【2:15】個別スレの無いシナリオ用スレッド2
- 1 名前:名も無き冒険者:2025/04/09(水) 10:02:54 ID:bGyiZOrs0
- 個別にスレが無いシナリオ用のスレ。
迷宮攻略への質問、作者さんへの質問、その他何でもありで。 雑談は雑談スレがあるので、そちらで。 前スレ stranger.bex.jp/bbs/test/read.cgi/wiz-fo/1191232358/
- 7 名前:名も無き冒険者:2025/06/05(木) 14:10:21 ID:nrMf6hTw0
- >>6
地下2階の南東に居る女性NPCに1,000GP払ったら教えてくれる情報を頼りに、 遺跡中層のとある場所を調べると、水流を無視して進めれるようになるアイテムが拾えるよ。
- 8 名前:名も無き冒険者:2025/06/05(木) 14:12:17 ID:nrMf6hTw0
- ごめん、NPCは地下2階の南西でした。
- 9 名前:名も無き冒険者:2025/06/05(木) 16:54:39 ID:j/txzrgg0
- >>7
おお、ありがとう! そのNPC、アイテムは渡したけど情報買うの忘れてた
- 10 名前:名も無き冒険者:2025/06/07(土) 06:24:32 ID:caxRmNw60
- >>5
手間をかけずに情報知りたい人も中にはいるかもしれんから 無暗に「ネタバレやめろ」と言われるのも個人的には困る (別シナリオの話だけど、検索しても攻略情報が見当たらず本当に困った事があるし) 無意味かどうかという話なら、恐らく更新される可能性の低い製作者不在シナリオの改善点を述べても、自己満足にしかならなそうだよね
- 11 名前:名も無き冒険者:2025/07/01(火) 05:06:04 ID:qo+cH66s0
- 「太陽の住人」についてメモ
人間:信仰心が6 エルフ:知恵が11 ドワーフ:同じ ノーム:信仰心が11 ホビット:素早さが11 ここに、男性は力、女性は運に+1される。 能力値の最大は、 レベルアップでは+10まで。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 12 名前:名も無き冒険者:2025/07/01(火) 05:07:17 ID:qo+cH66s0
- ホビットは両手剣、両手斧、胸当て、プレートアーマー、戦士用兜を装備できない。両手槍は装備できるのでハルバードなどを持てる。
武器はともかく防具の問題があるので戦士、侍、ロード、僧侶には向いていない。 代わりに専用アイテムで、呪文をほぼ無限に使える楽器がある。 敵からランダムで取るので、出れば強いが、確実に出るとは限らない。稀に壊れるので補充が難しい。 性格変更アイテムは存在するが、取れるのは終盤になってから。確率も低いのであてにできない。
- 13 名前:名も無き冒険者:2025/07/01(火) 05:08:00 ID:qo+cH66s0
- 職業に必要な能力はおおむね戦闘の監獄と同じで、ビショップは知恵・信仰心15、ロードは信仰心13必要。
忍者はオール15で作れる。 転職アイテムは 魔法使い、僧侶、ビショップ、侍、ロード、忍者。使用職業は問わない。 ビショップのみ中盤で出るので、13レベルの魔法使いや僧侶からのアイテム転職は期待できる。 侍は序盤のNPCから買える。途中からNPCがいなくなってしまうので、1つは確保しておきたい。 忍者への転職アイテムは物凄く出ないので、いつもの盗賊の短刀のようにアイテムを当て込んでのプレイはお勧めできない。 忍者専用装備も多く用意されているので、忍者を使うのなら最初から連れて行った方がいい。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 14 名前:名も無き冒険者:2025/07/01(火) 05:09:05 ID:qo+cH66s0
- 全職業が二刀流10回ヒットまで伸びるので、「僧侶の打撃は頭打ちなので転職推奨」などの事態は起きない。
どの職業もそれぞれ使いどころがある。 転職アイテムも豊富なので万能キャラを作る事もできる。 最終的に手に入る最強装備は全職業が装備可能なので、「死に職業」「外れ職業」は無い。 (ただ、逆に言うと、どの職業を使っても最終的な装備や役割が同じになってしまって没個性化するという欠点はある……)
- 15 名前:名も無き冒険者:2025/07/01(火) 06:47:19 ID:qo+cH66s0
- バグっぽいものについて。
遺跡10層から9層へ降りる、4層11,08から降りると画面がおかしくなる。 縄梯子の下にテレポートがある事と、縄梯子がアニメーションするようになった事のが原因で、直せない。 ラバディに吸収属性が付いていないらしく、吸収耐性があるボスにも効いてしまう。 だが今作のボスは凄まじく強く、これもあっていいかもしれない。 敵「アル・マムーン」 アイテム「マン・ゴーシュ」の点が半角。 杖の最後だけ両手持ちになっている。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
|