxbs1nH
でもリトフェイトで先制+50%だから、弱体しないと先制ディスペルでアンデッド楽勝だし、わざとじゃない?

376 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:03:54 ID:uXBciN70
そもそもその仕様もおかしいし
ダメなものにダメなものをくっつけて正当化するのはどうなのよ

377 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:36:21 ID:zzIv6Zad
敵レベル×−10%ってのもおかしい気がする
他だったら5%だったよね?

378 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:44:41 ID:zzIv6Zad
あ、調べてみたら本家とかでも×10だったか。
確かに基本値が0じゃないだからプレイヤーと同じ上昇量でしかなかったら強すぎかw

379 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:03:24 ID:7daFFr6n
レトロゲー板から誘導されて来ました。

コルツ(マジックスクリーン)を三重掛けしてもジャイアントゾンビのブレスを
一発目から6人ともダメージ40で喰らってしまいました。
「5つの試練」にはブレス対抗策はどんなものがあるんでしょう?

あと「マジックスクリーン」(コルツ)と「アンチ・マジック」(バコルツ)の効果の違いを
教えて頂けませんでしょうか。

380 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:12:52 ID:8jvPiC32
ブレスはブレス半減・該当属性半減の特殊装備で軽減可能。あとはHP上げるしか。
そもそもコルツはブレスに負ける選択肢として設定されており、対策たりえない。
張ったバリアが、敵の息に触れるとパリパリ割れて、即効消滅するようになっている。

コルツは自分に掛ける無効化付与。敵の持ってる無効化と一緒で、向けられた魔法を一定確率で無効。
バコルツは敵に掛けるジャマー。当たると、対象個体が以降詠唱を失敗するようになる。

381 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:13:55 ID:DYy0ceVw
このスレの270あたりからいろんな意味の対処法が。

382 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:33:26 ID:mqxbs1nH
>>379
コルツは術者のレベルが低いと効果も低いです。
メイジからレベルアップが一番速い盗賊仁転職させ、コルツ役にするのは通のたしなみw
ブレスとコルツの関係については、以前検証してくれた人がいるのでここを参考にどうぞ。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/wizardryfo/36/257-258

ブレス対抗策としては運を上げること、「ブレス緩和」効果のアイテム、属性耐性アイテムをもつこと。
属性の場合は一致しないとダメです。例えば炎の指輪は炎ブレスのみで氷ブレスには無意味。
あと…ブレスに関しては困ったバグがありましてねぇ…話すと長くなるけど>>169>>173
有志の作ってくれたパッチで解決することもできます>>271-276>>319

・コルツ
PTの魔法無効化率が上がる。術者のレベルで無効化率アップ。
重ねがけも可能だがブレスで破壊されるし、魔法を受けるごとに無効化率が低下する。

・バコルツ
敵全体の魔法発動が時々失敗するようになる。体感で50%ぐらい?術者のレベル関係なし、効果永続(たぶん!)。
マカニトなどと同じく無効化されないため、魔法無効化率の高い悪魔などに有効な魔法。

383 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:36:59 ID:mqxbs1nH
パッチあてるのが面倒って場合は訓練所での並び順を変えればいいです。
1番と5番目に運が高いキャラ、6番目以降はブレスに抵抗できなくてもいいキャラ…戦士か盗賊がおすすめです。

384 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:30:32 ID:mrbcYUaj
面倒でもパッチ当てた方がいいです。
「6人目以降ブレスバグ」じゃなくて、「2人目以降状態攻撃バグ」であることをお忘れなく。

385 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:31:03 ID:YGjq1egR
皆は不死者の秘法みたいにモンスター側の呪文無効化率を下げるアイテムが
無いシナリオでグレーターデーモンetcと戦う時にコルツとバコルツどっちを
優先してかけまつか?両方同時進行でつか?


386 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:46:18 ID:mqxbs1nH
>>379
バコルツは敵全体じゃなく1グループでした!間違えましたすいません。

>>385
マウジウツデツ(´∀`)…バコルツ優先でコルツは大軍相手に使うぐらいかな。
欠けた大地みたいなシナリオの場合はコルツ用のキャラ(盗賊か未転職メイジ)用意するからコルツ優先。

ノーフィスも使いたいけど1回10%じゃねぇ…信仰心がそのまま1回分の%になるとかだったらいいのになぁ。

387 :379:2010/10/15(金) 20:53:49 ID:7daFFr6n
皆様ご回答頂きまして有難うございます。

>そもそもコルツはブレスに負ける選択肢として設定されており、対策たりえない。
>張ったバリアが、敵の息に触れるとパリパリ割れて、即効消滅するようになっている。

が〜んです。
てっきりコルツ重ね掛けでブレス無効化できるもんだとばっかり・・・。Orz
「戦闘の監獄」ではできたはずなのに・・・。
今プレイしているのは「満月王の子供達」ですので、ブレス半減アイテムがない・・・。
結局プレーヤー側では対策はHP上昇くらいしかなく、ブレス吐かれちゃったら運任せなんですね。

と思ったら、ブレスの半減判定や特殊効果追加判定にそんなバグがあったとは。
「5つの試練」ではバージョン19まで行ってるんだから修正して欲しいものです。
どー考えても、キャラクターの登録巡がブレス半減&特殊効果追加判定に影響するなんて
仕様じゃないだろうに・・・。

しかも即死ブレスの場合、6番目以降のキャラは必ず抵抗失敗ということは・・・
詰まるところ「即死ブレス吐かれちゃったら6番目は必ずお陀仏」ということですか・・・ナンテコッタイ

いろいろ勉強になりました。
最後になりましたが、長文申し訳ありませんです。

388 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:14:11 ID:omQ9dgE7
ネザーデーモンとかの即死ブレスで必ず6番目って死んだっけ?
記憶にあんまないんだけど。

389 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:44:21 ID:oOd8KYyo
>>169
> 状態異常の回避にはさらにダイスロールがあるので、100%の被弾になっている訳ではありませんが。

390 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:44:31 ID:cXvk6ti+
>>388
野郎コンスタントにブレスで三桁叩き出し腐るので、
メイジやシーフは追加効果待つまでもなく息の根が止まるな。

旅人の場合、B9の適性(とB8で思ってしまう)レベルだと、ブレスや核撃を見た瞬間に
即死複数を含む壊滅状態になるので、追加効果があったかなんて覚えてられない。

391 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:58:46 ID:omQ9dgE7
>>390
大事なバグのはずなのにそんなにゲーム性が損なわれないよな。
まぁ頻度の話なんだろうけど。
普通に遊んでるし。変なゲームだ。

392 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:05:30 ID:1kB0c6De
まあ元々ブレスされると死ぬし
抵抗すれば何とかなるレベルだとまともに食らっても結構平気なんだよね

ただ、一度原理が分かってしまうと
そのままでいるのはキツイ

393 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:37:15 ID:8S7UJSRP
新着シナリオの想定クリア時間30〜50時間って、どんだけのボリューム詰め込んでるんだよ。
町の人とのだらだらとした会話とか、イベントCGとかない分、最近のRPGとは密度が違うのに。
潜って、戦って、アイテムGetして…を繰り返して50時間とか!やばいwktkが止まらない!
ノーリセットでやったるぞーーーー!

394 :名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:47:16 ID:LR5j/FP5
ディスペルは強力過ぎるくらいの方がいいな。
その分、不死の経験値を高めにして、
ドレインやクリティカル等でリスキーにすれば、バランスいいんじゃないかな。

ちょっと違うけど、モガトやジルワンの成功率も、もっと高くていいとは思う。

395 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:22:56 ID:DatN6KeL
ディスペル効きにくくていいから、経験値を2倍くらい欲しいな。
スケルトン2倍にしても、アレだが・・・。

396 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 02:06:39 ID:YEew+AQe
ジルワンを活躍させるには、Lv1でHP1200くらいあるアンデッドが居ればいいんだろうか。
Lv1なので滅多に当たらない一回攻撃に、麻石吸1辺りがあって、長期戦は勘弁的な。
ACは+50くらいあるけど、潰して刻んで細切れにしないと止まらないイメージ。

うむ、厭らしい割につまんなそうだし、首狙った方が早いね。

397 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 02:47:01 ID:YgTTnmUz
>>396
>潰して刻んで細切れにしないと止まらないイメージ

マーフィー先生がそんな感じだったのかも。
低レベルで挑むと戦いが終わらない。

398 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:08:32 ID:qVL4jhdL BE:1330422337-2BP(0)
>>379
監獄でもブレスには効果ないよ。
GBの外伝シリーズではコルツ重ねがけで
魔王のブレス対策とかできたからその辺の
記憶では?

399 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 05:09:03 ID:qVL4jhdL BE:760241434-2BP(0)
新シナリオ楽しそうだね。
とりあえずDLしたけど個人的にはマッピング苦手なんで
デュマピックで事足りるシナリオだといいなあ・・・(妖怪三国志は
三国志好きなんでかなり楽しみだったがデュマピック使えない
ダンジョンで挫折)

400 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:16:56 ID:5dqzYWvW
>>399
デュマピックで十分いけるし、作者様のサイトがほとんど攻略サイトでなんとMapまで。

とりあえず前半はノーリセを意識した心地よいバランス。理不尽な敵はいないけど、油断すると首が飛ぶ。
ノーリセでやや易しめの調整だから、リセットするとぬるすぎるかも?(前半5時間程度の感想)
ただ、雑魚が弱めだからって調子に乗ってると、色々有って要所要所でがっつり殺される。
世界観とストーリーは独特っぽいけど、それ以外はバランスの良い正統派Wizって感じ。

401 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:25:36 ID:URSd2uIh
ユーザパッチで、あきらかなバグにたいするもの
(パッチをあてても既存のシナリオのバランスに影響しない)は、
この三つくらいですか?

・カルフォの成功率100%→95%
・敵の先制に影響するアイテム効果が逆→正しく
・ブレスの種類とキャラの訓練所IDを間違って逆に参照している→正しく

402 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:44:21 ID:YgTTnmUz
>>398
呪文抵抗がブレス抵抗になるから、コルツは効果があるはず。
試練では一回で障壁がパリパリ割れる、光子力バリア仕様(バグ)だから、
効果が実感できないだけでは?

403 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:00:08 ID:EgdMF3Fp
光子力バリアなら最初の一回だけは完全に防いで欲しい物である

404 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 21:18:30 ID:L3RrDRC2
>>397
先生に挑む時はちょっと強くなった先輩を先頭にして
新入りを連れて行ってたのを思い出したよ

405 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:10:22 ID:Qr+hrNRX
>>401
明らかなバグの修正ということなら、現時点でその3種類のパッチだけですね。

406 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:34:08 ID:c3HcdTjF
直してけれ〜

407 :名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:52:13 ID:5dqzYWvW
なるほど、普段リトフェイトしてたら敵に先制された事なんてないのに、
シナリオとか装備によって、たまにリトフェイト中でも先制されてたのは
敵の先制確率ダウンのアイテムのせいだったのか。これは修正してほしいなぁ。

408 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:29:03 ID:AGrIRbL9
この状況で、サイトが閉鎖されてないだけマシだと思うけどね。

409 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 03:13:53 ID:1q1xWGn3
バグではないかも知れないけど、
敵の攻撃命中最低18%保証はかなり厳しいかと。
ACが-10000でも、約5回に1回は攻撃が当たるんだから。

それから素早さが正常に機能してないのも問題だと思う。

もともと使わない人には関係ないかもしれないけど、
ディスペルの成功率が低過ぎるのも地味に嫌だな。

また、>>401氏の2点(カルフォ以外)と、上記の問題が修正されれば、
強力過ぎるリトフェイトも、「敵の先制率を0にする」くらいが丁度良くなるのかな。

…うーん、こうして見るとやっぱり問題点も多い。
名作なだけ、実に惜しい。
逆にこの辺が修正されれば、細かい要望は多々あるものの、大分完璧になるのでは。

410 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 05:26:47 ID:oeQJsLtl
でも命中判定は、今のシナリオバランスにだいぶ影響するからなぁ。
一概に直した方がいいとは言えない。

411 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 07:52:53 ID:0m/tbakn
命中判定18%→5%、リトフェイト先制確率50%→30%、行動順強化パッチを当てられたら
自分がテストプレイしたバランスと全く違ったゲームになるから面白さは保証できない。
まあ、その「自分がテストプレイしたバランス」に不満があるからやろうと考えるんだろうけど……
シナリオ作った方からすると、淋しいな。
「お前の作ったゲームはまともにプレイできないぐらい破綻してるから俺が直してやるぜ」と言われてる気分だ。

カルフォ100%→95%と状態抵抗参照位置訂正は構わないんだけどね。
それらは自分が意図したものじゃないから。

412 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 07:55:07 ID:0m/tbakn
あと、パッチ作るなら「ハリトを雷系から炎系に変更するパッチ」ってできないかな。

それこそ「序盤にハリトを強化するために雷系ダメージ+5」とか出してるシナリオがあったとしたら、
その製作意図を台無しにしちゃうわけで、まずい事ではあるのだが。

413 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:38:21 ID:2E/fbaFu
でも厳密な公称は「ハリト」じゃないんだよなあ。明らかにハリトの枠だから、これ炎だろって思うけど。
シナリオによってはメラ(ツザリク系と統一)とかジオって命名してる。

あと、単体状態異常魔法の耐性が機能してないらしい、ってのもあったよ。
バディとボラツは、レベル上げると属性無効ブチ貫いて当たる。

414 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:49:09 ID:1q1xWGn3
>>413
それは耐性が100%ではなく、相手とのレベル差で通りやすくなる仕様だったような。

石化耐性でも睡眠がふせげるとか(その逆だったか)、ってのがあった気がする。

415 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:56:52 ID:7xiyu7tm
>>411
公式のアップデートじゃないんだからそんなに神経質になることないでしょ。
そもそも、ウィザードリィなんてリセットするしないでもバランスが大きく変わるものなんだから。
そんなにパッチを当てて欲しくないんだったら特設ホームページでも作ってパッチを当てて欲しくない事を説明文で書いたら?
ねこまんま使っている人なら問題なくすぐにパッチ無し状態に戻せるし、
バイナリ書き換えた人もWizardry.exeのバックアップぐらいとってあると思うからもとに戻せるでしょ。


416 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:08:41 ID:ZVcccRGD
>>411
被害妄想強すぎだろ(;^ω^)
×「自分がテストプレイしたバランス」に不満があるから
○「旧Wizからなぜか変化した基本システム」に不満があるから
わざわざ嫌味ったらしい言い方をするなっつーの。

命中判定は重装備で雑魚相手にした時ぐらいしか気にならないからともかく、
リトフェイトはどう考えてもバランス壊してる。永続魔法一つで先制+50%って有利すぎるっしょ。

>>413
>バディとボラツは、レベル上げると属性無効ブチ貫いて当たる。
そこら辺はまあ、どっち道そんな高レベルになるとどうでもよくなるしな。

417 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:13:29 ID:0m/tbakn
不正解 「旧Wizからなぜか変化した基本システム」に不満があるから
正解  「旧Wizからなぜか変化した基本システムを踏まえて作ったシナリオのバランス」に不満があるから

「被害妄想強すぎだろ」と切り捨てるような人がいたのか……。
そういう人はパッチ使うんだろうね。

418 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:21:51 ID:DlWSlLjP
>>417
ここでパッチ云々の話をしている人は、個別のシナリオのバランスを比較した上で
パッチを当てたほうがいいかどうか判断しているんじゃなくて、
愛する古典Wizと同じ仕様でプレイしたいっていう古典原理主義者なわけ。
だから、シナリオ製作者としてバランスが認められなかったとかひがむ必要は一切ない。

AC-1000の裸ニンジャでも、一人旅中にポーバルバニーに首飛ばされて全滅ロストしたり、
ただのゾンビの麻痺攻撃で全滅したり、と、それちょっと萎えるから何とかしたいって話。
このスレで誰か一人でも○○のユーザーシナリオはバランスが△△だから××のパッチを
なんて話してたか?

419 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:40:29 ID:0m/tbakn
まあねえ…… 自分の言ってる事も、たとえば「ノーリセットで行けると想定して作ったはずなのに、リセット使ってる人がいるんだなあ」とか
逆に「リセット使うのを想定して作りましたと言ってるのに無理して挫折して文句言われても……」という感じのものだから。
被害妄想とかひがみとか言われたらそうかもしれないけどね。


あと、個人的な意見としては
>AC-1000の裸ニンジャでも、一人旅中にポーバルバニーに首飛ばされて全滅ロストしたり、
>ただのゾンビの麻痺攻撃で全滅したり
むしろそれ推奨したいw
AC-1000の裸忍者がボーパルバニーに殺されて蘇生失敗でロスト、これこそウィザードリィじゃないか。
異論があるならリセットボタン。

420 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:45:45 ID:PefqG4Ij
ウィザードリィのwikipedia抜粋
ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D、迷宮探検と魔物退治を行うテーブルトークRPGの代表作)をコンピュータ上で再現するというコンセプトで製作したものが本作のシナリオ#1である。
そのため、行動の成功判定処理、アイテムやモンスターの名称、データ数値などに、『アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』(AD&D)の影響が色濃く見受けられる。
他サイトより抜粋
D&Dでの行動判定の際、20面体を振って1の目が出た場合、どのような場合でも自動的に失敗となります。
この場合、戦闘中の攻撃のときに1がでたので「ファンブル」となり、もう一度1d20し、その出目によってさまざまなペナルティーが科せられます。

これらを知っている人は、カルフォが100%なのはおかしい、命中判定18%なのはおかしいと当然のように思うが、知らない人は何を意味不明なこと言ってるの? 何で5%に執着するの? という感じであろう。



421 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:56:58 ID:PefqG4Ij
×知らない人は
○知らない人から見れば

422 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 12:04:12 ID:dyaF9uAG
http://www22.atwiki.jp/wiz-fo/pages/44.html

作り直し作業はしておりまたが、4作目の掲示板に心無い書き込みをされたため、
制作意欲失い、2度と公式に発表することはありません。

管理人様の心配はご無用な形となります。

また、wikiに関しても、作者の同意なくUPされていたのにも正直、不快感はありました。
大衆向けのゲームではなく、個人のWizファンがWizファンのためにゲームを製作している分けでありまして、
wikiにUP可か不可、それぐらいの配慮はあっていいものと思います。

今後の皆様のご活躍、陰ながら応援させて頂きます。
失礼いたします。 -- (妖精) 2009-07-05 19:33:13


423 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 12:20:27 ID:EMO7eprF
>>419
初代だとAC-1000の忍者には攻撃当たらんと思うよ
最低保障が無いから

424 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:30:37 ID:TzbH7Xig
>>422
どんな意図で転載してるの?

425 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:33:29 ID:dyaF9uAG
構ってちゃん対策

426 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:34:03 ID:oXHP+j+s
じゃあ#1もテーブルトークRPGでも
なんでもないじゃん。

%も脳内イメージの話だし、なんだかなぁと思うね・・・。
機能していない項目は直して欲しいけど。

427 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 14:24:50 ID:EMO7eprF
つーか18%が駄目なのは
雑魚にドレインを食らう確率が元のシリーズより無茶苦茶高いからだと思うよ
要はバランスの問題

428 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:27:23 ID:Z8SnM4lf
思い出したように起動して遊んでるが
気合い入れて命名した本パーティ(魔法の十字砲火で遭難した)より
セカンドパーティーの方が魔法の抜けもなく体力ももりもりあがって
バランスいいとなんともいえない気持ちになるね

429 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:31:24 ID:jV5L63BU
そんな哀愁訓練場

430 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:21:22 ID:oVvIpCve
よくあるパターンだ(ノ゚∀゚)ノ

431 :名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:28:04 ID:ZVcccRGD
>>427
旧作だと戦闘中に1キャラ1回しかドレインは受けなかったのに、
試練だと何度でも受けるのもきついね。
ディスペルジルワン弱体&命中下限18%&ドレイン制限撤廃…。
スケルトン君自重しろよコラ(#^ω^)

悪魔や竜に比べると後半影の薄くなりがちなアンデッドを、あえて強化したのかな?

306KB
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス