無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

個別スレの無いシナリオ用スレッド

1 :名も無き冒険者:2007/10/01(月) 18:52:38 ID:3c8bae660c
個別にスレが無いシナリオ用にスレ立てしました。
迷宮攻略への質問、作者さんへの質問、その他何でもありで。
雑談は雑談スレがあるので、そちらで。

835 :名も無き冒険者:2023/12/08(金) 00:25:03 ID:4oiMMI9s0
銀色の塔、称号5つまで、表向きは終わったか?これで良かったんだろうか。出てきた組織が尽く悲惨なことになったけど

836 :Wizの横好き:2023/12/09(土) 22:58:23 ID:8TUjUEu20
『銀色の塔』の翰林院でまた詰まってしまい、どなたかアドバイスお願いします。

・「赤火のトーチ」と「青火のトーチ」をゲット
・翰林院F2左の炎通路沿いの小部屋でスイッチ・オン

その後、翰林院F2左のスイッチ(N10/E08)をオンにしたんだけど、どこが空いたのかさっぱり分からない・・・

どなたかアドバイス頼む!

837 :名も無き冒険者:2023/12/10(日) 02:49:53 ID:HTMROwn20
それらのトーチ取った後のスイッチをオンにしてるなら、その間の鉄格子(N09/E08)が通れないかい?

838 :Wizの横好き:2023/12/10(日) 13:23:13 ID:xmVZjPDc0
無事すすめたよ! どうもありがとう。こっちのトーチキーパーとも再戦しないといけないんだね。感謝感謝!

そっちはすでにゲームクリア? すごいね。ユーザーシナリオは面白いけど、攻略情報が少ないので、本当にアドバイス助かってます!また詰まったらお願いします!

839 :Wizの横好き:2023/12/17(日) 13:58:33 ID:2hZ0Cnb20
「銀の塔」で5つ称号を得て、表面はクリアしましたが、EXダンジョンに入れず困っています・・・ 

聖堂B8のN09/E08「レーの証を示せ」とのメッセージで入れないです。
聖堂B9のN10/E02の扉は、「魔力」のため入れないです。
どなたか、EXダンジョンへの入り方を教えてください。よろしくお願いします。

840 :名も無き冒険者:2023/12/17(日) 22:03:16 ID:y0aAqkXc0
5つ称号お疲れ様おめでとう
そのメッセージ(N10/E04の間違いか?)の中に見覚えのある色はないかな?

(なお自分はそれをずっと付けてて知らずに突破しちゃったという)


841 :Wizの横好き:2023/12/17(日) 22:39:11 ID:2hZ0Cnb20
どうもありがとう!
お陰で「真鍮の腕」で杖がゲットでき、聖堂B10に進めた! 感謝です!


842 :名も無き冒険者:2023/12/18(月) 01:20:42 ID:JV3mPKjg0
ついでに腕の持ち主にも会おう、場所はもう知ってるはず

843 :名も無き冒険者:2023/12/18(月) 01:25:08 ID:JV3mPKjg0
あ、本来の腕の持ち主だ

844 :Wizの横好き:2023/12/20(水) 00:15:34 ID:jn33rI/c0
どうもありがとう!
ダークゾーン無効のアイテムをゲットできた。

ただ、回廊のギミックを突破する方法が全くわからない・・・ 何かアドバイスくれないかな。

845 :Wizの横好き:2023/12/20(水) 00:15:34 ID:jn33rI/c0
どうもありがとう!
ダークゾーン無効のアイテムをゲットできた。

ただ、回廊のギミックを突破する方法が全くわからない・・・ 何かアドバイスくれないかな。

846 :Wizの横好き:2023/12/20(水) 17:02:23 ID:jn33rI/c0
特に回廊B4の南東エリアのベルトコンベア(N02/E11)が止まらなくて・・・
北東エリアのカンヌキは色々試したんだけど・・・

847 :名も無き冒険者:2023/12/20(水) 21:48:34 ID:mWvmpYBg0
閂ギミック、他ではあまり見ないからなかなか面d・・・楽しかったぜ

それはさておき、コンベアは止められない、北東の開閉で行き先を変えることになる。
N01/E08の看板も重要なヒント。書いてあることの逆を考えると・・・?

848 :Wizの横好き:2023/12/20(水) 22:52:52 ID:jn33rI/c0
どうもありがとう!

ベルトは一方方向には動いたけど、反対方向に動いてくれないと、N03/E12にはいけないようだ・・・
しかし、北東エリアのカンヌキは「全部外す」、「全部閉める」、「1つ外す」、「2つ外す」、「3つ外す」の全てのパターンを試したけど、ダメだった・・・ 

回廊B3やB4の他のカンヌキとも関連性があるのだろうか?

849 :Wizの横好き:2023/12/21(木) 00:26:17 ID:KLGBch3U0
B2のカンヌキを閉じたり開けたりして、さらにB4のカンヌキを全て閉じた状態で、やっとB4のN03/E12に行けたよ。メッセージを信じてはダメなんだね!
本当にどうもありがとう!

850 :名も無き冒険者:2023/12/21(木) 01:19:30 ID:lh4KaA4o0
うーん、B4のN11/E13だけ外して他はガチャンするだけだったんだが、進めたならまあいいか
変なこと書いたか、ちと反省

851 :Wizの横好き:2023/12/21(木) 23:28:10 ID:KLGBch3U0
いやいや、君のアドバイスで本当に助かっているよ。どうもありがとう!
本来はそのやり方で開けるのかもしれない・・・自分の場合は、本隊に奥で待機させて、別働隊がB4カンヌキを全て閉めたら、本隊が部屋まで無事行けた。
お陰で、何とかクリアまでいけそうだ。本当にどうもありがとう!

852 :名も無き冒険者:2023/12/23(土) 01:04:05 ID:Ixxg78Cki
交差言葉の迷宮の恐らく最後のリドル(Eのやつ)、材料は揃っていると思いますが思いつく範囲ではまともな言葉にならず。
解けた方がいれば解法のヒントをお願いしたいです。

853 :名も無き冒険者:2023/12/23(土) 05:11:29 ID:6psniWtw0
>>852
どの部分で引っかかってるかによるけど、あのリドルもそれまでの法則と同じということだね
揃えるべきは「マス」「キーワード」「抽出する文字の場所」で変わらない

正しいものが揃っていると思い込んでいても、意味のある言葉にならなければいずれかの要素が違っている
悩んでも答えは出ない種類のものだから、まずは要素を内部で置き換えて試す
それでも正解に近付かないのなら要素そのものに誤りがあるから、そこで初めて要素を別のものに変えてみる

854 :名も無き冒険者:2023/12/23(土) 07:43:46 ID:8qH11kys0
最後のやつはヒントが少なすぎるし、あまり良い問題じゃないよね
「闇」が2つあるのは、それに該当するワードからは2文字抜き出すということ

855 :名も無き冒険者:2023/12/23(土) 15:40:52 ID:ZMD0kx9Qi
ありがとう

>>853
「マス」はここだけクロスワードじゃないというのは違和感はあるものの、
流石に隣に連なってる奴等だとは思ってる
「抽出する文字の場所」もあるし、ここが覆ったらお手上げ
そうすると文字数が決まってくる
で、「キーワード」だが、最初に浮かんだキーワードは文字数こそマッチするものの前述の通り意味を成す組み合わせには至らない
他のキーワードとしてNPCの名前とか装備の素材とか、ルールを外れて英語にしてみたりするが基本的に文字数が合わない

何かしら見落としがあるのかもだけど、そろそろ試行錯誤の仕方もなくなってきたように思える
早くこの問題から解放されたいというのが一番で、自力で解くことにもうこだわりはない


856 :名も無き冒険者:2023/12/23(土) 19:34:23 ID:6psniWtw0
自力部分でこだわりがなければもう少し踏み込んだヒントも書いておこう
自分もそうだったけど「合ってるはず」が考え方の邪魔をするよねあそこ
意味のない文字列もきっと同じものにたどり着いてると思う

「マス」はなんとなく分かると思う
「キーワード」も曖昧だけど文字数とヒントで多分これになると思う
「抽出する文字の場所」はいかにもな感じがあるし多分合ってる

その上で「キーワード」を試しに置き換えれば「抽出する文字の場所」は変わるから別パターン試せる
でもなぜか思い込みで「マス」に関しては変えようとしないんだよね
「マス」の可能性を疑って見方を変えるのが近道
ほとんどの謎は解けているし、答えに片足はもう乗っかってる。ガンガレ

857 :名も無き冒険者:2023/12/24(日) 11:56:49 ID:UjU4RMaQ0
>>855
EXCELでコピペするときの貼り付けのオプションの4番目。

858 :名も無き冒険者:2023/12/24(日) 17:27:56 ID:cf0qR1hQi
>>856
>>857
縦横は順番含めて入れ替えはすでに試した

>>854
に従うと縦のほうが濃厚かなと

もう答えに直結でいいのでメ欄か何かに書いてほしい

859 :名も無き冒険者:2023/12/24(日) 18:29:36 ID:p6+xOcbA0
ヒントというか答え

860 :名も無き冒険者:2023/12/24(日) 19:06:12 ID:alZ3DhdQi
すまんが全然わからない

861 :名も無き冒険者:2023/12/24(日) 21:54:44 ID:QWzhyGWsi
一応答えに至った。ありがとう。
結論から言えば配置はだいぶ前から到達してて最後のアナグラムをサボってただけだった。なんだかなあ

862 :名も無き冒険者:2023/12/28(木) 20:31:01 ID:/WpkQMaQ0
お疲れ。
最後のは、難しいというより解き方や答えを勘違いしやすい造りになっているのが罠すぎる。これのせいで躓くプレイヤーが多発している気がするね。

863 :名も無き冒険者:2023/12/30(土) 17:31:34 ID:bvJh/xIA0
「牢獄の城塞」を称号2つまでクリアしたので、見つけたバグなどの報告を。


<モンスター>
・タイトル画面で妙にバブリースライムが出てくる。モンスターの設定がおかしくないか。
 モンスター図鑑に大量の抜けがあるようだが、「エンカウントテーブルに設定されておらず作中で戦わないモンスターは、モンスター図鑑で自動的に飛ばしてくれる」という処理はこのゲームには無い。
・No.000のモンスターのデータが設定されていない。
・人間関係のモンスターで色を変えているものがあるが、変わっていないものもある。途中で作るのをやめてしまったのか。作られた色合いもあまり良くない。

864 :名も無き冒険者:2023/12/30(土) 17:31:52 ID:bvJh/xIA0
<アイテム>
・不確定名が平仮名で格好悪い。
・「ほのおの巻物」などが平仮名で格好悪い。
・ソピックが使える煙玉が、不確定名が「まきもの」で種別がガラクタになっている。
・「ソウルスレイヤー」の射程と持ち方が設定されていない。
・「たいまつ」の不確定名が「まきもの」。種別は巻物になっているが不確定名は変えるべきでは。
・帽子関係の不確定名が「かぶと」。
・「青真珠」の不確定名が「ごふ」。
・「冒険者のマント」はクロークだが「正義のマント」「ヒーローマント」は装飾品になっている。
・「正義のマント」が性格は不問で男性専用。
・「ヒーローマント」が呪われていて敵の打撃攻撃倍増。なぜ?
・「光る鎖帷子」が呪われたアイテム。なぜ?
・「癒しの杖」が呪われたアイテム。なぜ?
・「ほのおの杖」の属性抵抗は対極の氷属性を防ぐが、「いかづちの杖」は雷属性そのものを防ぐ。
・「あぶない水着」属性抵抗:氷が二重に付いている。

865 :名も無き冒険者:2023/12/30(土) 17:32:42 ID:bvJh/xIA0
<誤字、脱字>
・「ブッシュワーカー」は「ブッシュワッカー」が正しい。
・「クリーピングコイン +1」と「+2」の表記が異なる。(半角で空白スペースあり/全角で空白スペースなし)
・「減滅の短剣」 幻滅では
・城のメッセージで括弧閉じが抜けている。
・地底湖2Fで鍵が壊れるメッセージで句点が抜けている。
・地底城1F 北17東08の戦闘前メッセージで括弧閉じが抜けている。
・地底城1F 北17東08の戦闘後メッセージで「死体後に」と表現がおかしい。
・地底城墓地 北17東01のメッセージが「かろうじで」と誤字。「かろうじて」
・魔法研究所 北11東02のメッセージが「水びだし」と誤字。「水びたし」

他、ラスボスかエンディングかで括弧閉じが欠けている文章があったと思う。

866 :名も無き冒険者:2023/12/30(土) 17:33:51 ID:bvJh/xIA0
<イベント>
共同墓地
・北17東10のアイテムドアのメッセージが鉄格子になっている。

地底城屋上
・北06東00の階段縄梯子(上)の位置に床マークがあり天井マークが無い。
・北01東01のシュートのマスが床2になっていない。
・北06東10のシュートで落下すると岩の中。意図的か、バグか? シュートで落ちないように壁を設定するべきかも。
・北04東03の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。

地底湖中庭
・北04東03の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。

地底城1F
・北03東06の扉のメッセージがずれていて「黄色の扉」と表示される。
・北17東00の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。

地底城墓地
・北17東00の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。
・北00東10の南側に扉が無くていいのか。本来は「さびた鍵」をここで使うはずではないか。
・モンスターNo.000の敵が出てくるイベントが数カ所にあるが、敵のデータが設定されていない。他の敵が出るはずだったのでは。


867 :名も無き冒険者:2023/12/30(土) 17:35:51 ID:bvJh/xIA0

魔王城入口
・北19東09の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。

魔法研究所
・北19東09の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。
・北19東10の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。
・北07東02から北への扉で効果音がしない。片側だけアーチになっている?
・北01東05から東に壁が無く、そのまま歩いて岩の中に突入してしまう。
・北03東09から南へ メッセージに反して通れてしまう。

魔境の間
・北19東10の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。
・北19東11の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。

居住区
・北19東11の階段の周囲がきちんと壁と扉で囲まれていない。
・北13東13のテレポートの行き先が間違っている。

階段イベントを作る時は、その周囲を全て壁で囲んで、正しい向きに扉を作ること。

868 :名も無き冒険者:2024/01/07(日) 18:14:57 ID:X2IJyzp+0
真実の財宝プレイ中です。日食の宝珠の入手法わかる方いますか?
あとはダイヤモンドを鉱夫に渡した後仕掛けが動いたっってメッセージがでましたが、どこに変化があったのかわからず。。

869 :名も無き冒険者:2024/01/07(日) 22:25:03 ID:f+vT5HNk0
ダイヤが掘れるところの左側にゲートができるようですがそれ以外はなにかあるのかな

870 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:42:43 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

871 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:42:48 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

872 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:42:51 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

873 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:42:57 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

874 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:43:02 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

875 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:43:03 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

876 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:43:08 ID:EnS/qBrU0
>>868
宝珠の素は5個(水火金木土)集めたかな?
銀鉱石を持ってたら月の階の南西の玄室に居る小間使いみたいな男に渡すと銀の鍵に交換してくれるから、それで真ん中の扉を通れるようになる。

後は東側の方に各元素に対応した門があって、各門をくぐる時に門番みたいのを倒すと奥の方で宝珠を獲得できる。
5個集めたら、真ん中手前側の門をくぐると第1迷宮最後のボスを倒して、奥の方で獲得できたよーな…
それを城に持って行けば第1迷宮クリア。

877 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 09:45:20 ID:EnS/qBrU0
セキュリティ・ソフトのせいか、凄い連投になってしまった…すみません。。。

878 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 16:32:00 ID:cTGrqiD+0
ういっ宮の「空の袋」はどこで手に入るんだろ?

879 :名も無き冒険者:2024/01/08(月) 18:03:41 ID:rcfAqmZ+0
>>878

私の場合、戦闘後の宝箱から入手しました。
具体的にはウィンキー国の「魔女の狼」からのドロップ品で
それ以外でも入手可能だと思いますが、かなり低確率だと思います。

ところでレモンはどこで入手しました?
分からなかったのでビル船長と肉体言語による交渉で入手しましたが、
答えを知りたいです。

あと、監視区域の罪状 痴鈍に必要なアイテムも分かりません。
案山子とドラゴマンの牢に関するヒントが関係すると思うのですがさっぱりです。
ただ呆けるしかない、私の空虚な頭に詰め込む知恵が欲しいです。

880 :名も無き冒険者:2024/01/09(火) 10:49:43 ID:05YB7XuE0
>>879

ウィンキーの固定敵のレアドロだったのか…。
普通に進めてると何度も戦う相手じゃないから
全然分からないな…。

レモンは船長に欲しがってた物を上げると交換で手に入ります。
欲しがってたものは、迷子通りのある場所にある物を持って行くと
イベント敵が発生して、それを倒すと手に入ります。
(持って行く物はヒントが追加されています。
場所はマッピングしてればイベントマスなのに
何も発生しない場所が残ってると思いますのでそこです)

ドラゴマンのとこにヒントをぶっこみすぎてて
正直、どれが何のヒントかすら良くわかんないですねw


881 :名も無き冒険者:2024/01/09(火) 14:58:48 ID:i/6DOEwE0
>>880

見つけました。ありがとうございます。
ただ、持っていく物のヒントはあるのでしょうか?
必要なアイテムを持っていないとイベントが発生しないので
そもそも必要な物が分かりません。
そしてイベントマスに気付いていませんでした。

>>ウィンキーの固定敵のレアドロだったのか…。

確認のため200回以上戦闘しましたが、入手できませんでした。
もしかしたら記憶違いかもしれません。
モンビの宮殿で玄室戦闘100回、ガンプ&ジャックで40回程度戦闘するも入手できず…
イベントではなく気付いたら持っていたのでドロップ品であることは間違いないと思います。

882 :名も無き冒険者:2024/01/09(火) 19:55:14 ID:gFXVY48w0
船長から買える武器です。

私も最初は、ここに来た時点で
既にこれ以上の武器を持っていたので購入せず
全く気付きませんでした。

883 :名も無き冒険者:2024/01/23(火) 01:15:55 ID:Se7bh9Uk0
「始まりの冒険譚」ファーストインプレッション。
ゴブリン退治でデフレシナリオ、と甘く見ていたが、
初遭遇から毒+麻痺で真顔になる。店売りアイテムで対処できるが
財布との戦い…玄室一つ目と城を往復する日々が始まる。
ただ、レベルは上がりやすく、3LV、5LVと魔法使いの成長とともに
劇的に強くなるのが楽しめる。モンスターの数はここまで絞ってもいいんだ…というのはシナリオ制作のうえでの新発見。
シナリオ上のメイン敵である「ゴブリン」を倒せば相応のリターンがあるのも、〇。まだ1階さえ踏破してないが、「回復の指輪」相当のアイテムも手に入り(LVが低く鑑定できてないが)テンションは上がる。


884 :名も無き冒険者:2024/01/24(水) 01:08:43 ID:ikPUuAts0
「始まりの冒険譚」、シンプルだが中毒性があって最後までぶっとおしで
プレイしてしまった。メッセージはほとんどなく、ノーヒントなのでそこそこ難しい。結局マスターLVでのクリアになってしまった…
ラストフロアが一方通行のシュートで挑むので、「覚悟」と「準備」を試されるのも良い。これだけシンプルにまとめながら、最後までいろいろ仕掛けがあるに感心した。たまにはゴブリン退治もいいよね!

885 :名も無き冒険者:2024/01/24(水) 20:35:33 ID:788oaLr60
Coin Con-QuestのB9Fで冠を捧げるギミックの突破がわかりません
一応6種すべて揃えています
どこかにヒントありましたっけ?

886 :名も無き冒険者:2024/01/24(水) 22:30:58 ID:ikPUuAts0
「始まりの冒険譚」、ラスボスの玄室へ至るギミックがノーヒントかつ
フレーバー的にも必然性がないので、そこで詰まってシナリオファイルをカンニングしてしまったことは告白しておく。同じ○○に二度入るのは、ショートカットの乏しい本作では気づきにくい。
テレポートで無理矢理突破できるようにするか、3Fへの転移禁止は解除でもいいかも。


887 :名も無き冒険者:2024/01/25(木) 11:31:27 ID:F1NV8kPA0
>>885
ゲーム内のヒントはレベル7の碑文の一つ(x15 y04)とレベル9のバーミリオンの本(x12 y19)かな

888 :名も無き冒険者:2024/01/25(木) 16:25:11 ID:JTq827Zs0
始まりの冒険譚はエディタで中身を見ながら「このイベントを使うと、こうなるのか」という事を学ぶための教材であって
普通に遊ぶためのユーザーシナリオの一つでは無いと感じる……

「ノーヒントかつフレーバー的にも必然性がない」ものが多くて、
なぜそこを通過できるようになったのか理解できないまま進めるしか無い

889 :名も無き冒険者:2024/01/26(金) 11:47:26 ID:iTx3suls0
>>887
ありがとう、さっぱり分からん
6つの冠のうち4つ、総当たりでいくしかないのかなあ

890 :名も無き冒険者:2024/01/26(金) 11:54:40 ID:lR7hytX+0
どうしてもと言う時は、「Foの庵」というサイトに解法が書いてあるよ

891 :名も無き冒険者:2024/01/26(金) 16:56:06 ID:iTx3suls0
>>890
ありがとう、行ってみたが、書いてないね
冠の所有者云々メッセージは勿論読んでるんだけど、意味がさっぱりわからない事に変わりがないんだ

892 :名も無き冒険者:2024/01/26(金) 17:26:46 ID:iTx3suls0
結局総当りで行ってようやく突破しました
答えがわかっても意味が解らないのがね・・・お手数お掛けしました

893 :名も無き冒険者:2024/01/28(日) 12:04:54 ID:j7hNX+220
>>892
突破おつかれさまです

冠の所有者云々の意味ですが、手元に残った(=捧げない)冠の入手先のボスが作中で言及のある邪教集団の関係者ですね
(これに関しては該当フロアのバーミリオンの本に書かれてます)

以下は推測になりますが、B10を封印していた存在(=B9で冠捧げる相手)は邪教集団とは対立してるので邪教集団の手に渡った品など要らんって扱いになってるのかと

894 :名も無き冒険者:2024/01/30(火) 21:32:23 ID:9oWJ4Q3Q0
Happy Home!の最後の扉が開きません
ランダムドロップなのかイベントなのかを知りたいです

895 :名も無き冒険者:2024/01/30(火) 21:58:53 ID:hI3Mpg320
>>894
ランダムドロップです
B1〜3にいる固定ボスを狩ってればそのうち手に入ります
なお前作と全く同じアイテム

896 :名も無き冒険者:2024/01/30(火) 22:42:56 ID:9oWJ4Q3Q0
>>895
ありがとうございます
おかげでクリアできました

897 :名も無き冒険者:2024/01/30(火) 22:43:01 ID:9oWJ4Q3Q0
>>895
ありがとうございます
おかげでクリアできました

898 :名も無き冒険者:2024/02/05(月) 17:40:35 ID:ANoQGffE0
開発中だが「冬の雫」クリア。
14×14×3というミニシナリオだが、うかつに下層へ降りると一方通行ドアで遭難したり、1階でも警報で即死級の遭遇があったり、なかなか手強い。
一方的では「友好率アップ」アイテムを利用すれば
最後まで戦闘なしでクリアできたりもする。
「冬」「雪」をキーワードに、ビジュアル(なんと全モンスター・イベントが新規CG!)から魔法設定まで
コンセプチュアルにまとまっているのも短編としてお手本にしたい作り。

899 :名も無き冒険者:2024/02/10(土) 22:17:19 ID:Taz1V47s0
「うぃっ宮」のモンビの宮殿X12Y07のルビーの扉を突破できた人いますか?
フロアマップが全て埋まってもここだけ開けられない……

900 :名も無き冒険者:2024/02/27(火) 23:57:23 ID:zrDnM4xg0
「宇宙は夢にある」始めてみる。
なるほどこれはエルミナージュ直系…
ずらりと並んだ10個のダンジョンに威圧されるも、1つあたりの要攻略時間は短そう。
今日1日で最初の3つまではほぼ踏破した。
1つ目のダンジョン最下層で無限テレポアイテムが買える
(なんなら性格変更に無限XPも)のでストレスフリーで
遊んでください、というサービス精神がすごい。
実際、ベラボウなアイテムがじゃんじゃか手に入るので、
楽しいこと楽しいこと。
明らかに無理めなダンジョンにリセットありきで突っ込むのもよし、
便利アイテムを何処まで縛るか、悩むのもまた楽しい。


901 :名も無き冒険者:2024/02/28(水) 00:08:13 ID:ZVGIZ7m20
「宇宙は夢にある」は単独スレがありますよ。

ttps://stranger.bex.jp/bbs/test/read.cgi/wiz-fo/1643431862/l50

902 :名も無き冒険者:2024/03/04(月) 23:56:37 ID:b2TP8XHo0
「邪悪な魔術師の迷宮」ファーストインプレッション。
モンスターは原典準拠だが、アイテムや魔法には作者独自のアレンジがあって
面白い。最大の特徴はアイテムが鑑定状態で手に入ることだが、
ひと手間工程が減るだけでグッと遊びやすくなり、意外と抵抗はない。
「地上帰還で全快」と合わせて初心者向け、Easyシナリオでは標準装備に
しても良い機能かも、と思えた。

903 :名も無き冒険者:2024/03/31(日) 11:23:30 ID:onhpLWBQ0
新作「護国の宝剣」始めてみる。
アイテム効果非表示!モンスター図鑑なし!
ビショップの鑑定は当てにならず!
アイテム入手は極低頻度!と無いない尽くしの超・ストイックシナリオ。
ここまで徹底されると却ってやる気もでる。


904 :名も無き冒険者:2024/03/31(日) 11:27:44 ID:onhpLWBQ0
「護国の宝剣」その2。
1Fから2グループ遭遇、後衛攻撃ありとハードだが戦闘は理不尽な難易度ではない。金はシビアだが経験値はそこそこで、
1Fのマップが埋まるころには自然LV5程度まで成長し、下層の本格的な探索への準備が整う・・・
と思っていたらいきなりエレベーター発見で6Fまで通じてしまって、
ビックリ。リセットありきで挑んでみる?

905 :名も無き冒険者:2024/04/02(火) 23:49:37 ID:8pOvyy560
「護国の宝剣」その3。
結局6階で稼ぐことに…アイテムは俄然美味しくなるが、結局行き止まり?今さら2F南東部の階段を見落としていたことに気づき、正規ルート(?)の探索を再開する。なにしろメッセージも極小なので導線が分からない。それも込みで楽しむシナリオなんだろうけど。

906 :名も無き冒険者:2024/04/07(日) 17:41:08 ID:mdInoVAY0
護国の宝剣はすごく好み
アイテムドロップは気にしないタイプなのでそれを除いて
諸々とバランスは良いなと個人的には感じた
あとマッピングしてて改めて思ったのが、大事だなって

907 :名も無き冒険者:2024/04/07(日) 23:24:51 ID:dM/qLmeU0
「護国の宝剣」クリア。渋いシナリオだったが、決して理不尽な難易度ではなく、基本的にはマップをきちんと埋めていけばクリアできる。
6層あたりからは強力なアイテムも手に入り始め、(魔法効果非開示ゆえに)手探りで性能を調べる楽しみもある。一番感心したのはお金周りで、最後まで蘇生費用がバカにならないバランス。

908 :名も無き冒険者:2024/04/07(日) 23:30:47 ID:dM/qLmeU0
「護国の宝剣」クリア後感想2。
不意打ちが防げないので、回復がかなり厳しい。リセットなしだとあまりにストレスフルだと思うので、バランス調整するなら回復呪文、アイテム入手率をアップさせてもいいと思う。P7に「ヒールパーティー」があれば、終盤かなり快適になるが、設計思想には反する?
このシナリオほどヒーリングアイテムの入手が嬉しかったことはない。
最後の謎解きにも活用させてもらいました。
あと完成版にあたって追加するとすれば6Fの某NPCと戦わせてほしいくらいです。(あの罠はホントに悪辣で、分かったときにはやられた!と叫んだ)

909 :名も無き冒険者:2024/04/08(月) 19:01:36 ID:Ejs5OKp60
「護国の宝剣」クリア後感想追記。
・最下層の強敵を序盤のアイテム名で予告するのは良いフレーバー。
それだけにもう一段強く設定しても良かったかも?後続によっては13LVでもあっさり勝てた印象。(※リセット有プレイでの感想です)
・アイテム効果非表示だが、抵抗等はステータス画面で表示されるのし、だいたいはアイテム名で推測できるのでそれほど不便ではない。
見えてるスペックだけだと下位互換かと思ったら実は有効な倍打がついているなど、知識があれば優位に戦えるのも◎。
・モンスターに関しては攻略以上にトロフィー要素だと思うので、弱点非表示でも辞典登録可だとモチベーションは上がると思う。エディターのアップデートで表示範囲を弄れるようになってくれれば…

910 :名も無き冒険者:2024/04/11(木) 10:28:52 ID:I3wi1jaI0
新作「学園転生」、第一ダンジョン攻略まで感想。
いかにも「学校!」といった構造のダンジョンで、最下層以外はマッピング不要なくらい。レベルも上がりやすく、難易度は低い。
初期装備はほぼ素手だが、割とすぐに武器屋NPCに出会えるし、4層目あたりからアイテムもばんばん出る。そして現代装備(初期装備の「制服」含め)も意外に強い。
こう見えてモンスターは意外に古典的だったり。
第2以降のダンジョン名があまりにネタバレだけど、これは隠せない仕様だったっけ?
ところどころに新規画像を使っているのが、異色シナリオに相応しくイイ感じ。


911 :だよもん:2024/04/11(木) 11:52:56 ID:IjY1IYFA0
感想もらえるの嬉しい。絶賛テストプレイ中なのでご意見ご要望などあったらドシドシお願いします。

912 :名も無き冒険者:2024/04/11(木) 23:32:40 ID:I3wi1jaI0
「学園転生」第2ダンジョンまでクリア。
3層目あたりからのインフレ具合が楽しいし、テンポも良い。
ただ、1階>3階へのショートカットがなくて転移呪文覚えるまで往復が難儀なのと、2階ボス戦後の帰還ポイントが強制なのはどうかと思う。
結局ボスラッシュ2回やる羽目になって結果、転移呪文覚えるLVまで上がったけど。
生徒会長がただものじゃなかったり、学園もののお約束が抑えてあるのもイイねぇ。第3ダンジョンからは転生アイテムも用意されてて、プレイ自由度がさらにアップしてて楽しそう。

913 :名も無き冒険者:2024/04/12(金) 21:40:48 ID:bz5tcbbI0
学園転移、気になった点をいくつか。
改行がされていなかったり、句読点がないなど読みにくい文章が多い
(シナリオ説明の追加表記には軽く目眩がした)
第1ダンジョン2層の商人でサイを売るのはやりすぎでは?忍者に無用な効果が付いてる忍者刀が泣いてる。
1階への鍵を一度店に売らないとアイテムコンプできない。
第2ダンジョン2層の北3東2の閂の存在意義。
第2ダンジョン3層の北11東5のイベントの文章、グラフィックがない。
第3ダンジョン7層の北18東18のイベントにマス表示なし、文章なし、BGMが止まる。
モンスター図鑑000番は設定なし?後続でしか見かけない。
033〜037番の宝箱の設定なし?常に空箱が出る、ゴールドもない。
053番のドロップ品の使い道。

そういや、あいつの元ネタの元ネタの人存命なのな

914 :名も無き冒険者:2024/04/12(金) 22:04:08 ID:bz5tcbbI0
書き忘れ。
第3ダンジョン9層、途中に転移できる場所か、せめてアイテムボックスが欲しい。
連戦に次ぐ連戦ですぐアイテムが一杯になる。捨てろと言われれば仕方ないが・・・

915 :910:2024/04/13(土) 00:12:02 ID:2TFPDaww0
シナリオ名間違えていました(元ネタに引っ張られた?)、失礼しました。
自分も第3ダンジョン9層はきつかった…一か所だけテレポ侵入可なのは救済措置?扉を間違えると戻されるのもしんどい。
9層攻略した段階だと侍が頭一つ抜けて強い印象。クセの強い武器が多くて
アイテム集めは楽しいが、結局攻撃回数が重要?

916 :だよもん:2024/04/13(土) 14:10:21 ID:ToimIhr20
書き込まれていた項目を修正しました 修正項目はX/Twitterからご覧ください

917 :だよもん:2024/04/13(土) 14:37:21 ID:ToimIhr20
該当項目を修正しました 詳細はX/Twitterにてご確認ください

918 :名も無き冒険者:2024/04/13(土) 16:07:34 ID:L20KUWOw0
【揺り籠と墓場の島】にて設定ミスかな?と思ったので
迷宮管理局:第1階層 X:03 Y:17 北向き
ここからY:18に移動しようとすると透明な鍵の掛かった扉がある
何らかの仕掛けでしたらすみません

919 :名も無き冒険者:2024/04/13(土) 17:08:03 ID:SBI+SrF+0
>>916、917
修正確認しました。ありがとうございます。

さて、第4ダンジョンに入り、更にその他が解禁になって装備がすごいことにはなってきたが。

・仕込み杖が2種類あるのでどちらか別名にしたほうがよいのでは。
・(一応伏せる)金のアレの鱗がガラクタ扱い、死のアレの頭が売却不可、Tの字の靴の不確定名が小手。
・第1ダンジョン4層、構造が変わって3層から降りた直後に玄室戦闘になるが、
仕様かバグか何故か遭遇時のSEが大音量で鳴るので、戦闘を無くしたほうが良いかも。
・第3ダンジョン14層、帰還ポイントなし、MP回復の泉もないので状況によっては詰む。
・14層の南の2つのアイテム、僧侶がどちらも装備できず、侍は装備できてしまうので、どちらか変更すべきかと。
・北15東19のイベントの文章とグラフィックなし、BGMが止まる。
・北12東6のイベント、グラフィックが途中で変わることに違和感。木箱から急に立派に。
・第4ダンジョン6層(この層が何故こっちなのかは置いておく)の北17東7、及び東11のイベント、文章とグラフィックなし。
・図鑑コンプはできたが、流星のアレ及び第4ダンジョンのモンスターが図鑑登録されないのは仕様?

920 :だよもん:2024/04/13(土) 18:13:26 ID:ToimIhr20
なんども、すみません報告を受けた箇所は修正が完了しました、図鑑コンプが出来るように最上階の奥にもう一度戦えるように設定しました。

921 :名も無き冒険者:2024/04/13(土) 20:04:00 ID:9ANfFJZA0
>>918
はい、完全にミスです。
修正しておきました。
ありがとうございます。

922 :名も無き冒険者:2024/04/13(土) 22:59:50 ID:2TFPDaww0
「学園転移」第3ダンジョン14層(9,16)、イベントアイテム(花)を持ってなくても持っているようなメッセージが表示されてしまう。メッセージ設定の仕様かもしれないが、違和感あり。
第3ダンジョン、全体的に取得XPと戦闘回数を減らしたいいかも。がんがんレベルあがるのも楽しいが、せっかく多層広大なダンジョンなので、もうちょと探索の方に比重が欲しい。


923 :名も無き冒険者:2024/04/14(日) 00:20:42 ID:phk328jk0
マップ埋めるだけで想定レベル遥かに超えたんだよな・・・称号3つ目時点で90は行ってたか。

学園転移
・第4ダンジョン6層北5東17のイベントで、兜ができるはずが鎧ができる。購買室でもその兜が入るであろう場所がない。
・北17東11のイベントでできる武器に射程が設定されていない。

924 :だよもん:2024/04/14(日) 01:19:29 ID:aeO25gRg0
報告を受けた箇所は修正しました、申し訳ございません。

925 :名も無き冒険者:2024/04/14(日) 02:14:42 ID:aRpe40320
「学園転移」は話題も多そうなので単独スレを作りました。
ttps://stranger.bex.jp/bbs/test/read.cgi/wiz-fo/1713028377/

926 :名も無き冒険者:2024/05/07(火) 23:52:31 ID:dM/qLmeU0
「ドイナカ島解放作戦」触ってみたけど看板の疑似MAP表示良いね・・・
あれで俄然やりたくなった

927 :名も無き冒険者:2024/05/08(水) 01:50:53 ID:d/c9837c0
あの発想はいいね
新しい才能がどんどん来て嬉しい

928 :名も無き冒険者:2024/05/11(土) 23:24:14 ID:I3wi1jaI0
新作「失われた邪神の名は」触れてみる。
シナリオ名と裏腹に、難易度は高くない。盗賊も使える呪文習得アイテムをはじめ、店売りアイテムも充実。
盾はロード専用1つだけ、兜も同じく忍者のみ、と装備体型はかなり個性的。
レベルも上がりやすく、アイテムも1階で+1相当の武器が手に入る。
ショートカット含め、遊びやすさに非常に配慮されている感じ。

929 :名も無き冒険者:2024/05/12(日) 22:40:52 ID:WRIj//2I0
ドイナカ島、最後の最後に見つけたものでつまずくとは・・・
なんと入れたらよいものか

930 :名も無き冒険者:2024/05/12(日) 23:48:01 ID:d8f4Wqio0
「失われた邪神の名は」7Fまで順調に進む。
エレベーター守護の敵はシリーズ伝統にならって(?)
ちょっと手強く初めての死者も出た。階層を1つ進むと
はっきりアイテムも良くなるので探索に張り合いがある。
難易度低め16×16サイズの迷宮だが、各階層も工夫が凝らしてあって(特に3F)面白い。

931 :名も無き冒険者:2024/05/14(火) 22:42:54 ID:3wzO7OxU0
「失われた邪神の名は」称号取得。アイテム・モンスターリストもコンプ。これくらいのお手軽プレイ感のシナリオが個人的には一番好きかも。
シンプルながら小ネタも楽しめ、モンスター、アイテムにも独自性があって飽きさせない。盗賊・忍者を両方入れてプレイしたが、どちらもそれぞれに戦力になるという珍しいシナリオでもあった。

932 :名も無き冒険者:2024/05/27(月) 22:30:45 ID:zrDnM4xg0
「消えた領主を連れ戻せ」4Fまで到達。テレポート多めでクセの強い迷宮構造だが、到達時に行けるエリアが限られているのでテンポよく進む。

933 :kuku:2024/05/29(水) 00:23:05 ID:DrVQtCUA0
>>931
作者です。感想ありがとうございます。うれしいです。

934 :名も無き冒険者:2024/05/29(水) 18:03:26 ID:53juLTDs0
『失われた邪神の名は』
それなりに骨太の正統派シナリオを期待した人には物足りないが、
マスターLv(Lv13)くらいでクリアできるお手軽短編シナリオを楽しみたい人にとっては良くできたシナリオだと思う。

3Fのシュート(テレポート?)が随所にあるフロアは、最初はなんだこれ?と思ったが、
下層であるアイテム入手してからは普通に進めるようになって面白かった。
ただ、普通に進めるようになったなら、毎回ガタガタ揺れるようなエフェクトは無くすとベターかな。

935 :名も無き冒険者:2024/05/31(金) 22:39:04 ID:onhpLWBQ0
「消えた領主を連れ戻せ」第一迷宮突破!
おちゃらけたシナリオかと思いきや意外にシリアスな背景が…?となる
ストーリー展開が面白い。
1点気になった点:召喚でクリーピングコインが出るとダメージ0のブレス表示を延々見る羽目になってちょっとストレス。

345KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
Valid HTML 4.01 Transitional READ.CGI - 0ch+ BBS 0.6.5 20120615
ぜろちゃんねる :: ぜろちゃんねるプラス